

わ、若者たちーーーー💦
— かめいし倫子@大阪りっけん (@MichikoKameishi) 2019年7月10日
消費税10%になってもいいのかい?よくないなら選挙行ったほうがいいよ!
政治に興味なくても、難しくてわからなくても、消費税上がるのはイヤじゃない?
それだけでも選挙に行く意味があるよ☺️✨
参院選 若者の8割近く「投票日知らない」 https://t.co/YYBdRimkHT
【関連】
大阪の人たちへ。私たちに必要な政治家は亀石さんのような人です。大言壮語する維新ではありません。 https://twitter.com/MichikoKameishi/status/1147799802559602689 …
そうだよ!若者たち-!選挙行こう! https://twitter.com/MichikoKameishi/status/1148823410157375488 …
【ツイッターの反応】
@MichikoKameishi これ決めたの御党の面々ですが何か?
@MichikoKameishi 消費税を決めたのは野田政権。自分達に票を集めるために使っているが、逆効果じゃないか?
@MichikoKameishi あんたらに止められるわけ無いだろ
10%にした張本人なのに
10%にした張本人なのに
@MichikoKameishi 3党合意で民主党も賛成したんだよね。
ほんとやめてほしい。
ほんとやめてほしい。
@MichikoKameishi @seijyun09 正直に言えば消費税以外で若者に訴求できるものは何か無いのか、と思ってしまいます。
皆さん若年層の有権者に対しては消費税増税以外仰っているのを聞いたことがない。
皆さん若年層の有権者に対しては消費税増税以外仰っているのを聞いたことがない。
@MichikoKameishi 消費税率を10%に上げたのは民主党政権ですよね?
@MichikoKameishi 安倍政権が二回も増税延期したことには何も触れないのですか?
@MichikoKameishi @yumidesu_4649 私は20代後半まで選挙に行かなかった。理由は、政治をよく知らない自分が責任ある一票を投じることが怖かったから。でも、今は思う。投票しないことは、それだけですでに選択。そしてとても怖い選択。「私は何でも言うこと聞きます」ってことだから。若い人にもぜひ、自分の意思を示しに行ってほしい。
@MichikoKameishi 若者からしたら所得税上げられるより消費税上げてくれた方が良いだろう。消費税は無収入の高齢者も負担するんだから。まっっったくわかってませんね。
@MichikoKameishi @ISOKO_MOCHIZUKI お小遣い1,000円貰っても900円の物しか買えなくなるよ。
@MichikoKameishi @yumidesu_4649 消費税が10%になるってのは、『諭吉1人分の買い物をすると、強制的に英世も連れていかれる』って、誰かがポツリと言ってっけ...
@MichikoKameishi 無党派層が選挙に行かなければ行かないほど、与党が有利になるので、報道関係もひたすら選挙のニュース流してないって話ありますよね
見事に策に乗せられてる感がして悲しいです
見事に策に乗せられてる感がして悲しいです
@MichikoKameishi 何しても上がるだろう、民主党のせいでな
俺らにできるのは立憲とかね批評しかしない無能な野党に二度と実権握らせないために自民公明に入れることだけだ
俺らにできるのは立憲とかね批評しかしない無能な野党に二度と実権握らせないために自民公明に入れることだけだ
@MichikoKameishi 消費増税は断固反対!
北海道の外国人土地取得状況についてもお考えを是非お教えください!
北海道の外国人土地取得状況についてもお考えを是非お教えください!
@MichikoKameishi 立憲民主にいれたら、消費税8%のままですか!?
@MichikoKameishi 争点を絞りましたね。
@MichikoKameishi 元民主党の茨城県第6区総支部長であった大泉ひろ子氏は、消費税10%増税、原発再稼働、TPP交渉参加、これらの問題の流れを変えることができなかったおおもとは菅直人時代から始まっていたと言われていますね。彼はこれを国民に謝らないといけませんね。 http://www.ooizumi-hiroko.com/201302_08.html 「民主党の死体解剖」
@MichikoKameishi 消費増税決めたのは旧民主党の野田政権ですが?
