

数年前ある公人が同性愛者であることをメディアが暴露、私が「性的指向はどうでもいい、仕事さえきちんとしていれば何ら問題ない」と番組で発言した時、汚い言葉で執拗に私を叩きにきたのは新聞社OB男性。公人と私を侮蔑表現で嘲笑したのは某私大教授。いわゆる保守系の人からその手の反応はゼロ。
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) 2018年7月28日
【関連】
いや、日本の「リベラル」はそんなもんなんだなと思いましたが。 https://t.co/89bbQJPBHY
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) 2018年7月28日
私もそう思います。しかしたとえばメディア関係でも政界でも、同性愛者の同僚や先輩、後輩はいたでしょうに、そういう方々とどう接してきたのかと不思議に思いました。
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) 2018年7月28日
私個人のことで言えば、30年以上前、学生時代から同性愛者の友人はいますし、仕事で付き合いある方のなかにも。特に珍しくない。 https://t.co/Jzt6zi3oR5
ですよね。20年ぐらい前から一般社会ではそんなこと問題にされなくなっている気がします。それと制度設計をどうするかは別問題ですが。 https://t.co/nuEbN2OQbq
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) 2018年7月28日
【ツイッターの反応】
@arimoto_kaori 私も以前から「性的指向」が問題になる職場・職種ってなんだろう?と不思議に思っています。
@ZF_phantom @arimoto_kaori 私も同意見です。LGB に関しては、性癖の話で職場では関係ないですよね。
ガリガリ好き、筋肉好き、豊胸好き。
それと同じなのではと思ってしまう。トランスジェンダーとは全く別物だと。
@arimoto_kaori メデイアも残酷ですね。暴露することそれこそ人権侵害です。
それが人権問題が政権批判に結びつきそうなときだけ、豹変し「人権がー」と正義面。大学教授のレベルもかなり低い。大学は専門を学ぶ以外は行かなくてもいいような気がします。
@arimoto_kaori LGBTの方達→芸能人で一部、営業ビジネスする人達がいる。迷惑だ!!とクリス松村さん→お姉さん達がTVで言ってましたよ。(さんまの○んまで)人権ビジネス(弱者ビジネス)に悪用されて嫌だわー。余計に生きづらくさせるわー。
@arimoto_kaori 「その人の性的指向、出自背景の差、思想信条は人間生活において分別の類におかれない」これこそがLGBT運動の本懐のはずなのですけどね 有本さんを口汚く罵っている時点で理解されていないということだと思います それにしても「赤の他人に簡単に牙をむける」その根性が自分には理解しかねる所です
@arimoto_kaori こんにちは。いつも虎ノ門ニュースを拝見しております
>>新聞社
>>私大教授
まさに、3.11以降、放射線健康被害デマを拡散して福島県民を苦しめてきたウソつき連中(自称進歩的知識人)の属性とピッタリ一致しますね
@arimoto_kaori 実名が知りたいです。
@arimoto_kaori 虎ノ門ニュースあたりで詳しく聞きたいです!
@arimoto_kaori 杉田議員への中傷にもムカつきますが、有本さんへの中傷にもムカつきますね!絶対許せません!
@arimoto_kaori オタクコンテンツや二次創作に日頃触れてる身からしたら外見と精神の性別の不一致なんてものはそもそも自分の中で好嫌・愛憎の審査に引っかかる対象ですらなく「何か問題あるか?」と思う上に、趣向は人それぞれで好きに生きればいいし周囲の人間が干渉することでもないだろうと常々思います。
@arimoto_kaori 自民党の若手議員でしたね。覚えています。
@arimoto_kaori 打倒安倍政権の為には、利用出来るものは、なんでも利用するってことでしょうね、杉田議員の発言は、ちゃんと読めば、何も非はないけれど、利用するには充分だった、その点で、もう少し慎重にするべきだったのかな?とは思った。いろいろと、彼女を面白くなく思ってた人も多かったみたいだし
@arimoto_kaori @Fuku4mon6Mana 朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、産経新聞もゲイの社員は以外と沢山いる。2丁目のお店で職業自慢してる記者を何人も知ってる。
@arimoto_kaori 名前を出しても問題ない。
@arimoto_kaori 有本さん そのとうりです
その人が 法律を犯したセックスライフでなければ 仕事には全く問題ありませんよねー
@arimoto_kaori 現在のLGBT騒ぎとはー
@arimoto_kaori OB男性って、1つの言葉の中に意味被ってませんか。
@arimoto_kaori @hyakutanaoki 何かの判断に困ったら…
世界中のみんなが全員そうだっら世の中の役にたつかどうか?
