

小学校の音楽の教科書に
— kichishi 🌸 (@yQovwc0hXKIxRrP) 2019年4月8日
『アリラン』が⁉️
蛍の光も君が代も載っているけれど、『アリラン』は教えないといけないの?#拉致被害者全員奪還 pic.twitter.com/gFT70ykfgJ
【ツイッターの反応】
外国語の歌という位置付けではないかというご意見を頂きました。
確かに私が子供の頃も、ドナドナやグリーングリーンという外国語を翻訳した歌を授業で習った記憶があります。
でも、私個人の意見では、アリランはいらないです。
すいません。
大阪ですが小、中とアリランを歌わされましたよ!!
しかも君が代は覚えなくて良いからアリランを歌いましょう!この歌を歌えば世界平和になります!と教師に言われて普通に歌ってた!
今思うと日教組の洗脳かと思います!! https://twitter.com/yQovwc0hXKIxRrP/status/1115098866372583424 …
@yQovwc0hXKIxRrP @masairenji 意味がわかりませんね。
@yQovwc0hXKIxRrP @leaf9318 いりません!もっと、教えなくちゃいけない歌があるでしょう?
@yQovwc0hXKIxRrP @leaf9318 本当にそう思います。
@yQovwc0hXKIxRrP ワイの音楽の教科書にもあった
音源も聞かされてたけど苦笑しながらだったわ。
今はもう笑いすら起こらんけど。
@yQovwc0hXKIxRrP 他の方もおっしゃってると思いますが、
「世界の様々な民謡」という位置付けで載せてるのだと思います。だとしても...
@spitz_megane72 そうですね❗
世界の歌紹介なんでしょうけど、私はいらないと思いました😅
あれだけ反日剥き出しにしている国の歌を、わざわざ載せる必要性がわからなくて。
コメントありがとうございます😃
@yQovwc0hXKIxRrP 僕もそう思います。
世界の歌なら他にも沢山ありますからね。
@yQovwc0hXKIxRrP @GNippon777 55歳の私が小学校の時の歌集にも載ってましたね。フニクニフニクラとかと。外国の歌というページがありましたよ。
@black_apple21 @GNippon777 そういえば、私が子供の頃の教科書にも、グリーングリーンがありました。
確かアメリカの歌ではなかったかと思います。
このアリランも、外国語の歌、という位置付けなのでしょうか。
@yQovwc0hXKIxRrP @GNippon777 当時は色々な国の歌程度の認識でしたね。今はちょっと変わりましたが。ピンポイントで取り上げての拒絶反応は別の意味でヤバいかなと思ってコメ入れてみました。
@black_apple21 ありがとうございます😃
確かに外国語の歌を教科書に載せてはいけないことはないですもんね。
指摘を頂けて良かったです。
追加のコメントに入れておきました。
@yQovwc0hXKIxRrP @16you161 いりません!
子供の教科書に載ってても学校の授業では歌うなと言います😂
なんで、敵国の歌を歌わないといけないんだ😂
@yQovwc0hXKIxRrP アジアの純真に差し替えましょwww。
@yQovwc0hXKIxRrP 小学生の頃、外国の歌もいろいろ習ったし、朝鮮の歌があってもおかしくはない。日本でも良く知られた歌だしね。でも、歌いたくなるようなメロディじゃないし、アリラン要らないなぁ( ̄▽ ̄)/^^^
@yQovwc0hXKIxRrP @Papaya96335637 昔の音楽の教科書にあったな。けど、ことごとく割愛されてたww 曲の存在は知っているけど歌ったことないやw
@yQovwc0hXKIxRrP @violetnyanco 高校の音楽の教科書にも載ってました。
訳がわかりません。
日教組の仕業ですかね…。
@Miyuki____Lover @violetnyanco 教科書会社と文科省にもわんさかと潜り込んでいるのでしょうか。
@yQovwc0hXKIxRrP コンドルは飛んでいくとかと同時に載ってた記憶があります
@malts_0414 縦笛で吹きました☺️!
@yQovwc0hXKIxRrP 要らない!
@yQovwc0hXKIxRrP 私は構わない。
@Masakiuehara1 了解です。
ご気分を害させてしまい、ごめんなさい。
@yQovwc0hXKIxRrP FF外から失礼
嫌韓過ぎて草
ただ嫌い!とか敵!とかの幼稚な考えではいけないと思います。
隣国の歌が載っているだけではないですか?
僕は歌いたく無いですけどw
@uZKV36bE96dBVVO 私は幼稚なのかもしれませんが、近年ここまで日本を敵国として扱う国の歌を、なぜ小学生に教え歌わせなければならないのか疑問に思います。
それと同じ意味で、鉄道や街中にあふれるハングルや中国語も必要ないのではと感じています。
@yQovwc0hXKIxRrP @taji_na 今の教科書も載ってますよ…
@yQovwc0hXKIxRrP 蛍の光はスコットランド民謡かなんか?
