

大阪北部地震について
— ブルー (@blue_kbx) 2018年6月24日
松本人志「被害にあった子供のフルネームをニュースで言う必要はないと思うし告別式にカメラが入り取材したりそれニュースでやるかなあ。もう辞めないか。親御さんがどう思ってるかわからないが僕ならやって欲しくないし凄く不愉快。皆、怒りをぶつけるべき」#ワイドナショー pic.twitter.com/R00syBDyTU
【ツイッターの反応】
@blue_kbx ほんとに当たり前の話しです。自分がされたらどう思うか?を考えて行動するだけの話しだと思います。
@blue_kbx 最近まっちゃんが一皮むけて普通の日本人になっているのがうれしい
@blue_kbx 松ちゃんが普通の感覚の持ち主でよかった(?´ω`ノノ゙?
@blue_kbx 自分がスクープされる側だから言える意見ですね
@blue_kbx その通りやな。被害者は更に被害者になって。松っちゃんは地上波を去った方がいいかもね。
@blue_kbx でもそうすることでワイドナショーのいいネタになって視聴率も上がるから番組的にはおいしいのでは?
@blue_kbx 正論ですね。視聴者は実名や告別式の様子を望んでいませんし、取材してる人も自分の我が子なら嫌なはずです。松本人志さんの意見は国民の意見を代弁してくれてます。
@blue_kbx まぁ、他でスクープや特ダネを取れない似非記者が頑張って他を出し抜こうとするとこう言うさもしいネタ構成になるんだろうな??
@blue_kbx 松本さん正論。フジの数少ない評価できる番組(ΦωΦ)
@blue_kbx この前か後にこの事を教科書にしないといけどっていう主旨の話をしたこても頭に入れて見てほしい!
@blue_kbx ワイドナショーでも放送したんでしょ
@blue_kbx 大阪北部地震について 松本人志「被害にあった子供のフルネームをニュースで言う必要はないと思うし告別式にカメラが入り取材したりそれニュースでやるかなあ。もう辞めないか。親御さんがどう思ってるかわからないが僕ならやって欲しくないし凄く不愉快。皆、怒りをぶつけるべき」 同意します。
@blue_kbx 松ちゃんの言う通りやで。
@blue_kbx NHKが報道に関してジレンマあるだと?
なりふり構わず乞食のように漁っているNHKがか
今回の地震の中継で勝手に小学校に侵入して注意を受けてたのは何処の放送局だ
そもそも小学校に入って子供を映す意味があるのか
なりふり構わず乞食のように漁っているNHKがか
今回の地震の中継で勝手に小学校に侵入して注意を受けてたのは何処の放送局だ
そもそも小学校に入って子供を映す意味があるのか
@blue_kbx 松本の言うとおり、メディアリンチは見たくない
@blue_kbx 松っちゃんど正論。
@blue_kbx 全くその通りと思います。社の教育方針か今の若い記者悲しみに暮れる遺族に平気でマイクを突き刺し「今のお気持ちは」他人の家に土足で上がりこむ姿勢「声を取れ」社の方針なら即止め記者の単独なら教育のやり直しを昭和天皇中韓の横やりで靖国神社参拝お取りやめの頃からこんな事態になったようです
@blue_kbx ネームはどうかと思うが告別式や被害者の気持ちを伝えるのは大事やで
それを見て過去の反省や被害者を記憶として焼き付けられ以後の自分への注意点で位置づけられる
交通事故のグロ動画を見た後運転したら安全運転になってる これと同じ(´・ω・`)
それを見て過去の反省や被害者を記憶として焼き付けられ以後の自分への注意点で位置づけられる
交通事故のグロ動画を見た後運転したら安全運転になってる これと同じ(´・ω・`)
@blue_kbx 注意発起と野次馬根性との境界線はきっちりと考えて欲しいですね。
@blue_kbx 報道しない自由、って本来こういう事になされるべきだと思うんだが。
@blue_kbx @gajatti42195 実名報道の是非については、いろいろと議論されてきたところだが。
こういう事件もあったよな。
bengo4.com/c_1009/n_6989/
なんどもかいてるけど、報道機関についても、(ある程度は)、個人情報保護法の縛りかける必要あるんじゃないかい?
こういう事件もあったよな。
bengo4.com/c_1009/n_6989/
なんどもかいてるけど、報道機関についても、(ある程度は)、個人情報保護法の縛りかける必要あるんじゃないかい?
@blue_kbx BPOが動くべきだと思います??????
@blue_kbx 視聴率至上主義の弊害うければ勝ちで人間の良心を失ってしまったマスゴミ
@blue_kbx @adachiyasushi 確かに最近のマスコミ取材の在り方、報道倫理規定がズルズルと野放図に破られ続け、「マスコミ報道だから何でも許される」意識が増大しているんじゃないか…??
@blue_kbx @adachiyasushi ケースによっては局の独占取材と名うって警察捜査を妨害する様な事まで…それに被害者側の人権は無視する癖に、加害者側の人権はトコトン配慮! どうなって行くんだ、日本!??
@blue_kbx 松本さん、感覚は完全に常識人だね。
ダウンタウンは好きだったが、
まともな国民の声を代弁してますね。
もう本当に、従来型の覗き見趣味的な報道は本当に止めるべきだとつくづく思う。
せめて、被害者のご家族に悲しみの上塗りは止める事だ。
後、報道ヘリもいらない。
ダウンタウンは好きだったが、
まともな国民の声を代弁してますね。
もう本当に、従来型の覗き見趣味的な報道は本当に止めるべきだとつくづく思う。
せめて、被害者のご家族に悲しみの上塗りは止める事だ。
後、報道ヘリもいらない。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (7)
子持ちの母親で再婚は子どもにとって最悪の選択だからね
確か朝日新聞屋が最初にこの少女の氏名を書いてたよな。
一般視聴者の意見を代弁してくれてありがとう。
被害者の実名報道は、論説委員とか報道のプロは肯定的なんだ。
視聴者が必要ないって言うのに、なぜ報道するのかね。
夕方の情報バラエティまでは大阪朝日放送の記者やアナウンサーによる現地報告だったのに
報道ステーションでは突然 テレ朝のアナウンサーが3人も出しゃばって現地報告していたものな
その上で 被害小学生の実名報道と避難場所の中に入っての報道だからねぇ
「こういう報道は見たくない」と抗議するより、「嫌なのでTV見るの止めました」の方が効く。
マスゴミが弱ってる人に付け込んでるだけ。
取材拒否当たり前の風潮を作っていかないと、どんどん付け上がるだけだと思う。
コメントする