

「10月に消費税率が10%に引き上げられた後の対応について『少なくともまずは8(%)に戻すのを急がせないといけない』」
— 立憲民主党(りっけん) (@CDP2017) August 28, 2019
消費税「まず8%に戻す」=立憲・枝野氏:時事ドットコム https://t.co/Y1Cd87itFN
【ツイッターの反応】
@CDP2017 増税を決めたのは、リッケンの人たちが民主党だった頃でしょ。
@CDP2017 マジ期待しています。
@CDP2017 痴呆発言と思ったら
元も民主党じゃないか(笑)
元も民主党じゃないか(笑)
@CDP2017 引き上げを決めた張本人が統一会派に所属するそうですが
経済対策も何もしないまま財務省官僚の言いなりで引き上げを決めてよく言う
経済対策も何もしないまま財務省官僚の言いなりで引き上げを決めてよく言う
@CDP2017 ほんとお前ら頭大丈夫?自分らが決めたことだろう?
@CDP2017 お前らにそんな力ねーじゃん
@CDP2017 野党の責任は、国民から吸い上げたお金ちゃんの使い道を追求することだ。多数決で決まる民主主義とは下げる下げないなんかはできやしない。できるのは政権奪取後だ。
@CDP2017 法案にしたら護らねばならんのが法治国家じゃなかったのか?
立憲主義はどこに消えた?
立憲主義はどこに消えた?
@CDP2017 無責任だな
@CDP2017 消費税に変わる財源の説明や日本の未来を損得抜きで国民に語りかけないと支持率は、上がりません‼離合集散を繰り返す党を誰が信用するのですか?何故、民主党が政権を取ったのか?自民党よりましだろうと有権者が判断したからです😢今も自民党がましだろうの思いだけです😢頑張って下さい‼
@CDP2017 消費増税に関して三党合意の撤回を主張しないのは自分らの責任に対してどう思っているのでしょうか?
@CDP2017 日本の未来を訴える政党がない。みんな目先の事や自党の事ばかり。数十年かけてこんな日本にしたいと、なぜ言えないのか…それがその党の魅力です。
消費税はいくら上がっても、それがダイレクトに国民の出産・教育・医療・老後の安心につながるのなら構わないと思っている人も多いのではないか。
消費税はいくら上がっても、それがダイレクトに国民の出産・教育・医療・老後の安心につながるのなら構わないと思っている人も多いのではないか。
@CDP2017 消費税5%から8%にしたのも民主党、10%にすると決めたのも民主党、その時の経産大臣は枝野幸男。
最初は15年だったのを今まで延期してくれたのは自民党。
最初は15年だったのを今まで延期してくれたのは自民党。
@CDP2017 民主党政権で決定した案件ですが、何か?
@CDP2017 東日本大地震のときも民主党政権じゃなかったらもっと対応早かったかもしれませんね?
そういう意味でも悪夢のような民主党政権だったわけですよ!
今までもこうやって言ってること簡単に変えちゃうんですからね?
そういう意味でも悪夢のような民主党政権だったわけですよ!
今までもこうやって言ってること簡単に変えちゃうんですからね?
@CDP2017 この6年増税しかない。しかしサービス向上にはほど遠く、ますますのシルバー民主主義。絶対に減税し現役世代に再配分しないと終わる
@CDP2017 ウソつきは民主党の始まり
@CDP2017 まず法案を出すところから始めてみたらいかがでしょうか?
国会議員なんだから
国会議員なんだから
@CDP2017 急がないといけない。じゃなくて、急がせないといけない。あくまでも人ごと。批判だけしてればいいから楽ですね。コンビニバイトの方が大変ですよ。
@CDP2017 無責任な枝野発言 外野はいいね
あげ足とりでは支持率上がりません元民主党の裏切りは消せません
あげ足とりでは支持率上がりません元民主党の裏切りは消せません
@CDP2017 8%に戻すって違和感あるんですけど。今、生活が苦しいと言ってるのに現状でいいでしょうって言われてるみたいで。何も分かって貰えてないんだなと悲しくなります。自民党よりはマシでしょうって事ですか?立憲民主党の立ち位置そのものですね。山本太郎さんとも共闘しないのですか?政権倒せない
@CDP2017 現実がどうあっても見えないようですね。有権者に期待されない政治像しか示せない政党。
@CDP2017 思い切って3%に
@CDP2017 じゃあなんで君たちは国際公約までして10%増税を決めたの?