@haru15 スコットランド民謡と書かれてあります。
@yQovwc0hXKIxRrP 洗脳ですね。怖いなぁ……
@yQovwc0hXKIxRrP @8YmRxfcYe8Ps6Io いらんやん!そんな歌聞きたくないですよ。君が代ちゃんと教えて欲しいです。
@yQovwc0hXKIxRrP 私は岐阜ですが昔アリランを覚えさせられました。小学校だと思います。中学はなかったかなぁ。
@yQovwc0hXKIxRrP しかし音楽の授業か西洋に偏りすぎてたのも違和感。アジア諸国の音楽も混ぜてほしいです。ほかにも世界の音楽を色々載せたら楽しいと思いますが。
@yQovwc0hXKIxRrP @clockwork_peach 昭和30年代の教科書でも見た希ガス
@yQovwc0hXKIxRrP @nihonjintamasii 50過ぎだけど、私が中学生の頃既に載ってましたアリラン。流石に歌わされなかったけど。
@FubukiJunSanpo 私は記憶になくて。
載っていなかったのか、載っていたけど歌わされずに済んだのか。
音楽教諭の裁量もあるかもしれないですね。
@yQovwc0hXKIxRrP 本当なんでしょうね〜❔信じられないけど。それにしてもアリランとは!
@yQovwc0hXKIxRrP あちらの国の教科書には君が代は掲載されないですよね
もし記載されるならば憎むべき歌として
ならば日本は載せていけない歌
@yQovwc0hXKIxRrP 外国語の歌ならスウェーデン民謡とかロシア民謡の方が遥かに良曲ですからねぇ(個人の意見です)
@yQovwc0hXKIxRrP @kanihara604 蛍の光は日本の歌ではありませんよ
@yQovwc0hXKIxRrP @fairysuzuran アメリカUSAの国歌も載せたらよい。フランスとかイギリスとか。北朝鮮のは聞きたくないかも。
@yQovwc0hXKIxRrP @Wyrm50 何処の小学校での事なのか知りたいですね。
@yQovwc0hXKIxRrP 音楽の教科書には様々な国の民謡とか載ってるのでその一つかと。
@yQovwc0hXKIxRrP ハングルの表記が有って、それにルビもついてる!
じゃあ、ロシア民謡やスコットランド民謡もロシア語や英語の表記が有って、それにルビが付いているんですかねえ?
歴史教科書ばかりに目が向いているうちに、音楽の教科書がこんな状態とは!
@yQovwc0hXKIxRrP 七十數年前迄大日本の一部だつた處の歌ではありませんか。當時の日本人は朝鮮人を馬鹿にして見下してゐた、と今の朝鮮人・韓國人は非難しますが、貴方の言動を見ると、本當にさうだつたんだ、と納得が行きます。
@osito_kuma 見下すというよりも、今現在、日本を敵国扱いしている国の歌を、果たして小学生に使用させる教科書に掲載する必要があるのか、と疑問を持っています。
日本の唱歌がたくさん削除される中、この歌をあえて載せるのはどうかと思いました。
@yQovwc0hXKIxRrP 日本が中華民國と戰爭してゐた間でさへ、日本では中國の言葉が「敵性語」として追放されるどころか、逆に中國文化ブーム(特に李香蘭は大人氣スター)だつたし、「日支の共存共榮」がスローガンだつたし、子供達も「明日からシナの友達と仲良く暮らしてゆけるのも兵隊さんのおかげです」と歌つたもの。
@yQovwc0hXKIxRrP (フォロー外から失礼します)
こんなの教えるくらいなら抜刀隊等の軍歌を教えて欲しいですね
@yQovwc0hXKIxRrP @SingleCarb せめて台湾の伝統的唱歌とかならまだわかるがな。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (9)
僕の時代は韓流なんて学ばなかったぞ、
なんで敵国の歌なんか学ばなきゃならんのだ。
マジろくでもない、害しか与えない乞食どもが!
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
扱いは当然教師によるでしょう。問題は教師の歪んだ信念にありアリランそのものにある
わけではない。また朝鮮民謡として教材になりうる曲はほかにないということもあります。
アリランには日本の影響が濃くあるという説もありますので念のため。いずれ教科書の
実物を見たうえで考えたほうがいいということです。
seikeiwarosuwww
が
しました
地理的に海も空港もないのに昔からあっち系に汚染されてて異常な土地だと思ってた
この間の豚コレラも岐阜が発生源で型が中国、韓国と同じだったって報道出たよな
seikeiwarosuwww
が
しました
完全に反日国の工作員ですよね!
見直そうよ。
絶対におかしい!重大問題だわ!
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする