

彼女が誇りにしていたみずからの「ルーツ」は、いじめによってずたずたに引き裂かれ、彼女は二度と「普通の女の子」に戻ることはできませんでした。https://t.co/OHQ5iKFJbU
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年4月19日
【ツイッターの反応】
@nhk_news 加害者の研究と治療・対策が重要だと思う。
そのクラスにハーフがいなければ、その次に目につく日本人が狙われてたと思う。確かにハーフはターゲットにされやすい印象があるけど、根本的な要因として注目すべきはそこじゃないと思う。
そのクラスにハーフがいなければ、その次に目につく日本人が狙われてたと思う。確かにハーフはターゲットにされやすい印象があるけど、根本的な要因として注目すべきはそこじゃないと思う。
@nhk_news いじめがなくなる世の中になることを祈ります。
@nhk_news で、どうしたらいいといいと?お涙頂戴で終わらせるから、いつまで経ってもイジメがなくならないんです。イジメは犯罪です。相手が誰でも厳しい罰を与えるべきですし、防ぐ為には、防犯カメラの設置や警備会社、警察、親の協力を求めなきゃなりません。徹底する事です。
@nhk_news 亡くなられた美桜子さんのご冥福を心からお祈りいたします。
@nhk_news 友達もいたんだろうが、その子達も止めたら自分も…と思って表立った事は出来なかったんだろうな。
@nhk_news >カナダでは一人ひとりに自分の考えがあるということを幼い時から教えていました。自分の考えがあるということは、相手にも違う考えがある。
残念だけど、ハーフ以前にこの考え方が苛めの引き金な気がする。
正論は正論なんだが、学校内では少しでも変わっていると苛めになる。
残念だけど、ハーフ以前にこの考え方が苛めの引き金な気がする。
正論は正論なんだが、学校内では少しでも変わっていると苛めになる。
@sunrisejpn @nhk_news 残念ですが理想論なら幾らでも語れます。
我々の行動は子供がテレビや大人の行動やネットの動向をしっかり見ていますし真似ています。
苛め問題の根本は日本の社会全体の問題であり、戦前や戦後の統制に関する部分が影響はしていると個人的に愚考します。
只、これを一刀両断で善悪判断は難しいかと。
我々の行動は子供がテレビや大人の行動やネットの動向をしっかり見ていますし真似ています。
苛め問題の根本は日本の社会全体の問題であり、戦前や戦後の統制に関する部分が影響はしていると個人的に愚考します。
只、これを一刀両断で善悪判断は難しいかと。
@sunrisejpn @nhk_news 事例で行くと風紀委員は誰もやりたかがらない役員でした。何故なら監視できなければ先生から怒られ、真面目に監視すれば生徒からウザいと言われて苛めの対象になってしまうからです。
幾ら正論や正義を振りかざしても周りがNOであれば善も悪に代わってしまう。
これが子供の苛め社会と認識しています。
幾ら正論や正義を振りかざしても周りがNOであれば善も悪に代わってしまう。
これが子供の苛め社会と認識しています。
@sunrisejpn @nhk_news 日本が他国と違い一定の規律を真面目に保てるのは天皇が一つの軸にはなっている様に個人的には解釈しています。もし、この文化が無ければとっくの昔に日本は国内で暴動が起きたり治安維持は難しいと考えます。
一方で周りと違えば徹底的に潰す事が子供の苛めであり、メディアがそれを実行しています。
一方で周りと違えば徹底的に潰す事が子供の苛めであり、メディアがそれを実行しています。
@sunrisejpn @nhk_news アメリカンスクールではまず、虐めは無いと聞きます。実際に通っていた子から聞く限りは多種多様の人が在籍しているため、日本人としてのアイデンティは否定された教育がされています。漢字や国家斉唱などは一切ないですし全て英語です。
多種多様だと対立できないのもあるかもしれません。
多種多様だと対立できないのもあるかもしれません。
@sunrisejpn @nhk_news もし、教育上だけで苛めを無くそうとするならば、国家アイデンティティを根本的に排除しなければ無理でしょう。
ではそれを極限的にやってしまえば、日本人である意味や日本という国が無くてもOKという理論に行きついてしまいます。この話を広げるとケルト史からの議論に発展してしまいます。
ではそれを極限的にやってしまえば、日本人である意味や日本という国が無くてもOKという理論に行きついてしまいます。この話を広げるとケルト史からの議論に発展してしまいます。
