ba08a432357b891611ed7255863d8c3b_s

twitternew_thumb
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



@yoshi_nara どうか、どこの何という記者なのか教えてください。
そう言った情報が無いと我々読者は書かれている事を鵜呑みにするしか無くなってしまいます。
取材源の当の本人からお聞きするのが一番間違いのない情報ですからね。
@yoshi_nara そのような報道による誤った理解を防ぐためにも、どの社のどの記者が取材して、誰の監修のもとで公にされたのかを公表してください。我々は記事の信憑性に対して、自ら検証しなければならない時代にいるのです、悲しいことに。
@yoshi_nara 説明を聞かない、曲解する人も多いですよね。
しかも問い詰めると、そのほうが面白いと思ったからという人も……。
説明をしている先生も怒りを通り越して呆れるしかないかと……。
私は是非拝聴させていただけたらと思います。
@yoshi_nara @sobukawa 私も最終稿を送るように依頼していても時間云々でこちらの意図を変えた内容を使われたことが何度かあります。このような所は原則その後お付き合いしないことにしています。
@yoshi_nara そこそこの有名大学出て報道機関に就職、大学でも「議論・討論」と言った勉強もしておらず、他の意見を聴こうとせず、自分の意見に固守し他人の意見すら曲解する。先生が教えられている学生さんには、この記者の様な社会人にならない様にお願い致します。
@yoshi_nara 私も悪質な取材を経験いたしておりますが、彼らは痛い目にあわないと絶対に反省しません。どの番組なのか公表いただきませんと、彼らはまた自分勝手に放送していくかと思います。
@yoshi_nara 公表しないとこの種の被害がずっと変わらない。なぜ伏せる必要があるのか??
@yoshi_nara そんな報道のされ方をしたら、私たちは間違った話を先生の見解として捉えてしまう!!(OдO`)
しかも訂正されないなんて(>Д<)
twitterの千田先生本人の言葉で確認せねばー??
@yoshi_nara 「困難である」というのは私も良く診断の文言に使いますが、この場合は、「ほぼ不可能」という意味で使っています。
ただし、「困難である」という意味の取り方だけに反応し、その文末まで気を配らずに無神経に反応してしまったメディアは、人の話をちゃんと聞くべきですよね?。
@yoshi_nara 含蓄のある人ほど、自ら発信すべき社会になってきてると思います!(・ω・)ノシ
twitter.com/CatNewsAgency/…
@yoshi_nara 細かい契約を交わしてからじゃないと陥れられそうで怖いですね。
@yoshi_nara そういうのをちゃんと訂正するために、直接発信するツイッターを活用して下さい。楽しみに待っています。
@yoshi_nara 一次資料と二次資料みたいなもので、切り取られてしまうと意図とは違う方向に行ってしまうんですね…。
千田先生本人がこれは間違いだと否定されるのが一番だとおもいます。
失礼しました。
@yoshi_nara @yuki0225hakuoki 今の報道はジャーナリズム精神というよりは、ご都合主義的、趣旨改編厭わずな姿勢が見られて恐いですよね(+_+)
@yoshi_nara 初めまして。だいぶ前の事ですが、友人にも話したと事を編集され、正反対の内容の記事を書かれた学者がいます。それも学者としての信用に関わるレベルで。私が専門としている技術分野にも似たような事例は少なからずあります。記者が記事にするときにはそう言った恣意的なものは必ず入ると思います
@yoshi_nara メディアのでたらめなことは、国民の常識になってきました
@yoshi_nara 自分たちの描いたストーリーに嵌まる言葉だけを抜き出す手口ですね。直接発信できるネットを使って正して(糾して)いくしかないですね。
@yoshi_nara @yuuraku 先生。

どこのメディアのなんていう記者か公表してください。
ネット、SNSの時代、事実ならば遠慮しなくて
@yoshi_nara @GleetHebi もうテレビや新聞ではダメな時代ということです。みんなはやく覚醒を!
@yoshi_nara @madaraya その報道機関が改竄官僚を糾弾する滑稽さ
@yoshi_nara @ojizou3 千田先生もマスコミの悪癖の被害に遭っていらっしゃるのですね。歪曲を嫌いトラ
ンプ大統領がTwitterを多用したり、かつて佐藤総理が記者会見で新聞記者の退出を
求めた理由が判りますね。私は30数年前から新聞は本当半分、嘘半分と思っていま
す。
@yoshi_nara 自分が主張したいように事実を捻じ曲げることはジャーナリズムとは言えない
@yoshi_nara @tsunaminozazen (??ФωФ)報道の上の連中は・・・・・

