

【日本の借金はゼロ】高橋洋一「みんなは元々、借金1450兆円しか知らない。それは財政危機が言えなくなるから。政府資産は1千兆円ある。更に日銀が買い取った450兆円の国債がある。つまりB/S上、借金はゼロ」藤井「台本見てビックリした。ホンマのこと書いてあるから」消費税増税は罪務省の嘘から出た pic.twitter.com/Ezh2B0rKNi
— たかりん。7 (@takarin_7) 2018年10月20日
【ツイッターの反応】
@takarin_7 「台本見てビックリした。ホンマのこと書いてあるから」
ワロタww
@takarin_7 消費税増税の理由が無くなるから、財務省では実質借金0に箝口令がしかれるのですね。
@takarin_7 借金があるって言っておかないと大人の事情で
他国に攻められるから。
と、聞いたことがある。
チタンやそういう海底にあるやつ等
@takarin_7 財務ショーだったのか? 池上彰さん 最近は余りでて無いが 参考になったかな? 真実は 虚偽の捏造にあらず。
@takarin_7 相続税を軽くしてほしい。
@takarin_7 台本わろたw
@takarin_7 ナイス
@takarin_7 @l2rYTu2HVX1KvLA 借金はBS上にちゃんと負債として書きこまんといかんぞ。
債務超過が無いのと借金が無いとでは全然違う。
いくら増税反対でも嘘はいかんよ。
@takarin_7 なんだこの番組!良いねぇ~(^_^)b
@takarin_7 PLシートも合わせてみないと財務諸表なんて分からないし、BSって必ず同じになるけど、そこをうまく誘導してる感じがする。
規約で縛られてるお金もあるし、それこそ旧民主党政権時代に隠し財宝とか言ってたので解決できてたんじゃないの?
結局民主党は蓮舫氏が目立つだけ目立ってダム工事中断で死者も
@takarin_7 経済のスペシャリストじゃないから分からないけど、バランスシートってそういうものだと思いますが、その上で借金ゼロって言い切ってるのはさすがに納得しがたいものがあります。
https://www.syachou-blog.com/accounting/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A6%8B%E6%96%B9/ …
@takarin_7 >この番組内容を情報弱者の池上彰氏と彼の説明にうなずいているコメンテータにに教えてあげたい!
@takarin_7 財務商在籍時にバランスシートを作成したご本人の解説は
余りある程の説得力が有りましたね。
東京のTVでは絶対放送せんでしょうねw
@takarin_7 財務省は省の権益と天下り先確保しか考えないから平気でウソをつく。
@takarin_7 @mo_momogashi 関東のテレビでは絶対放送しない内容ですから、ネットや雑談などで拡散したいですね。
デフレで増税、デフレで緊縮財政するようなバカ政策を続けてはいけない。
このままでは、経済小国まっしぐら。
@takarin_7 バレてきた、バレてきた!
拡散、拡散!
さぁー財務省解体だぁ!!!!!
@takarin_7 省庁ワースト3
罪務省
害務省
無能な文科省
@saruinukiji @takarin_7 日本でも最高の頭脳が集まっているのに😣
@takarin_7 @maromaroko1210 高橋先生の、メディアと財務省の嘘を解説した瞬間です。
@chidiremen11 @meru270416 東大出の頭のいい官僚にとっては国民は奴隷
本来 国民の代表である議員さんも 特権階級与えられて官僚の言いなり
これを正そうとした安倍内閣は 官僚やマスコミ 既得権益集団から叩かれるの図
しかし 新しい勢力ネット君は安倍さんの味方
@chidiremen11 ベーシックインカムは実現可能?
@chidiremen11 ほんこんさん、「テレビでほんまの事言わんでどうすんの!」
ですよね~
それが東京キー局では全く出来てないんですよ~関西は正義のミカタなどまともな番組があっていいですよね、正義のミカタみたいな番組が関東で出来たら○本○郎とか蓮○とか○池とか当選出来ないかも知れないのに。
@chidiremen11 @juneberrypine 高橋洋一さんが財務官僚時代に設計した10年物の国債はかなりの高利回りらしい。でも、金融機関は自分達で保有していたいから中々売ってくれないみたいです。金融機関にコネクションの有る方は挑戦してみては如何。
@chidiremen11 北海道でも見たい番組だわ👍
@chidiremen11 @ashzashwash 他の方にも知ってほしい。
財務省に騙されてはいけない。
@chidiremen11 @ashzashwash 東大エリートが日本をだめにした。
官僚=エリートだけど心中身がだめだった。
@chidiremen11 @ashzashwash こういう番組たくさん増えたらいい。
正しい
@chidiremen11 @ashzashwash 消費税廃止すべき。
過去から現在消費税天下りに使われ
景気悪くなりホームレスなどたくさんいた時代あった財務省や政府は国家として責任あると思う。
権力ではなくみんなの代表みんなを困らすのは代表でも権力でもない。
@chidiremen11 すごいなこの番組、ほんまの事が書いてある(笑)
裏を返せば本当の事をやる番組が少数と言う事
@chidiremen11 @Reiko0014ps 高橋先生テレビで言って大丈夫なのかな。
@chidiremen11 これ関東でもやってほしいですね。
同じ系列なのにテレ朝とは大違い。
さすがナイトスクープやってるABC。
TBSから日テレまで含めてクズのような東京の電波はもういらない。
@chidiremen11 @sun_koubun 池上もよく見ろ! このハゲ!
