森羅万象・安倍
twitternew_thumb
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



@unisol211 @nekokumicho なんでも安倍総理に繋げるの、無理があるよ。屁理屈にもならん。
@unisol211 凄い。一発でノックアウト。
@unisol211 @yamatokairagi 古書店はAmazonのせいで儲かってるんじゃないかな
@unisol211 @couki2622 政治の力でアマゾンを日本から締め出せって言ってるのかな?
今はイノベーションの過渡期で本屋もレコード店も苦境の時期。新しいビジネスモデルを考える事が必要じゃないかな。
まー、こういうロジックの人達はなんでもアベノセイダーズなんだけどね。
@unisol211 @ogino_otaku 仮面ライダーアマゾンズかと思った
@unisol211 洋書取次の「日本洋書販売」が2008年に倒産したんですが、1990年代に$1が360円か!ってほど為替レートがおかしく、これはヨーロッパの責任でしょうが注文して到着が半年一年当たり前、何年経っても何の返事も来ないのもあって、ネット通販が確立してからの倒産に同情した人がどれだけいたか。
@unisol211 こんな所にも内調の魔の手が!
@unisol211 @nekokumicho ひなびたって時点で…。
@unisol211 @senpai_hato_ ひなびた本屋さんが40年も続いたのは安倍さんのおかげだよ。
@unisol211 万引きのせいです。
@unisol211 後は万引き…
まぁ、実際Amazonが原因で問屋が潰れてその余波でマイナー書籍扱ってた店が潰れたけど…イイ本屋だったのに…
@unisol211 @nekokumicho イオンは?
@unisol211 @nekokumicho アマゾンさんの便利さに日本の書籍流通は負けたんです。本屋で取り寄せをお願いしたら、2週間、愛想悪く言われた時代が懐かしくもありますが、ほしい本が新品も中古もすぐ見つかって、早いときは翌日には届きます。検索もサクサク、本屋の良さとは別に、流通を考えるべきだった。安部のせいではない。
@unisol211 いじり倒したろうと思ったのに
早速鍵垢にしとるやないかーい pic.twitter.com/URq21uDrBo
@unisol211 ペリーのせいかも
@unisol211 @yuh7chan スマホの出現で色々なものが不要になったが如く、まさに次の時代への変革期!
5G環境が整えば更に多くの既成が崩れますが自然淘汰かと。
@unisol211 とばっちり過ぎて草
@unisol211 ゴルゴm(ry

通読する趣味性の高いものから電子化なりしないと居住空間が失われる
@unisol211 どうして潰れたのかは
店主さんに聞いてみないと
分からないですが、

消費税で暮らしが苦しくなるのは
支持政党に関わらず、全員なんじゃ
ないですか?
@unisol211 ついでにいえば本屋側が売れ筋の本を仕入れようとしてもうまく配本がなされないという出版取次の問題もある訳でして
@unisol211 楽天かもしれん
@unisol211 テレビ等の影響で勉強しない人が増えたのも大きいと思います。
@unisol211 個人商店は、イオンに潰されていくの
@unisol211 @yamatokairagi 30年位前から地方の家電屋、本屋酒屋タバコ屋さん等は大型店やコンビニなどの進出で変化(例えばコンビニ 他)してますヨ。😊😁👍
@unisol211 ですよねー。
しかも40年…一般的なら高齢による自主閉店と見るのが妥当かと…
横失でした。
@unisol211 さしづも本屋やCD、ゲーム販売店の閉鎖理由は大資本による店舗の大型化(今家電量販店でも書店コーナーある所多し)、ネット通販の普及、店主の高齢化や後継者不足、店舗の老朽化や立ち退き、万引きやデジタル万引き、違法視聴、クレーマー等対応、抱き合わせ入荷、トドメの消費増税です
@unisol211 @xWineGlass そのアマゾンがどのくらい税金払ってるか知ってます?
@unisol211 うん、amazonですね。
@unisol211 その通り。そして私の地元の商店街が衰退したのは、AEONのせい。
@unisol211 ちなみにおいらはAmazon支持者ですよ
@unisol211 @makrabin7 大人でもこれほど分別つかない人間が多いことがヤバいなと思います。。。
@unisol211 万引きのせいでもある
@unisol211 そう、米国のトイザラスが倒産したのも、英国の老舗旅行代理店トーマス・クックが倒産したのも、安倍総理のせいだろう(笑)
@unisol211 @liyonyon お近くにイオンなんかの書店が入ったショッピングセンターSCが出来たせいかもねぇ。
@unisol211 @liyonyon 地元でも古くて埃が被り、品物もなく値段も高いしサービスも悪いのに生き残れる程甘くない。
@unisol211 @liyonyon ワロタwwww
@unisol211 ブックオフオンラインもなかなか。
@unisol211 ひなびた本屋って言ってるやん
・・・書いてて矛盾に気が付かないくらい馬〇なのか?
@unisol211 @liyonyon 買いに行かなくてもポチっで送料無料で届いちゃうもんな…
@unisol211 あと電子書籍のせいね(´・ω・`)
@unisol211 @liyonyon 地方だと昔の協定がそのまま残っていて
発売日が遅いから本屋で買わなくなるんだよ。
今の物流なら同日発売できるのにな。
環境の変化について行けないから自然淘汰される。
@unisol211 ブックオフもメルカリもあるしね♪そもそも電子書籍もオーディオブックもあるし♪時代の流れでは?😩ポコ♪🐸🇯🇵🇯🇵🇯🇵
@unisol211 「偉い人にはそれが分からんのですよ」
@unisol211 @liyonyon アベガーは小さな小さな町の中でしか生活してないんでしょうか…。
アマゾン・エフェクトも知らないのかな。
@unisol211 @ndasan いや、便利なアマゾンを選んだ消費者のせいでしょう。
@unisol211 あと、イオンとコンビニですね👍品揃えと便利さを考えたら、残念ながら小さな本屋さんは厳しいかと…江戸時代から続く店や商売が現代に残ってる確率を考えると…消え行く運命って、誰かのせい(政治家とか)っていう単純なものではないですよね。
@unisol211 潰れたカメラ屋さんにも言ってあげて。これはデジカメとスマホのせいです。
つまり、時代というのはそういうもの。
@unisol211 @surume_gesogeso もしかしたらイオンのせいかもしれないっすねw pic.twitter.com/CtaGF6tlAC
@unisol211 そしてイオンのせいです
@unisol211 @squint69 地元の本やも立ち読みできなくなってしまってから買わなくなったなぁ・・・

↓話題のニュースはこちら↓