

首里城は
— ShounanTK (@shounantk) October 31, 2019
2019年1月末まで国が管理
⬇️
首里城正殿などは国が禁止行為など定めていた
2月から沖縄県に管理移行
⬇️
観光や文化振興に柔軟に活用できるよう県独自の基準を制定
これだけ見ると、基準を甘くしてイベント始めた矢先に火事が起きた事になる
沖縄県知事の責任は? https://t.co/SKFBwFDcVU
【ツイッターの反応】
沖縄県管理下になった途端に全焼。
#首里城 #沖縄
管理 国から沖縄県に移行 沖縄美ら海水族館 首里城有料区域 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://ryukyushimpo.jp/news/entry-870814.html …
#首里城 #沖縄
管理 国から沖縄県に移行 沖縄美ら海水族館 首里城有料区域 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://ryukyushimpo.jp/news/entry-870814.html …
"県は国有財産使用料として年間約7億円(美ら海水族館約5億円、首里城約2億円)を国に支払う"
これも、予定が壊滅的に狂ったな
管理 国から沖縄県に移行 沖縄美ら海水族館 首里城有料区域 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://ryukyushimpo.jp/news/entry-870814.html …
これも、予定が壊滅的に狂ったな
管理 国から沖縄県に移行 沖縄美ら海水族館 首里城有料区域 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://ryukyushimpo.jp/news/entry-870814.html …
@dentyuugumi @keidaka2 熱い思いの結果なのでしょうか。
それとも、呑気な島人(しまんちゅう)の気質による警備や施設利用で
(*´Д`)「なんくるないさぁ~」
って感じでヤラカシテしまったのでしょうか…。
放火で無ければ良いのですけどね。
それとも、呑気な島人(しまんちゅう)の気質による警備や施設利用で
(*´Д`)「なんくるないさぁ~」
って感じでヤラカシテしまったのでしょうか…。
放火で無ければ良いのですけどね。
@dentyuugumi @keidaka2 沖縄!!反日やってる前に、当たり前のことはちゃんとやれ!!
@dentyuugumi @keidaka2 一国2制度いうてはるのに。結局、頼るんやな。嫌ではないが、考えてもの言うべきやなとこの人場合思うし、なんのために韓国に行ったん?
管理 国から沖縄県に移行 沖縄美ら海水族館 首里城有料区域 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://ryukyushimpo.jp/news/entry-870814.html … そうなんだ。国から沖縄県に移行して数カ月後の火災なんですね。へ~~そうなんだ。県のモノになってすぐねぇ・・
@riekabot @smilesaki あららぁ そうなんだ微妙(^_^;)
@shounantk 私もまずそこらへんを疑いましたね。色んな人間が出入りするようになるだけでもリスクは確実に増大しますからね。
@shounantk 引き渡す前に対策してなかった国が悪い!
とか言い出さないよな(ノД`)
とか言い出さないよな(ノД`)
@shounantk デニー、しっかり‼️
@shounantk ほんまかいな!
沖縄県、しっかりしろよ!
沖縄県、しっかりしろよ!