@sunrisejpn @nhk_news とにかく大人が子供の見本となれる様に、何か違っていたら徹底的に気が済むまでぶっ潰してしまうという偏向を辞めないと無理でしょう。
流行りにしてもそうですが、日本人の特徴は一度突っ走ったら、他の情報を無視して一直線で歯止めがかけられない所です。😅
この趣向は卒業した方が良いでしょう。
流行りにしてもそうですが、日本人の特徴は一度突っ走ったら、他の情報を無視して一直線で歯止めがかけられない所です。😅
この趣向は卒業した方が良いでしょう。
@nhk_news もしかしたら些細なきっかけだったかもですが、子どもに与える影響は強いんですかね。
日本に来なければ良かったと思われたのは最悪だと感じました。
日本に来なければ良かったと思われたのは最悪だと感じました。
@nhk_news 悔しい
@nhk_news 日本人同士でも同じことはあり外国社会でもイジメはある。違いは自殺まで行くかどうかであり、海外ではどのような取組をしているのか?日本に導入すると同様の対応ができるか?などというのを記事にしなくてはならないだろうよ。
@nhk_news @rijin_nakamura この人に対するイジメがあってから、もう17年ほど経ちます。この間に日本は大幅に多民族社会へと変貌を遂げています。テレビタレントもハーフが当たり前となり、ただハーフだと言うだけでいじめを受ける社会では無くなりました。もう今の日本は子供たちの方が寛容かも知れません。
@nhk_news 悔しい…
@nhk_news 俺は1982年生まれなんだけど、その時外国人とか珍しかったもんな。
この人は1989年生まれなら、クラスにハーフがいるのは珍しくてイジメにあってしまったのかな?、、
この人は1989年生まれなら、クラスにハーフがいるのは珍しくてイジメにあってしまったのかな?、、
@nhk_news @xcvbnm67890 胸が痛い。酷い。。。
@nhk_news カナダに人種差別はない?
@nhk_news 娘の通ってる学校だったらハーフも外国籍も多いからイジメられなかったかもしれない。ほんとに排他的なのとか日本語おぼつかない人を見下す人なんとかならんのかね。
@nhk_news いじめられた子の報道も必要だけど、いじめた子のその後についても取材して報道してもらいたいね。
@nhk_news 何十年も前から続く悪しき習慣は、酷くなる一方なのかな?
私も闘ういじめられっ子だった。
いじめる人は大人になっても自覚なくいじめると感じている。
自死を選ぶほど、度胸は無かった。
でも家庭にも学校にも味方はいなかったなー
私も闘ういじめられっ子だった。
いじめる人は大人になっても自覚なくいじめると感じている。
自死を選ぶほど、度胸は無かった。
でも家庭にも学校にも味方はいなかったなー
@nhk_news いじめは何もルーツによってのみ起きる問題ではない。
もっと広く捉えるべきではないか。
もっと広く捉えるべきではないか。
@nhk_news 遺族は今からでも遅くないから、学校名と担任の名前をネットに書いちゃえばいい。
あっという間にいじめた奴らが特定されて報いを受けるから。
あっという間にいじめた奴らが特定されて報いを受けるから。
@nhk_news 中野富士見中学事件から30年以上経っても、この国の民度は何も変わってないことがよくわかる。
@nhk_news こんな取材の仕方しかしないのなら、いじめは絶対なくならんよ。本気で無くすつもりならメディアの発信の仕方まで考えてから取り上げるべき。
@nhk_news 毎度ニュース見て思うけど、いじめだなんて生温い単語は必要ない。
もう、加害者は全員犯罪者と言ってしまえばいいんじゃないか。
もう、加害者は全員犯罪者と言ってしまえばいいんじゃないか。
@nhk_news 日本の教師は「イジメられる方も悪い!」と言ってイジメを放置する。
日本の児童相談所は、虐待親が怒鳴るとアッサリ子供を返してしまう。
だって、誰もクビにならないし、仕事も続けられるから。
日本の児童相談所は、虐待親が怒鳴るとアッサリ子供を返してしまう。
だって、誰もクビにならないし、仕事も続けられるから。
@nhk_news 私も、いじめられて、自殺しようとしたこともあった、小学生の2年間と、中学の二年生の時かな。ハーフだからは、悪口に使いやすいけど、特別なことじゃない。出身がことなる地方から来たら方言の違いを笑ったりするのが子供だから。それは、日本人だけじゃないよ。私自身イギリスで発音揶揄されたし。
@nhk_news 海外子女の先輩も海外でからかわれたと言うてた。ハーフのLiLiCoさんも苛められたと言うてたし、村上大輔選手は、アメリカで苛められたと言うてた。どこの国でも発音がおかしい、見た目が違うことなどが揶揄されやすいんだよね