「視聴率を稼げれば、ゴシップであろうが、フェイクニュースであろうがお構い無し!」

って無能な人間が管理しています!
@yoshi_nara @junsaito0529 社名と記者名を実名で晒すべきですね。
もちろん、捏造の証拠込みで。
これから(今までも)メディア、記者との交渉は全て記録に取っておかないとだめですね。
@yoshi_nara @junsaito0529 こういう話聞いてると、マスぬコミの取材受ける時はこちらもしっかり録音を残して、後でネットに晒して釈明できる様にしておかないとダメだなとつくづく思う。
基本的に出鱈目を書かれると思って性悪説でいかないと。
@yoshi_nara 報道機関の名を伏せる意味はないと思われます。
そういう連中は気を利かせて名前を伏せても感謝すらしません。
『30分も説明し』『抗議しても非を認めず』の時点で同情の余地はかけらもないと思います。
@yoshi_nara 報道とは「発信する者達の都合のいい情報」しか出さないし、解釈もまた「発信する者の意図に沿うように改変」されるものです。
TVであってもインタビュー映像は大抵切り貼りされてますから、反対の意味になるよう加工されても不思議ではありません。
捏造防止には相手の素性を明かすしかないでしょう。
@yoshi_nara 最近多いですね
ああ最近だけでないか
@yoshi_nara うまくつきあうしかないようですね。SNSのお陰で真実は伝わります。
@yoshi_nara @oohara_hachidai わざとそのような報道をやっているんですね。情けないですね。
@yoshi_nara @arete777 取材に対して同時に逆取材として録音録画して、話を作り変えられた箇所をあげつらう「報道」を、取材される側もやってみると面白い。
@yoshi_nara 編集権の自由は尊重しなければなりませんが、ご自分の発言部分だけは事前にチェックさせないと、今のマスコミはダメみたいですね。同じ事をおっしゃる方を沢山みています。
@yoshi_nara コメント切り取られてもいいように、すべて断言するしかありませんね…しかし現状のマスコミは劣悪矮小な小細工をしてきますね。
@yoshi_nara 自分達よりすごい人達が沢山いる事を知るから、拡散者として手柄を横取りしたくなるんでしょうねぇ…。
バズりだけ狙ってパクツイしたり自分のツイに書き換えたりするTwitterのバズり屋と、根を全く同じくする心理だと思います。ああいうヤツがテレビ屋になりたがるんですよ。
@yoshi_nara @N74580626 報道機関の傲慢さと劣化の表れですね。
@yoshi_nara 取材拒否で良いんじゃないですかね。

ツイッターで、どんどん情報発信をお願いします。
@yoshi_nara 先日、知人が各県をテーマにしたバラエティに出演。歩いていたら声を掛けられその県の全国的に有名な料理についてコメントを、と。数十秒の映像に1時間かかる。しかもその市内の料理店の店舗数について知人が適当に多めの数を言ったらそのまま放送。台本というか誘導というか、とにかく裏取り無し。
@yoshi_nara 分かり易く城郭を紹介されてるのを楽しみに拝見しています。

すぐに公表するのは難しいのかもしれませんが、いつか答え合わせさせて下さい。
@yoshi_nara メディアので人間はデタラメ、って声が多いですけど、私の印象だと、ネット上で見る意見も似たりよったりかなって最近は思います。特に個人攻撃が酷い。
@yoshi_nara 捏造の出所を言えないのは「圧力」を恐れてるのですか?
@yoshi_nara @hirosawamizuho 事前チェックさせないメディアの取材は受けない
録音し、悪意ある編集をされたら音源を他の情報番組に流してもらう

このぐらいでしょうかね。
@yoshi_nara 是非その記者と会社を教えて欲しいです!!!
おかしすぎる。
@yoshi_nara うちに来てらっしゃった国立大の准教授も同じことおっしゃってましたよ
あるあるですね
@yoshi_nara あなたの肩書きは、彼らの意見の補強のためだけに悪用されたのです
@yoshi_nara 取材も編集も日本語が不自由な人ばかりなので…。

↓話題のニュースはこちら↓