

今朝の『虎ノ門ニュース』での萩生田発言のインパクトが予想以上に大きく驚いているが、この記事のコメント欄は増税反対・疑問一色。
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) 2019年4月18日
日本の「景気」を決めるのは経団連会長ではなく私たち国民だからね。
■日商会頭、萩生田発言「信じられない」=消費増税見送り論を批判 https://t.co/nGQUbF1gDL
【訂正】
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) 2019年4月18日
経団連会長 → 経済団体 https://t.co/StI8pCeVyB
【ツイッターの反応】
@noname_kokumin @yamazogaikuzo @YahooNewsTopics 簡単にいいますと、輸出企業にとって消費税は仕入れで払いはしても、海外輸出時に支払い消費税分の上乗せが出来ないために仕入時に支払った消費税額は還付となります。したがっていくら消費税が上がろうと関係ない訳です
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics 三村氏は新日鉄住金の名誉会長ですので海外への輸出産業出身者であります。したがって同社は2014年度に326億円の消費税の還付を受けており。消費税率アップはむしろ歓迎する立場にあると思われます。山田さんはわざと知らないふりをしておられるかもしれませんが。参考→ http://editor.fem.jp/blog/?p=2912
日商会頭、萩生田発言「信じられない」=消費増税見送り論を批判(時事通信) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190418-00000085-jij-bus_all … @YahooNewsTopics
日商という中小企業者団体の代表が「必ず消費税を上げるべき」?大丈夫か?萩生田さんの発言は、よく聞けば至極真っ当な意見だと思う。
日商という中小企業者団体の代表が「必ず消費税を上げるべき」?大丈夫か?萩生田さんの発言は、よく聞けば至極真っ当な意見だと思う。
山田先生、ありがとうございます。援護射撃よろしくお願いいたします。 https://twitter.com/yamazogaikuzo/status/1119042049372647424 …
@yamazogaikuzo @liyonyon @YahooNewsTopics 私も萩生田幹事長代行の意見に賛成です。
消費増税は最低でも物価の上昇率の2%の目標を達成してさらに上昇の傾向がある時だけです。
#消費増税反対
#消費増税凍結
消費増税は最低でも物価の上昇率の2%の目標を達成してさらに上昇の傾向がある時だけです。
#消費増税反対
#消費増税凍結
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics 三村明夫
新日鐵住金社友名誉会長
元日本経団連副会長
自民党の支持母体である経団連は消費税増税推進派。
https://www.keidanren.or.jp/policy/2018/073.html … pic.twitter.com/hUPzUPLsD5
新日鐵住金社友名誉会長
元日本経団連副会長
自民党の支持母体である経団連は消費税増税推進派。
https://www.keidanren.or.jp/policy/2018/073.html … pic.twitter.com/hUPzUPLsD5
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics 日商にも、日本の将来を担う気鋭の人材が居るはず。そういう人の意見を聞きたい。
@yamazogaikuzo @liyonyon @YahooNewsTopics 真意はわからないが、世界中のマーケットにこれだけ大々的にコミットしたものを一時的な指標だけで簡単に変えるな、という事と、間接税と直接税のバランス見直しは必須、という2点が理由かと想像。前者9割後者1割かな?
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics 2%上がったら商工会議所に加入してる中小企業が結構な数死ぬと思うのですがそれは
@yamazogaikuzo 施行予定の軽減税率の項目になんかあるなこれ
@b3lWj84UTYxyWDq @yamazogaikuzo @liyonyon @YahooNewsTopics 消費税増税がリーマンショック以上の衝撃になるって‼️
だって10%だよ‼️
俺だって直ぐに計算出来る!
インパクト強すぎ〜〜😱😱😱😱
だって10%だよ‼️
俺だって直ぐに計算出来る!
インパクト強すぎ〜〜😱😱😱😱
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics 大阪(増税せずに幼児教育無償化済み?)を見て分かってきたが、すでに「消費増税10%は仕方ない・・・」って思わされてた人(自分もだったが^^)はうまく洗脳されてた?
@yamazogaikuzo 法人税をがっつりと下げてもらう為には頑張って消費税増税の後押しするぞ!ってことでしょう。
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics 日商という組織とそのトップが馬脚を現した
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics 商工会のトップは、綺麗事を言っても、中小企業や小規模事業者の事など考えてない。
上層部は、補助金などの既得権に巻かれた連中なのかも知れない。
上層部は、補助金などの既得権に巻かれた連中なのかも知れない。
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics 会頭等と意味不明の名ばかり既得権者が税を巻き上げる。
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics 今の自分達さえよければ良いと言うことなのでしょうか。
会頭の発言が、信じられない。
将来消費が減ると、困るのは商工会議所ではないのでしょうか。
会頭の発言が、信じられない。
将来消費が減ると、困るのは商工会議所ではないのでしょうか。
@yamazogaikuzo え、意味がわからない
景気が特に大幅に回復傾向にあるわけでもないのになんで?
景気が特に大幅に回復傾向にあるわけでもないのになんで?