親にはそう教えられました
少数の人達を排除したり非難する事はいけない事ですが…
世界中のみんながLGBTだったら人類の歴史がなくなりますよね
ただ、保守の政治家としては左派の人達を喜ばせてしまいましたね~
@arimoto_kaori 保守系では無くて、私は『ミンミン蝉』といった事があります。『寄らば大樹の陰』で『I am NO1』と大声で鳴くしか無い、井の中の蛙‼️ケロケロと範囲の狭い井戸中から青空の一部だけしか見えない輩(笑)周囲に己を固辞して鳴き続ける蝉か蛙です。
@arimoto_kaori どこの新聞社OBですか?
@arimoto_kaori まぁ、そうでしょうねとしかいえませんね、自分の実体験と照らし合わせてみても
@arimoto_kaori 某私大教授?
有本さんも出ている虎ノ門ニュースで嘗てツイッターで番組を罵倒しそれがバレたら「ツイッターのアカウントがのっとられた」と嘯き番組プロデューサーから「じゃあ調査しましょう」と言われ渋々了承したのも束の間、数日後に番組自体に罵詈雑言吐いた手紙を送ってトンズラしたあいつ?
@arimoto_kaori @sumerokiiyasaka 世界の始まりの神、古事記に出て来る天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)は性別のない神。実際は神ではなく、本質的には人間の精神と同じ精神で、人間の世界と人間はおそらくその精神の善悪の悪である悪魔が創ったんだけど。つまり性別もおそらく悪魔が創ったんだけど。
@arimoto_kaori 数年前でそんなもんなのか。「いわゆる保守系の人からその手の反応はゼロ」… そんなもんなのか。
@arimoto_kaori 世界はより良いものと悪いもののために変化しています。それはあなたがそれを見る側にかかっています
@arimoto_kaori 白だ黒だと
オタクは騒ぐ
みんなかわいい
鯉は鯉 都都逸を歌って見ました😊
@arimoto_kaori 日本は左と右が逆なんですかね?
保守が憲法改正、岩盤規制にドリルで改革派、左は護憲派、既得権益にしがみつき、、どうなってるんでしょうね。
@ryosinmarimamu1 @arimoto_kaori 逆じゃないんです。
グローバルで見ると安倍政権の立ち位置は極めてリベラルです。
日本のリベラルと呼ばれている方々はフランスやイギリスの情報番組では工作員呼ばわりされてる程特殊な状況です。彼らは自分の都合が良くない事にネトウヨとか差別とかでレッテル貼りしてさわいでいるだけです。
@arimoto_kaori 俺はむしろLGBTは個人の生き方の問題で、公権力が関与すること自体がおかしいと思う。国が支援してくれなきゃLGBTやってられないよ~という発想が、LGBTという生き方そのものを侮辱していると思う。
@yellowspan @arimoto_kaori 保守系の人って多少の考え方の違いがあっても割と自立しているので感情的になって殊更対立を煽るようなことはしない。連るむようなこともあんましないし。
@yellowspan @arimoto_kaori 一方左翼系の人ってその生い立ちに何があったか知らないが被害者意識が強く常に鬱憤をぶつける相手を探しているように見える。近視眼的で直ぐに群れたがるしね。
@arimoto_kaori @gyokusen_since 保守と極右は違います(°_°)
@arimoto_kaori LGBTにかこつけた、汚穢な弱者ビジネスのあの人たちの顔が浮かんできます。日本は過去からこの手の人達には寛容であったと思います、敢えて表面化させ何やら胡散臭い活動をしている人々、「あんな人達」でせう、構わない事です。
@arimoto_kaori マスコミも
国会も終わり
突っ込みどころなくなり
あら探しかな?