@MichikoKameishi 増税反対なのになんで立憲からでるの? 増税反対だけの意思を示すなら維新にいれるよ
@MichikoKameishi ご心配ありがとう!自民党に入れて来たよ
@MichikoKameishi つまり増税を決めた旧民主党から分裂した政党には票を入れてはいけないってはっきりわかんだね。
@MichikoKameishi でも消費税増税するっていい出したのって民主党政権でしたよね?萩生田発言の時は変な反応してたし。本当に立憲民主が消費税増税に反対なのか信頼できませんね…
@MichikoKameishi …なんか、この書き方だと「投票に行けば増税なしになる。」と誤解を招きかねない気がする。
@MichikoKameishi 「軽減税率」の説明が抜け落ちてますね。
@MichikoKameishi かめいしさんは応援してますが、党には賛同できません
@MichikoKameishi 消費税って資産を貯め込んでる高齢者から手っ取り早く徴収できる税という事で一部の若者はそこまで反対してないのだよなあ。
@MichikoKameishi 選挙に行きなさいと呼びかけするのはいい。消費税もこのままなら上がるでしょう。でもね、その原案を作ったのは民主党内閣。立憲(再編前の)民主党が主犯でしょ?
投票するにしても、よく考えなきゃいけないのは、上げたのは自民よって叫んでる党は何考えてるのか?って部分だわ。
投票するにしても、よく考えなきゃいけないのは、上げたのは自民よって叫んでる党は何考えてるのか?って部分だわ。
@MichikoKameishi 若い人に聞こう
「老後はどの子に見てもらう?」
「年金だけで老後の費用足りる?」
「子供の親権はどうするの?」
「養育費はもらえそう?」
「結婚しなくていいの?」
子ども作るのは未来の為!若い人に分配もしないとダメ。子どもが産めず親すら枯れて社会でどうする?今の政治が悪いのです!
「老後はどの子に見てもらう?」
「年金だけで老後の費用足りる?」
「子供の親権はどうするの?」
「養育費はもらえそう?」
「結婚しなくていいの?」
子ども作るのは未来の為!若い人に分配もしないとダメ。子どもが産めず親すら枯れて社会でどうする?今の政治が悪いのです!
@MichikoKameishi 決定したのは貴方がた民主党政権時ですが。
消費税を8%に上げ、更に段階的に10%まで上げる事を決定しておいて「10%になってもいいのかい?」とは、白々しいにも限度があります。
そういう所が本当に信用出来ないです。
消費税を8%に上げ、更に段階的に10%まで上げる事を決定しておいて「10%になってもいいのかい?」とは、白々しいにも限度があります。
そういう所が本当に信用出来ないです。
@MichikoKameishi 勉強不足の泡沫候補が何をいっているのやら。
@MichikoKameishi @mizukisogo どこの政党が消費増税決めたの?
@MichikoKameishi 消費税増税は止まらないです。
@MichikoKameishi 消費税は上がっても良いけれど、年金対策や医療、教育に回るのなら良いですが、防衛軍事や原発やあやしい学校の建設に使うのなら反対です💦💦
@takasyann @MichikoKameishi 5%から8%に上がって本来使われるはずの分は不明‼️今さらまともな使い方するわけないだろう‼️山本太郎氏が暴いてくれたの知らないのかな?
