

グレタは"環境団体に利用されてる"と言う方がいますが、彼女に限ってそれはないと思います。なぜなら…
— 伊吹早織 Saori Ibuki (@ciaolivia) September 24, 2019
・11歳、温暖化への不安などでうつに
・12歳、環境のためビーガンに
・12歳、飛行機に乗るのをやめる
・15歳、学校スト開始
・16歳、国連に行くためヨットで大西洋を渡るhttps://t.co/gqeElhyEPZ
【ツイッターの反応】
これがグレタのデビューした去年12月のTED。自分の病気を素直に語っている。国連のヒステリックな調子とはまるで違う。今回は演出がまずかったんじゃないの。School strike for climate - save the world by changing the rules | Greta... https://t.co/YqMT2KnTES
— 池田信夫 (@ikedanob) September 25, 2019
温暖化を議論するのはいいが、子供を小道具に使うのは恥ずかしい。「科学者の声を聞け」なんて説教する前に、高校に登校して理科の勉強しろ。|東京新聞:科学に基づき行動を トゥンベリさん、米下院で温暖化訴え: http://ow.ly/2dfQ30pzSRd
仕掛け人は親ではなく、スウェーデンの環境NGO。各国の仲間と連携して、再エネ投資に補助金を取ろうとしている。彼女はその小道具に使われているだけ。 https://twitter.com/euroseller/status/1176441762706931712 …
「平均気温が2℃以上上昇すると臨界点を超えて気候変動の悪影響が急速に拡大する」というのは、科学的根拠のない「温暖化デマ」。2℃という数字に意味はない。|16歳の環境活動家グレタ・トゥーンベリが突きつける気候変動の現実と、“行動”できない先進国たち https://wired.jp/2019/09/25/we-are-nowhere-close-to-meeting-our-climate-goals/ …
彼女がアスペルガー(自閉症)であることは本人も認めている。それが学校に行けない原因で、「精神的に病んでいる」というのは医学的には間違っていない。 https://twitter.com/asahicom/status/1176670171181789185 …
@spring_yard 正に!
スエーデンの環境NGO代表の言『グレタは道具』💀
卑劣だね~
16歳少女グレタを使って再エネ利権を貪る環境NGOだ!💀 pic.twitter.com/W9dzb1qQYv
スエーデンの環境NGO代表の言『グレタは道具』💀
卑劣だね~
16歳少女グレタを使って再エネ利権を貪る環境NGOだ!💀 pic.twitter.com/W9dzb1qQYv
@ikedanob 彼女の批判は思想の左右を問わず全ての大人に向けられているのだろうから新聞社は率先して批判を受け止め、新聞の発行回数を週2回ぐらいに抑えたらどうか。
@ikedanob アル・ゴアの姿もチラホラ見え始めました。
@ikedanob 経済は大事だなと。
@ikedanob エアコン設定28℃くらい意味なさそう。
@ikedanob アスペルガー症候群は「精神的な病」ではないのでは?もし、そうだったとしても、それがナニか?
@ikedanob 彼女の母親の出した本にも書かれている。
@ikedanob なんや世間知らずのお嬢ちゃんか‼️これで積み木崩しのお嬢ちゃんみたく悪くならなきゃ良いがな‼️主に祈りますわ‼️
@ikedanob お言葉ですが、発達障害は生まれついての脳の認知特性の違いにすぎません。病んでいるわけではなくて、生まれつき違っているのです。
自分が望まない言説をする人に対して、「病んでいる」と言うのは誰に対してでも差別的であり、好ましくないと私は思います。
それをいいと思う人がいるの残念です。
自分が望まない言説をする人に対して、「病んでいる」と言うのは誰に対してでも差別的であり、好ましくないと私は思います。
それをいいと思う人がいるの残念です。
@ikedanob 彼女はたぶん悪くない。
まわりの大人たちは酷いね。
まわりの大人たちは酷いね。
@ikedanob アスペルガーですか!
納得しました。
納得しました。
@ikedanob @TetsuNitta 今の時期に、こういった女性を、国連で演説させた裏の圧力が気になる。
何かの利権・権力が絡んだ作為を感じる。黒幕は誰だ。話の中身よりこのお膳立てをした黒幕は誰だ?
何かの利権・権力が絡んだ作為を感じる。黒幕は誰だ。話の中身よりこのお膳立てをした黒幕は誰だ?
@ikedanob なんか、突っ込みどころを作ってしまいますね
@ikedanob @arisuyuta3 まぁ、みんな知ってる朝日が擁護するなら擁護はしないのが正解。
@ikedanob 単に自閉症だというだけでは、病んでいると言われなかったでしょうね。狂気じみたものを映像から感じましたし、学校に行けないあるいは行かないのを社会のせいにして糾弾するような発言もしているし。
@ikedanob この少女が真っ先に受けなければいけないのは、授業ではないようだ。
カウンセリングか治療だねぇ。
カウンセリングか治療だねぇ。
@ikedanob まあアメリカも本当のことを言うと叩かれるんでしょうね
@ikedanob 正直、もっと肉食えと(笑)
@ikedanob 池田先生!
