

【動画】
【指定感染症政令前倒し、チャーター機運賃公費負担へ】新型コロナウイルスについて、安倍晋三総理大臣「WHOが緊急事態宣言したことを受け、指定感染症指定の政令を短縮し明日施行することとした。わが国に入国する者が感染症の場合、入国を拒否する。チャーター機による退避運賃は政府負担とする」 pic.twitter.com/IHXX1EmfVm
— Mi2 (@mi2_yes) January 31, 2020
【関連】
「指定感染症」の政令施行、2月1日に前倒しhttps://t.co/tbLbs9ag36
— 産経ニュース (@Sankei_news) January 31, 2020
WHOの「緊急事態」宣言を受け、2月7日から1日に前倒しすると表明。また、チャーター機で武漢市から帰国した日本人の利用費用を政府が負担する方向で検討。#新型コロナウイルス #新型肺炎
【ツイッターの反応】
@mi2_yes もうちょっと独立国として日本自身の判断ができるようになってくれれば良いのだけど。。。
@mi2_yes あくまでもWHOに準じてる方針が…
全然当てにならない機関なのに
全然当てにならない機関なのに
@mi2_yes 平和な時代向けの政府だね
戦国時代向けの指導者じゃない
戦国時代向けの指導者じゃない
@mi2_yes 対策が遅いんだよなぁー
@mi2_yes やっとか。
@mi2_yes 今日じゃダメなんですか…
@mi2_yes 今頃ですか?一週間ずれてませんか?((+_+))
@mi2_yes 後手後手 もう遅い。
@mi2_yes おせーよ
@mi2_yes 潜伏期間もあるから徹底した検査をしてほしい所存です。
@mi2_yes 法律や憲法は緊急時には面倒な代物
@mi2_yes なんかもう全部が遅い。
@mi2_yes まぁチャーター機費用は政府負担は良い判断じゃない?遅いけどね。
@mi2_yes 当然、外務省の渡航危険レベルも変更すべきである。
@mi2_yes 法律が!法律が!なんつってそんなに法律が大事な事なら小学校の時から教えてくれりゃあ良いのにね
みんな六法全書とか読んでるんかな?
みんな六法全書とか読んでるんかな?
@mi2_yes 「わが国に入国する物が感染症だった場合、入国を拒否する」
っていうのは今後中国から治療目的で来る可能性のある人を拒否するってことですよね?
本当に大丈夫なのか??信用ならんし、潜伏期、無症状の人もいるのだから、中国からの入国は禁止にするべきだよ、、
で、施行される前に帰還させて!
っていうのは今後中国から治療目的で来る可能性のある人を拒否するってことですよね?
本当に大丈夫なのか??信用ならんし、潜伏期、無症状の人もいるのだから、中国からの入国は禁止にするべきだよ、、
で、施行される前に帰還させて!
@mi2_yes ところで緊急事態条項絶対反対の人たち、これに反対運動何でしないの?
国会決議無しに前倒ししてるんだから、火が付いたように反対しないとだめじゃないの??
国会決議無しに前倒ししてるんだから、火が付いたように反対しないとだめじゃないの??
@mi2_yes 他国に配慮し過ぎて日本に対しての配慮が足りないって感じだな。
こういう八方美人的な態度が、いまひとつこの人を推せない理由なんだよなぁ…
こういう八方美人的な態度が、いまひとつこの人を推せない理由なんだよなぁ…
@mi2_yes WHOがあてにならない事がわかったので、日本が単独で動ける様な法整備をお願いします。
@mi2_yes 判断遅すぎデショ
@mi2_yes かなり対応が遅い気がします
WHOからの情報プラス独自で情報を入手し対応を過剰でもいいので即対応する事が国民の安全を確保できる事だと思います。
WHOからの情報プラス独自で情報を入手し対応を過剰でもいいので即対応する事が国民の安全を確保できる事だと思います。
@mi2_yes ウイルス対策で政府倒れる?
@mi2_yes ぇ━(*´・д・)━!!! 今頃.......
@mi2_yes 今日の昼間は予算委員会やって夜にいろいろやって明日から施行なんだろうな
@mi2_yes @masugominikatu 遅いのは確かだし、もう時間は戻らないですが、ここからの日本政府の頑張りに期待したいと思います。
@mi2_yes これWHOが無能じゃね?
@mi2_yes 遅い。
与・野党共に危機感が薄すぎ。
与・野党共に危機感が薄すぎ。
@mi2_yes 今更っすね
@mi2_yes 入国拒否遅すぎるだろ!おもてなし精神どこまで発揮してんの?そもそも発熱のみだとしても感染者として対応しないからこんな事になってるんでしょ?基本だよ?感染を増やしてるのは自分達だって自覚ないのかね。すべて遅すぎる。この情報化社会に電報並みの対応の遅さ。自分の身は自分で守るしかない
@Sankei_news 即日公布で良かったのに🙃🙃
@Sankei_news 政令の中身に問題はないわけ?
@Sankei_news >「指定感染症」の政令施行、2月1日に前倒し
厚労省はまだこんな暢気なこといってるけどね😩
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html … pic.twitter.com/WLgeOSQ7Dy
厚労省はまだこんな暢気なこといってるけどね😩
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html … pic.twitter.com/WLgeOSQ7Dy
@Sankei_news 政府はこのウイルスの致死率がそこまで高くなかったことに感謝すべきやな
もし高かったら日本終わってたで
もし高かったら日本終わってたで
@Sankei_news 誰かに忖度してるのか?首相が忖度するな
ら公平に国民にでしょう。
ら公平に国民にでしょう。
@Sankei_news 習近平に払わせ😤
@Sankei_news 本来はチャーター機だし、それ相当の金額がかかってるのだから、一部負担は当然と思うけどなぁ。全額の均等割りじゃないんだから。
@Sankei_news 中国のせいなんだから中国に負担してもらいたい
@Sankei_news 出来るのかよ、よかった
@Sankei_news @katsuyatakasu 何もかも遅すぎた!
@Sankei_news @katsuyatakasu たった1日だもの、即日交付でいいんじゃない?
@Sankei_news 前倒しできるなら、もっと早く施行できたじゃない。周知期間がーとか言い訳してるけど、責任取りたくなかっただけやん😓
@Sankei_news アメリカで見つかって即隔離したんだから、25日前に拒否すべきだったでしょ
@Sankei_news @katsuyatakasu やっと気がついたか、遅いんだよ!と言いたいところだが、そうした事だし、ま、いっか。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (9)
もっと大きな視点、大きな流れで今回の肺炎騒動を眺めるべき。この騒動を、脱チャイナに利用出来なかったら、日本の脱チャイナは到底不可能。これが最後のチャンスだ。 結果として、コ・ロ・ナがインフルエンザと似たようなものだったとしても、脱チャイナが成功すれば、万々歳だろ?
どうやって感染者を見つけるんでしょうね。
WHOも最初は非常事態宣言出さなかったし、出さなかったのに入国制限かけたらきっと大批判してたでしょ?
行政の側で努力してギリギリこの決断だ
不作為を責めるならあの体たらくの国会=立法側だろ、ここは中国じゃないんだ
支那の臭いがする議員はみんな落とさないと当たり前の事すら出来ないぞ。
戦後の日本。
憲法改正、法改正に否定的な連中はどう判断するかね。
自衛隊にはウイルス対策部隊(防衛医科大学病院)もあるのに
その能力が発揮できない。
だれの責任でしょうかね?
コメントする