マスゴミ

twitternew_thumb
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース




【ツイッターの反応】



皆さま沢山の反響をありがとうございます。個別にお返事出来ていませんが全て拝見しています。
社内で声をあげてもなかなか長年染み付いた慣習を根本から変えるのは難しい一方で、現状に疑問を持ち社内で、または新たな場所であるべき報道の実現を追求し続けている友人たちも沢山います。
私自身も親として今回の報道のあり方には心を痛めており、引き続き現状を変えて行かねばと再認識しました。
皆さまがこのように声を上げてくださることは必ず変革の一助になります。
私一人の力は微々たるものですが、組織の一員として批判や意見、温かいお言葉全て真摯に受け止め精進します。
@aoi_january こういう会見って、情報編成局のワイドショー連中が悪目立ちするから嫌だなぁといつも思います。遺族取材は、情報編成、報道局、新聞社のどこに属していても、きついものですが。。。
@mon_ji_ro 同業者さまですかね?返信ありがとうございます。
本当におっしゃる通りですね。。
ただ私たちもこれからは敢えて取材しない、情報を出さない姿勢を積極的にとっていくべきだと思っています。
と日々考えながらもなかなか内部から長きに渡って染み付いた慣習は変えられないんですがね。。
@aoi_january どこの局もプライドが高いですからね。僕は、会見が行われた以上、記者が質問するのは当然と思っているため、足りないのは「なぜ取材するのか、報道するのか」という視聴者と読者への説明だと感じています。ただ、ワイドショーはどうしても「お涙頂戴」になるので、個人的に嫌です。。
@mon_ji_ro 確かにそうですね。当事者に配慮した質問や視聴者、読者への誠実な説明ができるといいですね。
ワイドショーは番組内容もそうですが、司会者やコメンテーターの不用意な意見などもありますもんね。。
とても良い意見交換になりました。ありがとうございます。
@aoi_january 内部からの変革は難しいと思います。私達一般人ができることは、民放を見ない(視聴率下げる)ワイドショー等のスポンサーへのクレーム(番組費用削減)新聞をとらない等で資金を断って今の手法を後世に残さないようにしたい。
@aoi_january 相模原障害者施設殺傷事件では被害者の名前は出ず、遺族への取材が控えられていた
だからそういう報道はできるはず この保育園の件はそういった配慮がされずお涙頂戴の劇場型報道がなされ、前出の障害者施設殺傷事件ではそうでないのか。マスコミが流しやすい報道は流して選別しているイメージがある
@aoi_january @natuki1219 つまり、いまマスコミ(少なくとも報道)に携わってる人は、お勉強は出来るけど人として重要な倫理観や人間性などがほとんど残っていないカスばかりって事ですね。
@aoi_january これって、真っ先に「遺族取材は行いません」宣言したら絶賛されて、他者も追従するんじゃないだろうか
@ken0001y @aoi_january 初めまして失礼します

取材するしないを判断する上方は若い頃から記者として「犠牲者が出たら遺族取材するもの」という教育を受けているので一社がしなくなっても追従することは無いと思います

遺族取材が観てて不快であるという視聴者の声を直接局に届けるのが一番です
@take_cultu @ken0001y @aoi_january 更に初めまして失礼します

放送局に声を届けても『それが仕事だから』と思われて終わりです。
声を届けるべきはスポンサー企業だと思います。
@PSID_RyomamoyR 自分はメディア所属ですが、視聴者の声は大きいです。特に放送中に頂いた声はすぐ反省会に上がります。
「こういうものが見たい」「こういうものは見たくない」という声は直接伝えなければなりません。継続して伝え続ければ上方も現代の視聴者感情を理解するようになるでしょう。
@aoi_january 人道的報道…それ凄く大切ですよね!
仕事の仕方を考えないと…
@aoi_january 業界紙記者やってると、同じ「マスコミ」扱いされて心底迷惑してます。正直叩かれるのが原因で心の病気にもなってしまいました。つらいです……
@aoi_january 各社で取材競争するからいけない。法律作るのが無理ならせめて各社で協定結んでくれんかな。
@aoi_january はじめまして。お伺いしたいのですが、一般的にこのような会見は報道陣の要請によって実施されるのですか?今回の会見は実施する必要性がなかったように考えていますが、もし報道陣の要請や圧力によって会見が実施されているのであればそこは是正すべきなのでは?と思いました。
@aoi_january いざ会見が実施されてしまえば、記者が責任を追求したり配慮に欠ける質問することは想定内ですから。保育園サイドが会見をせざるを得ない背景はどこからきているのか。会見を実施しないというジャッジができる状況なのであればそれが一番良いかと思いますが。
@turtlesmanaged @aoi_january 会見をしないと個別に来る
そうすると園児、保護者、保育士の負担が大きい
ので会見した、っていのはあるでしょうね。
@aoi_january こんにちは。こういう心ある社員の方を応援したいと思うのですが、視聴者(読者?)としてどうすれば効果的なのかなといつも考えています。お客様相談室みたいな所へ投稿することは、そういった応援になるのでしょうか。
@aoi_january どんなに細かな報道でも、人道的で公正かつ権力に屈せず報道をしたという事実は人々の心に残りますよね。裏返せば現在のように一斉におんなじ内容をしつこく繰り返す報道(と呼べないワイドショー)にはうんざりしています…母たちが最も信頼するメディア2019みたいなの、発表しようかな。
@aoi_january ネットでどれだけ非難の声が挙がっても、ネットの怖さを肌で知る現場の方々がそれに強い危機感を覚えて変革の提言を掲げても、上層部が社会の公器だ木鐸だとおごり販売数や視聴率に妄執してネットを侮り見下している限り、軌道修正は難しいように見えるのは残念です。
@aoi_january @yuyu2000_0908 私も遺族のお宅にピンポンしたり、亡くなった方の写真を集めたりした経験あります。苦痛でたまりませんでした。あんな仕事、楽しい人がいる訳がない。遺族の声がなくても、遺族が苦しいのは誰でも分かりますよね。苦しみの声があれば、ニュースや紙面の格好が付くと考えられているような気がします。
@aoi_january 端的にスポンサー次第。

