

憲法第二十五条に「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」とある。でも、日本の文化予算は一人あたり850円。対して韓国は5590円、フランスは7127円です。
— かめいし倫子@大阪りっけん (@MichikoKameishi) 2019年7月16日
これで文化的な生活、文化的な国だと言えますか?
【ツイッターの反応】
大阪を始め関西は、その昔(江戸時代)には上方と言われ、経済や文化の中心地でした。上方で生まれた文化芸術を江戸や日本中に下らせていました。今は経済だけでなく、文化芸術も東京一極集中になってしまっています。
メディアも仕事も、東京一極集中が進み、アーティストやミュージシャン、デザイナーなど表現者たちは、みんな東京に行ってしまう。わたしは、表現者たちが大阪で自由に活躍できるようにもう一度、大阪の文化芸術を盛り上げたいと思っています。
わたしはこれまで、大阪で活躍する表現者の声をたくさん聞いてきました。大阪には、伝統的な人形浄瑠璃から世界的な現代アーティストまでいます。クラブやコンサートホール、美術館や図書館など多くの文化施設があって、西成ではNPOがアート活動もしています。
豊かな文化的土壌があるのに、今の大阪は文化芸術を軽視していると思いませんか?日本や大阪に来る外国人は、日本の文化に触れたくて来るのだから、これからのインバウンドを盛り上げるためにも文化芸術を振興する必要があると思っています。
@MichikoKameishi アメリカが日本より少ないからわざと省略しましたね?
@MichikoKameishi 令和元年度文化庁予算の概要
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/yosan/pdf/r1_yosan.pdf …
予算総額1160億円なので多分このことを言われてるのでしょうが・・・コレ、生存権関係ありますか?(^-^; pic.twitter.com/U0oj0sjdNz
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/yosan/pdf/r1_yosan.pdf …
予算総額1160億円なので多分このことを言われてるのでしょうが・・・コレ、生存権関係ありますか?(^-^; pic.twitter.com/U0oj0sjdNz
@richardrichardk @MichikoKameishi 脳みそない人を騙したいだけだから。静かにしといて。
@MichikoKameishi 文化予算と生存権関係ないと思うんだけど。
@MichikoKameishi りっけんの政見放送見ましたが原発ストップというのが引っかかりますね、代替えエネルギーの目処も立ってない中で安易にストップというのもまた計画停電やら電気料の値上げやらで結局庶民が苦しむだけのような気がします(;^_^A
@MichikoKameishi 貴方の言う権利=予算で6倍以上ある韓国がアレでしょ
あんな国にはなりたくないで。
あんな国にはなりたくないで。
@MichikoKameishi @genki_sudo お金の話しにしてほしくなかったなー
@MichikoKameishi 文化予算なんてあったんだ
@MichikoKameishi この「文化的」って、人間的っていう意味ではないかな。
@MichikoKameishi 健康で文化的な っていわゆる文化庁が所轄する文化のことなんですか??弁護士の先生が言うから間違ってないのかもしれないけど、なんか違和感を覚える。映画みたり、落語みたりって生存権とは関係ない気がする。教えてもっと偉い人
@911megane @MichikoKameishi ヨーロッパでは、貧困層向けの格安なオペラ席などの料金設定がありますよ。
@viena21 @MichikoKameishi へーそうなんですね。生存権とか高尚な話は置いといて、そういう制度が普及すると、社会はもう少し心豊かになりそうですね。
@viena21 @MichikoKameishi なるほどそうなんですね。やはりそういう所はヨーロッパの方が先進的ですね。
@MichikoKameishi @otakulawyer 文化的な生活と文化予算は明らかに違いますね。分かってないなら代議士としては勉強不足、分かっていて言うのは悪手。
@MichikoKameishi ここでの「文化」とは公衆衛生などを指しての文化的水準の生活という意味合いです。文化予算とは全く関係がありません。このことはGHQや憲法研究会の草案を見ても明らかです。また生存権とはいわゆるプログラム規定であり、努力目標を宣言したものと判例でも解釈されてます。
@MichikoKameishi 国会議員報酬カット、公務員改革で財源捻出するしかない。何でもかんでも予算は付けれない。
@MichikoKameishi かめいしさん。文化予算とは具体的にどの様な予算でしょうか?
@MichikoKameishi 文化予算って何に使われてるお金ですか?
@MichikoKameishi @rino221b 言えニャイ (=^_^=)
@MichikoKameishi 25条で文化的な生活について述べるより、この条文により基礎年金生活者より生活保護世帯の方が支給額が多いことを問題にすべきです。文化じゃあ腹は膨れません。
@MichikoKameishi フランスは一定基準を満たしたアーティストは国の補助金で食える。多くの知人がこれで食ってる。日本人に理解が得られますかね?
@MichikoKameishi 【文化】の定義が曖昧ですね。多分、【文化庁】の予算を各国の【文化関連予算】と比較されているのかと思いますが、各国とも【それぞれの定義で、組織も異なり】ますから、あまり意味の無い比較かと思います。そういう意味の無い数字を並べ、主張するのが #立憲民主党 さんの伝統なのでしょうか
@MichikoKameishi @nobunob19807994 健康で…の部分は無視ですか?さすが切り取りの名手りっけんですねw
@MichikoKameishi その通りだ!
