

雑感:
— 福山哲郎・立憲民主党(りっけん) (@fuku_tetsu) 2019年7月4日
安倍政権下の実質賃金引上げ率は民主党政権の半分以下。労働分配率は43年ぶりの低水準。非正規雇用は約300万人増え、全体の37.9%に。年収200万円以下のワーキングプアも100万人以上増加。二人以上世帯の貯蓄ゼロ世帯は2017年に31.2%と過去最悪。どうやって2000万円ためろというのでしょうか。
【ツイッターの反応】
アホか。民主党の実質賃金こそ無職切り捨ての超格差社会が生んだ数字やろが。大企業ガーってな、あの時の素人政治のトラウマが企業に内部留保溜めさせてんだよ6年経っても。あの時飛んだ客返してくれよ、あの時会社潰した同業元に戻してやってくれよ。戻らねぇだろそれ。一言でいいからまず謝れよ。 https://twitter.com/fuku_tetsu/status/1146659150119591937 …
@ps20xx 旧民主党系の悪いところは、謝らないどころか、むしろ誇っているところ。ええ加減にせえよ…というお気持ちは理解できます。
@ps20xx 全く同感です同じ言葉アイツラに浴びせて差し上げたい。
@ps20xx @Ricorico_oco 夜逃げしたり首括った社長もいたからね、得意先いくと仕事なくて掃除ばっかりしてた会社もいたし
@ps20xx 実質賃金引上げ率って、、数字いじりすぎ。
@neuron_inc ここまで国民バカにした話で開き直れると思ってませんでしたわ。。
@ps20xx まぁ、数字に弱いコアファン向けサービスですから。そのうち、一日あたり実質賃金上昇額とか言い出しそう。
@neuron_inc コアファンもいまだに実質賃金がそれ単体で意味持つ数字だと信じてそうでマジで恐怖。。
@ps20xx @uriurimama0711 立憲さぁ〜具体的な説明してからぁ〜先ずは出来ることからやらないと。当選したいからだろ〜けど、実行〜貫徹出来ない事はダメだわ〜‼️
@ps20xx 民主党政権のとき、今の勤め先は今にも倒産しそうなまで経営が落ち込みましたが、いまや賞与が復活するまでになりました。何でですかね?
@fuku_tetsu 雇用が増えて勤続年数の浅い母数が増えるのだから、実質賃金は下がるの当たり前。
失業率が下がるより上がる方がいいっていうのが旧民主党の方々の考えということでよろしいのですか?
失業率が下がるより上がる方がいいっていうのが旧民主党の方々の考えということでよろしいのですか?
@fuku_tetsu 野党議員は説明責任果たさなくてもメディアに攻撃されないからラクでいいですね。
散々与党に言って来たんだからちゃんとやりなさいよ…
散々与党に言って来たんだからちゃんとやりなさいよ…
@fuku_tetsu では民主政権時の政策で2,000万以上貯められる人がいるならモデルケースを教えて下さいな。
@fuku_tetsu 1ドル70円台とかにならなければ、何とか民間が頑張れますよ。
@fuku_tetsu では、そちは、どうすれば、貯まると思いますか?言うだけ大王
@fuku_tetsu 消費税増税反対!!
@fuku_tetsu 非正規雇用と言う制度が無ければ、失業率はどうなっていたのでしょう?
日本は、たったの2~3%😍
仕事が在るのが良いのか、失業か、考えれば解る。今は海外の人件費も上がり一部の企業は日本に帰ってきているがが、2000年代初めは海外移転がニュース賑わしていましたが、、もう忘れたのかね?😱
日本は、たったの2~3%😍
仕事が在るのが良いのか、失業か、考えれば解る。今は海外の人件費も上がり一部の企業は日本に帰ってきているがが、2000年代初めは海外移転がニュース賑わしていましたが、、もう忘れたのかね?😱
@fuku_tetsu 腐った政権与党の嘘と誤魔化しを全て暴いてくださいm(_ _)m
@fuku_tetsu 福山幹事長は違法献金で2000万円準備できるかもしれませんが、国民は苦しいです
@fuku_tetsu @neko_tougenkyou 100年安心年金が悪夢の年金不足2000万円貯めろと年金受給者の50%は年金のみで生活今でも足りない年金。これ以上アベ自公政権には任せられない。消費税を上げればなお生活は困窮消費は冷え込みアベの言う経済成長など見込めない。10%上げても駆け込み需要は今の国民の蓄えでは見込めない。超不況に!
