

まさしく、「自らの首を吊るされるロープですら売る」です。
— 吉田康一郎 (@yoshidakoichiro) 2019年5月25日
<独占報道>日本・住友電工の光ファイバー技術、ファーウェイ経由で中国軍に渡った=米国防省筋 2019.5.24 大紀元https://t.co/u3mXyETkKB
【ツイッターの反応】
@yoshidakoichiro 住友電工はアメリカで商売停止❔
@yoshidakoichiro 日本は無防備過ぎですね。日本版CIAなりNSAのような組織が強い権限を行使できるような体制が必要なんでしょうかね
@yoshidakoichiro あわわ((( ;゚Д゚)))
@yoshidakoichiro 日本企業はどこもかしこも守銭奴ばかり(´Д`)
情けない。
情けない。
@yoshidakoichiro 勘弁してよ〜〜〜ヽ( ̄д ̄;)
@yoshidakoichiro もしも住友が将来的に欠陥の技術を上手い事誤魔化して
売ったなら評価高いのですが、そんな知恵が回るくらいなら苦労ないですね。
大手企業って新規採用の件も含めて本気でバカ過ぎる。
売ったなら評価高いのですが、そんな知恵が回るくらいなら苦労ないですね。
大手企業って新規採用の件も含めて本気でバカ過ぎる。
@yoshidakoichiro 大企業だからと言って甘やかす必要はなく一度本気で制裁しないとダメだと思います。三菱電気もしかり。
@yoshidakoichiro 電工の他事業部は大丈夫なのでしょうか?半導体とかシステムとか他事業部だから詳しくは知らないけど、様々な分野の技術たくさん持ってるので危ない気がする…。
米国が制裁加えても中共が技術盗みまくって生産力あげてしまったら、日本にとってとんでもない脅威になってしまいます。
米国が制裁加えても中共が技術盗みまくって生産力あげてしまったら、日本にとってとんでもない脅威になってしまいます。
@yoshidakoichiro 日本の企業ってこんなのばっかりなんでしょうか? がっかりですわ😩
危機感無さ過ぎ、、、
危機感無さ過ぎ、、、
@yoshidakoichiro バカな経営者どもが日本を衰退させた
@yoshidakoichiro 利益第一の民間企業を責めてもしようがないかもしれませんね。
国の甘い安全保障政策と危機意識の欠如が民間にも蔓延しているということでしょう。経団連は共産党独裁政権下でも安全と自由経済が保障されると思っているんでしょうかね。
国の甘い安全保障政策と危機意識の欠如が民間にも蔓延しているということでしょう。経団連は共産党独裁政権下でも安全と自由経済が保障されると思っているんでしょうかね。
@yoshidakoichiro 住友電工潰れるぞ。社長、株主代表訴訟だぞ。どうする?
@yoshidakoichiro ココム規正法、再構築必要。
@yoshidakoichiro 地道な努力の結晶をいとも簡単に奪い取られる、相手は既にあるものをかすめ取る事にかけては天才なのに。彼らの笑顔に騙されてはいけない。
@yoshidakoichiro 読んでいて恐ろしくなった。。。
@yoshidakoichiro 住友電工の社員が絡んでいたらNGですが、何社か商社を経由した場合、売り側も追えない部分があるので、先ずはどのような経路で手に渡ったか検証が必要かと
その上で、対策が必要です
その上で、対策が必要です
@yoshidakoichiro @NRTBKK7 国にも責任があると思いますね。そして、グローバルな仕事をする経営者は常に国益を頭に入れて商売に励んで貰いたい。
@yoshidakoichiro 日本の企業は脇が甘い😡
@yoshidakoichiro @111g0 ココムを復活させるべきですね。
@yoshidakoichiro 早急にスパイ防止法が必要ですね。早急にやれと、アメリカから言ってくれないかねぇ。それなら急いでやりそう。
@yoshidakoichiro 情けない
@yoshidakoichiro @pDgwF1ZJh3QkDRL この手の不始末、その原因のほとんどが、企業に浸み込んだ他国人の仕業と推察してみているんですが …… 国会議員、NHK、公務員の世界にまで入り込んでいますし ……
@yoshidakoichiro @puppu96neko 安易に物を売るな!!日立、勘弁しろよ。責任取れんのか?
@yoshidakoichiro @Kuuta006 こんな状況じゃ原発にもバックドア仕込み済みっぽい。
@yoshidakoichiro サプライチェーン認定。
@yoshidakoichiro @0nX482yLswYRfHX ミツトヨと東芝機械を思い出す。該非判定で引っかからないのかよ。結局、役所と日米ITがウマウマだったか。ISOとかQCもなんか臭うし。
@yoshidakoichiro @narit_by 情けない!
