
【関連】
#新年号 令和!!!
— 田中 美久 (@miku_monmon3939) 2019年4月1日
れいわあぁあああああ!!!! pic.twitter.com/Fh3s18H8a5
娘が歴史的瞬間をsnowで撮ってて、「あー、新しい時代ってこういうことなんだなぁ」と思った。#新元号 pic.twitter.com/yZKa5uv7Jc
— 古澤達也【顔そりでエステする理容師】 (@bb_furusawa) 2019年4月1日
【ツイッターの反応】
@morimorilakuma @bb_furusawa 皇后さま「もっと可愛いものはないかしら…」
@bb_furusawa 教科書の歴史上人物でやってそう。
@bb_furusawa FF外から失礼します。
ほんと歴史的瞬間がなんだか、子供の名前発表みたいになってますね(笑)これを見て思わず笑ってしまいました。新元号、笑顔から始まるのなら素敵だと思いました(*ˊ˘ˋ*)
@RemixSaya いい時代になるよう願ってます😁
@bb_furusawa ただ、令和が終わる頃には
スマホを使ってる事自体、時代を感じるかも知れない
@espase_sto_symp 平成初期も今見るとほぼ昭和ですからね^_^
そんな感じになるでしょうね♪
@bb_furusawa 素晴らしい娘さんですね👏
@nekona103 ありがとうございますw自由奔放ですw
@bb_furusawa 菅さん可愛くなっちゃった*°♡www
@garyunokumo @bb_furusawa 横から失礼します
今年一番笑ったwwそして給食中に笑い過ぎて泣いた男子を思い出した
@imomonmomomomo 子供は発想が縛られてなくていいすね😁
@bb_furusawa @nononosorepuri 若い人達に[これからのニッポン🗾を宜しくお願いします]😌
@bb_furusawa かわいい❤️
@bb_furusawa 娘とか言いながら自分で撮ってそう
@bb_furusawa @akihiroaberage1 みんな「令和」で遊び過ぎ❗
でもね、それだけ斬新だし、万葉集から頂いた文字、ということで遥か昔の日本からの繋がりを感じて、なんとも言えぬ嬉しさや日本の誇り、みたいなのを感じてるんだろうな、って思う。
「令和」みんなで良い時代にしたいね。
@bb_furusawa イースター(🐰)の文化も入っていますね
@bb_furusawa @ruuu_nai さすが若者は発想が新しいです👍
@hairmickey_oga びっくりですw
@bb_furusawa @ginza_sala2 可愛いwww
@yakumaro890 新時代はゆる~くいこうw
@miku_monmon3939 テンションたっか!笑笑
令和〜〜!!!
@miku_monmon3939 良いんじゃないでしょうか。
@toonai_nzm 箸が転んでもおかしい時期…🌝
@toonai_nzm 笑うのかよ…
@toonai_nzm 反応が謎いwwwwwwwwwwwwwwwww
@toonai_nzm @KORE_0630 お先真っ暗
@toonai_nzm クラスメイトにその名前が居るとかじゃないの??
@toonai_nzm いいなあ超楽しそうやん
やっぱみんなで集まって見るのが正解だよね
令和もいい友人達と青春してね
@toonai_nzm 何度見ても爆笑です🤣
@toonai_nzm @YouTube6656 何故笑うのか、これがわからない。
@toonai_nzm @_zonish これは誰のせいなんだろう
TMGE
@toonai_nzm なんか知らんけど楽しくなってくるな
@toonai_nzm え、こわっ…
@toonai_nzm 若さ‥
@toonai_nzm @mtowtr JKのこのノリ嫌いじゃないww
@toonai_nzm 音量注意って書いてあるのにうるさいって言ってる人面白すぎる
@toonai_nzm 令和でも笑うお年頃
@toonai_nzm うっさいわ
@toonai_nzm 新元号をも笑いに。
平和だ❗
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (3)
すがっちが可愛すぎて(#^.^#)
日本で良かったね(^w^)
英国の王室が開かれた王室と呼ばれようが、日本が閉ざされたといわれようがどうでも良い。
マスゴミが次々垂れ流す「皇室番組」で、日本人も皇室が身近なものだと勘違いし始めてる。
もう少し尊崇の念はもとうや・・・。
日本人なら。
コメントする