習近平

twitternew_thumb
中国で一番びっくりしたことは、電池交換式のEVがすでに走ってること(北京汽車EU快换版) 。それもタクシーとしてばんばん走ってる。写真のようなスタンドでリフトアップされて車体の裏の電池が交換される。わずか3分。そしてこの事実が日本語や英語でググってもほとんど出てこないのも恐怖…… pic.twitter.com/GYIFoNJz6k
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



この前乗ったタクシーの運ちゃんが行き先間違えて、その挙句に充電が切れるから充電させてくれとか中国語で言ってきて「こいつ充電で時間稼ぎしてぼったくる気じゃ…」と思ったら、この洗車機みたいなところの前に停まって「降りろ」と言ってくる。いやいや、なんで充電で降りるんだよと思ったら…
車がリフトアップされて3分くらいでバッテリー交換完了。あっけに取られすぎて動画すら撮れなかった…今度なんとか動画を撮りに行きたい。ただでさえガソリン車に見えるEVが多くてびっくりなのに、既にこんなんなってるなんて日本人のどれほどの人が知ってるんだよ…
上海のDiDiで乗ったRoeweも24万kmとか走ってたから、もしかするとバッテリー交換式かも…?
花都区の充電スタンドの看板はこんな感じ。「電動汽車充換電池駅」って書いてある。会社名はうまく読めず… pic.twitter.com/OlsQYRybKY
@papipuperon @Legacy_BL_jun この方式が良いですよね。
@Mokomei @papipuperon ホント中国は実行力がすごい。
@Legacy_BL_jun @papipuperon 日本でもずいぶん前にこの方式の特許は出願されてるんですけどね。
実行力不足ですね。
@Mokomei @Legacy_BL_jun @papipuperon 元々アメリカの特許で当初期待されたのですが、リチウム電池爆発問題と交換電池の保存場所・使用後廃棄の問題が多々あり実用化には至らなかったようです。恐らく中国ならではの見切り発車なのでしょうね。
@kokirikoo @Legacy_BL_jun @papipuperon バッテリー交換式は今でも各社開発は続いているみたいですね。
でも、バッテリーの統一規格を作らないと永遠に普及しないですね。
@papipuperon え、めちゃめちゃ面白いんですけど
@shokore ど、どの辺でしょうか笑
@papipuperon 電動スクーターだと台湾あたりで電池交換式あるってのは知ってたんですが、中国だともう車レベルでやってるんですね...
@shokore ですね、、しかもすでに「当たり前の日常」のように溶け込んでることがショックです…
@papipuperon 中国のEV事情面白いですよね。でも日本にいると全然入ってこなくてw
@shokore 車に限らず、ググっても出てこない事実がいっぱいあることがカルチャーショックすぎます(笑)中国語のみのローカルサイトでしか公開されてないことが多すぎる…
@papipuperon 足回りエグい。そうとう電池が重いのか。
日本よりも厳しいからね中国は。何年後かには全部電気自動車にするとかも言ってたし。
@papipuperon @giw かなり前に、ガイアの夜明けあたりで見た記憶。その時は受電タイプだったけど、タクシーの運転手さんに補助金が出て充電中も働いている時間として換算されるとか。今はもう一段かそれ以上進んだようですね。
@papipuperon @yokkun_esora フォロー外から失礼します
今じゃハイブリッドや電気の方が税金安いし小さな都市でもタクシーのLPG化が当たり前のようですね
宇通や安凱などのバスメーカーはハイブリッド車も生産されて 実用化してるらしいです
トラックだと天然ガス車をSHACMANの徳龍シリーズ 解放J6Pもリリースされてたはずです
@papipuperon @yokkun_esora 長くなってしまいました
すみません
@SAGA_MARUEI8888 @yokkun_esora いえいえ、貴重な情報ありがとうございます!バスやトラックについてはまだまだ知識不足なので助かります。中国ではEVじゃないと車のナンバープレート入手が2年待ちとかもあるらしく、どんどん電動化が進みますね
@papipuperon @yokkun_esora ですね
昔から電動バイクや電動三輪が流行ってましたのでいつかは自動車も電気化するのだろうと予想しましたが...
今じゃBYD唐がど田舎に鎮座するようになりましたね...
ちなみに親戚の家はまだジェッタです😅
1.6GLiのマニュアルだったと思います
別談になりますがフォローさせていただきます
@SAGA_MARUEI8888 @yokkun_esora やはりBYDは全国区で売れているのでしょうね…なんと、親戚の方が中国にいらっしゃるんですね。通りでお詳しいと思いました。VWは中国でとてつもない人気を誇っているようです。フォローありがとうございます。しょーもない呟きもしますが、夏くらいまでは中国にいるので中国情報発信いたします💪
@papipuperon どっかのTVで放送してましたよ~
中国人頭ええなぁ!!と思いながら見てました
@siba001 日本やアメリカで10年以上前から試作は行われてきたようですが、ここまで日常に溶け込むように実用化されてるのは正直ビックリしました!もっとTVでたくさん放送してほしいです。。
@tatsu0104 中国も結局は海外で先にコンセプトモデルとしてトライされたアイデアを見てパクってるんだなとは思うんだけど、それを再現できる技術力と、まず実用化しちゃうのほんとヤバイ。そしてきっと事故や爆発とかで何人か死ぬんだろうけど、そんなこと恐れてないよね。ヤバイ。
@papipuperon 日本は1から10を作る...まぁせこい国だからそのうち交換じゃなくて2分で充電可能な〜とかいうの出来そう。
@papipuperon 中国は とてつもないスピードで進化してる 爆発と言っても良い程で、まさに被害出まくる爆発。生き残った者だけ、次の時代に行ける
@papipuperon 日本とかの場合安全性とか考えると実行不可能なんだよ…
どうしても安全管理上問題が生じるしそれの解決案がうまくできなかったんじゃなかったかな。
中国らしいといえばらしいよね、実行力という面では
@papipuperon FF外から失礼致します。当方、広東省に駐在していますが、広州あたりだとバスのEVが多く深圳に近づくに従ってBYDのEVタクシーが増えてきます。
あれらがどこで充電してるのか。
バッテリー交換スタンドのようなものはまだ見かけたことがありません…
中国ってやっばり広いなぁと感じます。
@Kappy0302 はじめまして。私が滞在してるのは広州の花都です!この写真の場所の近所にバスの充電スタンドがあり、20台くらい同時に充電されてます。そしてそのすぐ隣は捨てられたガソリンバスが30台くらい放置されてすごい光景です…笑 車関係の工場が多い地域だから充電系も充実してるのかもしれません。
@papipuperon 返信ありがとうございます!
私は広州から少し南に下った佛山市に在住です。
仕事で広州にたまに行くくらいなものですから、花都が広州だということを知りませんでした(恥)
今度地下鉄乗って見に行ってみようかと思います!
@papipuperon @robo8080 数ヶ月前のNHKニュースで見たな(´・ω・)>リフトアップ電池交換
@papipuperon 失敗のリスクが低い国内でガンガン実証実験ができるのは強いでしょうなと感じた

