

声が届き、政治が動きました。
— 蓮 舫 ・ 立 憲 民 主 党 ( り っ け ん ) (@renho_sha) May 18, 2020
目に見える抗議行動ではなく、SNS発信と関係者の声明の大きさ、です。
政府法案そのものを秋の国会で再度提出するのか、野党の提案する法案に合わせるのかがまだ見えません。
気を緩めることなく、引き続き臨みます。 https://t.co/4eeuWWwM5F
【ツイッターの反応】
@renho_sha 一時の政権批判のために、支持団体の自○労にどう顔向けするかなw
@renho_sha コロナ対策の方の気が緩んでいます。
安倍政権も一度立ち止まる勇気を見せたわけですから、野党の協力姿勢がどんなものか、我々国民は注視していきます。
安倍政権も一度立ち止まる勇気を見せたわけですから、野党の協力姿勢がどんなものか、我々国民は注視していきます。
@renho_sha 声が届いた?
脅したんだろ。反対ツイートしろって、著名人を🤭
脅したんだろ。反対ツイートしろって、著名人を🤭
@renho_sha 何故?自分たちの案が民意だと思ってるの?
@renho_sha SNSで動くのが本当に民主主義と言えるのか?であればもう選挙なんかいらないね。
@renho_sha SNSなんてやりようによっていくらでも件数を増やせるのに、そんな事で見送ったと本気で思ってるのですか?
そんなだから敗北し続けていることに早く気付いて下さい。野党の存在価値がなくなってしまいます。現時点でも殆ど価値がないってのに。
そんなだから敗北し続けていることに早く気付いて下さい。野党の存在価値がなくなってしまいます。現時点でも殆ど価値がないってのに。
@renho_sha 国民の声が届いたのは良いことですが、今後、正しいことがねじ曲げられないように注意しないといけませんね😌
@renho_sha 与党が出した政策には全て反対してみる病?日本共産党との違いが分からないので早いところ一緒になるとわかりやすいですがね。
@renho_sha 選挙やめろ。
@renho_sha じゃあ次は尖閣諸島問題をお願いします!
@renho_sha @YuzukiMuroi 油断大敵‼️切り離して廃案にしてください❗️
@renho_sha よーし尖閣いこか
@renho_sha 解散総選挙行きましょ!!
@renho_sha SNSで決まるならあんたら要らんじゃん、って言ってるのと同じなんだけど?
その意味わかってんの?
その意味わかってんの?
@renho_sha @YuzukiMuroi あとは学校再開を止めないといけませんね!子供達と先生方、及びその家族の命が、スウェーデン方式のように、危険に晒されています!オンライン授業の早期開始と、学校再開の延期をお願い致します!同じ母親として期待してます!
@renho_sha 検察を内閣が私物化した事例である民主党政権下で尖閣諸島に侵入した中国船船長を帰国させた経緯についてしっかりとご議論下さい。
その上で、国会議員定年法案の一括採決をしましょう。
自治労に怒られなさい。
#尖閣周辺への中国船侵入に抗議します
#台湾のWHO参加を支持します
#憲法改正を望みます
その上で、国会議員定年法案の一括採決をしましょう。
自治労に怒られなさい。
#尖閣周辺への中国船侵入に抗議します
#台湾のWHO参加を支持します
#憲法改正を望みます
@renho_sha 自治労とかからクレーム来ませんか?w
@renho_sha 検察庁のOBが動いたのが大きかったでしょうね。弁護士先生方が抗議しても全く意に介さなかったのに
@renho_sha ぜひ廃案にしてください。
@renho_sha 今回 家族が遠方にいる大変さを切に感じました。新しい生活様式。働きたか改革を考えるうえでも 会社員の単身赴任、転勤の制度を見直してほしいです。
@renho_sha SNSなんて世界中の誰でも発信できるのに、それを民意というのは如何なものか。民主主義の否定ですね。
@renho_sha お前は国民の声無視するけどな
@renho_sha @quai44 国会で大多数を占めているので、深夜の「抜き打ち」委員会、そのまま「本会議」提出で強行採決されぬように見張りを要す、自公維は「陰険」な連中の集団だし!!
@renho_sha Twitter頼りの政党になりません様に…
@renho_sha 障害者郵便制度悪用事件とかあったので、検察というものを信じていない。
@renho_sha なにも決まらなかったのだから政治はなにも動いていないのでは?野党が提案した法案があったのかどうかは知りませんが、何らかの法案が可決されたときに政治は動いたと言ってくださいね。
@renho_sha @aritayoshifu 僕の声は君には届きませんねぇ...
@renho_sha 頑張ろう❢まだまだこれから❢
@renho_sha 政治家やめて、Twitterだけしてらいいやん!
それで世の中を変えれるんやろ!
それで世の中を変えれるんやろ!
@renho_sha SNS=民意か。やっすいなぁ。
立憲さんにお似合い。
立憲さんにお似合い。
@renho_sha 今後も応援しています!
@renho_sha @n2UBLyyCgH3MKnu ウェイボーで35万フォロアーの人気者!帰国をお奨めします
@renho_sha 消費税率の引き下げ検討も頼みますよ。
@renho_sha ありがとうございました。引き続き応援します❣️
@renho_sha #検察庁法改正案 とかけまして、#新型コロナウィルス とときます
その心は?
