

【動画】
反町理「アビガンは軽症者の9割・重傷者の6割に効く。条件付けて早く承認し、指定病院以外でも広く使えるようにすべきでは?」
— Dappi (@dappi2019) April 24, 2020
岡部信彦「効くなら承認までの期間を早くすべき」
橋本副大臣「政治が作用してはいけない。手続きすれば指定病院以外でも投与可能」
厚労省は緊急時でも役所仕事… pic.twitter.com/ncebCd6AlW
【ツイッターの反応】
@dappi2019 「カエルの楽園」みたいになっちまうぜ!
@dappi2019 どう考えても政治が決断するべき問題だと思う。
@dappi2019 丸山ワクチンの頃からナンも変わってないみたいですね。
@dappi2019 従来の日本における承認では時間がかかりすぎるわけですから、まだ未知の副作用があるかもと言う気持ちもわかりますが、命に関わるものですので早く柔軟に選択することができるようにしてもらいたい。
@dappi2019 副作用は?
@dappi2019 アビガン承認急ぐべきです!
どんな薬にも副作用は付き物です、強い薬なら尚更でしょ、私は迷わずアビガンを望みます!
どんな薬にも副作用は付き物です、強い薬なら尚更でしょ、私は迷わずアビガンを望みます!
@dappi2019 誰も失敗したとき責任とりたくないだけでしょ。
@dappi2019 橋本副大臣。突然ツイッターを止めた二世ですよね。とても頼りない印象を受けました。
@dappi2019 本当に効果があるのか確信が持てないのだろう。治癒したのは患者の免疫が働いただけかもしれないし。安易に認可するのも一か八かで認可するのもダメ。かと言って手遅れになるのもダメ。人の命がかかってるから判断は難しいだろうなぁ。絶対にやりたくない仕事のひとつだね。
@dappi2019 陽性反応の軽症者にその時点で患者をにリスクなど説明して承諾を得て薬の効果検証観察で早々に投薬すればいい
@dappi2019 そんなんだから野党だけで無く自民党も支持率下げてる事に気付くべきでは?ーー;
@dappi2019 ん?手続きすれば使用可能なら手続きしたらいいのでは?(゚ω゚)
@dappi2019 役所が役所を放棄したら誰が節度を守らせるのか。アクセルだけ踏もう踏もうと焦る民間の手綱を握るのが役所です。
@dappi2019 大臣のトップダウンの命令をすれば良いんだけど、官僚達の反発を恐れてやらないだけ。
@dappi2019 タミフルで散々やられたから責任を取るとこは慎重になる
指定病院以外の医療レベルの問題もあるしね
指定病院以外の医療レベルの問題もあるしね
@dappi2019 死んでからでは遅い、死ぬぐらいならまず、薬を処方すべきだ。
@dappi2019 これはさすがに、国民の選択でしょ。
薬害問題で、あれだけ叩いたんだから。
最速でやるために、イタリアとかにも
アビガン送ってるんだし。
あと、政治決断したところで
政争の具になるし
頑張った国益派の官僚を潰すことにしかならない。
俺が、親中なら追い落とすネタにするから。
薬害問題で、あれだけ叩いたんだから。
最速でやるために、イタリアとかにも
アビガン送ってるんだし。
あと、政治決断したところで
政争の具になるし
頑張った国益派の官僚を潰すことにしかならない。
俺が、親中なら追い落とすネタにするから。
@dappi2019 治癒したのは患者の免疫力というのは間違ってない
アビガン飲まないとウィルスと拮抗して闘いながら2週間で治す
アビガン飲むと早々と1週間で勝利を決め残り1週間を掃討戦をして治す
そんな感じ
アビガン飲まないとウィルスと拮抗して闘いながら2週間で治す
アビガン飲むと早々と1週間で勝利を決め残り1週間を掃討戦をして治す
そんな感じ
@dappi2019 エイズ訴訟以降、厚労省の姿勢は明らかに変わったのでは…❓
@dappi2019 早くして下さい。
貧乏人でも、保険証がある私でも、利用させて下さい。
貧乏人でも、保険証がある私でも、利用させて下さい。
@dappi2019 輸出が出来たのに国内で承認できない二枚舌
@dappi2019 橋本はウマシカ役立たず。