@shounantk 協力って要はお金ですよね👀
結果責任とはいえ、国から借りていた貴重な財産を管理できずに滅失したのは県だし、原因特定する前から要求する沖縄県知事の考えはどうかと思います。
【玉城デニー知事】「首里城、必ず復元する」 あす首相官邸訪れ協力を要請
2019/10/31
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1995376.html …
結果責任とはいえ、国から借りていた貴重な財産を管理できずに滅失したのは県だし、原因特定する前から要求する沖縄県知事の考えはどうかと思います。
【玉城デニー知事】「首里城、必ず復元する」 あす首相官邸訪れ協力を要請
2019/10/31
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1995376.html …
@shounantk 管理の甘さからくるならそれなりに責任取らないといけませんねぇ
@shounantk @aiueo2112 デニーが悪い
@shounantk @nijntje91 危機管理不足
@shounantk @AKYT37515998 首里城のイベントは随分前からやっていました、
管理が変わり、火事に際しての対応が全くできていなかったのでしょう、
木造の放射熱が高いので建屋の間に設置した水膜装置が使われていない事も其れを物語る、沖縄県の役人の酷さが露見されるのであろう、首里城焼失は人災である、歴史を軽視する人災
管理が変わり、火事に際しての対応が全くできていなかったのでしょう、
木造の放射熱が高いので建屋の間に設置した水膜装置が使われていない事も其れを物語る、沖縄県の役人の酷さが露見されるのであろう、首里城焼失は人災である、歴史を軽視する人災
うわ。首里城火災、責任は県だったのか。やはり公務員事務能力が低いという噂通り。さらにトップが「アレ」じゃあ。RT管理 国から沖縄県に移行 沖縄美ら海水族館 首里城有料区域 - 琉球新報 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-870814.html …
→「首里城焼失を政争の道具にするな」はその通りです。が数百億円と推計される再建請求書を回される本土の納税者として、責任者を明確にすることは当然ですし、沖縄県民との連帯と、全く違うことです。責任は県でした。
希望としては沖縄県民を中心にした、日本全体での再建運動をして首里城は復興して欲しいです。私も参加します。国の税金に依存したから、また沖縄戦で燃やされたという被害者意識から、また沖縄歴史の左傾化から、歴史的文物が大切にされなかったのではないかという仮定が脳裏に浮かびます。
@ishiitakaaki 今年の2月に首里城の管理運営が国から沖縄県に移行して、それで今回の火災だから、これは沖縄県の管理がずさんだったと言わざるを得ないでしょう。
火災が発生したとしても、大半を消失してしまうほどに燃え広ろがらせてしまったのは普段からの火災対策がまるでなってなかったからだろう。
火災が発生したとしても、大半を消失してしまうほどに燃え広ろがらせてしまったのは普段からの火災対策がまるでなってなかったからだろう。
@ishiitakaaki 反基地に“だけ”勤しんでいる #玉城デニー知事 が知事としての責務を果たせるはずもなく、 #首里城 の管理者責任並びに再建について、沖縄県民は、壱ミリも期待していないと推察します。
“国のせい”とか言いそうで怖い。
“国のせい”とか言いそうで怖い。
@ishiitakaaki
沖縄二紙は徹底追及、するわけないか、、
沖縄二紙は徹底追及、するわけないか、、
@sawa890 @ishiitakaaki 「国がスプリンクラーつけなかったのが悪い」と結論出します
@ishiitakaaki この資料を見ながら、いろいろと復興を考えていました。
http://www.dc.ogb.go.jp/kouen/shurijo/pdf/h28syuri_jigyougaiyou.pdf …
http://www.dc.ogb.go.jp/kouen/shurijo/pdf/h28syuri_jigyougaiyou.pdf …
@TO23842126 @ishiitakaaki でもマスコミは左翼の味方だから絶対に批判しませんよね
@ishiitakaaki 知事はこの件に関してダンマリですね
@ishiitakaaki 管理移行して一年足らずで炎上とは
@ishiitakaaki @hidemaru2013 右も左も関係なしに悲しい思いをしている時に下品ですね。
@ishiitakaaki かわいそう
@ishiitakaaki 不謹慎な言い方になりますが、まさに「知事ガー」ですよ。県政そっちのけで全国遊山にうつつを抜かした天罰だと。
@ishiitakaaki 屋根裏の漏電火災っぽいので私としては流石にこじつけだと思いますけどねー
@ishiitakaaki 指定管理者の「沖縄美ら島財団」も何だか…
@fujisan62o @ishiitakaaki 沖縄美ら島財団は、各省庁のエリート官僚たちの天下り先ですよ。。財団上層部の関係者に沖縄の方はほとんどいません。本部町に政府からお金を落とす代わりに好き放題やってるので、すごい資産かかえてます。
@ishiitakaaki 革新自治体の公務員ほど酷いって聞きますね。
沖縄と北九州、仙台は酷いって聞きますね。
沖縄と北九州、仙台は酷いって聞きますね。
@nxNhB1YiU2L0dU3 @ishiitakaaki 北海道も。昔、北教組と下っ端役人(自治労)がグルになってワンルームのマンションに30人近い住民票があったってありましたよね。札幌の市長が変なのが続く訳です
@nxNhB1YiU2L0dU3 @ishiitakaaki 日の丸撤去しちゃうし(笑)
@ishiitakaaki @DEteLcNvai0IwJ8 この火事も安倍のせいだと喚く輩が居て何言ってんだコイツラと思ったが管理を国から県に管理を移譲した責任という意味ではあながち間違いじゃないのかも…(笑)
@rice_tail @ishiitakaaki @DEteLcNvai0IwJ8 機能不全の #沖縄県庁 だからなあ
#玉城デニー の #知事公室 よりも偉い出入り業者の女性と居酒屋で宴会?