@MichikoKameishi 香港の学生はこれ見て呆れると思うわ。
@MichikoKameishi 私、浪人生ですが選挙行きますよ!その午後は大学のオープンキャンパスに参加しますw
@MichikoKameishi 選挙に行けばスマホ代が安くなるとかスタバのタダ券が貰えるとかにすればちょっとは関心増えて若者の投票率上がるかもね。
@MichikoKameishi 若者の多くは独身貴族=「貴族」なので、ある意味「富裕層」なんですよ。気楽にその日が暮らせればそれでいい。稼ぎは少なくても1人だったらなんとかなるし。それが若者の8割なんだな。貴族だから消費増税なんて気にしないし自分が戦争に行かされるなんて思いもしないし結婚する気もさらさらないし。
@mindomater @MichikoKameishi その時になって気がついても遅いのにな‼️
@MichikoKameishi @yoyuu_y 当選してください
@MichikoKameishi @ISOKO_MOCHIZUKI 若者よ。若さとは良いもんだ。過去に煩わされることなく、未来に希望を持って今を生きることができる・・・
そうじゃない。若者は未来から今に派遣された使者なんだ。だから、俺ら年寄りよりも、よっぽど今を憂慮し未来に責を負うべき存在なんだ。未来のために正しい今の選択を。
そうじゃない。若者は未来から今に派遣された使者なんだ。だから、俺ら年寄りよりも、よっぽど今を憂慮し未来に責を負うべき存在なんだ。未来のために正しい今の選択を。
@MichikoKameishi つまり消費税廃止を公約にしている「れいわ新選組」を応援しているわけですね。
ライバルを応援するとか流石です。
ライバルを応援するとか流石です。
@MichikoKameishi 政治なんてわからなくてもいいから、消費税上げないって言ってる私達に1票を!
ってこの言葉だけで投票する若者なんているの?なんか言い方と絵文字ぜんぶ🤦♀️
ってこの言葉だけで投票する若者なんているの?なんか言い方と絵文字ぜんぶ🤦♀️
@MichikoKameishi 若者の投票率が上がったら野党は負けるよ。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (20)
消費税10%になってもいいのかい?よくないなら選挙行ったほうがいいよ!
立憲民主党(別名:安倍政治を許さない党)に投票してくれたら消費税10%にしない。20%にしてあげるよーん。
国や社会が税で賄われてるなんて、中学生でも知ってる話。
与党は税収が増えた分で若者世代の負担を軽くすると主張してるんだぜ。
一方、野党は使い道を論ぜず「税金払いたくなかったら投票しろ」と幼稚な妄想垂れ流し。
これでは有権者は野党に呆れ返るしかない。
こいつも籠池と同レベルのゾンビに成り下がったな.
嫌って民意は示さないとな
てか前川さんの応援逆効果じゃないの?
天下りガールズバー通いの人に言われててもね。
騙されちゃだめですよ大阪人
ここで高齢者も負担する消費税を上げないなら、福祉の大幅カットか現役世代だけが納める所得税の大増税になる。むしろ若者だからこそ、渋々賛同するしかないんだよ。
野党が少子高齢化を招いた世代の皆さんに責任を取っていただきます。年金や高齢者向け制度は縮小しますって言うなら良いかもしれないけどね
情勢が悪ければ可能性あるよ
自分たちが消費税を上げたし、今後だって政権を取ったら立憲民主党も消費税を上げざるをえない。
ただ、消費税を上げてまかなう福祉の恩恵を受けるのは現在の高齢者。
現在の若者に直接のメリットは少ないことも確か。
若者にメリットをもたらすには、高齢者への福祉を減らすしかない。
政治に興味がない若者「はぁ~民主党になれば消費税なくなるのか~」
民主党が欲しいのは「無知な若者」の投票ですwwwwwwwww
今もそれを否定し続けるのだから、自民に同情の余地など無いはずだが。
まだヤリ足らんのか?
野田政権で上げるの決めたんですよ~?w
財務官僚のゴミムシに唆されて。
それと前川、手前は買春の次は出会い厨ごっこか?この候補の応援頑張ればこいつと~とか考えてるんだろ、この下種w
まじで爺のくせにその異常すぎる性欲はどうにかしろよ、ヒヒ爺。
コメントする