@CDP2017 未だにこんなこと言ってるなられいわ一択だわ。
山本太郎はぶれずに市民目線だから。
山本太郎はぶれずに市民目線だから。
@CDP2017 えだのん…アカンやろ。そんなんじゃ…
@CDP2017 さっぱり分からない。何で旧民主党政権の時に、増税決定なんかしたんだか。経済や財政音痴は相変わらずですな…。
@CDP2017 8%の戻すのは良いとしても、それでどうやってれいわ新選組とれんけいができるのか疑問です。インパクトも弱いしれいわと提携する意味でも5%へ減額すべきではないか。
@CDP2017 5%がいいのでは?
@CDP2017 元総理の野田さんが消費税増税の口火を切ったんだろ!当時民主党に投票したのに有権者を裏切った事は忘れて無いで!
@CDP2017 は???8パーとかまだ言ってんの??呆れますよ!だから立憲ダメだって言われんの!!まだ分かってないんだね!!いい加減国民馬鹿にすんのやめて下さい!!
@CDP2017 生ぬるいです。本気で政権交替を考えてますか。廃止を前提に5%、3%と引き下げ0を目指さないのですか?
@CDP2017 あんたらが消費税10%と国際公約したんちゃうの?
@CDP2017 まず、民主党の野田政権に対する批判から始めろよ。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (18)
「私たちが政権の間は消費税はあげません!」(票ドバ~!)
政権に就きました、蓋を開けたら無能無策で財源有りません。
閃いた!掌クルリ!「消費税上げるんでヨロ、異論は認めないのでヨロ!」
忘れたら駄目だな。
ああ、どこぞの民族が十八番のマッチポンプってヤツですね
野田豚の旧民主と一緒にしないでよ。
枝野は当時から党内で増税反対してた市民の味方なんだからさ。
お前東大出のわりに脳みその記憶容量少なすぎない?
今どきのUSBメモリより無いだろ?w
そんなに国民の生活が不安なら、ミンス議員の議員報酬を国に返納しろよ。
政党助成金もよw
8%に戻すなんてイキる前に、まず消費増税10%を閣議決定してゴメンナサイが先やろ。
まあ、謝ったら負けな奴らだから無理だろうけどw
お前等は、日本の為になる事は何一つ出来ない事は分かりきっているので、早く滅んでくれ。
上げてすぐ戻したら市場は大混乱だろ馬鹿枝野
マニフェストにもなかった消費税10%はサクッと決めたよね
あの時の怒りは忘れない
超学歴エリートにビビって勝てない無能は議員になるな。
財務省では出身高校は聞かれるが大学は聞かれない高卒の俺はうれしいけどなw
実際、8月から物流がほとんど止まった状態だし、
そこで増税なんか冗談じゃないからな!
でも元々、野田政権が財務省のクソ官僚の言いなりで決めた事だし、
口だけって事は見え見えなんだよな。
と言うより、まずは増税自体を阻止して、
自分の不始末を片付けろよ。
どこかで財務省に媚びうってるからこんなびくびくした中途半端な事しか言えないんでしょう。
選挙公約に利用する前にモリカケじゃなく国会発議しろよ!
張本人からの発議があれば安倍内閣だって熟慮するだろ!
選挙パフォで国民を騙すのはヤメロ!
消費税増税を国際公約にまでしておいて、実行は自民党に丸投げして逃げたくせに。
まずは自分がやったことを詫びて反省の表明をしろ。全てはそれからだ。
コメントする