

何度でも言います。
— 石垣のりこ (@norinotes) 2019年7月9日
これが間違いなく #参院選 最大の争点です。
ここ20年G7で実質賃金が下がっているのは日本のみ。
現在、給与総額平均は5ヶ月連続で前年比マイナス。景気が良くなっているわけがありません。
それなのに消費税増税?
私たちの生活を壊さないでください。https://t.co/slB3DlYHxy
【ツイッターの反応】
@norinotes 消費税増税は民主党の政策。あなたを擁立している立憲民主党の政策。
@norinotes @pom_pom_pee 頼むのではなく、政党ならば、阻止をしてください‼️
@norinotes あらゆる偏りをなくしたいんだ😢
@norinotes 財務省主導の緊縮財政政策を跳ね返すだけの力がスキャンダルの多い立憲の皆様に有るとは到底思えない。
@norinotes 日本の国力が落ちてるんですから、給料なんか上がるわけないですよ。
@norinotes 消費増税を掲げているのは自民・公明のみです!
消費増税がおかしいと思う方は自民・公明以外に投票しましょう!
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/kouyaku/2019/seisaku/03.html …
消費増税がおかしいと思う方は自民・公明以外に投票しましょう!
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/kouyaku/2019/seisaku/03.html …
@norinotes 男前やなぁ。
でも本当にそう。
消費が冷え込んで物が売れなくなり、人件費を削る企業がもてはやされて、派遣会社ばっかりが増えた。
削られた人件費は誰がの所得。
誰かの購買力。
誰かの生きる力。
そして企業の次の売上げを生む原資。
それらを無くした国がどうして正常と言えるでしょうか。
でも本当にそう。
消費が冷え込んで物が売れなくなり、人件費を削る企業がもてはやされて、派遣会社ばっかりが増えた。
削られた人件費は誰がの所得。
誰かの購買力。
誰かの生きる力。
そして企業の次の売上げを生む原資。
それらを無くした国がどうして正常と言えるでしょうか。
@norinotes その通り
@norinotes 宮城の人たち、彼女を当選させて下さい!
@norinotes お金持ちじゃないですが、8%じゃなく10%でいいです。計算しやすいから。増税反対で支出抑えるより、収入が増えた方が景気良くなると思う。企業の役員報酬ばかり増えているらしいので、法人税減税分を必ず社員還元するとか、「増える」が分かりやすい方が良い
@norinotes 先進国で、人口が減少してるのも日本だけでしたっけ?
@norinotes 障害者求人の半分が最低賃金。しかも社保なしの求人も多い。
こんなんで、どうやって生きていくのか…
こんなんで、どうやって生きていくのか…
@norinotes リツイート数が減ったような
@norinotes 全く便乗値上げの嵐が吹いて、
消費税増税かよ。物価を下げて…
消費税増税かよ。物価を下げて…
@norinotes 消費税の存在自体が百害あって一利なしです(^-^)
@norinotes 政治家の力量は、課題を見つけ課題の解決策を提示する事です。課題の提示はされてますが、解決策の提示がありません。文句だけでは良くなりません。是非課題解決できる政治家になって下さい。
@norinotes そんなに旦那給料貰ってないのに、私は病気で対人恐怖で仕事も出来ないのに、生活苦しめる気ですか?生活はほんときつきつですよ。余裕なんてこれっぽっちもないのに、消費税増税って...。また、自分が身体壊してまで働かないとダメなんでしょうかね。
@norinotes 減っているのは、対象事業所を入れ替えた事 人材不足による高齢者のパート雇用が増えている事 4月施行の働き方改革で時間外勤務が減っている事などの影響もありそうです。
反面、求人難で新卒初任給が上がるなど20歳代の給与所得が高くなっている現象もあります。緻密に判断する必要がありそうですね。
反面、求人難で新卒初任給が上がるなど20歳代の給与所得が高くなっている現象もあります。緻密に判断する必要がありそうですね。
@norinotes 自民党はすでに悪党と呼ばれて良いんです
@norinotes 失業率が下がると平均給与が下がるという、当たり前の数理的な計算ができないのですね。
@norinotes それを是非野田佳彦さんに仰ってくださいな。消費税増税決まったのは野田佳彦さんが首相だった時の話なので。
@norinotes 働き方改革で残業代減ってるんだから当たり前では?数字のその先が見えない政治家
@norinotes @Shukubo_hobo 壊そうとするなら選挙で自民を大敗させて変えるしかない(ФωФ)
@norinotes それでも立憲民主党には入れられない
@norinotes 日本のみ将来の希望がないのです。
皆んな公務員になりたがってる。
膨れ上がる老人人口
縮み上がる若者人口
他国との経済ブロック構築不可能
無能な政治家
マニュアル通り働く優秀過ぎる官僚
変わらぬ社会体質
皆んな公務員になりたがってる。
膨れ上がる老人人口
縮み上がる若者人口
他国との経済ブロック構築不可能
無能な政治家
マニュアル通り働く優秀過ぎる官僚
変わらぬ社会体質
@norinotes いいこと言うなぁ!切れもキャラも良い^_^!!頑張れ!