@MichikoKameishi そんなんええから、維新のおかしさを指摘して
大阪府民の目を覚まさせろよ。
立民がどうとかではないねん、今の大阪は。
デタラメ維新を潰していかな大阪はダメになる。
まずそこから。
大阪府民の目を覚まさせろよ。
立民がどうとかではないねん、今の大阪は。
デタラメ維新を潰していかな大阪はダメになる。
まずそこから。
@MichikoKameishi 850円ってなんの額?
@MichikoKameishi 韓国もフランスも失業率は凄いよ!韓国は民度が低いので日本より7倍も文化予算つけてもアノ状況です。
国家の根幹が脆弱な国との比較に意味ありますか?
国家の根幹が脆弱な国との比較に意味ありますか?
@MichikoKameishi @okugee 悲しくなる
@MichikoKameishi 文化予算には同感ですが、第25条との関連はかなり疑問ですね。
@MichikoKameishi 文化水準について、一概に予算対比で推し量れないのでは。過度な貧富の差、失業率の高さ、自殺率等文化のみならず総合的に判断しないと。政治家になろうとしているのですから、弁護士と違ってもっと広い視点を!
@MichikoKameishi そもそも文化予算でしょ❓こうやってよくわからない人をそうだって言わせようとする書き方がどうかと思う。
事実を言ったまでかもしれないけど、みんなの関心は文化予算じゃない。
事実を言ったまでかもしれないけど、みんなの関心は文化予算じゃない。
@MichikoKameishi だいたい、奴は憲法さえ読めない。漢字に振り仮名がふってあっとしても、意味がわかるまい。だから、ガースに質問したところで「問題ない」か「答える必要がない」
@MichikoKameishi 海外との比較、一見すると、日本がダメ的なものを出してきますが、文化や風習などの違いを完全無視で、数字を出したところで、判りやすいどころか、真意を疑うだけです
野党の方々、判りやすく数値などを出すのですが、「同じ土俵」に挙げての比較でなければ、無意味と思いますよ
税率などもそう
野党の方々、判りやすく数値などを出すのですが、「同じ土俵」に挙げての比較でなければ、無意味と思いますよ
税率などもそう
@MichikoKameishi 良いこと言うなぁ!そういう面で日本が成熟したら、レールから外れてしまいそうな引きこもりっ子やいじめられっ子が違う道を模索する選択肢を得られるかもなぁ。
@MichikoKameishi 国が主導しないで済んでる分勘定してないんだろうな。。; ww
@MichikoKameishi 都合のいいところだけ諸外国と比較。
もうやめたら? もう騙されないよ。
もうやめたら? もう騙されないよ。
@MichikoKameishi 医療費に大きく偏ってるからだと思う。
@MichikoKameishi 文化的生活と文化予算の文化って一緒なの?
@MichikoKameishi 生存権規定は関係ないやろ…
@MichikoKameishi 生活保護を何件ももらい、ベンツに乗ってる人がいるからですね。
外国人のくせに。
外国人のくせに。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (28)
いつまでも過去の栄光にすがりついてみっともねえな
歴史的建造物を妄想で復元(新築)したり、ろくな文化財のない韓国の予算が日本より多い訳が無い。
どういう根拠で言っているのか?
やはり妄想か。
ただ韓国上げしたいだけじゃないの。
確かにお金は足りないけど日本人はもともと伝統文化を大切にしてきたし
それを多文化共生がーとか言って個々の文化を破壊しようとしてるのが
共産党や立憲など左翼政党ですよね。
あげく日本最大の伝統である万世一系男系天皇を女系にしろと
日本の根幹を壊そうとしている恐ろしい人達です共産党と変わらない政党ですよね。
フランス 2位 8691.8万人 606.81億米ドル
日本 10位 2869.1万人 340.54億米ドル
予算10倍近くでこの差って元はどんだけしょぼいねんって話やな
朝鮮?圏外で載ってないからわからんw
この弁護士姉さん、条文の意図を正しく受け止められんの?
そんな弁護士に任せられるのか?
政治家転身しても然り、志位的解釈してヤジ飛ばしばかりなんではないか?
ちなみに野党から法案が出た過去はない。
法案を出したこともない政党にいわれても、「本当にやる気あるのか?」という疑問しか沸かない。
拾い食いすんな、飯は作れ(買え)
立ちションすんな、トイレ使え
的な意味だろ?
ミスリード狙ってんか?
輸出用サブカル補助金、文化財補修と言う名の捏造建築費
フランスの文化的予算
ルーヴル美術館の維持経費、王宮等の城の維持管理費、美術品の補修費
ってイメージ
フランスもましてや韓国なんて文化予算の意味ないじゃん。
維新は文楽の補助金減らしたしな。
一人頭?
一人頭で計算する意味あるのか、これww
庶民が文化に参加するための余裕も確保しろ
コメントする