

東電PGが住民説明会をしたという報道があったので、いくつか確認してみたが、住民の態度が…
原因は天災で、東電側も被害者
現場の皆さんはとっても頑張ってるというのに文句タラタラ
感謝の言葉をかける人はいないの?
千葉の人って本当にさもしい
東電PGが謝罪する必要ないよ pic.twitter.com/J9tssj3weB
原因は天災で、東電側も被害者
現場の皆さんはとっても頑張ってるというのに文句タラタラ
感謝の言葉をかける人はいないの?
千葉の人って本当にさもしい
東電PGが謝罪する必要ないよ pic.twitter.com/J9tssj3weB
【ツイッターの反応】
@f07f13 信用出来ないのなら電気使うのやめたら?って言ってやりたい
@f07f13 電柱と電線には手が出せるけど倒木や道路にまで手が出せないから遅れてるのでは?
地面や街路樹なら市の担当だろうし
復旧にクレームつけてるなら会見してる人に下らない会見してるくらいなら現場に入って直してほしいとか思わないのだろうか
会見2人みたいだけど、2人分は作業進むのでは?
地面や街路樹なら市の担当だろうし
復旧にクレームつけてるなら会見してる人に下らない会見してるくらいなら現場に入って直してほしいとか思わないのだろうか
会見2人みたいだけど、2人分は作業進むのでは?
@f07f13 全員島送りにしてやりたい
@f07f13 @fiGXENVxeboZPBz 千葉に電気通すのやめちゃえば?
@f07f13 @LOVEJITENSHA 東電の責任でも何でもなく、全ては台風のせい。
@f07f13 ソフトバンクでんきやらJcomでんきやらそういう新しいでんき会社は協力しないのでしょうか。
いくら発送電分離とはいえ東電のふんどし使って商売してるのに
いくら発送電分離とはいえ東電のふんどし使って商売してるのに
@f07f13 @jill_river 被害者意識ばりばりで上から目線になるの嫌い(´・ω・`)
天災なんだから、八つ当たりしても仕方ないやん
どこぞの市長は不眠不休で復旧しろと一企業に命令してるし
作業する人達も普通の人間なのよ
天災なんだから、八つ当たりしても仕方ないやん
どこぞの市長は不眠不休で復旧しろと一企業に命令してるし
作業する人達も普通の人間なのよ
@f07f13 はじめに甘い復旧見込みを発表しちゃったから説明に追われてるだけでしょう。
政府自民党も東京電力のせいにし始めてるよ、これどういうことだかわかる?
被害者どうしで叩き合う、誰が得するのかな。
浅いよ、あんた。
政府自民党も東京電力のせいにし始めてるよ、これどういうことだかわかる?
被害者どうしで叩き合う、誰が得するのかな。
浅いよ、あんた。
@f07f13 林野庁や、国土交通省を叩かないのはなんででしょうねぇ、1番叩かれなくてはいけないのは現場の管理を怠った関係省庁なのに
@f07f13 関東の人も、コレを教訓に
台風の被害に備えないとね。
台風の被害に備えないとね。
@f07f13 3枚目の人の服が草とか付いてて洗濯とか出来てなくて可哀想とか思ったが、ただの柄で草
@f07f13 テレビで見たけど酷かった。とても見るに絶えなかったし、復興を支援する気もなくなるくらい。強制されてそこに住んでたのかな。。
@f07f13 同じ千葉市民として、本当に情けない。そう、東電だって被災者なのです。
@f07f13 千葉県民、東電も頑張ってるんだよ
それくらい分かれよ、、
それくらい分かれよ、、
@f07f13 被災した東電の人もいるのにね。
こういう心の狭い人間に育ってほしくないなー
こういう心の狭い人間に育ってほしくないなー
@f07f13 千葉市緑区以外でも説明会やってるんだよね。もし、緑区だけだったら何らかの圧力があったのかな。
@f07f13 これは酷いですね。東電の事故ではなく天災に対しての復旧作業ですからね。
確かにこの説明会で東電職員に食ってかかってる住民の言い方は酷いと思います。でも、「千葉の人」と括られてしまうと、千葉県民として悲しくなります💦
確かにこの説明会で東電職員に食ってかかってる住民の言い方は酷いと思います。でも、「千葉の人」と括られてしまうと、千葉県民として悲しくなります💦
@f07f13 一部の報道だけ切り取って「千葉は」って一括りにしてる時点で貴方も大概でっせ
@f07f13 これ、わたしも思いました。当事者だから怒りは理解できなくないですが、東電も必死に頑張ってますよね。東日本大震災だって想定外で現地調査しながらの作業ですから、当然進捗に影響出ます。何も考えず、えいやあでやったらますます予期しないトラブルに発展します。東電を責めるのは間違ってます。。
@f07f13 ニュース見てましたが、説明会終了後、「現場の方々は本当に頑張ってくださっているのはわかりますからね、、」って言ってる方もいらっしゃいました。一部の人の意見が千葉県民の総意のように言われるのは悲しいです。
@f07f13 @Comyu400ER この人達何怒ってるのか意味不明なんだよな。仕方無くね。鉄塔倒れるわ、木は折れるわ、家吹っ飛ぶわ。被害大きいのに、早よ復旧しろって、無理言うな。海外やったら、あと半年以上必要やな。
@f07f13 自然災害は、自然界に生きてる以上どうしようもないのに、こんな言い方なんでできるのかわからん....
東電がなにも対策してないとか活動してないとかそういうことでは無いのにね....
こういう人達がいるから普段電気使えてるってことを忘れては行けないと思う。
東電がなにも対策してないとか活動してないとかそういうことでは無いのにね....
こういう人達がいるから普段電気使えてるってことを忘れては行けないと思う。
@f07f13 当たりどころのない怒りを東電PGにぶつけてるだけなんですよね。
相手だって人間なのに。同じ被災者なのに。
そんな人達に石をぶつけるような所業をして、『自分は辛い!!』って、酷すぎるなぁと。
北海道の地震も同じ事が起きました。
自分達でできない事をやって貰ってるのに、偉そうにすんなと。
相手だって人間なのに。同じ被災者なのに。
そんな人達に石をぶつけるような所業をして、『自分は辛い!!』って、酷すぎるなぁと。
北海道の地震も同じ事が起きました。
自分達でできない事をやって貰ってるのに、偉そうにすんなと。
@f07f13 千葉の牧場が知り合い。乳牛が・・停電で・・・東電に恨みはいけないが、電気がなくては・・・
@f07f13 緊急時こそ人の本質が出るっていうけど、確かにこんな状況やと文句言いたくなるのもわかる。
別に東電が悪いわけじゃないけど不満不安怒りをぶつける先が欲しくなるのもわかる。
けど、もう少し冷静になっていただきたい。
別に東電が悪いわけじゃないけど不満不安怒りをぶつける先が欲しくなるのもわかる。
けど、もう少し冷静になっていただきたい。
@f07f13 @AXIS_Fall312 千葉の人....?一部の人の間違えでは?
@f07f13 @rinogarcia テレビが意図的に印象悪いのだけ抜き出してる説
@f07f13 元々人類には電気はなかった。
時代を重ねて今に至る。
自然災害なのにいかにも人間がおかしたような感じで文句言うのはちょっと、、、
早くして欲しいのは分かるけど、人手が足りなくても頑張ってやっているのだから黙って待てばいい。
時代を重ねて今に至る。
自然災害なのにいかにも人間がおかしたような感じで文句言うのはちょっと、、、
早くして欲しいのは分かるけど、人手が足りなくても頑張ってやっているのだから黙って待てばいい。
@f07f13 共産党員でしょ。
@f07f13 @rinda_bianchi モンスター顧客やねぇ
@f07f13 同じ千葉県に住んでる者として恥ずかしいです。f fから失礼しました。
停電続く千葉県 東電が初めての住民説明会https://t.co/6oTm96eZMZ
— ストロングK (@COHyc7tKCWokLOt) September 19, 2019
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (23)
戦争を起こすとか喚いてたのに四年経っても何も起こってないんだよな…
やっぱ千葉県民ってクズじゃん。
そういう自分は 不良外国人れんぽうさん選出した上に過激派保坂の世田谷区民… おんなじクズ(恥
昔は、電気なんてなくたって普通に暮らしていたんだよ。
今だってずっと奥の田舎に行けば、電気のない生活をしている人がいるわけだしね。
ってか、いっそのこと千葉ごと爆発してうるさいのごと吹き飛ばせばいいんじゃないの?
