河野太郎

twitternew_thumb
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



@yoshidakoichiro 国際化より日本のあり方を優先すべきなんですがね。
@yoshidakoichiro Beethoven ベートーヴェン ベートーベンじゃ厚みがないのよ。
@yoshidakoichiro これでヴィーガンも無くなる
@yoshidakoichiro ヴのままで構わないと思います🙋
@yoshidakoichiro vとbの違いを表しにくくなりますね。 何のために???
@yoshidakoichiro 書類作る側がめんどくさと思ってたんじゃないの? 正確に書かないといけないし 中学の時にvが付く名前の男の子のねーちゃんがあの子の名前はbじゃなくてvだってしつこかったのは聞いた 日本語ペラペラアメリカ人きょうだい 統一ヤダヤダっていってきた
@yoshidakoichiro いや公文書から無くすだけだから国民には一切関係ないと思いますが
@yoshidakoichiro LとRの発音が分かりにくいのと同じようなことになりそうです…
@yoshidakoichiro 「国民に定着した表記、分かりやすさ、発音のしやすさを優先すべきだ」 ヴも定着してると思うんだけどな 変える意味がない
@yoshidakoichiro なるほど! そこまで考えませんでした もう、決まっちゃったんですよね…(-。-; でも、国名だけですよね? とりあえず
@yoshidakoichiro @asyura39 国名はありかも、とも思う。 入れ歯のじっちゃばっちゃが国名を言えないとか、ヴァチカンをバチカンと言うのに引け目を感じなくて済むようにさせてあげたいんだという意図は感じる。
@yoshidakoichiro きっと福沢諭吉先生も草葉の陰で泣いてらっしゃるかと。大人でも不適切な敬語、横文字の氾濫、刷り変わる誤用…言葉は生き物とは言いますが、これらの日本語の崩壊は由々しき事態です。
@yoshidakoichiro 下唇噛むのと噛まないの。
@yoshidakoichiro 同意です。それに、必要性がを全く感じません。感じることは「気持ち悪さ」です。反対よ!
@yoshidakoichiro @jyunesu_ 昔の日本語はジとヂ、ズとヅの発音ははっきりと分かれていたそうですね。へんな横文字はそのままカタカナに直して使うくせに、日本語がおかしくなってきています。
@TUGUMISAMA2 @shaberasate @yoshidakoichiro @jyunesu_ 九州や四国の一部の方言では、ジとヂ、ズとヅ、カとクヮの発音が近年まで(今でも?)歴史的仮名遣と同じ規則で分かれてたらしいです。70年位前に「現代かなづかい」を作る時にもその地域の事が問題になって、「分けて発音する地方の人は分けた書き方でも良いのでは」との提案もあったとか。
@yoshidakoichiro 自民党政権の何でもかんでも全て官僚に丸投げ体質がこうなるのだと思います。
@yoshidakoichiro @shoetsusato カタカナのよさは雰囲気まで作り出せるとこだと思うの。わざわざ無くさないで『ヴ』を認めればいいだけなのに
@yoshidakoichiro ヴァイブの発音も…おっと誰か来たようだ
@yoshidakoichiro 英領ヴァージン諸島は?
@yoshidakoichiro Bは認めるがVは認めないってこと??何で???😬
@yoshidakoichiro 石原慎太郎さんの本ではこれにこだわってるのに。
@yoshidakoichiro 文科省が先行した国名の「ヴ」音潰しを、外務省が追認した形の様ですね(平成23年検定、同26年発行の中学校社会科地図、帝国書院で引用記事記載の2国名を確認)。
@yoshidakoichiro 言語を弾圧して支配感を得る為でしょうか? ヴが気に入らないとかセコい。
@yoshidakoichiro それ、今やらなきゃいけない事?優先順位的に、やるべき事は他にあるはず。