#万国津梁会議 #全国キャラバン のプロデューサー?
県議会の百条委も共産党、社民党と潰した?
沖縄のシンボル #首里城 の管理責任くらいは果たして欲しかった pic.twitter.com/o2YzDI0YoX
#玉城デニー の #知事公室 よりも偉い出入り業者の女性と居酒屋で宴会?
#万国津梁会議 #全国キャラバン のプロデューサー?
県議会の百条委も共産党、社民党と潰した?
沖縄のシンボル #首里城 の管理責任くらいは果たして欲しかった pic.twitter.com/o2YzDI0YoX
@rice_tail @ishiitakaaki @DEteLcNvai0IwJ8 #龍柱 エリアの監視に配置されている監視カメラの一部でも #首里城 に設置されていれば、悲劇は回避できたかもしれないなあ
管理責任は #沖縄県 #沖縄県庁 にあったんだから
#首里城復興
#首里城復活
管理責任は #沖縄県 #沖縄県庁 にあったんだから
#首里城復興
#首里城復活
@sugaryosemite2 @ishiitakaaki @DEteLcNvai0IwJ8 あんなトーテムポールに監視カメラあるんかい!
ネトウヨに壊されるとでも思ってんのかな?
…おまエラと一緒んすんじゃねーよ!
ネトウヨに壊されるとでも思ってんのかな?
…おまエラと一緒んすんじゃねーよ!
首里城、今年から国から沖縄県に管理が移ったばかりだとか。
しかも、国が首里城を簡単に使わせないように守ってきたのに、沖縄県が管理するようになって規制緩和してイベントなどに使わせるようにして、この様とは。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-870814.html …
しかも、国が首里城を簡単に使わせないように守ってきたのに、沖縄県が管理するようになって規制緩和してイベントなどに使わせるようにして、この様とは。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-870814.html …
@furunomitama NHKラジオのNラジでアナウンサーの畠山さんが、10年前に首里城の内部を撮影するのに許可がなかなかおりなかったと。
熱に弱い漆が使われており撮影時は熱を持つライトは30分以内とか色々厳しい制約のなか撮影したと語っていました。
熱に弱い漆が使われており撮影時は熱を持つライトは30分以内とか色々厳しい制約のなか撮影したと語っていました。
@furunomitama 要らぬ疑惑が独り歩きして冤罪を生まない為にも、早目に出火原因を解明してほしい。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (41)
反日の県知事を担いでのバカ騒ぎにうつつを抜かすのもいい加減にしろ
沖縄戦の被害者をいいことに
被害者ビジネスを繰り返し
特定の人物だけが儲かる異常な集金マシーンとなっている
韓国の反日と全く同じ
アメリカが沖縄の興隆を考えて特別な予算をつけても特定の人物の懐に入るばかり
これに懲りたアメリカが沖縄をみかぎって
日本に返還したってこと
アメリカの優しさが沖縄の返還につながったのではなく
こんな奴らと付き合いたくないだけと思っている
沖縄県民は米軍の駐留に反対しているが米軍のトップは沖縄返還の実状をよく知っていることを沖縄県民は知る必要がある
沖縄の現状、沖縄返還の実状を知らないのは沖縄県民だけです