@norinotes @TatebayashiTaro #れいわ新選組 #山本太郎 を支持してる私ですが #石垣のりこ さんは、立憲民主党の中で一番輝いていると思うよ!絶対に当選して欲しい!マジで応援してる、頑張れ💪✨☺
@norinotes 消費税増税反対!って
いうのは簡単だけど
税金の恩恵を受けてる人は
言える事ではないような・・
消費税が増えなかったら
他の税金が増えるだから
結局ね・・
反対するなら
まず解決策を提示してからで
ないと説得力がないかと。
いうのは簡単だけど
税金の恩恵を受けてる人は
言える事ではないような・・
消費税が増えなかったら
他の税金が増えるだから
結局ね・・
反対するなら
まず解決策を提示してからで
ないと説得力がないかと。
@norinotes NHKによると争点は憲法改正らしい…NHKは解体するのが吉
@norinotes @wanpakuten 賃金は下がっているのに物価も消費税も社会保険料も上がり続けている
が、将来の年金支給額は減る…
「政治の安定か、混迷か」
とアベが言うが今十分混迷してるので
安定して暮らしていける社会にしてほしい
みんなが関心ない憲法改正より、賃金・税金・年金を争点にして改善してもらいたいです!
が、将来の年金支給額は減る…
「政治の安定か、混迷か」
とアベが言うが今十分混迷してるので
安定して暮らしていける社会にしてほしい
みんなが関心ない憲法改正より、賃金・税金・年金を争点にして改善してもらいたいです!
@norinotes 27万5千円余りって2ヶ月分の給料ですけど・・
@norinotes 20年前、美容院で10000円使うのは当たり前だったけど、今は1000円カットでもキツキツなの。私の収入減もそうだけど、美容師さんもせっかくの技術に見合うお給料取れなくて可哀想。これがデフレという事だよね。
@norinotes ですね でも立憲民主党に任せたら より酷くなる可能性高いですよ
旧民主党からメンツも代わってないですし 野党統一候補なんて 方向性の違いも関係なくやってる… 共産党と共闘…私が野党の支持者なら その時点で寒気がする
旧民主党からメンツも代わってないですし 野党統一候補なんて 方向性の違いも関係なくやってる… 共産党と共闘…私が野党の支持者なら その時点で寒気がする
@norinotes @Gideon_rose1224 石垣のりこさん、野党立憲民主党に置いておくのは惜しい逸材。
この参院選でぼーっとした愛知の次男某に負けるはずはないと思いますが、万が一の際は近々ある衆院選でリベンジしましょう。
この参院選でぼーっとした愛知の次男某に負けるはずはないと思いますが、万が一の際は近々ある衆院選でリベンジしましょう。
@norinotes 私の周りにはそんなに貰っている人おりませんがね。どう言った平均値なんだ?😤
@norinotes 消費増税法案という民主党の置き土産にいつまでも祟られますね。流石の安倍一強でも跳ね除けられないほどこの法案(とその背後にいる財務省)の力は強い(・Д・)
@norinotes デフレのときは、たとえ全員の給料が上がっても実質賃金は下がったりします。
「実質賃金」の意味、わかってますか。
「実質賃金」の意味、わかってますか。
@norinotes ●30年前の消費税創設時より、2018年税収は
・所得税と法人税は減税→14.7兆円減少
・消費税→17.6兆円(庶民増税)
1989年に「社会保障費のため不可欠」と言って創設、増税されてきた消費税ですが、実は社会保障には一部しか使われていなかった、と
#参院選 #消費税 #年金
https://www.mag2.com/p/news/377019/2
・所得税と法人税は減税→14.7兆円減少
・消費税→17.6兆円(庶民増税)
1989年に「社会保障費のため不可欠」と言って創設、増税されてきた消費税ですが、実は社会保障には一部しか使われていなかった、と
#参院選 #消費税 #年金
https://www.mag2.com/p/news/377019/2
@norinotes 年収200万円未満が75% 非正規のリアルに政治は https://www.asahi.com/articles/ASM6F73F1M6FULFA04B.html … …
・非正規が10人に4人にまで増加
・2012年12月~2018年12月に増加した就業者467万人のうち306万人(65.5%)が非正規
・「厚労省 国民生活基礎調査(平成30年実施分)」では、平均所得金額以下世帯の割合62.4%
#参院選
・非正規が10人に4人にまで増加
・2012年12月~2018年12月に増加した就業者467万人のうち306万人(65.5%)が非正規
・「厚労省 国民生活基礎調査(平成30年実施分)」では、平均所得金額以下世帯の割合62.4%
#参院選
@norinotes そもそも賃金の問題って、政治家が何とかできるの?今まで何かしてきたの?
