

最近一部の人に流行ってるTiktokというアプリは中華人民共和国製のアプリです、あなたの個人情報をぜんぶ中国政府に送信します、使用をやめよう
— 孫向文 (@sun_koubun) 2018年12月1日
【ツイッターの反応】
@sun_koubun @murrhauser よくあるパターンだったので怪し過ぎる…。
そうじゃないかなと思ってました。
⇨やたらマスコミが推す。
⇨YouTube含むweb広告に乱立。
⇨芸能人も芸人もネタという名目で宣伝。
⇨だいたい流行語になっている。
あっちは違う国だけど水素水と同じパターン…。
@sun_koubun スノウもそうですけど簡単に写真撮ってあげるのは恐いですよね。
顔が何に使われるか解らないですからね。
@sun_koubun ゲームでは、荒野行動、アズールレーンは中国製で確認済み。
最近出てる戦乱シム系のゲームは恐らく香港系中国のものだと思われます。
インストールする前によく調べた方が良いですよ。
@sun_koubun 荒野行動は名前が日本語センス無いので、国産では無いって事くらいはわかりますよね。
どうしてもプレイしたい場合は、gアカ別に取って、アドレス帳を同期せず、空っぽにしてある液タブを別に一台用意するしかないでしょうね。
@sun_koubun Tiktok、フジテレビが、芸人さんやモデルや
声優さん使ってめちゃ宣伝しています^^;
危険なアプリなんですね。。。
@sun_koubun @murrhauser スカイプがもう少し使いやすくすればLINEより流行ったかもだけど…
@sun_koubun ファーウェイとtiktokのコンボとサムスンとLINEのコンボどちらが強いか
@sun_koubun @2_rascal バイドゥ再び…
@sun_koubun このアプリ、アイコンなんかの色使いが、ホラー映画で古いビデオテープなんかを再現する様な凄く気持ち悪い感じで嫌だ。「リング」の貞子の井戸を見てるよう
@sun_koubun 即削除決定だな
@sun_koubun @pixie10ole LINEも辞めた方がいいですよ‼️
@bensato34 @sun_koubun @pixie10ole 私もそれずっと思ってて、先月孫正義さんのTwitterに「LINEに代わるメッセージアプリを開発してください」って送ってしまいました。
ZOZOの前澤さんならもしかしたら開発してくれるかもしれないけど、、、個人的に好感がもてないので。
@cheecheechee80 @sun_koubun @pixie10ole LINE情報は、南朝鮮に筒抜けですよ。アメリカは、エシェロンで筒抜けです。南朝鮮・アメリカ、どっちに悪用されるか?ですが、私はアメリカに悪用された方がいいと思います
@bensato34 @cheecheechee80 エシュロンは全通信を傍受してるのでLINEだろうがSkypeだろうが防ぎようがないです💦LINEは電話帳データを全部抜かれるので自分がLINEしなくても友達の誰かLINEしてたら韓国に個人情報抜かれてます💦
@pixie10ole @cheecheechee80 友達や知人のデータも抜かれのでLINEは、恐いですね (^0_0^)
@sun_koubun @minajyounouchi 東南アジアても流行っていますよね❗( 。゚Д゚。)
@sun_koubun @tg108100 マジで?やめとこう!
@sun_koubun 本社がシンガポールだから騙されやすい。
出てる人が結構中国系が多いのでおかしいなとは思ったけど…
@sun_koubun 中国は顔認証大国。
@sun_koubun 知らない人がいることに驚き。アズレンとか荒野行動とか...
ファーウェイとか中国製ってしらない人もいるんじゃないかな?
@sun_koubun @japan_7777777 え?知らなかった‼️まあ、私は使用しない。結構、子供の教育上よろしくない動画もあります!
@sun_koubun 本能でやるの拒否ってた……。
やっぱり良くないものだったか。
いつも感でちょっと引っかかるなぁってアプリはやらない様にしてるとこれだよ……。
@sun_koubun @jet4774 結局、この辺のアプリを気を付けて「使わない」、あるいは「危険を最小限に使う」のは大人だが、子供達は「テレビに出てる人は凄い」「テレビで紹介されてた」ということがお墨付きに見えるので、諸手を挙げて使ってしまう。
@sun_koubun 事実が知りたくてレスします。
Android上でこう表示されていても信用すべきでは無いという事でしょうか。
入れちゃっててどうしたものかと案じております。 pic.twitter.com/nG3vEpcawE
@TapferhellwindM @sun_koubun そもそも権限の中に「連絡先」や「ストレージ」が入ってるのが異常。
@sun_koubun こういう話は素人にも分かるソースが欲しい。
@skyspaski @sun_koubun Playストアかアップストアの法人欄見れば1発だよ
中国の会社って1目瞭然
@makiandumi1216 @sun_koubun 中国製アプリは分かるのですが、そこから「個人情報を中国政府に送信する」までに素人的には飛躍があるんですよね。ほーら個人情報を抜く瞬間をモニタリングしたよとか、このコードが有ると抜かれるよとか、日本製アプリだって抜いた情報をこうして管理してるよとかが有ると、自分にも分かるのですが。
@skyspaski @sun_koubun ティックトックの必要権限に全く必要のない電話帳の管理や連絡先へのアクセス、とか色々あるでしょ
何も気にしてない人は気づかないけどあーいう細かいところに証拠が沢山ある
@sun_koubun そもそも中国でも批判されているようなアプリを日本で流行らせようというのが良くわかんないですね。
@sun_koubun あんなもの、何も面白いと思わんw編集もワンパターンだしw
@sun_koubun 中華アプリだったんですか…
CMに出てる女の子たちがどうも好きになれなくて、一切見なかったんですが。
@sun_koubun @seirindo_book ベトナム製じゃなかったのか。。。
@sun_koubun でもいまいち分かんないよね。
そういうのはよく聞くけど実際に本人が気づくような大変な事態にはならないじゃん。
だから別に良くない?どうせ向こうでフリー素材として使われたりするだけでしょ?
@sun_koubun @murrhauser ふわっちは、どうですか?
@sun_koubun @MIU_goodfriend2 ソフトバンクの人との電話が繋がりません。
@sun_koubun @1818tooo Tiktok、聞いたことはあったけど……これは拡散せねば。
@sun_koubun @kami_joe999 すべてのアプリは多かれ少なかれ
だべなぁ
@sun_koubun 囲碁をやってる人、『野狐』は絶対にインストールしちゃダメだよ!
インストールしたら最後、アンインストールできないよ!
@sun_koubun @aama1124 やっぱり( ゚д゚)(;゚Д゚)
@sun_koubun 私はタブレット使ってますが
お使いの端末用には最適化されませんと表示されますし中華製と知ってましたから入れてないです。
@sun_koubun @murrhauser そうなのか……。
自分は全く興味ないけど、CMもしてますよね😑怖いわー。
@sun_koubun よく解らないんで、インストールしていません。
@sun_koubun googleストアのランキング上位だし、今年度の受賞ノミネートされてますね。
しっかり周知しなければ。
https://play.google.com/store/apps/uservoting/Apps%20JP%20-%20Best%20Of%20User%20Voting%202018%20Voting%20Page …
@sun_koubun @shibagoroko えーー😱
使ってないけどwww
@sun_koubun そして、ウザい!
@sun_koubun 知らんかったですわ 情報ありがとうございます ま ジジイは使ってませんがね 子や孫に言わんと
@sun_koubun N〇Kが紹介してましたー(あー
@sun_koubun marinaが可愛くてやめられない…
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (3)
一部を置き換えても、そのまま当てはまりますな
コメントする