

【新聞読まない世代は自民】自民党支持率が若い世代で高いことについて、麻生太郎財務大臣「10代・20代・30代、一番新聞を読まない世代。新聞を読まない人は全部自民党だ。新聞を取るのに協力なんかしないほうが良い。新聞は新聞販売店の人には悪いがつくづくそう思いました」
— Mi2 (@YES777777777) 2018年6月24日
ある意味正しい。 pic.twitter.com/gOi1fgmBwl
【ツイッターの反応】
@YES777777777 「新聞は嘘を付く」って戦時中 学んだはずなんだが(´・ω・`)
@EIxGFOTGquFQsLb @YES777777777 マスゴミの切り取り報道と世論誘導をはかろうとしている新聞を見ない人たちといってほしかったな
あと、北朝鮮には豊富な資源があり、日本も金出さないとバスが発車しますよと言っている専門家
あと、北朝鮮には豊富な資源があり、日本も金出さないとバスが発車しますよと言っている専門家
@YES777777777 個人的にだけどテレビを地デジを見ない人たちも自民党派だと思います。
印象操作されたニュースみないですむし、前まで偏向ニュースの頂点をやってた古舘はいまは古舘さんとか舐めた番組やってるね。古舘の番組みるならクロームキャストでコレコレの番組みるよ。スマホからワンセグ消してほしい
印象操作されたニュースみないですむし、前まで偏向ニュースの頂点をやってた古舘はいまは古舘さんとか舐めた番組やってるね。古舘の番組みるならクロームキャストでコレコレの番組みるよ。スマホからワンセグ消してほしい
@YES777777777 (新聞を買ってまでも)読まない。
ネットでニュースが読め、ググれば様々な視点からのブログや動画、Twitterで政治家の活動が瞬時にわかるのに年間約48000円も払ってられない。
ネットでニュースが読め、ググれば様々な視点からのブログや動画、Twitterで政治家の活動が瞬時にわかるのに年間約48000円も払ってられない。
@YES777777777 「新聞に軽減税率はおかしい」
小泉進次郎のこの言葉は老害の造り始めている仕組みそのものに異を唱えていた
時代は大きく変わっている
だからこそ、新聞という古き遺産をどう扱うべきなのかを若者中心に見直すべきだよね
小泉進次郎のこの言葉は老害の造り始めている仕組みそのものに異を唱えていた
時代は大きく変わっている
だからこそ、新聞という古き遺産をどう扱うべきなのかを若者中心に見直すべきだよね
@YES777777777 嘘の記事・歪曲記事が許せないだけです。
@YES777777777 正論だけど…消去法で自民党を選んでいるだけ…という人もいることを自民党議員には肝に命じておいて欲しい。
@YES777777777 シンブンはウソしか書いてない。
@YES777777777 安倍自民に不満なところもあるけど、仕事は増えてるからね
@YES777777777 10代~30代は新聞を購読しなくても読んでいると思います。ただ、ネットで各紙を読み比べ、過去の記事との整合性を検証し、一次ソースを確認しながら新聞を読めば、特定の政治的意図で記事が構成されていると感じ、不信感が生じるのでは?
新聞をアクティブ・リーディングする世代かもしれません。
新聞をアクティブ・リーディングする世代かもしれません。
@YES777777777 少なくとも、新聞「だけ」を読む人はつまりネガキャンしか読んでいないのですから、それは自民支持にはなりえないでしょうね…報道の中立性とは??
@YES777777777 新聞側は「新聞を読んでいないから正しい政治の姿を知らないんだ!(だから自民党を支持するんだ)」などと思っていそうですねえ。
@YES777777777 安倍政権は工作野党の国会破壊活動で、もう何年も重大な機能不全、超過大負荷の状態に晒されながらも、外交、経済やることはちゃんとやっている。。。すげえよ。
@YES777777777 麻生さんの発言は新聞の軽減税率に対す?ディスりも込みかな。
@YES777777777 紙の無駄にもならないし、ゴミも減るしね(*???*)b←
@YES777777777 新潟知事選の年代別得票率が物語ってますねぇ(´ω`)
@YES777777777 ほぼ1日遅れの情報になんか価値ある?
@YES777777777 偏向報道よりもデマ覚悟でSNSを信じたほうがいい場合が最近意外と多い
@YES777777777 今後生まれてくる若い世代も新聞離れは進む未来が待ってる訳で
60代くらいの新聞、テレビ世代はもう20年もすれば
だいたい天寿をまっとうするので
そうなれば、日本はまだまだ変わる期待してる
60代くらいの新聞、テレビ世代はもう20年もすれば
だいたい天寿をまっとうするので
そうなれば、日本はまだまだ変わる期待してる
@YES777777777 そうなんだろうけど、口に出して言わなくてもいいことをいちいち言うのはどうかと思う。結果パヨクにエサ撒いて元気を取り戻す。この繰り返しを自民党はいい加減気づいてほしい。
@YES777777777 簡単に情報を発信し共有できる世界で、
新聞やテレビの役割とは何かを連中は真面目に考えるべきだな。
過渡期を迎えているんだよ。
良き社会人としての良識を欠き、
偏向した内容ばかりを垂れ流す事を意地になって続ければ、
どんどん世の中から浮いた存在になる。
そうなればもう消えるしかない。
新聞やテレビの役割とは何かを連中は真面目に考えるべきだな。
過渡期を迎えているんだよ。
良き社会人としての良識を欠き、
偏向した内容ばかりを垂れ流す事を意地になって続ければ、
どんどん世の中から浮いた存在になる。
そうなればもう消えるしかない。
@YES777777777 くそメディアさようなら。お前らに未来はないよバーカ。
@YES777777777 なるほど新聞販売をしている経営者たちは自民党の支持をやめろということか。
@YES777777777 産経だけは信頼できます。それ以外は廃刊で。
@YES777777777 なら、やっぱり軽減税率やめよう。
@YES777777777 印象操作が効果なくなってきてるのは いいことですね。
@YES777777777 我々の若い時代と違いますね、喜んで良いのか、大丈夫なのか、判断に戸惑いますね。
@YES777777777 差の出方が異常なんでしょうね。
@YES777777777 TVみない人とかTV鵜呑みにしない人って解釈も追加でお願いしたい。
@YES777777777 役所で税金使って新聞買うの、やめて欲しい。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (9)
自衛官、警察官、消防官などいかがでしょうか?
これまでもさんざん揚げ足を取られてきたのだから、目の前の聴衆以外に拡散されることを考えて言葉を選んで欲しいと思う。そうでなくても大事な時期なのだから。
ネットの時代では通用しない。
アカヒ新聞を読み 捏造ステ-ションを見ていれば自民党支持になることはない
しかし 今はNETの普及で色々な情報が国民に届くようになった
反安部の支持者たちの中で 玉木 福山 石破の献金問題を知っているのは何人いるだろうか
50年間の間 大学は3倍に増えたのに なぜか獣医学部が新設されなかったのを知っているのだろうか 昔は新聞は扇動の手段として使えたが いまは 特に若者にはそんな手法は使えなくなってきている このままの状態が続けば いずれ新聞は部数を減少させるだけだ
メディアは原点に戻れ 公平中立の立場で報道しろ 加戸さんの話がなぜ紙上に出てこないのだ反対があれば 賛成もある 両方の主張を公平に報道するのかメディアの仕事のはずだ
新聞とテレビに固執する 今の60代以上が消えるころには 日本はまともな社会になるだろう
そう言いながらも 私は今年66歳になる
あんなものもういらんわ
コメントする