

消費税増税という天下の愚策は、民主党政権が決定したものです。これは日本経済とりわけ地域経済を支える中小零細企業を疲弊させる愚かしいもの。
— 石垣のりこ (@norinotes) October 1, 2019
「自分たちが下した決定だから路線を維持しなければいけない」なんてことはありません。きっちり自己批判し路線を改め、有権者に信を問えば良いのです。
【関連】
産経新聞ですから、立憲幹部にどこまで取材できてるか不明ですが、もし本当に「切る」とおっしゃるならば、いつでもそうしていただいて結構です。私が党の綱領や基本政策に違反しているというのなら。https://t.co/qQFc8TBaXT
— 石垣のりこ (@norinotes) October 1, 2019
【ツイッターの反応】
@norinotes 「年内めどに・・・」野田総理、消費増税の決意を表明(11/12/01)
➡この経過を国民に一度も説明したことのない立憲民主党。
➡立憲民主党の枝野氏や幹部たちはここから説明を始めなければ先はあり得ない。 https://t.co/8g2ACnxrt0
➡この経過を国民に一度も説明したことのない立憲民主党。
➡立憲民主党の枝野氏や幹部たちはここから説明を始めなければ先はあり得ない。 https://t.co/8g2ACnxrt0
@norinotes 国際公約として、G20で発表し野田佳彦さんに言ってください。
約束を軽く考えてるのは、韓国並みですね。
約束を軽く考えてるのは、韓国並みですね。
@norinotes 「消費税は議論すらしない」
かつて民主党が政権とる時に言っていました。
いつの間にか「消費税ありき」になっており、なぜ覆ったのか国民へ説明がなされていません。
応能負担の原則に反する税制について党内で議論するきっかけを石垣さんが作ってくれていると思います。
かつて民主党が政権とる時に言っていました。
いつの間にか「消費税ありき」になっており、なぜ覆ったのか国民へ説明がなされていません。
応能負担の原則に反する税制について党内で議論するきっかけを石垣さんが作ってくれていると思います。
@norinotes @Myoritomo1192 問題は税率を上げれば税収も増えるとか単純に考えるバカが多いことだ。消費を冷やせば消費税収も下がるという単純なことがわからない。
@norinotes 消費税増税という天下の愚策は、民主党政権が決定したものです。下記に証拠あり。野田くんには「増税と法人税減税」の説明責任がある。 pic.twitter.com/aRt0BYjlCs
@norinotes @Yousay124A そう、その自己批判が国民に伝わらないから、今の状態を招いたのです。
@norinotes あんたがおしどりマコと共闘していたことは忘れんからな。
@norinotes そこまで言うのなら一旦辞職して出直してほしいと思います。
@norinotes 自己批判すら出来ていないから、今の立憲があるのでしょう!
自己批判が出来ているのなら、とっくの昔に解党ではないですか?
自己批判が出来ているのなら、とっくの昔に解党ではないですか?
@norinotes 仰る通りだと感じます。
今回の増税を、自民公明が推し進めたと本気で信じている立民社ツイ民のツイートを見るたびに、何か違和感感じます。
今回の増税を、自民公明が推し進めたと本気で信じている立民社ツイ民のツイートを見るたびに、何か違和感感じます。
@norinotes @nihon_koutei 正確に言えば、政権交代の公約に反して菅直人が民主党代表選でそれまでの自民党の主張だった消費増税とTPPを突然言い出し、菅内閣の後を継いだ野田政権が3党合意で法案を通した。立憲民主党は旧民主党で賛成票を投じた人たちが作った政党。菅直人は立憲民主党の名誉顧問です。
@norinotes 激しく同意致します😭
@norinotes 素晴らしい志です。本物の政治家として頑張ってください
@norinotes @trumpet19690209 先生が正論です。枝野党首を説得して山本氏の消費税政策で、野党共闘すれば安倍政権を打倒可能。無関心層に寄り添える。 千葉13地区の宮川議員と協同してください。期待してます。
@norinotes のりこさん、こんばんは。
私は今、涙ながらにこのコメントを書いています。
*えだのんとの立憲立ち上げ2017,10月の仙台の熱い夕べ *のりこさんを国政に送るべくお手伝いの熱い夏。どちらも私の宝物。どちらの信念も指示する辛さは大きいです。どちらも理解します。
私は今、涙ながらにこのコメントを書いています。
*えだのんとの立憲立ち上げ2017,10月の仙台の熱い夕べ *のりこさんを国政に送るべくお手伝いの熱い夏。どちらも私の宝物。どちらの信念も指示する辛さは大きいです。どちらも理解します。
@norinotes お気持ちはよくわかりました。信念を貫き行動で示して頂きたくお願い申し上げます。
@norinotes がんばれ👏👏
@norinotes @iron28future_i どう言い訳しようと、この恨みだけは絶対に忘れない。
@norinotes 最高ですね👍
どんな崇高な政策も政権交代できなければただのスローガン。立憲の中から枝野代表のお尻をペンペンしてください。
どんな崇高な政策も政権交代できなければただのスローガン。立憲の中から枝野代表のお尻をペンペンしてください。
@norinotes 国会追求楽しみにしてます
@norinotes 石垣さんが代表になれば、立憲にも未来があるかも…。
@norinotes @horiuchishiru それ以前に自民党が、消費税あげましたよね?
それに、政権取り戻した時に却下したら良かったのでは?
民主党のせいにするのはおかしいですよ。責任転嫁ですね。
それに、政権取り戻した時に却下したら良かったのでは?
民主党のせいにするのはおかしいですよ。責任転嫁ですね。
@norinotes ちゃうねん、民主党が決めたこと以上に民主党を中心に三党合意したのが問題。
@norinotes @ISOKO_MOCHIZUKI この際、消費税のみならず、サラリーマンの源泉徴収も廃止し、全て直接税申告納付にした方が良い。納税者の痛税感こそ、選挙、政治参加のガバナンス、民主主義の源であると考える。消費税は人の生き死に金持ち貧乏人問わず、等しく掛ける、逆進性が強く、安定収入は取る側の節約志向を妨げる。
@norinotes 考え直せば良い
原発もそうだ
原発もそうだ
@norinotes @ISOKO_MOCHIZUKI そうそう、間違ってましたとか、アメリカと交渉したけどダメでしたって言ってくれたらまだ信頼できるんだよなぁ。
完全に破綻してるのに、嘘と沈黙でごり押しだもんなー
完全に破綻してるのに、嘘と沈黙でごり押しだもんなー
@norinotes そうだそうだ!!いいこと言う!!
日和ってるえだのんのケツも叩いてあげてください!!お願いします!!
日和ってるえだのんのケツも叩いてあげてください!!お願いします!!
@norinotes 今後の改善を実現するためには過去の明確な否定と総括が必要。それをやらないで次に行こうとすれば、支持はされなくなるでしょう。
だからこそ、今それをやることは、チャンスだと思うんですけどね。
だからこそ、今それをやることは、チャンスだと思うんですけどね。
@norinotes 早くれいわ新選組に合流してください。立憲の若手には他にも国民の生活を第一と考える人はいるはず。ぐっと投票しやすくなる。
@norinotes あなたはあなたの信じるところを主張したら良いのです。党というものには多様な人が必要です。意見をたたかわせて僕たちに教えてください。判断する材料にしたいのです。
@norinotes その通り‼️頑張ってください‼️
@norinotes れいわへ来んか?(3回目)
@norinotes 有権者の一人として一意見。社会保障のある社会を望みます。消費税をきちんと社会保障に使えばいいだけの話だと思います。撤廃するのではなく今の使い方を正してほしいです。消費税撤廃し財源がなくなり医療、介護を自己負担でとなったらもっともっともっと困ります。
@norinotes 正論!
@norinotes 決めたから変えない止められないと言うのは変えたくない止めたくないと思ってるからですね。
@norinotes @duramsemolina 正しい。
@norinotes government of the people, by the people, for the people
@norinotes 全くその通りだと思うが⁉️
@norinotes 愚かしいといいながら実行してるのは自民党...
@norinotes 誤りは正さなくてはならない。
@USZbvVZ0AIaDu6r @norinotes 同感です!
@norinotes 何もやらなかったんでしょ?(笑)
@norinotes つまり立憲民主ってちいせえ政党ということですね!
@norinotes じゃぁ、先ずは党内で自己批判を行ってください。
あっ、リンチとかはいらないのであくまで冷静に議論して結果を発表願います。
あっ、リンチとかはいらないのであくまで冷静に議論して結果を発表願います。
@norinotes 枝野さん や 蓮舫さん によろしくお伝えください。
@norinotes 民主党政権がどのようにどのような条件で三党合意をしたかは未だに未解明。国民や立憲がその合意を継承しているのかしていないのか。大体消費税増税に反対なら今すぐ声をあげ行動に移るべき。行動しないのは賛成しているのと同じこと。憲法についても同じ。
@norinotes @ISOKO_MOCHIZUKI 元首相が近くにいるのだから、説明してもらえば?
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (3)
良い事を言いますな。自己批判どころか下野した後に与党時代の政策を自画自賛して日本国民を呆れさせたんですが、あの一件を思い起こすと自己批判>路線を改め>有権者の信を問うより、順番として、有権者に信を問う体制を整えてから、一私人として自己批判をしっかりして路線を改めた経緯などを説明された方が、国民の信用を得れると思います。
先ずは立憲民主党議員が全て議員バッジを返す事から始められては如何でしょうか?
自民にはツケを払わないと気が収まらないが、
お前らに言われるのも、癪に触る。
コメントする