

「ご飯論法」は、安倍政権の「呪いの言葉」に言葉の力で対抗するものであり、国会パブリックビューイングは、映像の力で対抗するものです。#ご飯論法 #国会パブリック #呪いの言葉の解き方
— 上西充子 (@mu0283) 2018年12月3日
【補足】
大辞泉が選ぶ新語大賞 あなたの新語も辞書に載せよう。|大辞泉|小学館
「「今朝ご飯を食べましたか?」という質問に「いいえ(パンは食べたけど)ご飯は食べてないよ」とはぐらかして答える話の進め方」
うーん、正確に理解していただくのは、なかなか難しいな。 https://daijisen.jp/shingo/report_2018/index.html …
「ご飯論法」の大切なポイントは、
(1)「パンは食べたけど」とは言わない(それは隠し通す)
(2)限定をつけずに「食べていない」とは言わず、「ご飯は食べておりません」と、一応は事実を答える(そして、何も食べていないかのように装う)
という2点です。
ここをぜひ、メディアは的確に。
「ご飯論法」の解説を実際の国会答弁と照らし合わせて解説。メディアの皆様にもぜひご覧いただきたく。
#ご飯論法 #国会パブリックビューイング
【街頭上映用日本語字幕版】国会パブリックビューイング 第2話 働き方改革-ご飯論法編-(収録映像一覧情報あり) https://youtu.be/pDqswKSfBrw
【ツイッターの反応】
上西さんという方は
「国民はおとなしく流行語大賞に騙されていたらいいんだよ」
と、思ってらっしゃるようですねw https://twitter.com/mu0283/status/1069423381395628033 …
@mu0283 「流行らせようとしたのに流行らなかった!悔しい」
↓
「流行らなかったのは国民がバカだから」←new!
@chakurabarity どこかの朝日新聞と同じ匂いがします
@mu0283 私は先生の労働問題の取り組みは尊敬しております。しかしこのような言い方は本来なら避けたいのですが、貴方が今仰った言葉こそ、ご飯論法にも似た論点のすり替えや詭弁だと思われます。貴方のような人格者の方々こそもっと知に対して誠実であって欲しいと、私は真摯にそう考えております。
@mu0283 私が無知なのかも知れませんが1度も聞いた事ないですね。流行語大賞とかこつけて全く流行っていない言葉入れるのはやめませんか?
@mu0283 ミスリードって知ってます?
@mu0283 意味はわかるけど、聞いたことないって事だけ。
それ以上でも、以下でもないのが総論。
@mu0283 流行語とは...
@mu0283 今私がやったことはご飯論法ではなくストローマン論法なんですけどね初見さんという体を張ったギャグですか?
@mu0283 そうだ!そうだ!マスコミに騙されるわけにはいかない!
@mu0283 枝野のこれは何論法よ?
記者「吉田さんのことは耳にしているか」
枝野「お答えするような知見は持っていない」
枝野「コメントできる知見は持っていない」
枝野「知見がないので知見がないと言っている。知見があるないは、どういう立場だろうが関係ない」
枝野「それにお答えする知見がない」
@mu0283 俺様が一度たりとも聞いたことがないのでご飯論法(笑)は流行していない。
@mu0283 聞いたことないなー
周りで誰もそんな言葉使ってない
@mu0283 流行語大賞やトップテンに選ばれると消えるの法則は芸人だけでなくSEALDsにも発動しましたがそれでもほしい賞なんですね
にしても受賞者がこうまで知ってますか?!知ってますか?!と必死な「流行語」も珍しいですね
更には知らない人のことを受賞者本人が罵倒する「流行語」は初めてな気がします^ ^
@mu0283 流行(させたい言)語を討論している方を見るのは楽しい‼️
流行語大賞自体もう古い‼️
今年の私的流行は『モルゲッソヨ』ですが😃
@mu0283 流行の意味知ってます?
@mu0283 聞いたことは有る。流行っては無い、使ってる人知らない。
されど流行語。
流行語=聞いた事有る言葉
@mu0283 発想が歪んでるよ。流行ってないから流行ってないというのは当たり前。それを言葉自体を否定されていると思うのは別だ。単なる被害妄想。
もっとわかりやすい言葉にしようね。振り込め詐欺はすぐわかる。ご飯論法はわからない。わからないのは流行語ではない。
受賞はただのラッキーにすぎない。
@mu0283 自ら、使用していくスタイルね
@mu0283 そんなことは言ってないんですが、なぜご飯論法が新語•流行語大賞のトップ10にはいったんですか?聞いたことないことはただの事実ですよ?騙されるとは誰にですか?ご飯論法が新語•流行語であると騙されるってことですか?