全く新たな承認ではない。新型インフルエンザの治療薬としては承認されている。ただし、妊娠可能な女性、男性精子に副作用ありとの条件が付いているだけ。
重症化して死亡確率の高い50歳以上の患者に投与することに何の問題もない。それを拒む理由を政府は明らかにすべきだ。
全く新たな承認ではない。新型インフルエンザの治療薬としては承認されている。ただし、妊娠可能な女性、男性精子に副作用ありとの条件が付いているだけ。
重症化して死亡確率の高い50歳以上の患者に投与することに何の問題もない。それを拒む理由を政府は明らかにすべきだ。
@dappi2019 副作用などを明確にしないと、HPVワクチンの二の舞になる。
承認期間を早める弊害も考えないといけない。
承認期間を早める弊害も考えないといけない。
@dappi2019 @IsiharaFifty 副作用だと大騒ぎされてアビガン自体潰される可能性もあるので
あくまで患者本人の希望による投与で現在判明している副作用以外の可能性も全て了承済み、くらいの誓約書へサインして初めて投与できるとしないと
拙速な判断はヤバイ、ただのマスクですらあの調子
あくまで患者本人の希望による投与で現在判明している副作用以外の可能性も全て了承済み、くらいの誓約書へサインして初めて投与できるとしないと
拙速な判断はヤバイ、ただのマスクですらあの調子
@dappi2019 このタイミングで厚労大臣と副大臣が揃ってアレという悲劇。
@dappi2019 アビガンは食品ではありませんから、承認薬とはいえ用途が違う場合の所定の手続きは必要です。
米国でのある新薬のケースでFDAが「トッププライオリティーのお墨付き」を出すと桁違いの早さで承認になった記憶があります。日本式には全く馴染みませんがw極力速度重視でお願いしたいものです。
米国でのある新薬のケースでFDAが「トッププライオリティーのお墨付き」を出すと桁違いの早さで承認になった記憶があります。日本式には全く馴染みませんがw極力速度重視でお願いしたいものです。
@dappi2019 こんな国家存亡の危機に政治が作用しなくていつ政治家が汗をかくつもりなのか?
橋本岳(46歳)、橋本龍太郎元総理の次男、岡山4区・当選4回。こいつはダメな世襲議員の分類の方だね。
橋本岳(46歳)、橋本龍太郎元総理の次男、岡山4区・当選4回。こいつはダメな世襲議員の分類の方だね。
@dappi2019 厚労省の認可は、それだけ重いものなのだろう。
@dappi2019 アビガン使用、厚生労働省、及び厚生労働大臣は、「何やってんの」、お前らの「私益」のために日本🇯🇵人はこの国に住んでいるのではない。と厚生労働省へ訴えます。
@dappi2019 アビガンが効くだろうとの思いで見切り発車して後から重大な副作用が見つかった場合の被害を考えずに大規模な投与は行えない。
こんな時はやはり専門家の意見に従わざるを得ない。
専門外の人間の感情に流される事の無いように!
こんな時はやはり専門家の意見に従わざるを得ない。
専門外の人間の感情に流される事の無いように!
@dappi2019 どんな副作用があっても国を訴えません!という誓約書を全国民が差し出せばすぐに解禁されます。
@dappi2019 私も以前役人絡みの仕事が多くありましたが、役人が直ぐに承認するわけがない。責任をとりたくないだけ😤💢
@dappi2019 責任取りたくないからじゃない?
@dappi2019 さっさとやれよ 誰が邪魔してるの
@dappi2019 政権側から早くする事は出来ないから、野党側から申し入れしてという合図とも取れる。しかし華麗にスルーかな。
@dappi2019 数日間に渡って高熱が続いて朦朧としている方に、副作用の説明をしたところで、後日「聞いていない」となるのは分かっているのだから、バンジージャンプの署名みたいなもので処理するしかないのでは☺️
@dappi2019 @tomohiko0519 国民全員に10万円渋る財務省も、アビガン渋る厚労省も同じ釜の茹でガエル。75年前に国を滅ぼした硬直思想の旧陸軍と海軍を見ている様な気分。真の政治家が今いたならコロナ収束まで毎月全国民への10万円支給と全患者へのアビガン投与を決定する筈。田中角栄ならそうする。
@dappi2019 まず、治験データ!
