

徴用工差し押さえ 政府、静観一転「我慢の限界」 韓国政府に直ちに協議申し入れhttps://t.co/MagcPVzBxr
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年1月9日
→政府は、李洛淵首相らが検討している対策を見極める姿勢をとってきた。
→判決から2カ月以上経過しても一向に対策を示さない上、資産差し押さえが決まったことで「我慢の限界」に。
【ツイッターの反応】
@Sankei_news なんで我慢してたんw
@Sankei_news 我慢する必要はない( ´Д`)y━・~~
@Sankei_news 協議ねぇ。約束守れない国相手に協議して意味あるとは思えないが、政府は分かってて協議するのかね?
@Sankei_news ここからまた三ヶ月ちゃうやろね。
@Sankei_news こうなる事は分かってたのに何してた?
@Sankei_news 理論が通じるなら
とうに…
@Sankei_news もう少し早い行動をしたいものです
@Sankei_news 経済制裁プリーズ
@Sankei_news 我慢の限界。と言うより、次の段階に行く為に、先ず、一応協議を呼びかけておく…なのかな?そうであって欲しい。
@Sankei_news @burung_biru2011 約束を守らない所と協議して何になる、同じことの繰り返し。ええ加減日本政府も学習して欲しい。
@Sankei_news 我慢してた、と言うよりは日韓議員連盟から何か言われて表立った行動が出来なかったんじゃね? 知らんけど
@Sankei_news
協議っていつまで話し合って解決できると思ってるの?情けない。
@Sankei_news 協議ではなく制裁で良し。
@Sankei_news そもそも、なんで我慢しないといけないんですかね。
@Sankei_news はいはい、またお得意の遺憾バズーカですか?
@Sankei_news さぁてね、お手並み拝見だな。日本側のね。
@Sankei_news 頼むゼ。
@Sankei_news 堪忍袋の尾が切れた結果が協議申し入れて、どんだけ甘いんですか?笑いしか出てこない
@Sankei_news 撤退する企業が出そう。そもそもカントリーリスク高いし。差し押さえられられる前に撤退。
@Sankei_news 他国もブチ切れるタイミングをみていたんでしょうね。
@Sankei_news 相当我慢強いわ😣
我が日本🇯🇵
@Sankei_news 対応が遅い
@Sankei_news 断交
@Sankei_news 絵を描きながらシナリオに沿ってやってるんなら良いけど、我慢して協議ってねぇ…ここは成敗だろフツー。
@Sankei_news 関税引き上げは効くだろうね❗️
@Sankei_news 政府の対応の悪さに対して『我慢の限界』だよ。
@Sankei_news 政府は段階を踏んでるみたい
@Sankei_news 協議とは、どこまでもお人好しの国なのだ、日本国は。
@Sankei_news ショータイムの始まりですよ。
@Sankei_news 忖度ばかりの安倍政権、ダメなんじゃなかろうかと思い始めてる。
@Sankei_news 協議??💩には人間の言葉は通じませんよ😊
早いとこ断交しましょ🤗
@Sankei_news 国民もいい加減「我慢の限界」です。
@Sankei_news 政府はマスゴミ様を気にしすぎな気がする。もう少し強気に出てほしい…
@Sankei_news そろそろ事実上の断行でいいだろ
@Sankei_news 早く何とかしてください
@Sankei_news 我慢の限界でまだ協議するなんて我慢強いことですね。わざとやってるの丸わかりですよ
@Sankei_news ヤクザやチンピラと話をしてもなんの意味もない。
報復と制裁あるのみ。
@Sankei_news 半島と協議する内容と同時に、日本独自にできる制裁や規制を考えるべき
@Sankei_news 協議とか生ぬるい事言ってんなよ
@Sankei_news 韓国を潰せ‼️
@Sankei_news 「我慢の限界」でようやっと協議申し入れとか、どんだけ沸点高いんだよ…そんなもん大法院で判決出た時点でやっとくべき話だろと
@Sankei_news 日本は韓国との国交断絶も視野に文在寅に最後通牒突き付けよ。
@Sankei_news 経済制裁へ待ったなし
@Sankei_news これ、「この二ヶ月間な~んも考えてませんでした宣言」なんだけど気付いてねーのか、、、?