「気を緩めずに引き続き頑張って行きましょう」!
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
#検察庁法改正案の廃案を願います
その心は?
「気を緩めずに引き続き頑張って行きましょう」!
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
#検察庁法改正案の廃案を願います
@renho_sha 声のでかいやつが笑う。
議会制民主主義はどちらへ?
議会制民主主義はどちらへ?
@renho_sha あと、消費税廃止しないと恐慌になりますので、頑張ってね。
@renho_sha もう、この件で立憲の勝利は無くなりましたよ!
頑張って消火活動しないとね!😁
頑張って消火活動しないとね!😁
@renho_sha つぎは、子供達の為に9月入学の議論を進めて下さい!
@renho_sha 野党の提案する法案に合わせる気がないから採決を見送っているんじゃないのでしょうかね。
@renho_sha イチャモン党頑張って👍
@renho_sha 蓮舫先生
次はご自身の二重国籍問題について釈明下さい。国民の声です。我々国民の声が届くことを祈ります。
次はご自身の二重国籍問題について釈明下さい。国民の声です。我々国民の声が届くことを祈ります。
@renho_sha SNSで発信した著名人の方々の信頼があるからだと思います。毎日毎回と、立憲や野党がSNSに書き込んでいても変わらないのは信頼が無いと言うこと。「国民からの信頼」という背景が後押ししたこと。雲泥の差がある事。野党や立憲さんは政府よりも真摯に受け止めなければいけない現実です。政治家として
@renho_sha 有権者ガン無視&置いてきぼりの弱小泡沫特定野党に残された唯一の武器炸裂!
賞味期限切れのメディア太鼓持ちへの同調圧力と実体なき数の暴力、特ヤと特アは手口が同じ、中の人が同じだからとうぜんだー。
賞味期限切れのメディア太鼓持ちへの同調圧力と実体なき数の暴力、特ヤと特アは手口が同じ、中の人が同じだからとうぜんだー。
@renho_sha #検察庁法改正案を廃案に
自治労が黙ってますかね〜🤭
支持団体の希望を全く聞かない立憲民主党‼️
自治労は9年待ったのに廃案ですか〜🤭
廃案になって次は何年後なんでしょうかね〜🤭 pic.twitter.com/wWMzuVX3gD
自治労が黙ってますかね〜🤭
支持団体の希望を全く聞かない立憲民主党‼️
自治労は9年待ったのに廃案ですか〜🤭
廃案になって次は何年後なんでしょうかね〜🤭 pic.twitter.com/wWMzuVX3gD
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (25)
すなわち野党の手柄ではないとのことです。
元検事W様が検察組織は人事に関係なく全員で同じ仕事ができる組織になっていると説明されたようです。政権の顔色を見ながらの仕事は出来ない仕組みだと。
すなわち恣意的な人事は無駄であり出来ないと理解できました。
ということは定年延長も何の問題もないということですよね。
本気で勝った勝ったで大歓びしてんのか?
安倍政権は官僚にとっては扱いにくいから。
法案は元々20年かけて野党も一緒に進めてきたもので、内容にも瑕疵はないから、与党はすぐ通せると思って「官僚が提案したタイミングそのまま」に提出しようとしている。
今の時期はコロナで忙しいにも関わらずだ。国民の反感を煽りやすい。
そうなると遠目には定年延長を希望する官僚側にとって不利に見えるが、与党は必ず採決し、議席が多いから必ず可決されるという自信が官僚にはある。
野党も官僚と話がついていたとしたら、法案の邪魔をしているように見えても単なる「ヒール」だから自治労の支持は変わらない。
そして被害があるのは安倍政権だけになる。
法案提出のタイミングでTwitterが盛り上がり、すぐさま芸能人が導入されて、間髪入れずに野党が取り上げ、マスコミがクローズアップしたのも、官僚が仕掛人だとしたら今までにない素早い連携にも説明がつきやすい。
実は「所得制限30万円給付案」は官僚主導の倒閣運動だという説がある。
現時点での所得減少は、絶対に証明できないからね。当然官僚はそのことを分かってる。
そして施行しようとしたら「できない」から当然安倍政権の支持率は下がって総辞職って流れ。
安倍総理はそれに気付いて一律10万円に戻した。
他の声もありますよね
ツイッター普段やってればこんな数字ありえないw。
アベヤメロ人ってまじアホなんだね。
なんかこの感じは韓国にそっくりだわ
ツイッターで国の未来を決めるとかワロタwwwwwwwwww
なんならLINEでやれよwwwwwwwwww
それ以前には一度も使用されていなかった = 今回の件のために作成したのではないか?と思われるアカウントを大量使用した抗議活動のことかい?
もともと検察系vs法務本省系の争いだから、どうかな?
検察法などとアホみたいな事を云うのかな。
国家公務員法の一部を改正する法律案ではないのか、正式な法律案の名称があるにも関わらず検察法などと、あたかも悪法のごとき印象を与え煽る姿勢は極左暴力集団となんら変わることはない。
二重国籍のくぞババアれんふぉさんよ
マジで自分が何をしてるかわかってないんだ
批判を浴びてまで通すような法案じゃねーからだよ。アホ。
コメントする