

若い世代でも「安倍離れ」進む…読売世論調査https://t.co/jRUAffabT2#政治
— 読売新聞 政治 (@YOL_politics) 2018年4月2日
【補足】
現実はこうですhttps://t.co/em1NVkbrz6 pic.twitter.com/1Wdu97gUoR
— もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) (@mollichane) 2018年4月1日
【ツイッターの反応】
『若い世代でも「安倍離れ」進む』→オイオイ、大丈夫か、読売。放送制度改革に反対の姿勢を明確にした途端、これかね。露骨な手のひら返しですな。(笑) twitter.com/YOL_politics/s…
@CatNewsAgency これは間違いなく放送制度改革へ向けての反発ですね。先日に支持率調査も信用できなくなったなぁー
@CatNewsAgency 出た!マスゴミの得意技、印象操作w
@CatNewsAgency ご都合主義、日和見の読売は、ある意味、朝日や毎日よりも質(タチ)が悪い。
@CatNewsAgency どの世代でも、流動層がいるからね。こういう人たちは、良くも悪くも、マスメディアの影響を受けやすいもの。
@CatNewsAgency 記憶が確かなら、若い世代も女性の支持が落ちてるってのをどっかで見ましたね…。おそらくそれが原因で、男女別の数値だとたま違うんでしょう。
いわゆる、テレビに騙されやすい層がここでも影響が出てるのかもしれませんね。
いわゆる、テレビに騙されやすい層がここでも影響が出てるのかもしれませんね。
@CatNewsAgency やっぱり。共同が支持率あげたのにおかしいと思ったんだw
@CatNewsAgency そもそも、マスコミにとって都合悪いことと世間一般の都合悪いことってイコールではないわけで、報道になびく方々だけでなく異論を唱える方々もいる。政権の印象操作がそのまま世論に反映されるわけではないのに、いちいち世論調査する。世論調査なんて、これだけ報道に騙されてますよ率、てこった。
@CatNewsAgency 新聞の信頼性が薄れている現在、真実の報道を行うだけで信用度が上がり、朝日・毎日に差をつけられるかもしれない機会にこれというのは、経営センスの無さを物語っていますし、所詮消えて行くメディアなのだと良く理解出来ます。
@CatNewsAgency 若い世代なんて まず固定電話ないだろw
@CatNewsAgency 読売は普段は特に考えの無い日和見だと思ってましたが、意見らしきものを出したら、こんな調査か。
@alsnova @shinkai_kusauo @CatNewsAgency ですよね。一極ならぬ一局集中では国民に還元されない。そもそもあの分野は水商売の日雇い労働者に回されるべき原資ですよ。国民の税金で東大出して芸人にさせる意味あります?中卒でできることですよね
@CatNewsAgency 若い世代は90%安倍首相支持でしょう。野党がヒド過ぎる。「森友問題」の引き延ばしするマスゴミと野党はアホ!消費税(消費妨害税)廃止と財政支出拡大で攻めろよ。
@CatNewsAgency 昨日安倍総理が桜の木の下で散歩してる様子を動画でUPされてましたが、大人気でしたwww
@CatNewsAgency 辛坊治郎の手のひら返し=ナベツネに尻尾振った
@YOL_politics ナベツネの号令か。電波出てきたとたんに。わかりやす。
@YOL_politics 露骨すぎる手の平返しで笑えるんだけど。イデオロギー的にキチ○イな朝日新聞や毎日新聞よりマシだと思ってたけどもう何を報道されてもいっさい信用しません。
@SARA76605302 安倍政権に批判的な文章書かれるとすぐに手の平返しする安倍狂信者も同じ事だろ
@YOL_politics マスコミの世論調査というものを一切信用しないことにしております。たいてい調査とは名ばかりで、設問自体が期待する結論に誘導するように設定されたいるからです。
@YOL_politics うちの実家ずっと読売新聞ですけど、購買辞めさせますわ??
@YOL_politics ネット社会の今、嘘はバレるのだよ。
@YOL_politics 若い世代が読んでないからって もうフェイクし放題。
@YOL_politics 読売はまだ「まし」だったから実家での購読許してたけど、今すぐ解約させますね??