@chidiremen11 @puppu96neko 高橋さん出演の時、藤井さん、ほんと👋😞
@chidiremen11 関東キー局では観られんよな、こんなん
@chidiremen11 全国放送すべきなんだよな
@chidiremen11 @shoetsusato 天下り
これをなくさねば
進まない
聖徳太子の様な
お方は何処に?
@chidiremen11 いつもこの議論に「なんで国債の金利をださないの?」と思う。
@chidiremen11 @shoetsusato ホンコンさん
あんた好っきやわ〜
顔ちゃうで
@chidiremen11 @Saboiya 関東圏と沖縄で放映を!
@chidiremen11 ほんこんさんの意見は至極もっともなのですが、私も藤井聡さんと同様で「テレビなのに本当のこと言ってる」って思いましたw
どれほど腐ってるんだ、マスゴミw
@chidiremen11 ほんまのこと。
@chidiremen11 これに関しては同意だが新自由主義者は嫌いだ
@chidiremen11 関西生コンと同じで、地方の一部メディアだけ報じているもの。一種のガス抜きか?!
在京キー局地上波で流せないものか。
本当にこのくのメディアは乗っ取られているな。
@chidiremen11 ちょび髭もイイネ♪
@chidiremen11 @omugiiiiiiii 財政危機は財務省とマスコミの大ウソ!
消費増税反対!
@chidiremen11 ようやくTVで本当の日本の財政が語られた。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (11)
何でこんな番組が朝日放送で出来たのか不思議。
確か番組スタートの頃は、やや左寄りだったような気がするけど。
東京の司会者と違って、真実を遮ったりしない東野幸治も褒めてやりたい。
思想や政治色を感じさせない公平なところが、ある意味巧みで上手いと思う。一流の猛獣(ほんこん)使いだ。
足りない分は国債を発行すればいいだけだから。
このカラクリがばれると借金を理由に増税できなくなるから。
今は社会保障とか言ってるがその恩恵を感じたことはない。
言ってる人間は財務省関係者か息のかかった政治評論家・コメンテーターだけ。
マスコミが昔から言わないことでもあるけど。
で、新採用者には予算内で納めれば賞与無し…普通のことしてるだけで賞に値しない 予算を余らせると賞与!余った分を山分けして下さい。予算オーバー部署は昇給昇級無し!…逆に損害賠償してほしいくらい。
日本も貧乏なフリしてないとめんどくさいってのはあるんだよ
世界的にはもっと見た目も実際も貧乏な国は数え切れないほどあるわけで
いまですら群がってくるのを食い止めるのに必死なんだから
ウチも貧乏、仲間、仲ー間、うんうん、大変だね、がんばろうね
なのにほんとは金持ちなんて公言しちゃダメだよ
高橋の、純債務が450兆円ということについては、財務省はこの資産には換金性がないという言い訳をよくする。換金性云々というなら、メーカーの機械なんか、換金したら、物作れないだろって話になるから、財務省の理屈は破綻しているというのは、わかる。
じゃあ、450兆円について、日銀が引っ張れるということについての説明がいつもないんだよな。なんで、通貨発行益の累積額が、450兆円あるからという説明をしないのかな(平成に入ってから約460兆円の通貨発行益の累積額があるから、反対仕訳して相殺されて、国債が消えるから、実質借金ゼロになる。通常のメーカーの繰越利益剰余金を反対仕訳して、当期純損失を消すのと同じ。剰余金の大小が会社の運命を決める)。
この辺り説明しないと、大概の人は狐につままれたような話としか受け取らなくなると思うが。
「債務超過」ってどういう状態?ってこと。高橋氏のいう「資産1000兆円」の評価が正しいかどうかってことでしょ。「借金ゼロ」が正しいかどうかより、「借金1000兆円」論がオカシイという点の方が重要だと思うけど。
コメントする