犬腸の職員は悪くありません・真っ先に現場に行かなかったのは
行きたくなかったからです・・ゴム長靴もないし・何もしなくても
給料も退職金も年金も貰えるし・・・・・【俺には関係ねえから】
日本の常識が通用すると思ってるのが間違いだよ
台風発生から接近までの数日で何ができるんだろ
今回、激甚災害指定受けるような天災だったんだから、復旧に時間かかるのも仕方がないだろうに。こう言う奴らが東北民や熊本民に「自助努力も必要」とか言ってたんだろうなあw手前らが少し被害受けたら、「なにやってんだああはやくたすけろおおお」かよ。
東日本大震災後、影響を受けていなかった九州の方が対策を講じていましたよ。
で、千葉県知事や千葉県議会の議員を選んだのはあなたたち。
電気代払っているんだからしかたない。
てか数日で回復したところは良いけど、まだ回復していないところはそりゃもんくの一つも言いたくなるだろ。
電気来なけりゃ揚水だって出来ないから断水だし、買い置きの電池だってなくなるだろうし、カセットコンロだってガスが品薄だろうし大変じゃね。
10日以上電気使えない生活してみろって言ってもなかなか耐えられる物じゃない。
ま、千葉だけの話じゃないけどそういう人間の社会での居場所はどんどん無くしていくべきだわな。
倒木等で進まないならその木の持ち主に文句言えよ。倒木等について行政が勝手に処分出来るようにする法整備が必要だわ。日本は些かどころかかなりこういった面においてまで個人の財産権ばかりを尊重した法制度になっていて問題あると思う。ゴミ屋敷問題とか、放置廃屋とかも同じ話。
公益と私益のバランスを見直すべき。住宅地で倒木出したら問答無用で刑事罰+行政が処理しその費用は所有者全額負担とかね。そうでもしないと危ない木を適切に処理しようなんて思わないだろうからな。
トンチンカンな事、投稿したと思う。
その部分だけは無かったことにしてくれ。
直せと言う気持ちは強くなると思うし、
余裕がなくなれば、
誰かのせいにしたがるのはおかしい訳じゃない。
でも、天災だから東電が悪い訳でもない。
むしろ、これを好機と見て、
この余裕なくなった人達の文句を取り上げまくって、
住民を煽りまくり、状況を敢えて混乱させている。
存在事態が粗大ゴミのマスゴミ連中を批判するべき。
地元の利益をだけ優先する国会議員を選んできたつけが回ってきた感じ
国土保全や国益、防衛等を真剣に訴えると選挙に負ける
教育から変えていかないとダメだろうな
国を思う議員が出てきにくい
国土がきちんと保全されていれば、今回のことや毎年起こる水害なんかも被害が少しはおさまるんだけど
平気で女系天皇なんて言い出したりすることも似たようなこと
安部さん、任期中にそこも手を入れてくれないかな
地中埋設法より安価ではある電柱による電力供給とは、そういう脆弱な面もあります。
全ては、コスト優先して暴利を貪って来た電力会社にも責任の一端があることは確かです。
事前に自分の家や生活を守る努力もしないで 東電が森田が政府が悪いと言ってるだけだろ
あれだけの被害で「はよ復旧させんかコラー」みたいな普通に
考えて この位の時間がかかるだろうから別の対策を議論するのが
普通でしょう。
コメントする