

【仕込み】「もはや知ってる子しかいない状態...」子供が安倍首相を批判する9/7池上彰スペシャル 子役がツィッターで仕込みをばらしてしまう→慌てて削除w
【動画】
9/7池上彰スペシャル
— take4 (@sumerokiiyasaka) 2018年9月9日
池上彰氏と言えばNHK「週間こどもニュース」で頭角を表しましたが、フジTVでも子どもの質問に答える番組でもう一儲け?出演した子どもの一番手が滑舌も良く、上手いこと言うなと思ったら、そりゃそうでしょう。プロ子役ですからね。 pic.twitter.com/QpDw3bhffx
【ツイッターの反応】
@ishiitakaaki @YahooNewsTopics 仕込みかどうか真相はわからんけど、少なくとも劇団に所属する子供たちは自分がテレビに映されるために必至な訳で、どんな質問をすればいいか具体的指示は無くても忖度しているだろ。
@ishiitakaaki @YahooNewsTopics こう言い切られるとモンゴルの下りなど、子供の発言から演出が始まるなどどう考えても台本が無ければ辻褄の合わない箇所も多すぎる。
発言の後に準備をして繋げたなどと言うにはおかしく嫌疑が掛かれば丁寧に説明が必要な印象も。朝日新聞も酷いがテレビも異常です。
発言の後に準備をして繋げたなどと言うにはおかしく嫌疑が掛かれば丁寧に説明が必要な印象も。朝日新聞も酷いがテレビも異常です。
@ishiitakaaki 次からさぞやりにくくなるでしょうねw 最悪のケースはこの後に今回の件についての仕込み証言が出てきた場合w
@ishiitakaaki そうか、ブックという意味での台本に、しゃべる内容が書いてさえなければ、口頭やメモで仕込んでもギリギリ嘘にはならないw
@ishiitakaaki @YahooNewsTopics 今回の一件。私は「KY珊瑚事件」を思い起こしてしまいます。あのとき朝日新聞は自分で《仕込んで》おいて「百年単位で育ってきたものを瞬時に傷つけて恥じない精神の貧しさの、すさんだ心の……」とやった。これはそれに匹敵する完全な《やらせ》で、当然、BPOが審議すべき案件なのですがねぇ。
@ishiitakaaki @YahooNewsTopics ただでさえない、信用をどんどん落としていく。ネットがあって本当に良かった。
@ishiitakaaki @YahooNewsTopics 仕込みがバレたら村本のような芸人に擁護させてる時点で真っ黒❗️
@ishiitakaaki @YahooNewsTopics 子供が放送で政治的スタンスを明らかにした、ということになるんですが、嘘でも自分らが泥を被って子供を守ろうとは思わないんですかね......
@ishiitakaaki @YahooNewsTopics もうあちこちから突っ込みまくられですね。
@ishiitakaaki @YahooNewsTopics 正直な所、謝罪されるより、しらばっくれてもらった方が、自浄作用が全くない事がより良く理解出来て助かります。
こんな番組に公共の電波が使用される事は日本国民にとって問題です。電波オークションはよ!
https://twitter.com/ishiitakaaki/status/1039636592539795456?s=19 …
こんな番組に公共の電波が使用される事は日本国民にとって問題です。電波オークションはよ!
https://twitter.com/ishiitakaaki/status/1039636592539795456?s=19 …
@ishiitakaaki @YahooNewsTopics 普通の子は、世俗のしがらみと縁のない純粋な存在との前提で視聴者は見ていたはず。でも、子役というのは、小さくても立派な芸能人、業界人な訳で、十分大人並みに世俗的な存在だと思う。明らかにイメージのすりかえと思いますよ。
@ishiitakaaki これ本来はBPO案件かと思いますが…
昔は騙せたんだろうけど今はネットがあるかは無理なんですよね
昔は騙せたんだろうけど今はネットがあるかは無理なんですよね
@ishiitakaaki @YahooNewsTopics お笑い芸人が打ち合わせ通りに喋ってるって暴露したのにね。
@ishiitakaaki 証拠がないから当然そうなりますよね
@ishiitakaaki @YahooNewsTopics 誰か暴露しないかしらん?(笑)
@ishiitakaaki @YahooNewsTopics 更に疑惑が深まりますね(笑)
@ishiitakaaki @YahooNewsTopics 台本無くして子供達が揃いも揃ってあんな発言するわけないと思う(^-^;
@tsuisoku 疑惑は更に深まった('ω')
@tsuisoku 池上彰・・・終わりだね。
@tsuisoku 子供の頃から理不尽なことを強要されるのって、虐待だと思いますけどね・・・。「何を信じていいのか?何を信じてはいけないのか?」がわからなくなるんじゃないのかなぁ・・・。
@tsuisoku 素人参加の討論番組や街頭インタビューがどういう特性をもっているか
段々と理解できるようになりました ありがとう池上劇団さん
段々と理解できるようになりました ありがとう池上劇団さん
@tsuisoku ツイの信憑性はないけど
台本である可能性の方が圧倒的に高いわな
台本である可能性の方が圧倒的に高いわな
@mikithiosu1 @tsuisoku 行間の田中角栄礼讃を読み取れなかった視聴者が多く残念です。結局、あれを見て不愉快に感じる人は、何か後ろめたい物を持っていると評価する外ありません。
@tsuisoku ぶふっ、正直な呟きで良いですね。
いいぞ、Sakuraちゃん(^O^)/
いいぞ、Sakuraちゃん(^O^)/
@tsuisoku 消さなくもいいのにね~www
@tsuisoku 子供は悪くない、子供は悪くない…
利用する大人が悪いんだ…
利用する大人が悪いんだ…
@tsuisoku 事務所のカキコなんだろうけど(10歳児には無理っしょ)、意図するところは何だったのかな?