そうした取材してる番組スポンサー企業の意識改革、またはスポンサーする事がデメリットとなってスポンサーが降りればいい。
それで、「そうした取材をする事」が不利益であるとなればいい気がします。

結局視聴率は稼げるよな、っていうのが根源悪ですが。
@aoi_january @sasayou おっしゃることが一番だと思いますが、聞き手側の視聴者も遺族取材を聞きたがっているのも問題だと思います。視聴者が遺族取材を一切聞かなくなればマスコミもそんな取材は一切しないでしょう。マスコミ、視聴者の双方が遺族側の思いに配慮した行動をとるべきでは?
@aoi_january @Elem_Mu ん…そっちの人間が、呟いてどうするの?大きな声をあげてください!
確かに会社に言いにくいとは思いますが、ネットでこれだけ話題になってるんだから、声の届かない私たちを代弁してください。
お願いします。
@aoi_january そもそも「競う」というのが間違ってると思います

報道は正確な情報が必要であり、そういう事がしっかり出来ていればおのずと視聴率は取れるのではないでしょうか?
現に私の周りでは被害者や遺族を追いかけ回すだけの番組は見ない(チャンネル変える)等の意見が出てます。
@aoi_january @nabeana 同感です。私も同じマスコミに勤める人間として、今の取材方法や取材対象、取材対象に対する態度は間違っていると思います。
@aoi_january どんなにたくさんの情報を手に入れたところでそのやり方が露見してしまえば評判も売上も下がるということをわかって欲しいですね
@aoi_january 素敵すぎる…
情報入れる側も人道的な報道を求めてると思います

こういう声上げること自体、きっと勇気もいることかなぁと思うんですが、応援できたら嬉しいです!
@aoi_january いい方向に改善していけばいいと思うね
良いことをやるためにやってる
@aoi_january 偉い人にはそれがわからんのですよ…
@aoi_january 昔のマスコミって、こういった遺族取材で記者会見はしてなかったような…
そもそも遺族取材をしてたとしても、インターフォン越しだったような?
@aoi_january 現在のマスメディア、おそらく「信頼」ではなく「恐怖」を念頭に置いた組織になってるので、報道方向が他律方向になるんですよね。そのため経営を担う取締役の勇気がめちゃくちゃ試されるので、大きな変化は恐怖が勝つので難しいでしょうね。
@aoi_january FF外から失礼します、正直昨今の報道の在り方は他人が不幸な目にあって更に傷口に塩を塗り込まないと旨い飯が食えない連中ばかりだと辟易してました
次世代を担う方たちにも被害者や遺族への報道手段に否と感じてくれている人達がいるならら勝手ながらそんな方々を信じ応援したいと思います
@aoi_january @kaokou11 ありがとうございます。
こんなふうに言うてくださる報道関係者さんがいてくださって、良かったと思っています。
そして、多くの記者さんが心を痛めていらっしゃるという事実を知り、安心しました。
読者、視聴者の声として、メールを送ってみようと思います。
@aoi_january 遺族取材、視聴者は見たくない聞きたくない。
記者の中にもやめたい人がいる。
どこに需要があって、今も行われているのでしょうか。
@aoi_january わたしも元端くれ社員でしたが、本当につらかった。取材する側も、される側も、そしてそれを読む読者も、みんながつらいのになぜか「読者のため」という大義名分でまかり通ってしまう…本当になくなってほしいですね。
@aoi_january この声が業界全体に広まるといいですよね。

自分の仕事は特別、自分は普通の会社員とは違う!って夜の満員電車の中で堂々と言い放った報道会社の友人を思い出してたところです。業界全体の雰囲気が、あの時あの場での言葉に集約されてる気がしています。
@aoi_january 「可哀想ね」好奇心憐憫が現在の中心的な読者層の潜在的に求めるものである限りムリでしょう。ヒトは偽善と矛盾を抱えて生きているという事を知らしめてくれるという点で、現状の取材方針のほうがまだマシ。今回の件なら運転者の状況や事故原因をいつも詳らかにできますか?それなら価値ありますけど
@aoi_january マスコミ内にそう考えている人がいるのは本当に救いです
@aoi_january 良心的な記者がいて安心です。理不尽なことに声を上げ、広めていきましょう。
@aoi_january @light_fan46 被害者側の人権が無視されている
@aoi_january メディアの仕事ってどいうことやっているか分かりませんが上司又は先輩から行ってこいと言われるのか、それともノルマがあって自分で取材して成果を出さないといけないのか?
気になります。
@aoi_january いつかそうなるといいですね!
@aoi_january @ms9005fw 社命でも行くだけにすれば、やってる感
@aoi_january @kaokou11 賛成です。センセーショナルな報道より、人道的な報道を待ってます。
@aoi_january そうしてくださいm(__)m
見てるのが辛く、もう見てません。
@aoi_january そのとおり!
@aoi_january 視聴者の誰も望んでないんじゃないですかね。
少なくとも私はなんの意義も見出せませんよ。
@aoi_january @jazz_kissa_ なぜ報道が競う必要があるの?そこからズレているのでは?

↓話題のニュースはこちら↓