@norinotes 最大の争点の割には、政見放送約5分半の中で消費税廃止に触れたのはワンシーン、たった5-6秒程度でしたね。しかも選挙公報を読むと、「消費税ゼロを目指して」との文字。廃止出来なくても「目指し」はしました、という保険を掛けているのでしょうか。 pic.twitter.com/kYZ1O6OWo7
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (25)
是非検索検索
seikeiwarosuwww
が
しました
ならば、何でモリカケばかり議論していたのか?
G7の失業率(=就職できなくて、実質賃金がゼロは賃金の計算には入らない)は問題にしないのか?
安倍政権が強調するのは、失業率で景気を説明する論調である。国民生活(生活の党?)の本質は、すべての国民の収入、年金収入、賃金収入、生活保障、…である。選挙の時だけ騒いで、国会ではモリカケで政局ばかりの議論!!
完了を動かすのは予算編成であり、モリカケではない。国民の生活に直結しているのは、モリカケではない‼️(笑)
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
愚痴ってたじゃん
Twitterにもその態度と言葉が残ってるけど…
seikeiwarosuwww
が
しました
さらっと載ってるけど、こいつヤッバイだろ…
seikeiwarosuwww
が
しました
高橋先生のレクチャー受けたら?
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
「消費増税だけ」取り出して、「悪だ、わが党は増税しない」と言ってみたところで、結局民主党政権は増税する羽目になった。
金持ちと企業からもっと取ると言うが、逃避されるだけ。
第一、それは国が取るということで、低所得層は潤わない。
野党が考えてることは、有権者を騙してるだけ。
seikeiwarosuwww
が
しました
その通りだけど、これは自民というより、
不景気を利用して商売している、
サラリーマン社長や会長の内部流用溜め込み体質が原因なのでは・・・
文句言う相手を間違えている・・・
seikeiwarosuwww
が
しました
だけどあなた方がやっているのは選挙のときに使えるから
反対のポーズをしているだけでしかない。
何故なら民主党政権時に「法案」を通してしまい法律になって
しまっているから。
本気で反対する気が有るのなら「廃止法案」を作って提出してください。
seikeiwarosuwww
が
しました
必要だから嫌われてもやるんでしょ。
増税は必要ないというのなら、どこかに代わりになる財源があるんだよね。まさか埋蔵金・・・?www
seikeiwarosuwww
が
しました
ゴミ議員だって何十匹と飼ってるし、つい最近も元民主党のゴミを二匹拾い上げてた。
が、野合連合の議員は、自民党のゴミ議員よりも何層倍も酷い。民主党政権時代の日本中を漂ってた陰鬱で、国民の希望を底抜けに吸い上げる閉塞感は最早感じたくない。
元はと言えば、財務官僚に煽てられ、消費増税を決定したのはお前ら仲間だろ。
今更何を言ってんだよ。
それと、最低賃金だけを上げた隣の乞食国よく見てみろよ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
赤字企業だって経済活動すれば納税しなければならないからね
後は、運用次第だね
seikeiwarosuwww
が
しました
1000円購入して1080円払いました。それが1000円購入して1100円払うことになりました。いくら余分に払うことになったでしょう。お前らにゃわからないだろうな。
貧乏人と金持ちの違いは、金の使い方を知っているかどうかだ。無駄使いを辞めることだな。
seikeiwarosuwww
が
しました
自分たちが政権にあった時に消費税を上げた(それは必要なこと)。
国民の所得が減少したこと、を忘れている。
就労可能人口が減少する中で、国民所得を上げるのは非常に難しい。
その解決法も示さず、国民を甘言で騙すことしか考えていない。
seikeiwarosuwww
が
しました
既に増税の準備は整っていて、もう後戻りできないような段階になってから「増税反対」と喚き散らすところがいやらしい
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする