

ネットニュースやツイートを見ていて、天災時に商品の破棄があった場合の保険というものを初めて知りました。
— コープさっぽろ内部告発 (@rU2EzsC9ePF3P7f) 2018年10月7日
コープ共済をおすすめする時は「万が一の時の為の共済ですよ!」と決まり文句のように言っていましたが…。
まさか自分の会社が万が一の時の掛け金をケチっていたとは。
【補足】
コープさっぽろ職員です。
— コープさっぽろ内部告発 (@rU2EzsC9ePF3P7f) 2018年10月7日
今回の北電に対する損害賠償請求の件で呆れ果ててしまいましたので、震災関連のこちら側の落ち度などつらつらと語っていきたいと思います。#コープさっぽろ #北電 #損害賠償 #内部告発 #トドック
まず商品の破棄について。
— コープさっぽろ内部告発 (@rU2EzsC9ePF3P7f) 2018年10月7日
トドックという宅配事業の末端の者ですので、本部や店舗のことは正直わかりません。今回の食品破棄についてほとんどの方が停電による店舗の冷凍食品などの破棄だと考えていると思いますが、在庫を持たないトドックでも酷い有様でした。#コープさっぽろ #トドック #内部告発
【ツイッターの反応】
@rU2EzsC9ePF3P7f マジカ! 凄く笑える!
@rU2EzsC9ePF3P7f @Hisashi_Jpn 私も小売に従事しますが、少し意見は異なります。災害時保険はかなり掛け金が高額で薄利なスーパーでは難しいはずです。本来停電がおきても近隣店舗に移動させるなど対処するのでしょうが、今回は全道で停電が起き、それもできなかったのではないでしょうか…。
@rU2EzsC9ePF3P7f @Hisashi_Jpn 責めるべきは火力発電でカツカツでブラックアウトの危険性を知ってか、知らずか原子力発電というカードを検討すらしなかった人、ひたすら反対してきた人にあるのではないでしょうか。そういう意味では人災なんだとは思います。コープさんが責めるべきは反原発政策の人々でしょう。
@3206_7JOE @rU2EzsC9ePF3P7f オノチマゲンさん仰ることは正論です。
ただ今回の場合は、コープ自体が
反原発の運動をしていた為に、
電力会社を訴えるという流れに
違和感があったのでしょう。
しかし小売業の現場からの率直な感想ですよね。
これを機にコープへの攻撃でなく、
「反原発」への賛意が高まるといいと思います。
@Hisashi_Jpn @rU2EzsC9ePF3P7f そのような背景もあったのですね。ご指摘ありがとうございます。
@rU2EzsC9ePF3P7f @Skylla_ENL 民間の保険屋さんに聞いたけど
共済は、加盟者から集めたお金を運用して補填に当てるだけで支払いの上限があるから
厳密には保険じゃないって
@rU2EzsC9ePF3P7f 世の中に保険の対象にならないものはないです。
ただリスクが高過ぎて誰も引き受けないものはあります。
@rU2EzsC9ePF3P7f コープは小売店ではなく弱者じゃないだろ?共済保険を組合員に勧めるくらいなのに自分とこは損害賠償保険に入ってなかったってのは言い訳にならん。ちなみに東日本大震災のときは東北や関東のコープは商品無料で配布したりしてたけど?北海道コープはどうなんだよ?
@rU2EzsC9ePF3P7f コープ共済の勧誘の電話がとにかくしつこくて…
その電話番号は出ないようにしてたら今度は携帯からかかってきました、なんなのホントに!
@rU2EzsC9ePF3P7f @chiakiasami ミイラとりがミイラになったんかい🤪❗️
https://twitter.com/rU2EzsC9ePF3P7f/status/1048948425511694336?s=19 …
@rU2EzsC9ePF3P7f @KiminoMikataya 御社の規模であれば、保険に加入してない同業を探す方が難しいかもしれないですね。
店頭でお客さんが怪我した場合の保険も加入してないのでしょうか??
多額の損害があった事はわかるけど、元々は自然災害なんだから保険などかけておくべきだろうが・・・新聞社も紙上1面トップで取り上げることないかと。自分も冷蔵庫などに被害あったけど北電に賠償求めないよ。。。 pic.twitter.com/oOaX6p3Z5Y
@rU2EzsC9ePF3P7f @murrhauser 組合員さんは急いで共済に入らないと。共済案内パンフレットの例に登場するのかな。
@rU2EzsC9ePF3P7f @LQOmyBFIzaQhpiN 今や生協の運営資金は『co-op共済』によって支えられてますからね(笑)
共済で作っとけば良かったのに。
@rU2EzsC9ePF3P7f 恥ずかしい 自ら無保険を吹聴してしまって!顧客に どう説明するつもりなのか?
@rU2EzsC9ePF3P7f 保険に加えて、緊急時の電源も確保してなかったとか
もしかしたら、何かあったら「賠償請求すればいいや」だったのかね?w
@rU2EzsC9ePF3P7f @LQOmyBFIzaQhpiN wwwまさにその通り! 声あげて笑いました。
@rU2EzsC9ePF3P7f @NMugai 毎日10億円近い冷蔵冷凍品を流通させているのですから、経営上当然、停電特約を付保しなければなりませんでした。
コープさっぽろの理事は、経営上必要な注意を怠って、組合の資産に大きな損害を与えたのですから、
組合員は理事に対して損害賠償請求訴訟をおこすべきなのです。#コープさっぽろ
@rU2EzsC9ePF3P7f 共済のチラシよく来ますよ。北海道じゃないけど。
@rU2EzsC9ePF3P7f @lvory_bear 上手い‼️
@anonymous201504 人に勧めて自分は加入しない。よくある詐欺師の手口ですわ。
@anonymous201504 彼らいわく、一番儲かるのが共済。そんだけ保険事故が無いか不払いか。
@anonymous201504 @inobudou コンビニ経営者の方必見ですな。
@anonymous201504 今の会長は元副知事の荒川さん、6月退任した前会長も元副知事の麻田さんなのですね。先日、高橋知事が北海道電力を非難したのも合点がいきました。
@anonymous201504 全国ニュースでやっていたけど、これ程言行不一致が当てはまるのにコープ共済未加入は報道されず(笑)
電力会社側の瑕疵が認められれば、過失割合に応じてぶんどる作戦。
再生可能エネルギーへの転換をメディアと一緒に騒ぐ作戦。
@anonymous201504 そのコープ共済自体もイザって時に保険金が支払われない…なんてことがありそう😅
@anonymous201504 しようがねーよな、自業自得って事ね。
@anonymous201504 @kenken_mac うわぁ〜人には保険の加入を進めて自社は未加入。ホントにセコイ経営で驚く!
@anonymous201504 「お花畑」系思考の結末だろこれ。
「保険なんか入るなくても、自分だけは大丈夫ぃ♪」
(´・ω・`)
@anonymous201504 これ、車の事故に置き換えると、自賠責保険も任意保険も入ってなかったてことですよね。
どっちの過失もない状況で5:5の割合になったとして、相手が悪いと喚き散らす。
つまりは当たり屋。
…そう言えば当たり屋はマスコミとグルとかありましたよね。そんなマスコミは共産と繋がっている。
あっ…()
@anonymous201504 (´・ω・`)ブラックアウトによって損害を被ったのは、なにもコープだけじゃないわけで。
コープが動けば追従する所もあるだろうし、そんなに北電イジメたるなや…とは思うね。
@anonymous201504 この内部告発の声を絶対に潰させるな❗😲掛け金をケチって保険未加入でありながら「自然災害補償をしろ」と北海道電力を訴えるコープさっぽろの経営陣は、己らの失策を潔く認めて、自分らの資産で補填しなさいな。裁判所に訴訟起こしたら隠している不祥事が表に出てくるよ😲
@anonymous201504 これの損失分を北電からぶん盗ろうとしてたのかよ。最低のクズ集団だな、コープさっぽろさんよ。
@anonymous201504 未だに山本太郎が全面に出てくるコープのCM流れてきてゾッとする
近所にコープしかない環境に住んでなくて本当によかったよ
@anonymous201504 コープって商品腐らす以前に 会社そのものが腐って居たとわ何ともはや 呆れたものですね!自ら無保険である事を 北電への 賠償請求で吹聴してしまった恥じの上塗り 今日からは コープで の !!!買い物は止めよう!!!!
@anonymous201504 しかしこれはコープさっぽろやらかしてしまったな。賠償金で請求した額以上にかなりのイメージダウンだぞ。
それもコープさっぽろだけじゃなく、全国のコープのイメージまでだだ下がり。
#コープさっぽろ #COOP
@anonymous201504 コープ解約しようかな。。
@anonymous201504 つまり共産主義とはそういうことです。困った人の味方とささやいて弱者の味方を演じつつ、集めたお金で中心メンバーは大豪邸で贅沢三昧
@anonymous201504 これちゃんとやれば損せず最小限度にも出来たと思うんだよね。
釣り銭なしでセット販売にしてとかねー。
@anonymous201504 @ikedanob 共済事業のセグメント利益(剰余)は、ちょっと探してみたけど見つからず(総代会資料があれば分かるはず)、新聞記事によれば15年度で4億。 同年度の事業高(売上)16億4600万だそうですから、儲かりまんな。
@anonymous201504 私、先日も胆振日高方面を走っていましたが、北電は良くやってる、頑張ってるって印象でした。ゲリラ豪雨みたいなのが何回も来て、その中で作業していました。なんでも他人のせいにするなよ!
@anonymous201504 周知の事実だとは思いますが
コープは共産党系である
ご存知ですよね
@anonymous201504 自業自得
@anonymous201504 真っ黒ならぬ真っ赤のコープさっぽろ。
@anonymous201504 @miyudesuyo 自己責任ですので、人にたかるな。
@anonymous201504 不手際のツケを電力会社に振るわけ。さすが共産党系。
@anonymous201504 うわぁ…
つい先日、丘田英徳氏の「共済は公安監視対象である生活協同組合の別部門で共産党の資金源」ってツイートが回ってて「うそん!?将来的に加入を検討してたのにぃ」って地味にショック受けてたんだけど、この訴訟沙汰で彼らは自らそれがマジだったんだと証明してしまったのでは…?www
@anonymous201504 原子炉止めっぱに加担した報い
@anonymous201504 自分の落ち度をゆすりタカリのネタにする共産党。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (4)
どんな時でも供給しろが不可能なのは、当たり前だから
それが困る所は自家発等自分で対策を練っておくか、保険に入るしかない
コメントする