@yoshidakoichiro おめーらが外人入れるからだろ
@yoshidakoichiro バブル経済真っ只中の1980年代後半ぐらいから、日本の企業は目先の利益主体の企業に成り下がったように感じています。私が社会に入った頃には、そのような企業ばかりが目立った世の中になっていた。
つまり、高度成長期に少しだけあった魂すら失っていた。
この記事を読んで思い出しました。
つまり、高度成長期に少しだけあった魂すら失っていた。
この記事を読んで思い出しました。
@yoshidakoichiro @mizubasyo 日本の企業は可笑しいです。
@yoshidakoichiro 週明けの住友電工の株価楽しみですね。
利益だけで国防を考えない企業は淘汰されるべきかと。
利益だけで国防を考えない企業は淘汰されるべきかと。
@yoshidakoichiro 日本企業の技術が盗まれてばかり。ほんと情けない。
@yoshidakoichiro 住友はGaNも危ないですね。
@yoshidakoichiro @takarin_7 何を驚くんだ?
こんなの氷山の一角じゃないか。
日本企業というのは、「罪悪感」と「規定」と「ルール」さえ有れば、どうにでもできる。
文句言えばすぐ「侵略」言えば黙る。
どーしよーもない時は「謝罪」で納得。
こんな楽に操れる会社はいない。
こんなの氷山の一角じゃないか。
日本企業というのは、「罪悪感」と「規定」と「ルール」さえ有れば、どうにでもできる。
文句言えばすぐ「侵略」言えば黙る。
どーしよーもない時は「謝罪」で納得。
こんな楽に操れる会社はいない。
@yoshidakoichiro 企業だけを責められないわ。
そもそも日本政府や国会議員、経済産業省ら官僚に、日本企業を守る気がないんやから。
日本企業を守らなかったツケが、何倍にもヤバい事態になって国全体に返ってくるのにね。
そもそも日本政府や国会議員、経済産業省ら官僚に、日本企業を守る気がないんやから。
日本企業を守らなかったツケが、何倍にもヤバい事態になって国全体に返ってくるのにね。
@yoshidakoichiro 日本の凋落への道
@yoshidakoichiro @green_tea_ocya 自滅へのカウトダウン
@yoshidakoichiro 情けな。
@yoshidakoichiro これはヤバイ❗️
@yoshidakoichiro @nihonjintamasii これぞまさしく売国。
@yoshidakoichiro @lequios_blue 中国人の社員なんか雇ってたら当然盗まれるわな。IHIが中国人の新卒社員を採用してるのをニュースで見て愕然としたことがあるが、日本の会社はどこも機密情報の管理がユルユルということなんだろう。
@yoshidakoichiro ファーウェイが中国人民解放軍と中国共産党の関与がある企業だとわかっていてこうだもんね。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (18)
住友電工は、どうやって責任をとるつもりだ。
技術を盗まれて、競争に負けたら、目先の金にすらならないじゃん
新幹線は?東芝はどうなった?
もうそろばんが出来ない無能サラリーマンを経営に参加させるなよ
以前もロスケにだまされて、日本中にパイプライン引く工事やってたが、結局おじゃんになってたなw
こんな企業はだめだろう。
この技術はわが社の命運そのもの、と思うならなんでセキュリティに気をつけないの?バカなの?
日本の場合、官民どちらもぼけなすかぼちゃの平和ボケで、セキュリティなんぞはどっかがやってくれるものとでも思ってるんだろう。
そもそも日本政府や国会議員、経済産業省ら官僚に、日本企業を守る気がないんやから。
中国との関係を悪化させるなと政治に口出ししてたのが経団連ですけどね
政治家 官僚 企業 マスコミ 全部悪いのには同意だけど
目先の利益しか考えてないアホの企業が一番反省すべきでは?
企業に倫理を求めても、馬の耳に念仏だわ
企業の連中もヘタレばっか
元記事くらい読んでからコメントすべきでは?
もし違法ならアメリカ政府が住友電工に制裁を科していないことを疑問に思わなかったのか?
ちょっとコメント欄がお粗末すぎる。
ファウェイだって一時的に発売止めて様子見してるだけじゃん
そして日本の技術が漏れてることをぜんぜん政治家は国会で話し合わないし、メディアも報道しないし
メディアは中国への制裁でとばっちり食らうの日本だ!ってむしろアメリカに矛先向ける様なことばっかり言ってるし、財界もそう
コメントする