

かりゆし姿で閣議ときたよ。安倍さんが言うには「いよいよ夏」なんだってさ。で記者が聞いてやん。「着心地はいかがでしょう」って。違うだろー。「沖縄をヒドイ目にあわせといて、よくもぬけぬけと着られますね。それで寄り添っているつもりですか。図々しいですね」だろ。記者も寄り添ってないんだ。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) 2019年6月6日
かりゆし姿で閣議ときたよ。安倍さんが言うには「いよいよ夏」なんだってさ。で記者が聞いてやん。「着心地はいかがでしょう」って。違うだろー。「沖縄をヒドイ目にあわせといて、よくもぬけぬけと着られますね。それで寄り添っているつもりですか。図々しいですね」だろ。記者も寄り添ってないんだ。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) 2019年6月6日
コメント
コメント一覧 (25)
民意は示された。
という日本人がいたが、当時は「それはコリアンへの侮辱だ」というコリアン側の批判で終わった
こいつらもかりゆしは自分達だけの装束とでも言いたいのか?
基地は70年以上前にできてるのに、70年以上も経ってていまだに基地のそばに住んでひどい目にあってるのって不思議だわ~(棒)
可哀想な人のやる噺なんか笑えるのかねw
こいつは反安倍なだけで
自分の意見は無い
無様も極まる
沖縄独立とか?
当然その後は中国圏になるんだけど、それでもニコニコしてんのかね?
ことの起こりは中華民国のプロパガンダにまんまと引っかかったアメリカだよ。なぜ引っかかったか?日本人の移民の農業技術の高さに嫉妬したアメリカ農民が排斥に乗り出したからだ。
アロハシャツをモチーフにしたものであって民族服でも何でもないし
1県で生まれたものを国が取り上げてくれるなんて特別扱いやろ
「落語家」じゃ無く「落伍者」じゃん。
身内には噛みつかないよな、きっと。
その沖縄に守られてるのは 日本に住んでいる人全員じゃないですか。
落語家も結局沖縄の犠牲の上で守られてるんでしょ。
落語家はSNSでじゃなくて
高座で笑いを取るもんじゃねーの?
ぱよちんは、何故全力でオウンゴールを決めてしまうのか…w
コメントする