@mu0283 単純に流行ってないからでしょ。
@mu0283 主張に論理性が全く無いです。
この通り、定量的に実際月間検索1万もされてない言葉であり、定性的に自分の周りで使う人を見たこともないから、頭に?が沢山浮かんだだけ。あなたのこともご飯論法もどうでもいいです。ただ流行語大賞ってのは誰かの思惑が入りまくりの恣意的な賞だと感じただけ。 pic.twitter.com/mh4YkVuNmm
@mu0283 本当に聞いたことなけりゃ、流行ってもないんだから仕方ないじゃない
なら、いっそのこと
(反アベ界隈の我々が)流行(させたい)語大賞にしろよ
正直「そだねー」も対して使ってねぇよ
@mu0283 意味は分かりましたが、ホントに聞いたことがないんですけど。
@mu0283 ご飯論法って
野党「朝ご飯食べましたか?」
総理「朝はパンでした。ご飯は食べていません」
マスコミ「朝食を採っていたという目撃証言がある。嘘つきだ!」
国民「??だからパンでしょ??」
ってやつやろ、知ってるわ
@mu0283 流行語なのにどういう意味か説明する必要があるの?
@mu0283 誰が流行らせた⁉️ まったく知らないぞ‼️
誰が決めた⁉️ って疑問ばかりだ。
@mu0283 は?意味わからん?
流行語って言葉の意味知ってます?
流行語大賞って流行ってもないものを流行らせたいから大賞に選んで広めようとするイベントなんですか?
それに身近で誰も使ってる人がいないから流行ってないって言うのは何もおかしくないし。
@mu0283 パッとフレーズを見て聞いてイメージが出来ない。説明されてやっと意味が分かるものが流行するのものですかね?
そもそも、流行語自体が地上波が流行させたいが為に同じフレーズを頻繁に使ってるだけだと思うが。
『そだねー』や『半端ないって』はSNS等でも周りでも使ってたから理解は出来る。
@mu0283 だから知ってるか知らんかでは周りのみんな知らんって。
@mu0283 政府も当然騙しますが反政府の側も騙すので
両方ともに警戒しないとダメですね
@mu0283 Twitter民「全く流行ってないのでは」
上西さん「いいえ(全く流行ってないけど)そういう感想を持つあなたは騙されています」
ご飯論法論法と名付けましょう
@mu0283 小学校中学年の子供たちが「こういうのがご飯論法なんやろ〜」とギャグにしてるのを見て、随分と浸透してるんだなぁと思いましたよ。たぶん夕方のニュースとかを、ちょっと見るくらいでも知ってるってことだから。
@mu0283 そもそも流行語ならば、そんなに必死になって説明せずとも、多くの人が知っているはず。
長い御説明が、かえって「流行語では無い」事を証明してますね。
@mu0283 @jmeredith1987 その言葉のことは好きに言えばいいけど、今批判されてるのはそこじゃない。気持ち悪いんですよね
@mu0283 まさにご飯論法ですねそれ。
@mu0283 流行ってないものを流行語にするなよ。貴女は活動家ですか?
@mu0283 言ってることが意味不明
とりあえず、ご飯論法は流行ってないです。
@mu0283 は?誰もご飯論法の中身について話してないけど?流行ってないのに流行語大賞TOP10入りしてるからこうなってんの
@mu0283 実際流行ってないから印象操作に必死だなwww
@mu0283 具体的に誰がその言葉を使っていたんだろう。
@mu0283 流行語なのに説明しないと分からないという矛盾www
@mu0283 流行(させたい)言
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (22)
何だかんだ言い訳こいてるけど、流行語じゃないの認めちゃってるよこの人
ただのくだらない質問への返しの事かよ、しょうもないな
トリビアにもならん本当に無駄な知識。
イケガMe tooの方が流行っただろ
↑
なにこのキチガイ論法はw
もう選ばれない言葉を選んだので、批判されるだろうなぁと、前もって予防線を張ってるじゃん。
しかもレッテル貼りで応戦とは、サヨクらしい話法だな。
パヨクが頭オカシイ証拠。
流行らす=指弾するための神輿として使う 目的が露骨に見える厭らしさ
これは正直に答えてるってだけだろW
さすが正直者安部ちゃんって論法?
やっぱ流行らなかった訳だな。
「ニュースでやった」というのと「国民が口々に語り継ぐ」ことと全く違うよ。
「ご飯を云々」は当時ニュースで何度もやったってだけ。流行語とは言えない
貴方の主張が100%正しいものとして受け入れた上で言いますが・・・
それって「流行語」じゃないよね?
大学教授ってのは変なのが多いなw
気持ち悪い
まずはその事を理解する事から始めないといけない方が何を何にすり替えたくて論じているのか?
マイブームレベルをねじ込むのやめえやw
コメントする