@Sankei_news 日本政府は、韓国に時間を与えたってことだよね。しかもお人好し。無策。
@Sankei_news 申し入れ不要。行動に移すべき。
経済制裁、ノービザ廃止、大使召還、断交も視野で。
@Sankei_news 我慢の限界からの遺憾砲だと、国民の怒りが爆発するぞ・・・
@Sankei_news @ananyoko1113 こんばんは、我慢する必要など無い。異生物に正論を言っても、協議しても無駄じゃ、関係を断つしか方法は無いのじゃ。
@Sankei_news あらゆる対抗措置でガツンと示して下さい。もう我慢しなくていいと思います。
@Sankei_news @ndasan 対応が遅いぐらいだよ❗️
何のんびりしてるんだ。
@Sankei_news 何だ?今まで我慢してたのか政府は。ぶっ飛ばすぞ。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (18)
現実問題、アジアの小国に過ぎないのに過大評価しのぼせ上っている
その結果世界からの信頼を失った
過剰な自尊心とうぬ惚れでは何も生み出せない格下なのに厚かましいよ。
嫌いな日本と何故断交しない、ただ怖いだけじゃん そうだろう 文句あれば即断交。"
これって第3者はさむから、協議の軌道に乗ったら日韓請求権協定をどっちが反故にしたか公の場で明らかになって、協定無効となったらこれに付随した協定含めて「無かったこと」になるため韓国が影響を受ける不利益は徴用工の賠償額どころでは済まないと思われます。
いつものように逃げたとしても、世界中から「約束できない国」と自分で自分の首を絞めるだけ。(今もかなり異様なイメージを認知され始めたのを自分で補強する感じ)
韓国大統領が「司法が決めたことだから自分には責任がないけど日本は事を荒立てずに事態の収拾に(韓国側の言い分をのんで)協力すべき」(超意訳)というのは事態の全貌が見えていないとしか思えません。
日本は今までと違う段階に進んでしまったと思ってます。(静かに着実に次の一手をさした感じ)
もっとも日本からではなく向こうから頭下げながらこの協議を申請してくるように差し向けるために、最初から明確な期限を切って上から要求し期限切れるたびに制裁加えて行っといたほうが良かったんだけど
日米で恨国を切り捨てる予定ならこの手順でもいいんだが、安倍や米国務省がそこまでやる気があるかどうか怪しいからなぁ。
日本はまだその一部をアメリカに頼ってるから
まずは我慢して正当性を示してからじゃないといけないんだ
自由にやりたかったらちゃんと草の根で議論して軍事的自立をさせろ
対応したら評価するけど、今までが遅すぎて、
お話にならないぐらいだから、
評価はやってからで、
やらないまでは何を検討しようが、
評価は一切しない。
日本政府に対しての今の評価は、
今まで、何をやってたんだ?
仕事サボってのか?このボケ共が!
北朝鮮も中国、ロシアもみているぞ
ていうか、アメリカ、イギリスだってフィリピン、インドネシアだってみてるわけで
これでなあなあしたら全世界から舐められる
日本政府が国民より制裁受けると思うよ
制裁対象の企業は別にしても 官民全てで輸出STOPも難しい。その為 関税UP↑なら 政府として可能だし大義名分も有る。
統一教会と創価学会の連立与党わかってるよな❗
いい加減動いてよ・・・
1、まず外交上の経路を通じて解決する
2、上記で解決しなかった場合は仲裁委員を選出し付託する。仲裁委員は両国から1名ずつと第三国の推薦する1名の計3名。選出期限は30日以内。
コメントする