@nhk_news 私の苛められた中では、湿疹がひどくて、ケロイド化してていつもかきむしるから血だらけで、ストレートに気持ち悪いっていわれたり、うつらないの?って言われたり、原爆ドカンとか言われたりして辛かったけど、私は腕力強かったからやり返したし、庇ってくれた子もいたので耐えられた面もあったかな
@nhk_news 他にも、背が高い子が、ジャイアント馬場ってよばれてからかわれて、通り過ぎるとき、アッパーとかいわれて怒ってる女の子もいたし、名前がからかわれる名前だったり、天然パーマの男の子は、くるくるパーとかっていつもからかわれてたかな
@nhk_news 子供は残酷なこと悪気なく言うんよ。それを口に出して言わないことを大人になるまでの間に学んでいくんやと思うてるけど、そのまま大人になって社会にでて失敗するアホな人もおるねん。そんで、私もトラウマはあるよ今でも。だけど、なんやろ、私が自殺しなかったのは、発作的に飛び降りようとしたとき
@nhk_news 止めてくれる人がおったからやけど、回りに人がいないときにもう嫌だって思ったらそのまま飛び降りてたかもしれない。飛び降りなくて良かったよ。だって、今思えば、長い長い人生の中には楽しくて幸せな時間もたくさんあったもの。それを知らずに死ななくて良かった。
@nhk_news 思春期ってのは、ホントに苦痛だったんだけど、なんで私だけ?私が何をしたの?私はなんのために生まれてきたの?なんで、なんで、生きてく価値あるのかな?とか延々悩む時もあって、暗いと思われないかな、こんなの表に出さないようにしよう。とか。高校の時は孤立を恐れたりして顔色ばかりみてみたり
@nhk_news 教育委員会今まで何やってたの?
@nhk_news なぜこの類の報道ではいじめ期における親の行動が語られないのでしょうか
社会としていじめをなくすべきなのは当然ですが、それは今すぐにはできません
今すぐできることで、親が何をするとうまくいくか/いかないか、が親としては知りたいんですが
社会としていじめをなくすべきなのは当然ですが、それは今すぐにはできません
今すぐできることで、親が何をするとうまくいくか/いかないか、が親としては知りたいんですが
@nhk_news 激しいいじめは教室にボスがいて、そいつに目をつけられたときに起こる気がする
@nhk_news いまはどうなんだろう………むかしにくらべて外国人はふえたけどまだその子どもたちへのいじめってあるのかな?もしあるというのならば残念だ。
@nhk_news #NiHonKyosan党 は犯罪組織って言われたら抵抗するくせに
@nhk_news イジメって何で無くならないんだろうな。
@nhk_news 死を選ぶ前に!
どんな国でもどんな世代でも、人が集えばいじめは自然発生する。いじめられるのは、君だけの特別な出来事じゃない。
親に相談するのは恥ずかしい?君が死んで悲しませるよりも?
昔から親も教師もあんまり当てにならなかったよ。
フリースクール調べてみてよ。
どんな国でもどんな世代でも、人が集えばいじめは自然発生する。いじめられるのは、君だけの特別な出来事じゃない。
親に相談するのは恥ずかしい?君が死んで悲しませるよりも?
昔から親も教師もあんまり当てにならなかったよ。
フリースクール調べてみてよ。
@nhk_news NHKの反日はキャンペーンは酷い
@nhk_news 自分の場合、学生時代にやられたイジメはただひたすら卒業まで耐えてたな
んでつい最近の話だが、今度は職場で運悪く暴言吐く輩に目を付けられた
半年程は詳細に記録を取りながら復讐の機会を伺って、頃合いを見て部長達上席の者と当事者を交えて話しあった
んでつい最近の話だが、今度は職場で運悪く暴言吐く輩に目を付けられた
半年程は詳細に記録を取りながら復讐の機会を伺って、頃合いを見て部長達上席の者と当事者を交えて話しあった
@nhk_news 日本人でも外国人でも人権がありますから。
いじめがひどければ警察に通報した方が良いと思います。
いじめがひどければ警察に通報した方が良いと思います。
@nhk_news いじめは無くなって欲しいと思うし自分の子も思春期になったら周りの友達関係やいろんな事で精神が不安定になる時期がやってくる。そんな不安定な時期にいじめられたら誰でもこの記事のような結末になってしまう危機感はある。だけど外国人にルーツを持つ子だけの問題?海外も人種差別割とあると聞くし
— 匿名希望 (@cdma2000lte) 2019年4月20日
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (25)
虐めた方の転校を決めれば良いのに。
イジメられ‥暴力は?無視?
子どもだからって甘い顔をしてたらこういうことは絶対になくならないよ
努力が必要だよ。なんか、今の教師たちの価値観では、教育現場に警察権力が入ってくるのは恥とか、
あるいは民主主義の観点から「好ましくない」という考え方が一般的のようだが、誤った思考である。
教育は、学校、家庭、議会、行政、警察、裁判所などが結集して、総力体制で取り組むべきであって、
警察権力を学校現場に入れたくないというのは、教育を私物化する日教組のワガママにすぎない。
なぜか思わず笑ってしまいました。すいません。
ところで、
NHKはいつから「ガイジン」と「ハーフ」を差別語として
扱うようになったんですか?
16歳で自殺した美桜子さんは気の毒だとは思うが、
美桜子さん側からだけの視点で書かれた記事は
はっきり言って信用できない。
イジメられたけど、その後友達ができて感謝の遺書が残されていた。
NHKはいつも自分の報じたいストーリーに適当に当てはめる。
担当者クビにして、かかったお金を視聴者に返せ。
加害者の国籍は明らかにしないの?外国籍の子や帰化人も
大勢居るじゃないですか。そうしなければ、「日本人は陰湿」と
意識誘導していると言われても、マスコミは言い訳出来ませんよ?
イジメる側の素性をひた隠す時点で、イジメは永遠に無くならない。
イジメた側が社会的に制裁を受けるのが常でなくては、抑止力にも
成らないのです。
https://www.youtube.com/watch?v=X2PivaZiVpA
イジメ行為は単純に刑事犯罪として裁けばそれはそれでいい。ただイジメが始まった理由を明らかにしなければ犯罪に手を染める奴が居なくなるわけでもない。裁くのが目的なのか、始まらないようにするのが目的なのか、何を目的とするのか。
ただ可哀想、多様性、思いやりと叫ぶだけで解決できるわけもない。まぁメディア的には感動ポルノが簡単に安易に製造できるから掘り下げる意味なんてないんだろうけどな。
ところで大メディア自身は自分達が正しいと思ってやったこと、極々日常的にこれまで行ってきたことも容易に何かに対するイジメになり得るんだという認識をお持ちですかね。先ずは自分の足元を掘り下げるべきだと思うよ。
このハーフの子はそんなに日本人と容姿が違うと思えないから
何か違うことでやらかしたんだとは思うけど
お母さんの教育方針が周りの子と違うとそういうことになりやすいね
どうしても親の言うこと信じて絶対みたいに他の子に適用してしまうから
だいたい想像つくけどな。いじめる遺伝子を持った奴らなあ。
問題なのは「苛め」と言う行為なのだから、それを無くす方法を議論すべき。
ってか、主犯格を停学や退学にするだけの権限を、学校側に与えろ。
あとアメリカにはスクールカーストっていうドギツイのがあるからな。
近所から無視されたり、村八分されたり
職場でも…ただ日本だからとは思ってません。
むしろ日本人の方が優しい人が多いですよ。
外国人のイジメはもっとキツイですから…。
なぜなら、中学のとき、学校に一人だけ外国人の生徒がいましたが、ものすごい人気者でしたから。
ハーフだからというそれだけの理由でイジメること自体が、まったく想像できないのです。
そのイジメの中心メンバーの頭がオカシイんじゃないかと。
確かに「いじめ」は大問題ではあるけれど、まず当事者たちの問題としてとらえ、そこに付随する教室の空気、教師の指導方法、親の関与についてと手の付けられるところから考えていかないと、いじめがなくならないどころか悪化すると思うけどね。
時代は変わった
もう挑戦に行けよいぬHK。
そういう特殊なケースだけ取り上げるのって逆差別以外の何物でも無いはず。
コメントする