気にしないコトかな?
@arimoto_kaori 右も左もないです。人はその与えられた舞台の上でのみ舞うべき。そのことがわからない子供が多すぎます。
@arimoto_kaori @hyakutanaoki これが事実であれば個人名を上げればいいのに
それに右左で言うのってどうかと思うけどね
政治思想と関係が無くおかしい人はいるから
そのひとたちがたまたま左だっただけでしょ
@arimoto_kaori 大昔からクラスに1人か2人は中性的な男か女は居ましたから、今更という気もあります。
@arimoto_kaori そうでしょうね。私も今回のLGBT騒動についてツイートしたら、前後の流れも読まずに一方的にヘイト発言をぶつけられましたし。とにかく革新系は口が汚い。 pic.twitter.com/OQxoO67a5n
@arimoto_kaori 倒閣運動に使えそうだからLGBTにかたいれし始めただけで、左翼や左派キリスト教は元々同性愛者を粛清する方針だったはず。
その方々がそういう反応でも少しもおかしくないと思われます。
@arimoto_kaori 個人の嗜好は、それを他人に押し付けたり強要しなければ自由で良いと思います……
生理的に嫌な人は、自らが近づかず見ない様にすれば良いだけの話し……
@arimoto_kaori 同じく「仕事をきちんとしてくれれば問題ない」と思います。というか、自分の場合、他人の事にそこまで興味ありません。自意識過剰だと思います。
@arimoto_kaori 大阪駅前で行われた、杉田水脈さんを非難する集会の様子。同じ人が作って配りましたというプラカード持って立つの止めたらいいのにな。いかにも動員されましたって感じだし。一人「暇」って書いたTシャツ着て動画撮ってる人が気になりました。 pic.twitter.com/6e7GxrmgRY
@arimoto_kaori 私も性的思考はどうでもいいと思います。
心の中に留めておけばと思います。
声を大にしていちいち言うことではないです。
@arimoto_kaori 天下りで退職金?はぁ?だった人達が、
加計学園で『総理のご意向』発言したとたん、
ビーチ前川氏を聖人君子のように持ち上げたのも
アチラの方々でしたねぇ。
利用出来るなら、なんでも政治利用するんでしょうね。
@arimoto_kaori 日本語には男性名詞女性名詞もないし、日本人はヨーロッパ人ほど相手が男か女かに興味を持たないと思います
@arimoto_kaori 百田尚樹さんでしたっけ、
「究極的には男好きか女好きなだけでしょ」て言ったの。
当人が男で男好きなのをゲイと呼んだり、
当人が女で女好きなのをレズビアンとか呼んだり。
拙者にはどうでもよろしい。
それで誰も傷つかないなら尚良し!
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (9)
実際、LGBTの大部分の人たちが今の流れを望んでいるならLGBTは受け入れらない
今まで気にしてなかったけど、自分の権利だけ主張する団体に陥るなら生理的に無理
LGBTは乙武さんに障害者と一括りにされてるし、もう利権のせいで訳が分からん
ヘテロとて常時そんな話はしてない。そもそも仕事をする上で他人の性癖や好みなんて知ったこっちゃない。大体そんなにカムアウトが大事なら性マのみならず他社員の内容問わずのカムアウトにも寛容であるべきだろう
LGBTだけではない、パヨクの異常な考えや報道にきちんと対応する。
これからも、活躍を期待しております。
ちなみにそのある国は、障碍者も差別対象ですね。
女で男好き、男で女好きなら普通で問題がないというだけで。
男で男が好きなのも女で女が好きなのも性癖なら個人の問題。
ただそれは普通一般の性癖と違うという自覚は持って欲しい。
個人の性癖の問題を社会の差別や政局問題にしないでほしい。
もっと賢い人かと思ってた・・
歴史上の英雄である信長、信玄、西郷隆盛、彼らも皆Bだがそれが普通だったんだよ
明治以降は欧米に見習え!って理由で大っぴらにはしなくなったけど、
今でも「そっとしておこう」程度の寛容な国なんだよ
宗教上の理由で法的に禁止されたり差別されてきた国とは歴史と文化が違う
私生活で存分におやんなさいと
コメントする