
【ツイッターの反応】
@260yamaguchi 貴殿が「わたしは科研費を適正に使いました」と言っても信用されない。
@260yamaguchi 科研費の事ですか?
@260yamaguchi 先生は少しばかりその泥棒に似ている気が致します。
@260yamaguchi 私は貴方と朝日新聞は全く信用できないですw
@260yamaguchi (。-`ω´-)えっ?
科研費二郎さんがそれ言うの?
科研費二郎さんがそれ言うの?
@260yamaguchi 活動家が、政治学者の肩書でものを語っても信じられない。
@260yamaguchi 一国の首相を泥棒呼ばわりは如何なものかと。それより、科研費をチョロマカシている輩は泥棒とは言わないのでしょうか。
@260yamaguchi 貴方が応援演説する候補者は有権者に信用されず、落選してますけど…
@260yamaguchi 山口センセは、「リフォームの詐欺の片棒を担いだ詐欺師」ですけどねw
嘘つきが散々嘘ついでに来たのに、嘘はつきませんと言っても信用できません。
#検察庁法改正案に抗議にします https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
#検察庁法改正案に抗議にします https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
家宅侵入して窓ガラスの前でハンマー持ってる奴が、「泥棒ではありません」って言ってるようなものだもん。
#検察庁法改正案の強行採決に反対します https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
#検察庁法改正案の強行採決に反対します https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
民主的手続きによって選ばれた我が国の総理大臣を泥棒呼ばわりする、くたびれた学者 https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
#検察庁法改正案に抗議にします
「下着泥棒の前科を持ってるやつが『俺が下着を盗む懸念はない』って言いながらベランダに梯子をかけてる」状況ですね。
https://twitter.com/emorikousuke/status/1261089729807712257 … https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
#検察庁法改正案に抗議にします
「下着泥棒の前科を持ってるやつが『俺が下着を盗む懸念はない』って言いながらベランダに梯子をかけてる」状況ですね。
https://twitter.com/emorikousuke/status/1261089729807712257 … https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
今までどれだけ恣意的人事を
やっているのだ、タワケ〜‼️ https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
やっているのだ、タワケ〜‼️ https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
国賊が首相を非難しても信用出来ない! https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
奴のやってきた事、奴が政治家を続けていく事と比べれば泥棒の方が遥かにマシなレベル。 https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
というより、泥棒が「鍵を外からこじ開けるのを合法化しますが、私は盗みをしません」と言っている案件。信用するしない以前の話。
#検察庁法改正案の強行採決に反対します https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
#検察庁法改正案の強行採決に反対します https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
散々恣意的なことをしておいて…そもそも恣意的の意味をわかってないかと。 https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
泥棒の親玉(民主党政権ブレーン)のツイートがこちらです。 https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
詐欺を重ねた詐欺師が今回は詐欺ではないと言っても誰からも信用されないです! https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
火事場泥棒に取れば千載一遇のチャンス。この時を逃したら次の火事までに仲間が捕まる。 https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
まあ、「泥棒が・・・信用できない」から、山口教授の選挙応援はいつも逆効果である、というか。
分かってるなら自重すればいいのに。 https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
分かってるなら自重すればいいのに。 https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
嘘つきが私は嘘をつきません、と言っても信用できない。
#検察庁法改正案の強行採決に反対します https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
#検察庁法改正案の強行採決に反対します https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
💀民死すも・・議員生きてて・・悪尽きず ・・劣等国・・ https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
「強行採決」が合法なのがそもそもおかしい。ある一定の法的強制力を持たせなかったツケが回ってきてるのでしょうか。 https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
全くおっしゃる通りですね。
良くもまぁ、その場限りの答弁できますね。与党全員も、同罪です。子供だって善悪がわかりますよ。 https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
良くもまぁ、その場限りの答弁できますね。与党全員も、同罪です。子供だって善悪がわかりますよ。 https://twitter.com/260yamaguchi/status/1261138084260753408 …
@260yamaguchi でも、中国が周辺国の脅威とならないことは信用できる。
@r3Nup2lOk9S15ht @260yamaguchi あちこちで戦争しかけてるのは、あれ中国じゃないんだ?
@260yamaguchi そんな二郎が過去何度も嘘、捏造、フェイクニュースで国民を傷付けてきた朝日新聞をなぜ信用するのか?不思議〜。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (15)
現状どれだけの印象操作をしようと、ただの言いがかり、風評に過ぎない。
色々終わったらだろうけど、割とリアルに雑誌社のひとつくらい、コメンテーターの1人くらいは名誉毀損で吊るされるんじゃないかね。
こいつらの批判はいつも自分たちがやってることを
相手がやってると批判するから犯罪がバレるんだよ。
自白していくスタイル。
朝日新聞とアエラよりも遥かに信用できるのでは?
思い込みが激しく何を言っても聞きゃしない病的パヨクにはコレが相応しい
こいつそろそろ逮捕されねーかな?もうかなり前から一線越えてるのによ。
中国人が私は盗みをしませんといっても、信用できない。
さっさと国庫に返納しろ、乞食。
これは韓国のみに存在する文化固有の障害であり、米国精神医学会で発表した精神疾患の診断と統計マニュアル書籍であるDSM(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)では、病名を韓国表記でHwa-Byung(つぼと同音)と公式登録した。医学会でも韓国特有の文化症状群と定義している。
このような文化固有の障害は心理的な症状だけではなく、具体的な身体化症状も引き起こす。この症状を治療するために、病院を探しても、原因の特定は難しく神経性症状と診断される場合が多い。
韓国で「火病」を抱えて居る多くの人は50代の女性だという。この統計から、男性(旦那)の権威に対して家庭内での自分の感情を抑制しすぎて症状がでるのだという。また家庭内で自分の主張を話すことができず、目上の者に服従する韓国のトップダウン文化も「火病」を誘発している。
「火病」と言えば日本のネットで「ファビョン」や「ファビョる」などとスラングのように使われており、都市伝説扱いされているが実は正式な病名であった。
コメントする