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics 日商会の方が信じられないですwww
いや、普通だったら立ち位置的にもお仕事的にも真っ先に萩生田さん支持に廻るでしょw
なんで???どっかに紐付いてるの???リモートコントロールされてるの???って勘ぐっちゃいますよね(^^)
色々炙り出し出来て、リトマス紙みたいになる萩生田発言✨
いや、普通だったら立ち位置的にもお仕事的にも真っ先に萩生田さん支持に廻るでしょw
なんで???どっかに紐付いてるの???リモートコントロールされてるの???って勘ぐっちゃいますよね(^^)
色々炙り出し出来て、リトマス紙みたいになる萩生田発言✨
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics よく聞けば6月の日銀短観を見て判断していくと言っているのにね。
@yamazogaikuzo @liyonyon @YahooNewsTopics 予定が狂うことそのものを不快に思う人もいるからな。
それとも自分達が福祉の恩恵を最も受ける世代だから俺のために搾取しろみたいな話か?
それとも自分達が福祉の恩恵を最も受ける世代だから俺のために搾取しろみたいな話か?
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics 軽減税率に、何か旨味のある企業か組織のご出身?(^-^;
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics 萩生田さんの発言に反発している増税派の人たちって、こんなにいっぱいいるんだなって思いましたね・・
結局、萩生田さんの発言に反発している増税派の人たちって、消費税を一体何だと思ってんのかね?
結局、萩生田さんの発言に反発している増税派の人たちって、消費税を一体何だと思ってんのかね?
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics こういう経済音痴が日本経済を駄目にしてきたのがよくわかる発言。
@yamazogaikuzo @liyonyon @YahooNewsTopics 日商会長どこの団体だ?中小企業の利益を守る立場だろうが!その為には消費税増税を反対して景気後退を食い止めるべきでは?
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics 日商会員の企業だけ増税してあげたら?
@yamazogaikuzo @ProfShimada @YahooNewsTopics 情報更新することなく自己見識を疑わない年寄の弊害。
この種の人材をいかに取り込むかで、財務省に妙技あり。
ならば、これら名士を議論の場に引きずり出し、
叩きのめす残酷さを持たなければ、日本経済は浮上しない。
ガンバレ!山田先生。
この種の人材をいかに取り込むかで、財務省に妙技あり。
ならば、これら名士を議論の場に引きずり出し、
叩きのめす残酷さを持たなければ、日本経済は浮上しない。
ガンバレ!山田先生。
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics 消費税が上ってまず困るのは日商の会員企業。この会長はポジショントークすらできない。変な組織から金でも貰ったのだろうか。
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics 何でもありか?
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics こんな前世紀の良き時代を引きずってる老人は退場すべきだ。財務省の走狗に成下がって何言ってんのかね。
@yamazogaikuzo @liyonyon @YahooNewsTopics 財界が消費税増税に拘る理由がわからん。内需型経済なんだから中小商業者代表の日商は円高・自由貿易を提唱すべきだろ。昭和型の成功体験はもう忘れる事!
@yamazogaikuzo @liyonyon @YahooNewsTopics 経済は生きているはずなのに、「必ず〜ねばならない」なんてあろうはずがない。
然るに日本の経済人のトップの一人である日商会頭がこのような認識でよくポジションが務まっているなと思います。萩生田氏は間違っていませんよね。
然るに日本の経済人のトップの一人である日商会頭がこのような認識でよくポジションが務まっているなと思います。萩生田氏は間違っていませんよね。
@yamazogaikuzo @ohka0327 @YahooNewsTopics おぉ!与党内で批判もある中、よく賛成してくださいました。
この件で、国民を見てるのか団体を見てるのか、、、
国民は皆さんを見てますよ。
この件で、国民を見てるのか団体を見てるのか、、、
国民は皆さんを見てますよ。
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics 消費税還付金が8%から10%に上がって儲かるから?
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics 中小企業の事を何も考えていない人物が代表なんて・・。
@yamazogaikuzo @YahooNewsTopics こういう人たちにだけ増税してほしい。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (12)
ロスケに騙されてパイプラインを引きまくって金どぶに捨てたバカ企業は、経団連から抜けろw
日本の代表面してんじゃねえよ。
鉄の需要は減ることがあっても永久には無くならないから強気なこと
こういう連中は国の行く末なんて関係ないらしいな
金を搾り取れと政府や官僚に命令してる人たちなんですよね。
国民が貧困化したら自分達にも影響があると思ってないあほな人たちなんだよね。
増税不況の景気対策で、
財政出動による大規模な公共投資、箱もの行政復活で、
鉄の需要が増えるとでも考えているのか?
天下国家を語ってるようなアホにはホントうんざりする
余程景気が悪い状況でなければそんな事にはならない
今増税延期するとしたら中国の減速が想定以上で
世界的経済危機が起きた場合だけで
そうでもないなら必ず増税すべきであるというのは正しい
今さら増税止めますわは許さん!
コメントする