経済崩壊

twitternew_thumb
飯田先生ナイス。「当たり馬券だけを選んで買えば、競馬で大儲けができる」という愚かな話だって。その通り!→全国民必読! 政府による「集中と選択」はこんなにも不合理だ  https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60200  #現代ビジネス
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



これナイスw 拡散しましょう。偏差値高いはずの官僚の実力ってこんなもんです。 サイババとか麻原彰晃にコロッと騙された高学歴な人々を見るかのようw  https://twitter.com/1972noRAKUDA/status/1108378845554466818 
@smith796000 試験教育は後々の伸びしろが少ないと武田邦彦先生が言ってたな....😑
@smith796000 ペーパーテストで偏差値が高いと、官僚になれる可能性がでてきます。 偏差値を高めるためには、暗記・問題演習に時間を費やして、他の重要な経験を犠牲にしなければなりません。 また、偏差値を高めた成功体験が人間として大事な謙虚さを見失う可能性が高くなります。 難しい問題です。
@smith796000 この思考ってある種のサイコパスなんだけどね、あまり問題にされてない
@smith796000 これどっちも間違いですよね
@smith796000 科学って一見役に立たない基礎研究が信じられない化け方するんだよなぁ...
@smith796000 成果を出す研究に金を出す❗ ではなく、 金を出して成果を出させる❗ でしょう😃 結果、たいした成果のない地震予知より地震対策にお金は使うべきだと……(地震対策の一部として地震予測はあって良い)
@smith796000 しかも、どの研究が成果を出すのか本当には分からないはずですよね。
@smith796000 私もワカメだけ食べて禿を直します!!
@smith796000 選択出来るだけの能力が本当に選択者にあるのか?てことですねぇ。つまり研究者よりその研究の将来性を理解してないと無理てことよね。
@smith796000 まずスポーツ年鑑買って、過去に戻るところからですね。
@smith796000 競馬で数億円追徴課税された人が官僚に成れば解決しますね。
@smith796000 なんでそこにサイババ入れるんですか(`皿´) サイババの本ひとつ読んだこともなく、テレビで流していた情報くらいで判断していませんか? 朝原彰晃と一緒にするなど…許せません。  https://twitter.com/smith796000/status/1108501117359542273 
@smith796000 幻の理論値を探して周っているうちに、 アレになっていく、、
@smith796000 偏見ですが偏差値高い高学歴って狭い社会でしか生きてないから視野が狭いと思うんですよね (いわゆる)田舎の方で何が求められているかもわからない現状ですし 「違うそうじゃない!」と感じることが多いです(田舎民voice)
@smith796000 事業仕分けパフォなんてえのもありましたな
@smith796000 またこの藤子不二雄感の絵が分かりやすいですね( ̄▽ ̄;)
@smith796000 ついでに @nazomizusouti さんのツイートでメインの「謎水」(吸水管に磁石つけるだけで配管がキレイになるという触れ込みの装置)問題も、取り上げてくださいませ‼️
@smith796000 「日本最高の頭脳集団である我々」さま達w  付け上がって神の如く的確に判断出来ると机上の空論でエクスタシー感じちゃってる。中央省庁の「官僚オナニー政策」が日本を駄目にしてる。
@smith796000 そこはインデックス投資と同じで 分散させた方が良いぞ多分
@smith796000 ここで言う「成果を出す研究」ってのは、既に実用化が見込まれてるのを改善する事であって、それじゃ新しい事が発見出来ない。
@smith796000 買う前に何で当たりハズレが分かるのか、 何でお前にその研究の成果がどうなるのかまで分かるんだよ、 …ってことですね。 こんなシンプルな論理が分からないのに「エリート」…。
@smith796000 官僚ってのは暗記が得意な試験秀才。 応用力はないし、自ら生み出すものはない。
@smith796000 国家公務員の数が少なすぎて考えられなくなってしまってます〜。。。
@smith796000 イノベーションって、無駄だと同じ見えるような研究から突然生まれるんですよねぇ。特に科学的な発明なんて、結果出る瞬間まで1円も産まない研究なんですよね。 そもそも官僚支配って、社会主義国家とそっくりなんですよね・・・悪でしかない。
@smith796000 今の日本は官僚も経営者もこんなのが大勢を占めているでしょう。 なんてゆーか、しくじり企業の『売上高最優先』で堕ちて逝く様を見るような。 いっそ個人が趣味で日曜大工ならぬ日曜研究でもしてた方が未来が有りそうです。
@backabach2 @smith796000 確かに考えて見れば、無駄に声がデカい株主の方がこんなのは多いかもしれませんね。これは失礼しました。
@smith796000 元々 文科省に研究内容も分かる筈が無いし、結果が出る研究も分かる筈が有りませんね❗ 研究者がやりたい研究をさせて上げれば良いでしょう⁉️ 自分達の天下り先を作る為に予算を使うな‼️(>_<)
@smith796000 成果が出るかどうか、どうやって決めるの? それが分かるんなら、それってイノベーションじゃないだろ?
@smith796000 あれ、もしかしたら買う前に当たりクジを出す売り場がわかれば高額当選する確率が急激に上がるんじゃない?ヤバ、いいこと思いついちゃったw
@smith796000 東京大学主席卒業がこの程度ですから。教科書に書いてある事、教師や上司から教わる事をただただ受け入れて覚える事に関してはズバ抜けてるようですが・・・。 https://t.co/p5tpJPEliu
@smith796000 @lilyborg_rin756 下のほうはわからんが上のほう(馬券のほう)は間違ってないぞ! ただ、当たる馬券が分からないだけで・・・
@smith796000 事業計画書を疑いなく信じちゃう人達ですね。 数字の整合性は指摘できるが そもそもビジネスモデルや成長率には 疑わないタイプ
@smith796000 言いたいことは分かりますがこれだとあらゆる研究に均質に支出することになるのでは。ある程度当たりは付けられないのか
@smith796000 2番じゃ駄目なんですか? と同レベル
@smith796000 @_yuuichi_0502 理想を抱いて溺死するんですねわかります。 今必要なものにそして、未来に必要そうなものに金を出すのが大事なんだけどね。 未来は誰も見通せないからなぁ
@smith796000 そうか、値上がりする株を買えばいいのですね。
@smith796000 と言うか尾上縫にコロッと貢いだ・・・
@smith796000 マニュアルに添った成績が高いことも必要だけど、それだけではダメで、役人でも裁量能力が試される場面があると思う。いわゆる人間力という。 そうでなければコンピューターに任せればよい。
@smith796000 何事も失敗を繰り返して完成するもの。よほどの天才でない限り試行錯誤を繰り返した後に完成する。
@smith796000 IYIここに極まれり!高学歴エリートが組織を潰す見本ですね。あの本恐ろしきうちの会社にも当てはまっていて身震いしました。
@smith796000 研究開発も人生もなにがおこるか、どうなるかわからない、ことをキャリア官僚はわからないのですね。
@smith796000 なのに山口二郎に投資する頭の悪い文科省w

↓話題のニュースはこちら↓