いつも感謝です。
私はこの16才の少女が国連の大舞台で涙ながらに堂々とたる訴えている姿に驚愕。
どこの国の誰が演出したのか分かりませんが、洗脳教育の恐ろしさを垣間見た気がします。仮りに、ウイグル族・チベット族人権侵害を涙ながらに訴えたならノーベル平和賞受賞でしょう。
いつも感謝です。
私はこの16才の少女が国連の大舞台で涙ながらに堂々とたる訴えている姿に驚愕。
どこの国の誰が演出したのか分かりませんが、洗脳教育の恐ろしさを垣間見た気がします。仮りに、ウイグル族・チベット族人権侵害を涙ながらに訴えたならノーベル平和賞受賞でしょう。
@ikedanob この娘もだんだんかわいそうになってきました。
無知な親と大人に騙され苦しんで。
無知な親と大人に騙され苦しんで。
“彼女のメディア・プロモーションをやっているのは、Standpointによれば、スウェーデン の環境NGO。その目的はヨーロッパ全体で原発と火力発電を止め、彼らの投資している再エネに政府の補助金を出させることだ。その代表は「グレタは道具だ」。国連への出席は大勝利である。” http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52033908.html …
@TetsuNitta 彼女の祖国のスウェーデンは3年前、それまでの脱原発を原発推進へと
政策転換しています。
これから先の長い人生、彼女は原発の恩恵を享受して過ごすことになります。
彼女はそのことをどう思うか、尋ねてみたい気がします。
http://www.gepr.org/ja/contents/20160913-02/?fbclid=IwAR0_vbAfLW7QJ_CXhrp3e1oe4_oJdxttqfIbR-Z7E278JZbARht5VnrWyW4 …
政策転換しています。
これから先の長い人生、彼女は原発の恩恵を享受して過ごすことになります。
彼女はそのことをどう思うか、尋ねてみたい気がします。
http://www.gepr.org/ja/contents/20160913-02/?fbclid=IwAR0_vbAfLW7QJ_CXhrp3e1oe4_oJdxttqfIbR-Z7E278JZbARht5VnrWyW4 …
@TetsuNitta @tajima_o 環境活動家って、いつも 金絡み
@TetsuNitta 日本のチュチェ思想によるアイヌ利権もそうだが、左翼活動家は補助金ビジネスが巧みだなぁ。
@TetsuNitta @kingbiscuitSIU 要は「レントシーカーというか政商どもの利権あさりのためのマネキン人形」てことね
@TetsuNitta @33aterui18 まじか😳
@TetsuNitta @YatagarasuOyaji 詰まり、国連は平常運転と……
@TetsuNitta @murrhauser 先ずスウーエデンが原発をやめてから、話すれば、
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (21)
その中で水入れるボトルが再利用できる素晴らしいと絶賛してた外人の環境系の人のSNS
英語のSNSって痛い人ばっかりヒットして驚く
環境系痛い
グレタ本人のことなど、これっぽっちも考えていない、狂信的環境派。
このアスぺの女の子の将来を少しでも考えるべき。
脳内ソースの記事が多いのはそのせい
この人みたいにファクトを突き付けると黙る
彼女も今でもヤラセ説が結構あるよね
ほんと朝日は信用できない新聞だね。
流通網の混乱は容易く人命を奪う。千葉の混乱見ろよ。
千葉の件でセイフガーと大騒ぎし、グレタのいう事は尤もだなんて言ってる奴は自分が馬鹿であると公言してるようなもの。
地球環境を人間の活動の影響から守りたいなら人間を絶滅させる事こそが必要。そして人間が居なくなっても地球は冷えたり温まったりします。
見える」と吹聴して利用していたのは彼女の親も問題では?
今年に自民党がぶっ壊す事に成功しましたが。
そりゃー寒い冬になれば誰でも見える!
はぁーって、白い息が二酸化炭素だぞ!
そりゃー寒い冬になれば誰でも見える!
はぁーって、白い息が二酸化炭素だぞ!
噓つきは泥棒の始まり!
泥棒は嘘つきの始まり!
それでも人類は滅亡することなく続いてきたのだ。
人類の智慧と努力で気候変動に対応してきたんだよ。
まあ二酸化炭素排出量を減らす努力を否定する気はない。
しかし、ここまで文明が発達してしまったら、どんな努力しようが、もはや温暖化を避けられるわけないよ。
だから、気温上昇を前提にした対策もあわせてやるべき。
気が狂ったように、二酸化炭素排出量削減だけに依存する、今の多くのNGOや学者や政治家の姿勢には、大いに疑問だよ。
津波対策で、防潮堤だけに依存するのが危険なのと一緒。
防潮堤をこえられたことを前提にした対策も何重にもやるべきさ。
30年前の予想が外れてる事実は無視ですかい
コメントする