タミフルだって以前メチャクチャ叩いた知識人たち。
慌てるな!
様々なデータがもうすぐ揃ってくる。
誰かを叩いて己を正当化するのはヤメ。
今は、正しいデータの集積を待とうよ。
タミフルだって以前メチャクチャ叩いた知識人たち。
慌てるな!
様々なデータがもうすぐ揃ってくる。
誰かを叩いて己を正当化するのはヤメ。
今は、正しいデータの集積を待とうよ。
@dappi2019 要は患者が飲めるようになればいいんですよね?
患者が希望して、手続きをすれば指定されている病院以外でも飲めて、結果的に飲めるのだから、なにも問題ないのでは?
なぜ厚労省を批判するのか意味がわからない…。
患者が希望して、手続きをすれば指定されている病院以外でも飲めて、結果的に飲めるのだから、なにも問題ないのでは?
なぜ厚労省を批判するのか意味がわからない…。
@dappi2019 逆にアッパレ!
@dappi2019 @revitup18 軽症者9割!重症者6割! すごい数字ではないでしょうか?
そして、治癒する患者が増える分、より重症者に医療資源を集中してさらに救えるので、いいことづくめでは?
非常時こそ、政治家の出番です!
厚労省の役人をしかりつけて、大々的にアビガンを使えるようにするべき!
そして、治癒する患者が増える分、より重症者に医療資源を集中してさらに救えるので、いいことづくめでは?
非常時こそ、政治家の出番です!
厚労省の役人をしかりつけて、大々的にアビガンを使えるようにするべき!
@dappi2019 役人の考えることのみを聞いているだけの政治家は不要です。国の形を創る気概がある政治家が居ないのは国民にとって不幸。いつまでも官僚支配の、それも国家観のない者共に支配されるひ弱な国になってゆくようだ。
@dappi2019 橋本Jr.は最初から言っている事が現実に則していないので、またかーとしか。
90%って、特効薬レベルじゃないですか~!www https://twitter.com/dappi2019/status/1253591425104572416 …
自由診療で買えたりしないの? https://twitter.com/dappi2019/status/1253591425104572416 …
まぁとはいえ、手続きは法に乗っ取らないとだから…。。
政治が圧力かけてデータが書き換えられでもしたらやばいことになるし…。
スムーズに正規のやり方でやっていただくしかないかと…。 https://twitter.com/dappi2019/status/1253591425104572416 …
政治が圧力かけてデータが書き換えられでもしたらやばいことになるし…。
スムーズに正規のやり方でやっていただくしかないかと…。 https://twitter.com/dappi2019/status/1253591425104572416 …
中々のやるせなさ、もどかしさ、
同居していますなあ……
治験ってこうしてやる他無い、という。 https://twitter.com/dappi2019/status/1253591425104572416 …
同居していますなあ……
治験ってこうしてやる他無い、という。 https://twitter.com/dappi2019/status/1253591425104572416 …
厚労省👎
お役人はイザと言う時に役に立たん‼️ https://twitter.com/dappi2019/status/1253591425104572416 …
お役人はイザと言う時に役に立たん‼️ https://twitter.com/dappi2019/status/1253591425104572416 …
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (36)
あほらし…何も分からん調べない奴が意味不明に叩くな
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
治験扱いで医療機関が実際の治療にも事実上使えるというスタンスだろ?
これで不都合はない。
seikeiwarosuwww
が
しました
こういうレベルの人が多いからなあ・・・
サンプル送るからデータ集めに協力してくれってだけだぞ?