このカキコで事務所の営業に支障が出てるんじゃないかな?
その場合、もっとタレコミ・チクリが出る?
でも、子供達のツイ垢使うのはやめてあげてなぁ。
このカキコで事務所の営業に支障が出てるんじゃないかな?
その場合、もっとタレコミ・チクリが出る?
でも、子供達のツイ垢使うのはやめてあげてなぁ。
@tsuisoku @chibina001 仕込みもなにも番組の構成上放送作家がいて、台本に沿って段取りよく進めていかないとグダグダになって見れたもんじゃない番組になると思う。
ガチの素人連れてきて、台本無しに質問させたら夏休みの子供電話相談になるよ。
ガチの素人連れてきて、台本無しに質問させたら夏休みの子供電話相談になるよ。
@tsuisoku 確かに子供は正直だね.
@tsuisoku 左翼はすぐ子供を利用するよな。
挙げ句この体たらく。
挙げ句この体たらく。
@tsuisoku 逆にみなさんが台本なしでしかもそこら辺歩いてる小学生連れて来たと思って見ている事に驚きました。
@tsuisoku そもそも子供使うとかナチスの手口をやるなって話
@tsuisoku @3gatsu1niti これは、このツイートした子が心配だね。解雇されちゃうかもね。
@tsuisoku フジも視聴率低迷してるなら社運を賭けて極右放送してみたら、もしかしたらTBS抜き返してキー局3位に帰り咲くかも知れない!
@tsuisoku ※子供は仕込みです
ってテロップ入れとくべきだったなw
ってテロップ入れとくべきだったなw
@tsuisoku 「すごいよね、子どもは。
ここにいるゲストの大人だってこんなこと怖くて言えないことをズバリ言うもんね」
そのまま引用できますね^^ pic.twitter.com/MYG2ekLtje
ここにいるゲストの大人だってこんなこと怖くて言えないことをズバリ言うもんね」
そのまま引用できますね^^ pic.twitter.com/MYG2ekLtje
@tsuisoku 子供は正直
@tsuisoku 子役とはいえ、仕事が終われば、ただの罪のない子供。
アホなシナリオ書いて言わせた大人がみんな悪い。
https://twitter.com/tsuisoku/status/1039351171276664832 …
アホなシナリオ書いて言わせた大人がみんな悪い。
https://twitter.com/tsuisoku/status/1039351171276664832 …
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (37)
だから最初から、劇団ひまわりとだしておきゃよかったのさ。
あふぉだのう、
事務所に発注して子役がブッキングされたのだから
事務所は番組の趣旨と子供の役割をプロデューサー
に確認して台本を貰う。
事務所のタレントは商品なのだから仕事内容は必ず
事前に確認するし2度と使って貰えないなんて事態
は避けたいので何を求められてるかは出演する子役
は必ず言い含められてる。
放送法でこれは許されてるのか?
そもそも仕込みで、こんな演技ができる子達が、全く何も理解していないと言う事は無いと思うけど。
間違った大人が間違った方に誘導してしまったのなら、心を鬼にして子供だろうと全力で叱って、正しい道に修正してあげるのが正しい大人だと思う。
人生の挫折を早い段階で経験出来て良かったね!
問題なのは結論ありきのストーリーに添って番組が進行される点
公平な視点や台本なしのガチ子供目線からの疑問に答えるのであれば共感すら得られていただろう
誰かの発言の前にテロップで「ここで~がもの申す」とか、いちいち編集・加工が多くて、本当の話の流れが分からない。
動画を初めて見たけど、予想以上に気持ち悪いなこいつら。
マスコミは放送作家やプロデューサなどのシナリオ・意見で演出と称する歪曲が当たり前になっている
自主規制では自浄作用が無いみたいなんで、
そろそろ公的な規制機関を設立すべき時期に来てる気がするね
公取レベルの組織をよろしく
役人はポスト増えるからノリノリでやりそうだが総務省管轄になるのかなw
オーディションもやらせ、スカウトで所属も嘘。友達がどうしても一緒にって言うから仕方なくオーディションに出たら私の方が受かっちゃったなんて大ウソ。親だの友人が応募しちゃって~なんてのも大ウソ。全部コネ。親が芸能界のどこかにつながってるコネ。ツテなしで売り出してくれる事務所なんてない。二世が基本、当たり前。
最近は声優も子役上がり使ってるから同様にコネツテズブズブやで。
政治家と同じ。血統主義のお貴族様ですわ。
老人を騙したもん勝ちの世界だから
後に残るマイナスイメージなんて関係ないんだろ
ゴールデンの番組に出られるってんで大人の言うこと聞いて頑張っただろうに
ただ小学生が質問する番組 と聞いたんだろか?
「ゲストの大人では怖くて言えないこんなことでも、子どもなら言えるもんね。子供ってすごく便利だな」
こんな思想的仕事なんかさせたら将来の道つぶれるやん
後々恨まれるよ
テレビ屋、劇団、親、電波芸者たち
通行人Aとか、そんなんばっかになる。
ちゃんとテロップで「○○劇団子役の△△ちゃん」とか、たったそんだけのことを、なんでやらないのかが不思議。
俺も以前は池上彰の番組をよく観ていたが嘘が多いことに気づき今は全く観ていない。
あれって子役が一生懸命目だって次の仕事に繋げようとしてたんだろうけど裏目だよ
コメントする