
【ツイッターの反応】
え、これNHK的に大丈夫なん?それともNHKはまともだよアピールなのかしら。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
若い世代は
ネットニュースなど
フェイクも多い前提で
見てるでしょうね
そこに慣れてるので
メディアの情報も本当か?
と疑念を持ちながら
いろいろ調べるでしょうしね
テレビや新聞など
その情報が全てで
きた人たちは
疑うことを知らず
踊らされるのでしょうね https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
ネットニュースなど
フェイクも多い前提で
見てるでしょうね
そこに慣れてるので
メディアの情報も本当か?
と疑念を持ちながら
いろいろ調べるでしょうしね
テレビや新聞など
その情報が全てで
きた人たちは
疑うことを知らず
踊らされるのでしょうね https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
まさにあなた達の流してるニュースのことだと思うんですけど・・・ https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
何を今更。
オレオレ詐欺から何も進歩してねーな https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
オレオレ詐欺から何も進歩してねーな https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
これウソじゃないけどさあ、一番少なくて74%ってことは、みんな信じやすいってことじゃないの? https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
そらそうだろうね。メディアの言う事は正しいと思ってテレビ見てた世代だもの https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
特にNHKが流すフェイクニュースな。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
テレビこそがフェイクニュース。
テレビだけを見ていると洗脳されるよね。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
テレビだけを見ていると洗脳されるよね。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
フェイクニュース流してるとこに言われてもねぇ… https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
知ってる。しかも自分は年取ってる分物知りだ、間違ってない、と信じてるからたちが悪い。#老害 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
フェイクニュースを流してるNHKに言われてもね… https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
この状態であと4日すればエイプリルフールなのがまたやばい https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
ネットに触れている時間が長い人ほど正しい情報か否かを選別する力「情報リテラシー」が育つと僕は思う。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
アハアハハアハハハハハハハハハハハ🤣 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
フェイクニュースの発信元は、NHKであることは明白。自分の事を棚にあげて、中高年にフェイクニュースを流すのをやめて欲しいですね。ニュースを編集して、反対意見を流さない、貴方が一番の発信元でしょう。改善を求めます。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
だって新聞とテレビの言ってる事鵜呑みにしてるから https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
知ってた😂
SNS慣れの問題ではないかな。
フェイクとわかるのもSNS上だからなぁ。ずっとタイムラインみてれば、アレはフェイクだったかどうかわかるし、学習もできる。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
SNS慣れの問題ではないかな。
フェイクとわかるのもSNS上だからなぁ。ずっとタイムラインみてれば、アレはフェイクだったかどうかわかるし、学習もできる。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
おっ確信犯
わかっててやってるのですか~~ https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
わかっててやってるのですか~~ https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
と、フェイクニュースを流す側が、申しております。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
ボーっと生きてんじゃねーよ!
って言いたいの❓ https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
って言いたいの❓ https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
調査によると、
フェイクニュースを見てうそだと気が付かなかった人を世代別でみると、60代が最も多く84.4%となり、次いで50代が80.1%となりました。
中高年ほど騙されやすい結果に。
自分的には、
「俺を騙したら大したもんやで」
という人が一番騙されやすい。
やっぱ、中高年だわ。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
フェイクニュースを見てうそだと気が付かなかった人を世代別でみると、60代が最も多く84.4%となり、次いで50代が80.1%となりました。
中高年ほど騙されやすい結果に。
自分的には、
「俺を騙したら大したもんやで」
という人が一番騙されやすい。
やっぱ、中高年だわ。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
調査を行った『山口真一』主任研究員 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
メディアを罵倒し、ネットに転がってるのが真実と思ってる若者も大して変わらんよw
自分の信じたい情報だけを選り好みしてるのは、年代関係ない…以上。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
自分の信じたい情報だけを選り好みしてるのは、年代関係ない…以上。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
つまりネットから情報を得ないでテレビしか見ていない人達は、情報の取捨選択、裏取りをするという事ができないから、テレビしか見ていない世代が騙されやすいって事ですね。
まあ、ネットを利用している人はそもそもテレビなんぞ信用していないけどね。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
まあ、ネットを利用している人はそもそもテレビなんぞ信用していないけどね。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
先生とか親御「ネットの情報信憑性が云々...」
ワイら「確かに気を付けないとな...」
ニュース「↓これ」
ワイら「」 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
ワイら「確かに気を付けないとな...」
ニュース「↓これ」
ワイら「」 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
今更感がある情報
フェイクニュースは、従来のテレビの情報がまさに、そのネタの模範解答過ぎるからね。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
フェイクニュースは、従来のテレビの情報がまさに、そのネタの模範解答過ぎるからね。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
若い世代はネットがあるから情報の取捨選択ができる。
けど、中高年になるとどうしても自分の中で偏見が生まれて多方面から情報を得るのが難しくなるんだよね。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
けど、中高年になるとどうしても自分の中で偏見が生まれて多方面から情報を得るのが難しくなるんだよね。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
これもフェイクニュースかも?と疑わないといけないのかな?😅 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
たぶん若者のほうがネットを使い慣れているからだと思う。近所のドラッグストアで行列してんのも中高年ばっかだしなあ。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
NHK を見る、中高年は、ヤバい。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
フェイクニュース流してるテレビ番組を見るのが大体その世代やもんな
めざましとかバイキングとか報ステとか https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
めざましとかバイキングとか報ステとか https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
SNS上の情報収集は2ちゃんや5ちゃんみたいな“7割の悪意とフェイクの中の3割のまともな情報”からさらに1割に満たない真実を探す作業だからな(笑)
テレビ新聞と同じようには情報を得られないのがネット。
老人よスキルを磨け(笑) https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
テレビ新聞と同じようには情報を得られないのがネット。
老人よスキルを磨け(笑) https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
うちも私や弟のが冷静だもんね https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
たしかに
朝日新聞やNHKによる
フェイクニュースの
メインターゲットは
高齢層ですもんね。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
朝日新聞やNHKによる
フェイクニュースの
メインターゲットは
高齢層ですもんね。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
@shin_shr190506 信じるも何も
自分で調べる・考える のが疲れる・面倒になった世代ですよ~
自分で調べる・考える のが疲れる・面倒になった世代ですよ~
[冗談]まあ虚構新聞とかあるくらいだしな https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
発信する方が悪い❗。何でもかんでも中高年中高年言うな‼️。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
若者は煽りツイート信じるもんな https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
そんなもん改めて言わんでも当たり前やろ。 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
中高年がひっかかるので、チェーンメールも信じちゃうからなぁ。
ググって発生元のソースを見つけない人が多いからでしょうね😭 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
ググって発生元のソースを見つけない人が多いからでしょうね😭 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
ほら見ろw結局流されんのは年寄りやんけ https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
中高年がみてるのってNHKだよなぁ…アッ https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
中高年なんで気を付けないと笑 https://twitter.com/nhk_news/status/1243812833709580293 …
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (13)
今の老人世代がテレビの情報鵜呑みにするようになって、それより若い世代がまた
テレビしか見てないと馬鹿になると思っていると。
「テレビが言ってる」「新聞が書いてる」で物事を信じてしまう人が
今じゃそんなものは「真実とは関係なくメディアが言いたいことを言い、書きたいものを書いてるだけ」と知っている
老人にネットを教える時に「詐欺メールは大体一目でわかるから選別して」「AMAZONとかApple(itunes)とか詐欺メール多いから気をつけなよ」なんて言ったら「そんなのわからない」「そんなに危険なの?」って混乱して理解できないのと一緒
情報が溢れる時代だからこそ情報は選別しなきゃならないってのが、情報はテレビや新聞で一方的に受け取ってきた世代には理解できない
これこそ「世代の断絶」だな
慰安婦報道でマスコミ信用出来なくなりましたから。
慰安婦問題の初期は給与として支払われた軍票の現金化訴訟だったのに強制連行や性奴隷にすり替えられマスコミが日本批判をしてきたのをリアルタイムで見てきた世代ですから。
10代後半でマスコミの欺瞞を知ってしまいました。
TVしか見ない高齢者はフェイクがある事すら気付いていない。
捏造するなよ、NHK。
韓国ブームが起きてるとか吐き気がするぞ。
コメントする