特に日本は不完全なら徹底的に叩く文化やし・・・
@papipuperon 電池交換待ちの、タクシーや物流系のドラバーには、
交換待ちのドライバーに対して、中国政府が「待機時間保証給付金」を
出してるから、かなりのマネーパワーキャンペーンで有ることも、
ちゃんと併記してね、楽してもらえるから「交換待ちのサボりドライバー」
増大してるからね。
@papipuperon @Kenchsden 何年か前にニュース?か何かで見た記憶はあります。一般車では色々難しいけどタクシーなら出来るし日本でもやれば良いのにと私も思いましたが、その後は耳にしませんねー。
タクシーやバスはEV化のメリット大きいですし、始まればガンガン広がるかと思いましたが、一部だけに止まってるの何故なのか…
@papipuperon テレビで放映してましたね。
@papipuperon そもそも日本は電気代が高いし、電気も余っていない。
原発が以前の様に稼働して、大口契約がタダみたいな値段に戻れば、夜間に充電してというビジネスが成り立つかも。
@papipuperon こんにちは。バッテリー交換の課題に関する記事を紹介しておきます。テスラがあきらめたという記述もありますね。実用にはまだ課題があるようです。
 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1903/25/news055.html 
@papipuperon だから中国はダメ、というつもりもないので補足を…。確実性や安全にある程度目をつぶって、いろいろ試せるアドバンテージが中国にはあります(5Gがいい例)。そういう環境では思いもよらないブレイクスルーが出るかも、とも思います。今後も中国の動向には目が離せないですね。
@papipuperon これ、すっごい目から鱗
EVはバッテリーの充電時間が最大のネックだから、最低でも5分で7,8割ぐらいまでバッテリー回復しないと家庭用としては使い物にならんだろうと思っていたけど
そうか、バッテリーまるごと交換して、その間に充電すれば、待ち時間ほぼ無くなるのか
ほんと、目から鱗だわ
@papipuperon @yaya_weedflower 効率を考えたらコレが一番。急速充電のロスもないし、
最重要部品の電池は代えがきく
「走るんです」
@papipuperon @arapanman これは日本も頑張れ
空気がキレイになるよ
@papipuperon 実は、中国で導入されてスグくらいの時に結構TV各局で特集されてました
2010に北京モーターショウでお披露目されてるころ
一足先に日本でも全く同じ方式で3か月デモ運用されました
(交換時間は1分!

が、日本では置き換えるにはお金がかかりすぎ
中国では当時タクシが老朽化して置き換えが進んだと
@NoAll_0 @papipuperon これタクシーだからって所もあるけど拠点を中心に動いてる営業車なら使える方式ですね
@Lecter29  https://www.tsubakimoto.jp/company/press/2010/05/24/1/ 
 https://www.afpbb.com/articles/-/2721912?pid=5671759 
タクシーに限らず、宅配や郵便等々、応用範囲自体は広いのですが
設備の導入コスト
今使っているクルマを全部この方式の車に置き換えコスト
を考えると日本ではかなりハードルの高い話になってしまうというのが現状のようです
@papipuperon @wakuy_mt これ、日産がリーフを出す前にどこかの大学だったかが研究成果として公開していたのが報道されていたのを見ました。
日本だと諸々の規制やメーカー間の壁があって難しいんだろうなと思っていたら、まさか中国で実現されていたとは。
 https://twitter.com/hirobanosaruno/status/1126464664705978368 
@djkaz @papipuperon @wakuy_mt 10年ぐらい前に実地試験を、日本でやっていたのをニュースで見たことがあります。
いいアイデアだったなぁと思っていましたが、結局日本はオシャカになったんですね……
@m_gifu_model @djkaz @papipuperon @wakuy_mt 昭和50年代に京都で走っていた電気バスの話。6台でかなりしっかりと運行されていましたが、冷房用の電源までは確保できず快適とは言えなかったようです。
 https://busmania.exblog.jp/11709585/ 
@papipuperon 昨日まで無錫にいました。普通にEVたくさん走ってますね。交換式は見れなかったので、次回行くときに見たいな〜
@papipuperon 同じ大きさの偽物作って交換させて、儲けるビジネスとかやる人がいそうですね



↓話題のニュースはこちら↓