@fuku_tetsu 安倍政権より民主党政権の方が良かった、
それは幻想だ。両政権とも、大企業、富裕層優遇の不公平税制を温存、貧困格差を拡大した。同罪だ。
今、政治の最優先課題は、不公平税制の改革!
与野党の不毛な権力闘争政治に騙されれば、若者達は一生、貧困で終わる!
さ、選挙へ行こう! pic.twitter.com/W0e6s1SYwE
それは幻想だ。両政権とも、大企業、富裕層優遇の不公平税制を温存、貧困格差を拡大した。同罪だ。
今、政治の最優先課題は、不公平税制の改革!
与野党の不毛な権力闘争政治に騙されれば、若者達は一生、貧困で終わる!
さ、選挙へ行こう! pic.twitter.com/W0e6s1SYwE
@fuku_tetsu 政治の最優先課題は、不公平税制の改革!
・自民党を叩き壊し、
・自民党が蔵に厳重に温存、隠蔽している、
・大企業、金持ち優遇税制、利権の数々を、
・陽のあたる国会に引き出し、
・税の構造改革を断行、
・最低賃金増、年金増額、
を実現すること。さあ、選挙に行こう! https://twitter.com/japanesetruth/status/1140425022835527680 …
・自民党を叩き壊し、
・自民党が蔵に厳重に温存、隠蔽している、
・大企業、金持ち優遇税制、利権の数々を、
・陽のあたる国会に引き出し、
・税の構造改革を断行、
・最低賃金増、年金増額、
を実現すること。さあ、選挙に行こう! https://twitter.com/japanesetruth/status/1140425022835527680 …
@fuku_tetsu 大きな蓄えがなくても暮らしていける社会を作り上げると言っている立憲の皆さんを応援したいです。世界のどこでも同じようになって欲しいと思う。そういう社会では子育てもきっと楽になるでしょう。💐👍
@fuku_tetsu [福山哲郎]って名前だけはかっこいいな。
@fuku_tetsu 年収200万円以下のワーキングプアが100万人以上増加って、どの統計なのでしょうか。知ってる統計だと、4万9千人の減少なのですが。
@fuku_tetsu 特に若い世代に非正規が多いと思うのですが、結婚もできないもしも仮に出来たとしても共働きで、子供も1人育てられるかどうか……といった経済状態でしょう。
日本の人口激減、人口構成も釣鐘型から風船型になるかも知れません。
国力が弱まりますね。
まずは、雇用改善からお願いしたいと思います。
日本の人口激減、人口構成も釣鐘型から風船型になるかも知れません。
国力が弱まりますね。
まずは、雇用改善からお願いしたいと思います。
@fuku_tetsu @iwakamiyasumi 正直言って数字が多くて読みたくない。全部バラして一個づつツイートしてみれば?
@fuku_tetsu 「年収200万円以下のワーキングプア」の内訳を明確にした方が良いと思います。
世帯の総収入が年200万以下なら問題でしょうが、週に3日だけパートに出る主婦や学生のバイトが年収200万以下なら驚く事ではない。
世帯の総収入が年200万以下なら問題でしょうが、週に3日だけパートに出る主婦や学生のバイトが年収200万以下なら驚く事ではない。
@fuku_tetsu 批判よりも、貴党の政策を分かりやすく説明すべき。
私達は、民主党政権のマニフェストとその結果を忘れてはいない。
今度こそ実現可能と思わせる説明が、あなた方に一番必要なのではないのか?
私達は、民主党政権のマニフェストとその結果を忘れてはいない。
今度こそ実現可能と思わせる説明が、あなた方に一番必要なのではないのか?
@fuku_tetsu @iwakamiyasumi では失業率は?
@fuku_tetsu 民主党政権時代、倒産件数が今より4割多かったのは、どうご説明されますか?
@fuku_tetsu 年収2000~3000万円の福山さんが何か言うてます
@fuku_tetsu あんたらに配られている税金を全て返納すれば?
少しは足しになるんじゃない?
少しは足しになるんじゃない?