@YOL_politics 今の若者は新聞等読みませんし、テレビもあまり見ませんよ。YouTubeはよく見るでしょうが、YouTubeを開けば野党の怪しい話が沢山出てくるのでジジババとは違い、メディアの印象操作が裏目に出ている感じしますけどね!(笑)
@YOL_politics ツイッターでの意識調査と乖離しすぎてますがな!
@YOL_politics 読売新聞こんなこと書いていいんですか?ナベツネさんや安倍さんに叱られて御用新聞の座を明け渡すことになりますよ。
@YOL_politics 安倍政権はこわいからね、安易についていっちゃダメだよ!!
@YOL_politics 必死の印象操作にしか見えません。日テレのバンキシャもすっかり玉木議員に忖度した反安倍番組になり下がりましたが、読売は朝日みたいになりたいんでしょうか?読売の中の人たちは皆納得して朝日ばりの偏向報道をやってるんですか?
@YOL_politics 安倍の対抗馬がいないから支持率が下がらない。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (33)
補正を入れるのが普通、しかしこの読売のものは補正が入っていない様子
自分達の都合で補正を入れたり、入れなかったりしていれば、かなり悪質
これ以上政権攻撃するようだったらネット民=国民が黙っちゃいないよ。
新聞広告のスポンサーに片っ端から凸するからな。
読売のクライアントは大抵大手だから、読売が、テレビの広告費が安くなる放送改革に、テレビ局とカルテルを組んで反対してますよ。自分達はあれだけ他の業界の規制緩和煽ったくせに、お宅の業界も競争激化で被害受けたでしょ?そんな新聞社に広告出し続けてぼったくられてていいんですか?って片っ端から聞いてやるわ。
パヨク
マスコミ
特亜人
どうやって若い人々にアンケート調査するんだ?
周りに固定電話つけてる奴なんて一人もいない。
って、言ったら、ツイッターをやってる人自身が、偏ってるんですと…
マスコミの節操の無さはあきれ果てるばかりだな、、、
左翼って保守のことでしょ?
完全に冤罪事件の構図だよね。
最初にシナリオありきで、
「お前がやったんだろう! 吐け!」
「いや、やってない」
「まだシラを切るか! 白状するまで絶対許さんぞ!」
それを野党、マスコミ、評論家なんかが皆でやってる。
官僚が文書を改ざんしたくなる気持ちもよく分かる。
その追及に疲れ果て、疑惑を持たれそうな部分を削除したんだろう。
電波オークション・放送法改正のこと一切報道しないマスゴミさん。
野田・岸田は反対だから脱落だな。こいつらが総理やるなら自民党には投票しないだろう。
改憲反対だし
放送法4条撤廃反対だし
パヨクって本当に変化を嫌うよね
比較的にまともだと思ってたんだけど、残念だ。
つまり誘導しようとしていたり、願望が含まれていたり、
その情報の発信者の利益をはかる方向性が付加されている。
それを差し引いてみれば、より本当の事実関係に近いものが見えてくる
―― 銀河英雄伝説
野党は話しにならんって
日本には売国奴、工作員が沢山いるから気を付けよう
今時若い奴最後まで付き合ってくれんのか?
てか若い奴が固定電話持ってんのか?
近頃は石破さんが次の首相候補ナンバー1で、安倍政権終わりとか言い出して
与党叩きが加速して朝日の羽鳥番組系へ一気に転落中
夏目ちゃんの棒読み好きだったのに・・・
85年6月6日11人で議員立法として提出。会期末だったこともあり廃案。
10月開会の103回国会・・野党の審議拒否により12月21日の閉会で廃案。
最近の野党は根性がなさすぎる。
88年竹下内閣、自民4役が国会提出を断念。背景にはリクルート事件による支持率の低下があった。
翌89年15回参議院選挙で大敗。
森友・加計も同じ手を使おうとしたが支持率低下に至らず野党・マスコミはフアビョン。
試しに「削除された内容は?」と聞くと、うちの近所のおじさんやおばさんのほとんどが間違えたから。
「名前があったら、内容なんかどうでもいい」とまで言うおじさんまでいた。
で、プリントアウトして読ませて、ただの社交辞令でしかないこと、しかも籠池理事長からの伝聞でしかないことなど、みーんなビックリしてたよ。
すると評価が逆転したよ。
「こんなんで辞任してたら、どんな人でもみーんなダメじゃん」て。
コメントする