米軍
アメリカの元で自治州にでもしてもらえば良いでしょう。
琉球民は日本人と気質が違い過ぎて付き合いきれない。
アメリカ人との方が気があうでしょう。
自動で行えるようにしていないと意味がなかった。
左翼陣営が支配している国公立公園による、中国マンセーなのよ。
祭りの最後に中国の方角に向かって、ワンワン・ワンスーイ「中国様バンザーい」と
もろ手を上げて叫ぶのよ、そんな事とは露知らず、間抜けな沖縄県民&観光客が
拍手喝采して、大喜び❗ふざけた祭りだと思いますよ❗
>それがオキナワ
アメリカ軍が日本本土上陸作戦の時、それを一番先に勘案していたと言われていたな。
沖縄で頑張るヒトは"ひめゆり部隊"などとともに散華していまったんだなぁと思う。
「絶対に責任は取らない」これだけは俺の命をかけても良いぐらい絶対だw
まるでまったく戦争なんてしない貿易だけの平和な王国でした!みたいな感じで被害者を名乗ることが多いけど。
そんな圧政のシンボルである首里城の焼失ってパヨクの方々なら大喜びのはずなんだけどね。
1億の保険をケチって数百億の損失出したようなもんだろ
発火させたんじゃね?
良く地方の町興しのイベントで 電源が少ないからて 延長コードタコ足接続しまくって
発火させたり 溶かしたりしてるの結構有ったよ!
特に夜間のイベントでは照明関係で 発火事故が多かったと思う!
じゃあ国が管理している時何故スプリンクラーを設置しなかったんだ?
長きに渡って管理していたのは棚上げし移行されたら、すぐ様そこの責任なのか?
沖縄は使用料を支払ってんだぞ?美味しいトコ取りかよ!バカなんじゃねーの?
どんだけ無能なのよ。
マジで沖縄県職員って無能揃いだな。
首里城復興に国の税金使うのは到底納得できんわ。
せめて県職員一堂は自身の給与を国に返還すべき。
最低ね。
これなら能力に関係なくできるだろ?
熊本城が崩れた時は、どっちを再建するかとかあれだけ悩んでたのに、
沖縄のつい最近建てたのが燃えたからって、世界中で支援だのなんだの、菅官も国の支援で必ずとか早速発表してたし。
沖縄だけ異常じゃないの?被害者ビジネスでリュウキューアイヌは特別です日本人の中に日本人より格上の存在を創り上げ分断しますって事でしょ。ザイコやブラクと同様の外から特権創り圧力かける分断工作。
差別され抑圧受けるのは常に日本人で、そこから少しずつ特権与えて日本人離れさせてって切り崩すって政治工作。
法相辞任は深く掘ると野党が集団辞任しなければならなくなるからね
公選法違反なんて野党は毎回やってる訳だし
知事が勝手に、なんくるないさーしたわけね。
再建したら、国が管理して欲しい。
現地民はもともといい加減な気質で、全く信用できないorz
これって全部を沖縄の地元主導でやるんだよよね。業者が助かるよね。
左翼知事の県庁が仕切って音頭をとるんだよね。何か見えてきたかも。
それがオキナワ
そんな連中が管理してるんだ
ああいう事が起きても不思議じゃない
のですかね・・・
しかし、大きな火事でしたね・・・日本全国の文化財・総点検と対策強化がなされる
と思いますね
国から管理を取り上げて、沖縄で いいように管理していた訳だから、国の責任は問
えないだろうね・・・
しかし、安倍政権って強い、何か不祥事があっても、それ以上のニュースな出来事で
消し去ってしまいますから・・・とりあえず沖縄は首里城再建が優先課題となって、
辺野古は粛々と進められてゆくのでしょうな
コメントする