山本太郎

twitternew_thumb
 


スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



@Sankei_news チェーンの居酒屋みたいにタッチパネルで選択して投票できるようにしようや。顔写真もついて分かりやすくなりそうだし。
@Sankei_news ( ´Д`)もう、いっその事「山本太郎氏」は『原発太郎』に改名すりゃあイイぢゃん(疲)
@Sankei_news 山本太郎と山田太郎の間違いはあらかじめ予想されていたもの。それなのにダブルチェックするとはいえ、ちゃんと対策しなかったのかな?「本」と「田」に分けるだけだから、帰って間違いにくいと思うのだが。

インターネット投票は心配だな。駆け込み投票でネットがダウンしない保証ってあるの?
@Sankei_news 富士は左が多いから故意にやった様に思いますね😒
@Sankei_news そもそもインターネット投票以前に、一票につき一回しか確認してないのか?
@Sankei_news 山本氏938票、山田氏515票、0票だったけど調べ直したら515票って。どうやったら0票に、なるんだ
@yasudata @Sankei_news おそらくですが、開票者が山田太郎という候補のことを知らなかった(山本太郎の書き間違えだと思い込んでしまった)のでは?
@Sankei_news @KZ0024 選管って素人集団なんですよ
@Sankei_news 恐らくわざとなので。バレても「たった○○票だから結果は変わらない!」って次世代の党の票が共産党に間違って()入ってた時も次世代の党アンチが開き直ってましたし。
@Sankei_news インターネット投票は、やり方分からない人が誰かに聞いてやってたら、“教えてる人”が操作して投票出来たりするので止めた方が良い。
@Sankei_news パンチで穴開けるとかハンコ押すとか...
手書きの文字は確実に間違う原因
@Sankei_news 意図的なミス!
@Sankei_news 票を多くカウントしてもらったのに落選する党代表なんているはずがない!!(すっとぼけ)
@Sankei_news ミスを犯した投票場のスタッフは
全員入れ替えが必須です。
@Sankei_news ほんま「赤富士」やなw pic.twitter.com/rhCLdoJcyY
@Sankei_news 集計作業などは人間より機械の方が正確
バグは当然出るが、その場合は明らかにバグと分かる(機械は同じミスを繰り返す)
そして、バグが生じても機械だとログを追え、修正後は精度が向上する

これは企業の業務においても同様で、ルーチンワークは機械化が必須だ
@Sankei_news 右左関係なく選挙で不正があってはいけない。これ不正案件と捉えても問題ないと思う。単なるミスでは済まされない。個人的には、二重三重のセキュリティ認証をかけるという前提でインターネット投票の導入を進めるのに賛成。
@Sankei_news インターネット投票でもミスは起こるし、投票サーバーへのF5攻撃とか、(ソーシャルも含めた)クラッキングによる選挙結果の書き換えとか、致命的なトラブルが発生する可能性が高いんだよなあ。
@Sankei_news 選挙の集計って一番改革が進んでないから、かなり不正しやすいよな。
@Sankei_news っていう事は?もしかして票数が逆なのでは(^u^)きっとほぼ~~
@Sankei_news これって以前もあったけど、選管にパヨクが紛れ込んでるとしか思えないんだよなぁ… 日本を乗っ取るためならどんな手段でも使ってくる連中だし
@Sankei_news @LMhId5WRkTXuoSA てか、故意じゃね?
れいわにやらせてみるかっていう考えから山田氏の票を流した。
@Sankei_news @photon2039v2 選管に学会員や共産党員などが紛れ込むことはないのでしょうか。
身元調査をきちんとやって採用するのか。
投票に行く度に気になる。自分が投じた清き一票が全然違う候補者に回るんじゃないかと。
@Sankei_news 自分の一票が山本太郎に勝手に入れられたらと思うとぞっとする。重大な人権問題だよ。
@Sankei_news インターネット投票なんて不正の温床にしかならない。ちょっと考えればわかることだと思うのだがそこに思い至らない人がいるのが不思議。
@Sankei_news 選挙に関する違法行為を厳罰化しないからこうなる。