(通常、あり得ない対応だが)
もともと遺伝子レベルの治療薬はものすごく専門的で副作用の危険がある薬だからな
本当に効くかどうか確定してないのに手続き簡略化とかアタマおかしい
seikeiwarosuwww
が
しました
早く早くといってる奴にアビガンの何がわかるというのだろう
専門家が効果と安全性を確認するプロセスは絶対に必要で簡略化すべきではない
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
ttps://www.jiji.com/amp/article?k=2020042500132&g=int
タイの保健省の局長は頼もしいですね!タイ代表は不手際の目立つWHOも批判していたしリーダーシップがあるね!
seikeiwarosuwww
が
しました
病院行けば処方箋貰えるって言ってんでしょ?
それを薬局で処方箋無しで売れって文句言ってんの?
seikeiwarosuwww
が
しました
ほいほいと出すわけにはいかないと思うよ
しっかり用途を管理して出さないと危険
seikeiwarosuwww
が
しました
たとえそれが鶴の一声であったとしても。
元のツイッターは、何を批判しているのか意図や文脈があやふやすぎる。
seikeiwarosuwww
が
しました
各患者ごとに「 倫理審査委員会 」を開催するため、委員6、7名(外部委員 弁護士?)を収集して承認してからでないと、アビガンを投与できない。
要望書【 令和2年4月21日 厚生労働大臣 加藤 勝信 様
九州大学病院長 赤司 浩一 福岡大学病院長 岩﨑 昭憲 福岡市長 髙島 宗一郎 】
現状、アビガンを投与するに当たっては、観察研究の下、「 倫理審査委員会 の 承認が必要 」とされているが、医療現場においては、本手続に時間を要すため、迅速な投与ができない状態となっている。このため本手続を省略し、医師の判断の下でアビガンを投与できるようにする。
seikeiwarosuwww
が
しました
今回のアビガンの件、そしてその治験の件。一番優先すべきは何なのか?ということ。
答えは簡単。スピードと国民の命でしょ。正確性を維持したまま、スピードを上げるためには何が必要なのか。これを即していくことが政治家の役目でしょ。インチキしろといっているわけではない。硬直した役人の頭は失敗しか生まない。そして治験に必要なのはn数でしょ。どうやればn数を増やせるのか考えるべきでは?
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
同意書のうえ医者の管理の元でしか使えないよ
普通の風邪薬のように家に持ち帰らせたら知り合いに勝手に配布するに決まってる(飲み残しの処方薬を捨てずに子に勝手に与えて薬害なんて年中ある)
seikeiwarosuwww
が
しました
チャンネル変えたろかと思ったけどもうちょっと見張ってやろう。
seikeiwarosuwww
が
しました
アビガンの効果を光明とまで書いてるものも多数
結局、治療にあたってない医者や
役所が、武器を奪ってるんだよな
倫理委員会とか患者一人に、その都度開催して
外部からも人を集めるとか、平時の対応だよ
手続きは簡素化出来る
seikeiwarosuwww
が
しました
馬鹿野郎が副大臣やっちゃいけません。
馬鹿野郎のうえに無能だもん。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
出来る病院で、患者が確実に飲んだと誓約書かせるレベルで配布しないと、悪意をもって妊婦に
飲ましたりするよなやつが確実に出る。
seikeiwarosuwww
が
しました
なんらかのカタチで国は賠償訴訟されそうな感じだな
もうみんなが前のめりになってパニック状態に感じる
seikeiwarosuwww
が
しました
今度は掌返してやっぱり非難するだけだろーが。お前らはそれで済むかもしれんが被害者はそうもいかん。
普段はマスゴミとか言ってメディアを罵倒してるけど素人考えであーだこーだと言うだけなら誰でもできる。
非難を承知でそれでも責任を取る立場として世論に流されずに慎重な姿勢を発言してる人の何処が無責任なんだ?
いいか、無責任なのは政府批判がしたいだけのメディアとそれに簡単に流されるお前らの方だ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
下級国民が入院してくるころには使うチャンスがあっても1日2日で一気に軽症の時期過ぎるんじゃが
seikeiwarosuwww
が
しました
総理の権限権力の無さが露呈してしまった(笑)
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
アビガンの量産が確立し、世界中に供給できるようになるまでは止めた方が良い。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
馬鹿らしい
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする