

天皇が交替するだけで時代が変わるという感覚は、見事に日本国内でしか通用しないガラパゴスな感覚ですよね。日本以外の世界は1ミリも時代は動きません。
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2019年4月30日
【ツイッターの反応】
こういう人達に憲法9条が通用するのは日本国内だけやでって言うと黙るよね。 https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/1123078290758094848 …
@KazuhiroSoda まあ、日本国の出来事ですから、ガラパゴスでもいいんじゃないですかね。
私個人としては、昭和、平成とそれぞれの時代に想いがありましたので、明日からの令和という時代が楽しみだったりします。
天皇陛下が亡くなられての代替わりではなく、譲位による代替わりは、お祝い感があっていいですね。
私個人としては、昭和、平成とそれぞれの時代に想いがありましたので、明日からの令和という時代が楽しみだったりします。
天皇陛下が亡くなられての代替わりではなく、譲位による代替わりは、お祝い感があっていいですね。
@KazuhiroSoda 自分の生活は変わらへんけど、天皇皇后両陛下の今日までの30年間に「ありがとうございました。お疲れ様でした」の気持ちは自分にはある
そしてこれから即位される皇太子殿下皇太子妃殿下には大変やけど頑張ってくださいという思いがある
人それぞれ 想う人も無関心な人もお互いに強要せんでエエよ
そしてこれから即位される皇太子殿下皇太子妃殿下には大変やけど頑張ってくださいという思いがある
人それぞれ 想う人も無関心な人もお互いに強要せんでエエよ
@KazuhiroSoda 各国には色々な文化があります!逆に他国を気にしてたら 自国の文化はどうなるのか…お聞きしたい?
@KazuhiroSoda ガラパゴス感覚が好き
@KazuhiroSoda @NeXTvalval それも、明治政府が初めて採用した一世一元制の下での話。江戸時代は天皇の退位には関係なく、元号はコロコロ変えられた。
@KazuhiroSoda 激しく同意ですね。改元が―――とか天皇交代が―――ということは日本だけですよ。それもごく一部といっていい。多くはメディアに煽られている。
@KazuhiroSoda そうですね、としか申し上げようがありません。
@KazuhiroSoda 日本でもどれくらいの人がそう思って、感じているのかな。
@KazuhiroSoda @1955Toru カウントダウンやて。
@KazuhiroSoda 日本以外の世界に住まれてる日本人は時代が変わる感覚多少はあるかもしれませんよ。
@KazuhiroSoda @yunkerkoeioyaj2 1ミリくらい動くよ?
@KazuhiroSoda 元号が代わるってのは新しい時代か始まる!とただでさえ多くの人々の特別感あるところに、笑うも泣くも今日まで、ご破算で願いまして〜は〜とメディアは煽るけど、それぞれの今日がただ明日になるだけという気持ち
@KazuhiroSoda 日本だけじゃないですけどね。英国人にも似た感覚はある。ここのところずっと代わっていないから、次のときどうなるかは分かりませんが。
個人的には「昭和時代」「平成時代」「令和時代」という言葉に違和感がありますが。時代を分けるなら1968-1945で一つの時代。今はその後の時代が続いている感じ。
個人的には「昭和時代」「平成時代」「令和時代」という言葉に違和感がありますが。時代を分けるなら1968-1945で一つの時代。今はその後の時代が続いている感じ。
@KazuhiroSoda 原発問題や数々の不正疑惑を過去の事として、水に流し忘れさせる作戦ではないかと思います。終戦直後に証拠隠滅に奔走したのと同じです。
@KazuhiroSoda 天皇の地位の譲位はいわば、皇室の私的なことだが、日本国と国民の象徴として、代替わりなのでそれはそれなりの意味と威儀があるでしょう。しかし、テレビではまるでお祭りのようで、違和感を感じる。
@KazuhiroSoda 日本の経済は中国の経済力の1/3くらいになったというグラフも見せて結構流してて笑いました。
@KazuhiroSoda 日本人じゃ無い人は心動かない人もいるでしょう。
日本人じゃ無い人は。
日本人じゃ無い人は。
@KazuhiroSoda それはどこの国でも同じでは?
そういう俺は違うぜアピールはいいですから。
そういう俺は違うぜアピールはいいですから。
@KazuhiroSoda 私は日本人で日本社会で生活しているので、時代が変わるという感覚を尊重したいですね。
何か問題があるのでしょうか?
何か問題があるのでしょうか?
@KazuhiroSoda 日本の区切りとしては一つの時代が終わって新しい元号でスタートするからいいんじゃないんですかね。庶民は世界を見て生活してませんからね。
@KazuhiroSoda はて自分は日本に住んでないのだろうか
何も感じないが
何も感じないが
@KazuhiroSoda 日本の話ですしガラパゴス上等では?
@KazuhiroSoda 自国の文化を尊重出来ない者に、他国の文化を尊重出来ないものですよ。
@KazuhiroSoda そうですね、でもそれを経験出来るのは日本人だけという特権はなにものにも代え難いものがあると思いますよ。
@KazuhiroSoda @yumidesu_4649 ビジネスチャンスとか言ってはしゃいでる人たち、、アベの思うツボ。。焼け石に水。
@KazuhiroSoda ええ、その通りですが、それがどうかしましたか?
@KazuhiroSoda 唯一無二のオリジナルって
貴重ですよねー⭐️
貴重ですよねー⭐️
@KazuhiroSoda 世の中のたいていのことは自分の変化に直接結びつかないのでわざわざ教えてもらうことでもない(´・ω・`)
@KazuhiroSoda 貴方は、例えばスウェーデンの王様が変わったら何か感じるんですか?
@KazuhiroSoda 日本以外1ミリも動かないからいいんじゃないか。風情のわからない人だなぁ…
@KazuhiroSoda 君も?ガラパゴスの映画撮ってんと、ワールドワイドな映画撮りや。
@KazuhiroSoda どこの国だってそういうことはあるでしょう。イギリスの王族が退位したり結婚したりしても大して影響はない。それに意味を見出すかどうかは人それぞれ。多様性が大事なんでしょ?
@KazuhiroSoda ローカリティが、そのこと自体によって否定される。それを世界全体に敷衍した場合どうなるか。
@KazuhiroSoda 結局、何が言いたいんでしょうか?^^
ただの愚痴でしょうか。
そういう国だから仕方がないです。
でも私は天皇制がくだらないとか意味がない、または面倒だとか、この国に生まれたことが嫌だとかは思いませんけどね。
人それぞれだと思いますが。
ただの愚痴でしょうか。
そういう国だから仕方がないです。
でも私は天皇制がくだらないとか意味がない、または面倒だとか、この国に生まれたことが嫌だとかは思いませんけどね。
人それぞれだと思いますが。
@KazuhiroSoda 日本が世界を征服して世界中に影響するようにしましょうって話?
@KazuhiroSoda それで良いじゃん。何が問題?
@KazuhiroSoda 総理大臣が変わっても貴方の生活は変わらないから心配しなくても大丈夫ですよ。
@KazuhiroSoda テレビもニュースも見ない私の周りでは、連休の1日が穏やかに過ぎて行っております。
@KazuhiroSoda なんだかんだ言って、令和が来るのが楽しみなんですね(^_^)/
わかります(´∀`*)ウフフ
https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/1123078290758094848 …
わかります(´∀`*)ウフフ
https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/1123078290758094848 …
@KazuhiroSoda 国外で通用させようなんて誰も思ってないじゃん😜
@KazuhiroSoda この感覚こそ見事に日本でも通用しないガラパゴスな感覚だけどね。日本人からしたら気持ち悪すぎるよ想田さん
@KazuhiroSoda 当たり前だけど、そんなことで拘るアンタはやっぱり異質な存在だと認識した方がいいねぇ。
@KazuhiroSoda 別にそれでいいじゃない。
@KazuhiroSoda 日本人で本当に良かった!
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (78)
自分の映画には中身が無いって事?
他国の人たちもそのでんとうと歴史的価値を理解してお祝いして下さっているのに無教養な人だね。
日本の伝統的な儀式であり、海外のためにやってるわけじゃねーよ
日本人じゃないと、こんなことすら解らねーの?
そもそも、嫌なら日本から出て行けよ
むしろガラパゴスなのはあなたの頭だわね。
そんな感覚を世界に押し付ける気もないから
日本でしか通用しない→劣っている
「欧米ではこうですよ」等と、テレビなどで普遍的に使われている言葉だが
そもそもこの考え方が間違い
世界では一般的でも、だめなものもある
日本でしか通用しないが素晴らしいものもある
名前を聞いたこともない映画監督()さんが言っても…ねぇ?
世界は変わらないぞと同調圧力をかける。
悲しくなるほどガラパゴス的なパラダイムの
呪縛に囚われ日本人の業を見せつけてくれる
想田さんオッスオッス!
「ガラパゴス」って存在しちゃいけないんだ
すごい感覚だね
映画監督ならそれをテーマにドキュメンタリー映画とってみたら?
世界で「話題」になると思うよ
こいつこそ、自意識過剰押し付けガラパゴスオナニーシナリオ映画しか思いつかない。
あえて粒立てて発言するところに悪意があるんだよな。
米トランプ大統領や露プーチン大統領が
メッセージを贈ってるけどなw
バカでなかろうかw
この手の奴はアホばっか
コイツ、NHKの受信料から金もらって偏向ドキュメンタリ多く撮ってた左翼ね
ガラパゴス諸島の自然も世界中から大事にされてるよね。
節目がきたって意味でみんな使ってるだけ
それを「ガラパゴス」「世界で通用しない」とか言うのが如何に虚しく馬鹿馬鹿しいことか
日本にしかないものを誇れない奴は総じてこういう感覚が欠落している無能
お前はあほか!
ほんと ダブルスタンダードだよな、こういう奴らって
変える為に変わるんじゃねぇだろ
新時代の始まりで、気持ちも新たに頑張っていきましょう
「おかしなことばかり言ってちゃダメだよ」
と言ってくれる知己がいないこと
家族や友人に言ったら鼻で笑われるような事をよくSNSなんかで呟けるもんだな
恥ずかしい奴
この人って遅れてきた帝国主義者か何か?
あ、中国の方ってそういう思考なんでしたっけ。
お里の遺伝子が言わせているかな?
異なる意見にはとにかく否定的な印象や感情論で応じ、無意味だとほざく
パヨクの本質がダブスタ外道である限り、世間はパヨクを本能的にパージする
わざわざそこに「世界」を持ち出して批判しようという根性がなんともひねくれてるわなぁ
しょっぱな致命傷ダメージを与えそうなコメントwww
平成に変わるときもこの手のイチャモンをつけるやつは結構居たようだ
ただ当時と違うのはネット上の発言は(左右関係無く)割と残るってことだな
日本で育った人はそんな事言わない。
海外で育ったの?
自称映画監督?自分でワールドワイドな作品作ったの?オナニー作品しか無いんじゃない?
早速韓国が令和を契機に仲直りできないかと模索してますバカですね
アメリカのトランプ大統領は世界の首脳で1番初めに天皇陛下に謁見します
その後も世界の要人が次々と日本を訪問します、大きな国の首脳は世界に自分をより大きく見せるために来ます、小さな国の首脳は自国民に自分をより大きく見せるために来ます、全員自分の為なんですがそれが国際社会です、どんなことでも利用できることは利用したいのが国際社会です、1ミリでも良いから利用しようとしてるんです、テロリストも利用したいから気をつけねばなりません、それにしてもこの人のバカさ加減は底が見えないほどの深さですね。
勘違いしてると思って居るのかな?
数ある国の一つに過ぎませんよ?
他国に影響するものでもないのは、
当たり前のことじゃないですか。
"世界は変わらない"って言ってる人は、世界はどっからか降ってくるもんだから、じっとしとけってことか?平和も景気も誰かに与えられるのか?バカじゃないか?
反日サヨクだときまっとるわ、ボケ!
こういうアホに、何年生まれですか?って聞くと、昭和何年とか言いそうでな。だれかおちょくってやれ。
海外が1mmも動かなくても全然平気。むしろ動かれても困る。
だから皇室外交の威力が凄いのね。
皇室の影響が深く大きいことが分かるのに映画監督って何勉強してるの?
アメリカにすらあるぞってやってたな
それぞれの世代に生きてきた平成の思い出があり、また続く令和への思いがある。俺は凡人とは違うと賢ぶるのはカッコ悪いぞ。
先ずは、お仲間の【マスゴミ】共に
言ってやれよwwwww
ヘタレ、卑怯者、極左バカw
世界には関係ないでしょ
むしろ今回の譲位・即位で世界の時代が動いたら
日本の天皇じゃなくて世界天皇になっちゃうだろww
・日本にある舶来文化!→日本には独創性、主体性が無い!これは世界で通用しない!
そもそも日本の文化は朝鮮半島を経由して中国から(ry
毎度おなじみの特ア&パヨクテンプレ批判だな
どちらについても上記のイチャモンつけてくる
何も他の国と一緒にならなくてもいいのでは?
だから異文化が生まれるんでしょ?
コメントする