

7割の人がテレビに「偏向報道がある」と回答
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年7月10日
放送法遵守を求める視聴者の会が調査 https://t.co/934FaSjIeY
【ツイッターの反応】
@Sankei_news 3割も信じてる事に衝撃
@Sankei_news もう段々と視聴者騙せなくなってきましたねw
@Sankei_news オールドメディアの崩壊を願う?百害あって一利なし(#`皿´)
@Sankei_news テレビのコメンテーターのほとんどが信用できない。
@Sankei_news マスメディアは、もう日本国民を騙せない時代に突入\(^-^)/子供たちの未来に希望の光が差してきたなぁ!
@Sankei_news 3割は、ネットが使えない情弱の老人とノンポリとオールドメディアに洗脳された人たちですかね?(´・∀・`)
@Sankei_news これだけの人が思ってたらもうアウトでしょ
@Sankei_news でもどこも画一的な報道だと、それはそれで怖いか(^^ゞ
@Sankei_news 3割はテレビ関係者とスポンサー&その家族達? にしても3割は多いな
@Sankei_news 偏向報道があると言うより、偏向報道しかしない。
@Sankei_news 確かに、何とかステーションとか、何とかモーニングとかの偏向番組のスポンサー企業は、利用するのを避けるように心がけている。
@Sankei_news これでも野田総務大臣は、国民の意見を無視ですか?捏造マスコミを放置しないで下さい!
@Sankei_news でも、左の人が言うには今のテレビは右寄りの偏向報道してるらしいし、この偏向報道していると思った人にさらに「どっち寄りの偏向報道が多いか」って聞くとどこまで別れるのかが気になりますね。
まぁどちらにせよ、現在のメディアは右からも左からも中央からも信用されてないわけですが笑
まぁどちらにせよ、現在のメディアは右からも左からも中央からも信用されてないわけですが笑
@Sankei_news メディアの願望がストーリーになってるね。
@Sankei_news 偏向報道が乱発したら学校のクラス替えみたいな大規模の人事異動すべき。偏向報道の戦犯はテレビ出演の資格なし。
@Sankei_news NHKですら、一つの考えに誘導しようとする意図を感じる。
トランプ貿易戦争=選挙の得点稼ぎ=けしからんみたいにね。
オールドメディアの流すゴミ情報を仕分ける知恵が必要だ時代に入ったと思う。
トランプ貿易戦争=選挙の得点稼ぎ=けしからんみたいにね。
オールドメディアの流すゴミ情報を仕分ける知恵が必要だ時代に入ったと思う。
@Sankei_news 大本営発表しかしない産経が言っても説得力がない
@Sankei_news プライムニュースまで偏向してるくせに白々しい。
@Sankei_news 偏向報道を疑われたら、そうでないことを証明しなければなりませんね。
@Sankei_news 一昔前までは国民に偏向報道が気づかれない様に洗脳していましたが、これだけ強烈にやり出したらそりゃバレるわな。これも日本を操りたい層の焦りの表れ。
@Sankei_news うん、みんな知ってた…ってことですね。
@Sankei_news 確実に偏向報道してるのはテレビ朝日、TBS、NHKだね。特に朝日のニュースステーションとTBSのサンモは酷いね。偏向報道が7割とは驚きだね。9割いると思ってたよ。ニュースステーションとサンモニ見て、コイツら頭が狂ってると思わない人は共産主義者なんだろうな。メンバーが悪すぎるね。
@Sankei_news もはや報道自体もヒダリマキとバラエティー化、そんなの真に受け正確な情報だなんて信じきってたら…日本国家はダメになりす。
@Sankei_news 3割の人がテレビ「しか」観られないのかもしれないw
@Sankei_news 外国資本がほとんどのテレビ業界で偏向報道をしないというのは難しいですよ。テレビなんて時代遅れのメディアですし、そろそろ潰れてもおかしくないのではないかと思います。そして電波オークションを早く合法化すべきです。
@Sankei_news 利益を出すため、品質管理・生産基準に
不正が発覚している企業と一緒。
報道は真実の究明こそが使命のはず。
でなければその局の社会貢献が立証できない。
企業モラルの低下は松下翁も嘆いておられたとか。
不正が発覚している企業と一緒。
報道は真実の究明こそが使命のはず。
でなければその局の社会貢献が立証できない。
企業モラルの低下は松下翁も嘆いておられたとか。
@Sankei_news 百田尚樹ごときが理事の時点で信憑性がないわ。偏向報道に視聴者が疑問を持つのは今に始まったことではないし、なぜ対象がテレビだけなのか。新聞もやれよ。
@Sankei_news テレビはスポンサーあってこそですから事実を部品のように切り貼りして報道するのは仕方ないですね三割信じてるなら高視聴率でしょ
@Sankei_news 記事には報道特集やNEWS23が抜けている件www
@Sankei_news ニュース一つにしてもスポンサーの意向が優先されますからね。
私がテレビ局のトップならニュースはあった事実だけを流す。
ドキュメントバラエティ番組問わずCM後にCM前の場面を繰り返して流さない。
このように視聴者のイライラを取り除けば自然と視聴率は上がるのに?
私がテレビ局のトップならニュースはあった事実だけを流す。
ドキュメントバラエティ番組問わずCM後にCM前の場面を繰り返して流さない。
このように視聴者のイライラを取り除けば自然と視聴率は上がるのに?
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (10)
日本では「お天道様が見てる」て言葉がある通り
悪行を行うと必ずその報いを受けるのは常識。
だからグルメやらエンタメのコーナーがある
バラエティとする事で、偏向の逃げ道作ってやがる訳
こう言う逃げ道を塞いでいかんと
ご愁傷様の一語に尽きますね。
言う事成す事偏ってて、マジで不快なんだが
コメントする