@yoshidakoichiro 「表音文字は発音通りに書かなくてはならない」は必ずしも正しくなくて、発音は二の次で語源や語の構造を優先して書く事もあるものです。江戸っ子は「ひ・し」、東北人は「し・す」「じ・ず・ぢ・づ」を同音で発音するとしても、語によって仮名を正しく書き分けます。「ヴ」も似たものでは。
@yoshidakoichiro @stevemumu 何でもかんでも簡単にしてしまう、外務省にこんなことを決める知識も能力もないてすね!
@yoshidakoichiro 「ヴ」で困ったという話を聞いたことが無いのですが何故にこのようなことを?? そのうち「ウヰスキー」の「ヰ」もNGってことに?
@yoshidakoichiro @shoetsusato なんでもかんでも国際化。国際感覚も持っていない政治家が多いのにね。出張費で海外視察の特権で行政に反映されない出張報告。こんな無駄金を浪費する場合なのか?
@yoshidakoichiro @Fuku4mon6Mana こうして 日本独自の物や価値観が削られていく・・・・・
@yoshidakoichiro @Q61KOj9Q1aVPnEt ぢ→じ でないと漢字変換もできなくなっています。本来の言葉の意味がなくなってしまうようで 国語の崩壊、最終的に日本の崩壊を目論んでいるのかと危惧します。
@yoshidakoichiro @13dc90e13afe493 むしろ「ゐ」とか「ゑ」を復活させるくらいであって欲しい。
@yoshidakoichiro 河野さんどうしたの?まだお腹痛いの?止めてよ、国語の破壊。そんなに偉いの?
@yoshidakoichiro @shoetsusato 別になくす必要性を感じない 発音も読みもできるし
@yoshidakoichiro ジジババが発音できないからかな。 老人国家にまっしぐらだ。
@yoshidakoichiro ある意味 正しいのですが 正式に 『ヴ』を 追加した方が速いのは
@yoshidakoichiro ウに点々の付く国名がいくつあるか知らないけど、外務省が喫緊でやるべきことではないと思いますよ。
@yoshidakoichiro これは「いらんこと」ですね。 何がしたかったのかピンと来ません。 最近は何かにつけ「違い」を平均化させようとする動きがあり懸念しています。 例えば「看護婦」を「看護士」と言えとか、男女は違うのに言葉だけ同じにさせようと同調圧力をかける愚行。
@yoshidakoichiro @QK8gP4zlxfnUrvD スペルわからなくても「ゔ」から「v」を連想してきたのに(´・д・`)
@yoshidakoichiro ブラジル Brazil 日本表記 ブラジル Brasil  ブラジル表記 此れはどうなのよ?
@yoshidakoichiro おいおい、どうしてしまったのですか、太郎さん。 父さんとはひと味もふた味も違うと思って期待しているんだから、変なことしないでくださいな。💦 エヴァンゲリオン→エバンゲリオンは個人的には嫌なんですが💦😅
@yoshidakoichiro daiving・daivu 此れって無くなるの?
@yoshidakoichiro 「う」に濁点に関するWikipediaの解説が有益。 ・v音を表すのに「ヴ」を用いるのは福澤諭吉の発案 ・報道に関連する業界では原則としてバカンス、バイオリンのようにバ行で表記することになっている。NHKはバ行で表記することが多かったが最近では混在するようになっている  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4 
@yoshidakoichiro Steve-O スティーヴォーはスティーボー? なんか間抜けです… pic.twitter.com/gHk9BrvOhH
@yoshidakoichiro 英語教育を推進するなら、ヴ表記があっていいと思います。 ただヴ表記でもブ音で発音するので、焼け石に水とも感じます。例えばディズニー・シーをディズニー・スィーとは言わないし表記もしません。Disney SHEですね。
@yoshidakoichiro @uchi987 革命機バルブレイブでは、なんとなくしまらないなあ
@yoshidakoichiro @hiro94655 これを「小さな親切大きなお世話」と言います。

↓話題のニュースはこちら↓