まず選挙後は次回選挙まで票の保管を義務にし、いつでも確認できるようにする。

不正行為が明らかになった場合は、罰金と懲役刑の併科、更に公民権の停止などの法整備が急務です。
@Sankei_news 業務怠慢甚だしいな
@Sankei_news この事案について言いたいこと
1.当該開票所の開票管理者が投票の点検を怠ったことに対して、自治体がとった対応が不明
2.票は、随時点検・監査を行えるようにスキャンするなどしてデジタル化したものを保存してほしい
3.開票所での作業の様子は、Webカメラ等で公開してほしい
 http://www.soumu.go.jp/main_content/000547648.pdf 
@Sankei_news 特定の政治信条や思想を持つものが開票・集計作業を行うことを妨げることは事実上できないと思うので、エビデンスを残すことや作業の透明性を確保することで解決していくべき課題かと。
@Sankei_news こんなだから若い世代の投票率が上がらな……ああ、上がったら誰かが困るんですかね〜
@Sankei_news オタクの直訴って、有権者の直訴だろ
@Sankei_news インターネット投票導入してくれ!
若者の票が増えて高齢者の票減るし、無駄な人件費と、こういったミスの削減。
ついでに公約も確認出来るリンクも貼っつけてくれ
@Sankei_news オタク は関係ないやろ
@Sankei_news 山田さんと山本さんがいれば尚のこと気を付けることを開票作業者に周知徹底してるだろ。 作意に間違いなし。
@Sankei_news かなり臭いね‼️
徹底的に調べて捜査しなければならないね‼️
こんな事がまかり通るのなら誰も選挙に行かないと‼️
こんな事➡︎開票不正操作‼️
@Sankei_news 投票したのに0票案件は複数発生してましたね
原因を断定できる立場にありませんが、選別の正確性と現実を受け入れる公平性は保って頂きたいものです。
@Sankei_news 確かに0票は不自然。#山田太郎 氏の家族、親戚、友人は入れているはずだから、#山本太郎 に(笑
@Sankei_news ネット投票は話が飛躍している。まずマークシート方式だろう。
@Sankei_news >“オタク”の直訴
投票者の直訴って書いたらいかんかったんか???
@Sankei_news 漢字もロクに読めない人が選管にいる
のが発覚した予感
そういう外国人が票の集計している疑惑
@Sankei_news 間違えられないよう気を付けて記入する

……ことも大切。

たかだか数文字の漢字。
目一杯時間を懸けても宜しかろう?

まぁそれでも?
間違えられる事も有るでしょう、人間だから。
@Sankei_news なお、将来は、AIによる自動集計となり、こうした問題は起きにくくなると思われます。

 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/12/news001.html 
@Sankei_news 回転すし屋にあるような液晶パネルでいいんじゃないの?お年寄りも簡単にできるだろうし。
@Sankei_news これ多分「山田太郎」ていう候補者名自体集計の人に認識されてなかったんじゃ?
それで「山本」の書き間違えと判断して要らん親切心が働いたか
@Sankei_news 何か疑惑の投票ミスが
他県でもあったようですし
徹底するべきでは?

個人的には沖縄県選挙も
捜査してほしいところだけど
@Sankei_news これ、1票でも集計されてたら直訴しても無理だったかもしれないね。怖いわ
@Sankei_news 選管に潜り込まれているか、選管自体が中立ではなくなった?
@Sankei_news 開票を 公務員労組がやってそう。
@4YZK09LFI1ErW6b @Sankei_news まじか完全左側じゃないか
@um3attsP4x8H0Iw @4YZK09LFI1ErW6b @Sankei_news 役所の公務員総動員じゃけん。
逆にいうと左の陰謀論者が選挙の結果になんか言ってきても、「開票はオタクらの身内が相当いるのに何やってんの」と言える。
@Sankei_news 山田太郎は53万パワーどころじゃなかったか…

↓話題のニュースはこちら↓