

ファミリーマートが全国で働くパート・アルバイト向けに、アイリスオーヤマの家電製品を最大6割引きで買える制度を導入。コンビニが人材確保と定着に向け、賃金以外の待遇改善に動いています。https://t.co/rGjG3wBEks
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2018年10月9日
【ツイッターの反応】
意地でも賃金を上げたくないが故に何か変なんなっちゃった事例。 https://twitter.com/nikkei/status/1049798120425574406 …
@nikkei そもそもコンビニ多すぎだし、24時間営業に無理がある。働き方改革で24時間営業を禁止すればいいのに。
@nikkei 家電製品をちょくちょく買う人なんているの?
ファミマの商品を6割引きで買える制度のほうが魅力的だと思うわ('ω')
@nikkei 賃金で
待遇改善
すればよい。
@nikkei だからファミマは某コンビニに勝てないんだよ…(ファミマ勤務約5年)
@nikkei 賃金以外の条件を改善したってしないよりマシ程度で何も解決しない。
@nikkei 求職者には仕事を選ぶ自由があり、雇用主には採否の自由がある
昔から言われてるが
要はエサに集まった求職者を、面談だけやって全員ぶった斬っても雇用主は体裁が取れる。
仮に雇っても、エサに釣られて来た奴とレッテルを張るチャンスにもなる。美味しいのは雇用主だけだな。
@nikkei 昭和のボーナスみたいだねw
給与の変わりの自社の製品配る…
家電の時点で価格変動大きいので定価の6割ならネット上の方が安い可能性も…
最大6割…色々制約入りそうだね…
@nikkei 長期に働いても賃金全然あがらないし、引き継ぎやレジ締めは概ねタイムカード外で奉仕残業するバイトたちのまじめさを踏みにじって膨大な利益を上げているのがコンビニ〜モノでつってくるところが、トンチンカン!
@nikkei @motto_motogp 6割引で買う場合に Tポイント付きますか?
買わないけど。
@nikkei まず賃金増やそう。
@nikkei 有料記事だから読んでいないけれど、賃金は当たり前に待遇改善したうえで、さらに賃金以外で、、という記事なら希望がありますね。
あとで紙面確認しまーす🙋
@nikkei 賃金以外ww
@nikkei もちろん、家電の転売を認めてくれるんですよね?
@nikkei またファミマで働こうかなと思ってたけどやめた。
@nikkei 家電は揃ったら買わないやんか
賃金上げた方が経済にも貢献できるで?
@nikkei アイリス買わんから無意味w
@nikkei 家電が欲しい人にとっては多少の賃金アップより魅力的ですしね
やらないよりやるほうがましなんじゃないですかね
@nikkei そりゃあ、賃金て一度上げたらよっぽどなことがない限り下げられないもんな。労働者を守ることは重要なことだが過剰なんだよな。特に大きい企業はやりづらいよな。
@nikkei 賃金を上げろよ
家電製品なんてしょっちゅう買うわけないだろ
@nikkei コンビニバイトなんて学生大半やろ
しかも高校生
家電?ふーん
@nikkei 「最大」ね...家電なんてしょっちゅう買うもんでもないのに
@nikkei 家電買うんじゃなくてファミマの株買って、株主総会で賃上げ要求か社長解任決議でもしたら? まあ結局「無理」「無駄」「無謀」で終わりそうだけどwww
@nikkei 努力しドヤ顔で広報した結果、余計印象が悪くなるっていうね。
本質の問題から逃げていいことなんて無いのよね
@nikkei そこじゃないよ……
@nikkei 賃金を改善せよ。
話はそれからだ。
@nikkei 絶対に給料は上げたくないという鉄の意思
限られた商品が割引で買える程度で人が集まるという安直な思考
賃金さえ高ければ好きな商品を買えるのだから結局賃金の高いところに人は取られる
この国の経営者は学ばないねぇ
@nikkei 私は今、6年目です。人手不足でスタッフ全員、毎日ヒィヒィいってます。
記事を読んで、最大級の皮肉をぶつけられた気分です。(いったいどれだけの人が喜ぶの?)
「賃金以外」ってところがもう、本来努力すべき方向から180度背を向けて全力で突っ走っていますね。
@nikkei 上京したてで最初に家電揃えるときはいいけど年がら年中しょっちゅう家電買うわけでもないし。恩恵受けたら即辞めてもっと時給いいバイトに移る。大事なのは時給
@nikkei てか、基本賃金を上げたれよ、と。
@nikkei バイトの報いなんて給料しかなくない?笑
なんでわざわざファミマで金使わせられなきゃいかんの?
@nikkei 法人間、経営者間でお金のやりとりをしたいだけで、末端労働者にはビタ一文やらんという強い意志を感じる…
@nikkei 結局、日本の人事制度は全取っ換え、てことじゃん。。。
人がいなくなってからようやく気付くとは・・・
@nikkei その経費を賃金に充てれば多少は改善するのでは?(名推理)
@nikkei バカにしているのか。賃上げで待遇改善しろよな。
@nikkei 日本の経営者は下っ端に金を払ったらペナルティでもあるのかな。そろそろ日本中でストを乱発されても文句言えないところまで来ているような…。
@nikkei @slottersbar 現金渡せばいいのに
給料上げたれよ
@nikkei これはおかしいだろう。福利厚生?であって給与とは異なる!
@nikkei エロ同人を六割引なら仕事やめてコンビニバイトやる
@nikkei 人材確保には、賃金と待遇を良くしたら集まってくるだろうに
@nikkei アイリスオーヤマとかいつでも6割引でバーゲンしてたりするけどな
@nikkei そして転売。
@nikkei 賃金上げろよ
@nikkei セブンイレブンが賃金のみの待遇改善に注力したら皆持っていかれるのでは(´・ω・`)
@nikkei こんな施策にお金を使うのならば廃棄になった商品分も店と折半しろよな~。コンビニほんぶは上がりを掠めとることばっかりじゃん。
@nikkei オークションで転売するアルバイトが出そう(・・;)
@nikkei 割引されても家電は元が高いので、アルバイトの給料ではそんなに買えないという罠。
@nikkei 基本賃金を上げるだけだと、使えないバイトばかりの無能集団バイトが増えるのも事実
経営者がもっと見る目と育てる力を付けるべき‼️
基本給を上げるなら使えないバイトや社員は解雇出来るようにするべき‼️
@nikkei 大空振り間違いなしだな。ピントズレにもほどがある。
@nikkei アイリスオーヤマの家電など現物支給でも要らぬ。
@nikkei 遅っ…
@nikkei 24時間営業やめて、賃金上げたら丸く収まる
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (6)
各社垣根を越えて交代交代で24時間したら?
何故かハンバーグ系の弁当を食べると夜中に強烈な腹痛で起きトイレで痛みに耐える事になる。 特異体質?
ファミマ使うの止めるわ
臭っせー
やっぱり、自分達で、お金を回すのねwww
コメントする