

「今の政治には緊張感がありません。自民党に代わることのできる勢力が存在する『二大政党的体制』を目指す必要があります
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年3月16日
【参院選・組織どう動く】自動車総連・高倉明会長 https://t.co/TdvEK1DpcA
【ツイッターの反応】
@Sankei_news それなら維新くらいしかないが
維新を全力で潰そうとしてなかったか?
@Sankei_news
労働組合の趣旨からしたら
「労働者の権利を守るなら右でも左でも構わない」
はずなんだが
@Sankei_news 大手の労働組合も執行部は、俗に言われる労働貴族?
実行委員長ともなれば任期が終われば、会社側の総務役員か、関連会社の役員を務める方々が多いかなぁ。
立場で考え方が簡単に変わるのは、世の常か?
@Sankei_news 二大政党制かあ…日本人には気質的に無理なんじゃないかなあ…。
@Sankei_news で、それはどこよ
@Sankei_news 野党は在野期間が長すぎたんだ。
政権転覆しか頭にないし、そのためなら平気で無責任なことをする。当然、今の野党が突然与党になっても失政する。
@Sankei_news 当たり前のことを言ってみました😤
@Sankei_news ただし維新以外の野党は全てその資格はない、てか存在意義もない
維新は大阪で実績作って全国でも頑張って欲しいです
@Sankei_news 壮大な寝言を聞いた感じが。。。
@Sankei_news 他の人の返信を読んでも
言っていることはいいけど それが立憲民主や国民民主にできるとは思わないとなっている
これに自民 公明が危機感持って対応することで
経済も安全保障も乗り切ろう
と大体の人は思っている。
@Sankei_news 批判するのが野党の常識というしがらみから抜けられないなら、何やっても無理。
@Sankei_news 連合が政治に口だしたら終わりですよね!日産の失敗の再燃狙うのですかね?
@Sankei_news あ、悪夢の二大政党!
@Sankei_news 自動車業界は国の様々な政策のお蔭でウハウハなんだから、自民党政権のままの方が良いんじゃないの?
@Sankei_news そう言って民主党支援してあの体たらく。
自民党に代わるのは自民党しかない。
野党に亡国論者多過ぎる
@Sankei_news せめて民社っぽい所じゃないと投票してくれないわな。手を打たないとそろそろお膝元議員も落選かもね。
@Sankei_news 目指すのはいいが、既に国民を裏切って反省も無い今の野党にはその資格がありません。
@Sankei_news 懐かしい話法だ。
この者は、民主党・鳩山政権を誕生させた言葉が今もまだ通用すると思っているんだな。
@Sankei_news 労働組合が票を与えた議員の質の低さに驚きます。
@Sankei_news 無理無理。
やるなら、まず自民党以外の議席数全部削減して、自民党を保守と革新で割る以外はない。
公明党なんて害悪以外のなにものでもない。
@Sankei_news 二大政党「的」とあるので、必ずしも二党である必要はないのかな。現在の一強体制は、小沢代表が作った小選挙区比例代表並立制と野中元官房長官が悪魔と呼んでた小沢代表に頭を下げて構築した自自連立そして自自公連立を基盤に成立してます。現実的に今の野党の連立が焦点かと。#野中広務 #小沢一郎
@Sankei_news 意訳すると「自分たちの言うことを聞いてくれる様にしたい」って感じなのかね
@Sankei_news 日本の政治が安定することを優先して日本国民が選挙で民意を示し民主国家として自立する日本国家を目指すことを望みます。
@Sankei_news お宅の事なんか全く考えてませんね。国…党、立…党もお宅には胡麻すってるだけの事を知る方がご賢明ですな。
@Sankei_news 高倉のオヤジは小沢にくだったか。
自動車総連も内紛だな。
@Sankei_news 労組が政治活動すんなっての
@Sankei_news 自民党とて一枚岩ではないからね
今の野党に期待するよりも自民党内で冷飯食わされてる派閥に期待した方がいい
だが石破と小泉はダメだ
@Sankei_news 民主主義は、最低でもまともな政党が2つ以上無いと成立しない。
@Sankei_news 二大政党制で自民に変わる政党に任すなら保守政党でないとダメだ。
立憲・共産などの日本の敵政党なんてありえない!
@Sankei_news 二代政党は無理でしょう。実力がないし本質論やコンセンサスが国民の間で全く無い未熟な状態‼️
@Sankei_news だまって車作ってなさい!