@fuku_tetsu 民主党政権は非正規を増やし、正規を減らしました。
安倍政権下では2015年から非正規が増えるとともに正規が増えています。
正規社員を2012年と比べて、130万人増やしたという事実を無視するな。 pic.twitter.com/7SBtMiCMCO
安倍政権下では2015年から非正規が増えるとともに正規が増えています。
正規社員を2012年と比べて、130万人増やしたという事実を無視するな。 pic.twitter.com/7SBtMiCMCO
@fuku_tetsu 自分自身の給料カットして、信念を貫こうぜ😊🇯🇵
@fuku_tetsu ?完全失業率の改善は進んでますよね。解党した悪夢のような政党政権時代に、潰しまくった中小企業の関係者に同じ事が言えますか?
@fuku_tetsu ではあなたはどうしたらいいと思うの❓🤔
具体策を述べよ‼️
具体策を述べよ‼️
@fuku_tetsu 失業者はどれだけ減りましたか?
低賃金と言っても、民主党政権の時よりも高い低賃金で働く人も増え、結果的に自室賃金は減ったんですよね。これから人手不足で賃金も上がりますよ。
非正規は、2012年まで派遣ですら仕事少なくて大変でした。金融政策のお陰で、企業もお金借りやすくなり雇用拡大
低賃金と言っても、民主党政権の時よりも高い低賃金で働く人も増え、結果的に自室賃金は減ったんですよね。これから人手不足で賃金も上がりますよ。
非正規は、2012年まで派遣ですら仕事少なくて大変でした。金融政策のお陰で、企業もお金借りやすくなり雇用拡大
@fuku_tetsu 会 計 処 理 記 録 出 せ
@fuku_tetsu つまらん
@fuku_tetsu 恥ずかしいな。
@fuku_tetsu 年金問題は、若い方たちの問題だと思います。私にも40代の子供が二人います。若い方に将来年金がこのまま政権が続くとどうなるか?きちんと知らせ、ボッーとしてんじゃないよ‼️と言いたいですね。
@fuku_tetsu へーそれだけ文句垂れるならさぞ素晴らしい政策で全国民を救ってくれるんでしょうね
@fuku_tetsu ブルームーンバーグの記事にも出てますが
民主党時代より良いですよ
ソースは日銀グラフです
もし、これが違うってなら日銀に抗議してみては? pic.twitter.com/V6QB6ZGY59
民主党時代より良いですよ
ソースは日銀グラフです
もし、これが違うってなら日銀に抗議してみては? pic.twitter.com/V6QB6ZGY59
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (25)
恥知らずとはこいつらのための言葉。
昨日、俺が部屋で喋った「消費税廃止なら、年に消費税を10万位払ってる家庭は実質賃金が年で10万上がるのと同じだぜ」って言ったのを聞いていたんだろうな。
気違いです。
安倍総理も答弁で指摘してたのに
「立」「憲」「民」「主」「党」の福山哲郎さんは憶えてないの?
居眠りしてたの?審議拒否してたの?
工場閉鎖に伴って,500人が解雇された。当時の民主党政権は,野党となった後に政権当時の反省をまとめたが,それはA4用紙たった一枚の分量だった。
俺は当時の民主党で政権を担っていた政治家を許せない。その一念で生きている。
これこそ数字のマジックだろうが。
(倒産して給料がもらえなくなったり、雇い止めなどで退職させられた人は
賃金の計算から除外されるので結果的に実質賃金の計算の中の正社員の
比率が高くなる)
民主党政権では1年めに5%上げて、2年目はその半分しか上げていない。
ご祝儀1回だけで有権者が騙せるとでも?
要らない野党が何時までも国会に残っちゃう
仕事もなければ株価も最低、2017年貯蓄0云々もあんたらが与党を務めた時代を生き延びるために使い切ったんじゃないの?w
そして、年金+パートでの収入+αで老人は生活をしている。老人も年金+2000万だけで誰も生活しようとは思っていないと思うんだが。
会社の売り上げすら悪いんなら話は別だが業績は好調って会社のほうが多い
安倍が賃上げ要求したのを叩いておきながらどの口で言うんだ
税金の付け替えして会社日本から追い出すしかできねぇだろバカども
強弁しても、評価されてない現実は明らかではなかろうか。
とか偉そうに言うくせに
自分らに都合のいいデマを流す時だけは
民主政権時代はーって言うのな
そういうとこがダメで嫌われる原因なんだよ
いい加減、過去を直視して一度総括しろよ
コメントする