

毎日新聞編集委員の牧さんが夕刊コラム最終回に書いたらボツにされた文面。「最近、新聞が『権力』になってしまったように思うのです」「(購読料金の軽減税率は)『税の不平等』に繋がるのではないでしょうか?」/牧太郎・二代目日本魁新聞社 https://t.co/0zZXUM8lRQ
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2018年3月28日
ブログランキング参加中!一日一クリックお願いします!

毎日新聞編集委員の牧さんが夕刊コラム最終回に書いたらボツにされた文面。「最近、新聞が『権力』になってしまったように思うのです」「(購読料金の軽減税率は)『税の不平等』に繋がるのではないでしょうか?」/牧太郎・二代目日本魁新聞社 https://t.co/0zZXUM8lRQ
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2018年3月28日
立憲:枝野代表が放送法4条の撤廃検討「論外」 https://t.co/whzeKItjlI
— 足立康史 (@adachiyasushi) 2018年3月30日
「(政府が法改正を)本当にやろうとしてくるなら、安全保障法制以上の大対決法案にしなければならない」
↑
面白い!
野党マスコミ大連合との最終戦争になる。
以前は三万人(主催者発表)も集まったのに半分以下になってる現実から目を逸らすなよ
— ミライさん (@WTBrightwingers) 2018年3月30日
(´・ω・`) pic.twitter.com/mUEjMkTP9b
日本の右傾化に『ボットやサクラの書き込み要員(トロール)が投入されている可能性が高い』とする分析。ドイツ人学者の調査を元にしているが、チャンチャラ可笑しい内容。『ネット世論操作を仕掛けている相手が誰か不明』『ロシアかも』という笑える陰謀論が結論。https://t.co/vnV9UDgEpB
— CatNA (@CatNewsAgency) 2018年3月29日
麻生大臣の「森友がTPP11より重大か」という報道批判が一斉に叩かれています。シンプルにお聞きします。どちらが重大だと思いますか? RTもお願いします。#森友 #TPP11 #報道 #麻生大臣
— 雨雲 (@N74580626) 2018年3月29日
丸山穂高「ジャパンハウスで領土問題や慰安婦問題のイベントを何回やった?」
— DAPPI (@take_off_dress) 2018年3月30日
外務省「サンパウロでやった」
丸「1回?」
外「色んなテーマをやった」
丸「領土問題や慰安婦が嘘まみれと伝えたのはサンパウロの1回?」
外「現在まで1回。今後増やす」
都合が悪い事を誤魔化そうとする外務省#kokkai pic.twitter.com/Yb81Zix8D9
丸山穂高「ジャパンハウスで領土問題や慰安婦問題のイベントを何回やった?」
— DAPPI (@take_off_dress) 2018年3月30日
外務省「サンパウロでやった」
丸「1回?」
外「色んなテーマをやった」
丸「領土問題や慰安婦が嘘まみれと伝えたのはサンパウロの1回?」
外「現在まで1回。今後増やす」
都合が悪い事を誤魔化そうとする外務省#kokkai pic.twitter.com/Yb81Zix8D9
【今日も妄言を垂れ流す老害】
— ブルー (@blue_kbx) 2018年3月30日
田原総一郎「8億円値引きを近畿財務局が勝手にやる訳ない。どっかから圧力があったに違いない。どうせね、安倍さんの近い所へねこういう事をやろうと思うけどどうですか?って打診するよね官僚だったら」
出演者一同「それは言い過ぎ」
相変わらず決めつけが酷い。#朝生 pic.twitter.com/N1gryU4RWp
【今日も妄言を垂れ流す老害】
— ブルー (@blue_kbx) 2018年3月30日
田原総一郎「8億円値引きを近畿財務局が勝手にやる訳ない。どっかから圧力があったに違いない。どうせね、安倍さんの近い所へねこういう事をやろうと思うけどどうですか?って打診するよね官僚だったら」
出演者一同「それは言い過ぎ」
相変わらず決めつけが酷い。#朝生 pic.twitter.com/N1gryU4RWp