@Sankei_news 駄目だこりゃ‼️同じ事の繰り返し。自分達が行ってる事が、政治を駄目にしてる事に気づけよ。
@Sankei_news まず今の野党が「まともな野党」を目指すとこからですわ。
野党の域に達してすらいない、与党打倒だけが目的の反政府組織ばっかりなのに、いったいどこが自民の代わりを目指せるんです?
@Sankei_news 拮抗した2大政党にすれば業界団体や政治団体に票利権が転がり込んで
放漫財政になる。戦前にそれで日本は失敗した。
数年前も政権交代して失敗した
衆議院は一票の格差の無い全国区制がよい
全国の獲得票により政党の議席数が決まる
参議院は選挙無しにして各県の県議会から代議員を出せばいい。
@Sankei_news 労働組合の仕事は政治活動ではないはずだが?
@Sankei_news 共産党と連携する今の野党では選択しようがない
@Sankei_news チンピラ風情が。
@Sankei_news 連合が一本筋が通った組織になるためには、総評系の労組を排除すること。それらのしがらみを脱しないと、支持政党が浮上することはないないと思う。
@Sankei_news その前に維新以外のご都合連合体である野党をたたきつぶしてから言ってくれ。
あんな野党の議員で飯食えんだからと無能が飯の種に議員になってるような現実が不味い。
@Sankei_news 前の民主党政権じゃダメだし、何より分かったのは組合がいるとちっとも改革が出来ないってこと。あと、マクロ経済政策がまともでないとダメ。イデオロギーじゃないよ‼️‼️財務省に言いなりになる政権でもダメだし‼️‼️二大政党の形でなく、実質でいきましょうぜ‼️‼️‼️
@Sankei_news 選ぶ選挙じゃなくて落とす選挙があればいいのに。
@Sankei_news 政権交代するには、結局、自民分裂しかない。平成始めの政権交代も、小沢さん、二階さんらが新党結成したから!今の自民に、そのエネルギーが有るかは疑問に思う。
@Sankei_news 今の政府は、老害です。
@Sankei_news いうだけならどんだけでも出来る、上のおかたはわかりきってることを唱えてその先のことが言えないのでお終いだよね。
具体的なことが言える人がいない限りたいそうなことなんて絵空事に過ぎない。
@Sankei_news 外交と、
自衛隊を認めてなら。な。
これができないなら要らん。
@Sankei_news 自動車の労組って、昔は民社党の支持団体だったのでは。
民社党は政策は是々非々で国防は自民党より右。
是非民社党のような政党が復活して欲しい。
少なくとも自治労や日教組とは路線、イデオロギーが違い過ぎ。
@Sankei_news 労組は労働者のための本来の仕事をした方が良いと思うんだけどなー・・
@Sankei_news 組合員を無理矢理動員するなよ。
選挙権の侵害だからな
@Sankei_news なら、マトモな奴を応援しろや。タコ。
@Sankei_news 要求だけしかしていない労働組合に日本の経営は出来ないことをもう証明したではありませんか❗️まだ理解できていないのはあなたたちです❗️
@Sankei_news 愛国心が有れば、竹島泥棒と拉致犯とガス田泥棒と仲良くできる筈がない!
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (10)
たとえば普天間基地の辺野古基地への移設。
ルーピーが迷走し、結局もとの辺野古基地へ戻り、合意したはずなのに、その約束を破る政治家ばかり。
約束を守らない人間に、政治をやる資格はない。
そんな簡単なことも分からない人間の選挙権をも禁止するほうが、政治の健全化には有用だとすら思うくらいだ。
今の野党だってやることやってりゃもっと議席伸ばしてるわ。
民主党が政権を執った時、国民はより良い保守中道を期待した。しかし数合わせで紛れ混んだ社民党と支持団体の労組のせいで左寄りになってしまった。また左系メディアも自民党との政策の違いを強制して左系化に誘導した。
でも、少なくとも、
維新以外の野党連中は全く反省しないから、
自浄作用も働かないので、
いくら期待や反省を望んだ所で変わる事は、
永久的にあり得ないので望むだけ時間の無駄。
後、何消費税増税を、
さりげなく推進しているんだよ!
しかも、車に対する減税推進まで、
既得権益しか考えてないじゃん、このアホは!
イデオロギーは無関係で国の安全保障と国の背骨としての天皇制が維持できれば日本は安泰。
立憲・国民などの野党はリベラルを履き違え多様性と言う言葉を隠れ蓑に売国さえ厭わない。
共産は論外。
「政権与党」と「それを邪魔するだけの反日活動家」で構成されていて、
まず「それを邪魔するだけの反日活動家」を排除する必要がある。
野党にいる必要が無い
コメントする