

東京100人に慌てる前に抑えたい4つの事実
— イシケンTV - ニュース解説 / 石田健 (@ishiken_bot) July 2, 2020
1. 陽性者数は増加傾向
2. 重症患者数は10人前後で低い水準
3. 入院患者数も280人で同じく5月と比べて圧倒的に少ない
4. 陽性率も3.4%と低い水準を保っている
= 陽性者数だけでなく各種指標を見ると、医療機関が逼迫して重症者が増えた5月とは異なる状況。 pic.twitter.com/ls5B6ROMEI
【ツイッターの反応】
@ishiken_bot だからなんやねん
普通に外出してもええんか?
普通に外出してもええんか?
@ishiken_bot 今はね。
@ishiken_bot 何ヶ月後に1日100人の陽生者が何桁も少なかったと懐かしむ時が来そう。
@ishiken_bot 異なる状況ではあるが陽性患者が増え続けているのは事実
異なるから大丈夫とはならない
異なるから大丈夫とはならない
@ishiken_bot これだけの人数の感染者が同時期に悪化した場合、の手段は確保してるんですよね?全員に抗体あるのかしら。状況は異なるから大丈夫としか言わない政権と首長に不安しかないのですが…
@ishiken_bot いつ重症に転ぶか分からんからな。油断してると死ぞ
@ishiken_bot 全然大丈夫じゃない!
こういう大丈夫だよみたいなツイートほんと嫌。
こういう大丈夫だよみたいなツイートほんと嫌。
@ishiken_bot 確かにそうだと思いますが、1,2週のタイムラグや、変異を考えると気を緩めるには早いと思います
特に変異についてはすでに報告が数件あったと思うので、強毒化の可能性は無視できないと思います
あと、2,3振幅は慎重路線で全体が対応に慣れ、迅速な対応を醸成した方がいいと思います
#東京100人
特に変異についてはすでに報告が数件あったと思うので、強毒化の可能性は無視できないと思います
あと、2,3振幅は慎重路線で全体が対応に慣れ、迅速な対応を醸成した方がいいと思います
#東京100人
@ishiken_bot 前より対応出来るとか理屈並べたところで着実に増え続けてる事実
@ishiken_bot バズり方えぐい
@ishiken_bot 人は自分について係るかもということに怯えるんだよね。広く平均的な解なんか欲しいんじゃないのよ。分かる?
@ishiken_bot 分かりやすい。じゃ都の対応もまぁ妥当なんでしょうね。
@ishiken_bot @katap_yutori 冷静に冷製タン麺🍜
@ishiken_bot 医療従事者は疲弊しないモデルですか?
@ishiken_bot @Fuck_covid1919 ほんとそうですね。誰も重症化してない時点で感染しても問題ない(笑)
@ishiken_bot FF外から失礼いたします。
わかりやすい情報提供
感謝いたします/⊕〰⊕\
3桁の大台に乗ってしまい不安がてらトレンドをタッチしましたがこのツイートで油断はできませんが少し安心しました/⊕〰⊕\
引き続き基本的な予防を徹底します
/⊕∀⊕\
わかりやすい情報提供
感謝いたします/⊕〰⊕\
3桁の大台に乗ってしまい不安がてらトレンドをタッチしましたがこのツイートで油断はできませんが少し安心しました/⊕〰⊕\
引き続き基本的な予防を徹底します
/⊕∀⊕\
@ishiken_bot 医療が逼迫してないから焦らなくて大丈夫じゃなくて、逼迫する前に対策しなきゃいけないんだよ。このまま、何も対策せずに100人単位で増えていったら医療体制の逼迫はすぐそこだよね
@ishiken_bot ウイルスが広がるのが問題なんやで
@ishiken_bot 連日の40度近い熱と呼吸困難と頭痛等
、死にたいくらい辛い症状でも軽症者の扱いで自宅待機になるそうです。
1波では重症扱いの症状が軽症扱いになっただけで、いつ悪化して死ぬかも分からない状態で自宅待機。
モニタリングで見せ方を変えただけで、内容は変わってないんじゃないでしょうか💦
、死にたいくらい辛い症状でも軽症者の扱いで自宅待機になるそうです。
1波では重症扱いの症状が軽症扱いになっただけで、いつ悪化して死ぬかも分からない状態で自宅待機。
モニタリングで見せ方を変えただけで、内容は変わってないんじゃないでしょうか💦
@ishiken_bot ウイルスにいつも優しい🥺
@ishiken_bot 重症者数/入院者数でトレンド分析してみなよ
@ishiken_bot 小池に洗脳されてますね。
@ishiken_bot 第一波の時とは違うのに第二波とか緊急自体宣言!とか安易に言う人無理
@ishiken_bot ガイジばっかのリプ欄で草
@ishiken_bot 明日200人になってたら全く意味のない呟きやん
@ishiken_bot 重症者に関しては感染後しばらくしてから重症化するので、現時点で重症者が少ないことは当たり前なので、安心材料にはなりません。
@ishiken_bot 現環境では増加する一方なので、自粛や要請のあった時の方がマシですね
@ishiken_bot 100人を超えたにせよ感染を気をつけるのには変わりないし、今まで自分がしてきた対策をこれからも続けるってことですな。
@ishiken_bot 陽性率ですね、3.4%これね、低い程感染する可能性が低く成ります。
収束して来て居ると考えて良いと思います、パニくる状況では無いですよ。
普通に生活して、感染したら運が悪かった、くらいの状況だと俺は思う。
まぁ、皆さんも自分なりに色々考えて、行動したら良いと思いますよ。
収束して来て居ると考えて良いと思います、パニくる状況では無いですよ。
普通に生活して、感染したら運が悪かった、くらいの状況だと俺は思う。
まぁ、皆さんも自分なりに色々考えて、行動したら良いと思いますよ。
@ishiken_bot 重症するかどうかはこれからの病状で判断することではないでしょうか。あと、これからもっと増えないことを祈ります。
@ishiken_bot 楽観視している意味が分からんのだがこれから増えていくんだぞ
@ishiken_bot 重症者もいいですけど、緊急事態宣言前から、今なお活動が出来ない業種があることをお忘れなく。活動出来ないイコール収入が無い。そんな人達にとっては、軽症も重症も関係無いですよね。5月と状況が違うのであれば、まず第一に本当に全ての活動を元に戻すべきですね。あなたには関係無くすいません。
@ishiken_bot すぐ重症になるわけないじゃん
@ishiken_bot 5月頃とは違って今は若年層がメインになってるから重症が少ないのだと考えると「だから落ち着いて安心しろ」とは言えないと思いますよ。感染拡大ペースが加速してますから。感染したら不味い年代にも蔓延するとそのデータも無駄になるかと。
@ishiken_bot この方は別に要請率が低いから大丈夫って言ってるわけじゃないと思うよ?
100人って言う数字だけに踊らされて正しい情報から目を背けることなく今後も気を引き締めて行こう
っていう感じじゃないの?
100人って言う数字だけに踊らされて正しい情報から目を背けることなく今後も気を引き締めて行こう
っていう感じじゃないの?
@ishiken_bot @espace20141122 一番の問題は重傷者を看護出来る体制を守る事。
つまり医療崩壊させない事が重要で、感染を完全に防ぐ事は重要じゃ無い。
その事を勘違いしている人が多い。
ワクチンも特効薬もないなら、集団免疫を確立するしかない。
つまり、ゆっくりと、なるべく死者を出さない様に感染を広げるのが今やるべき事。
つまり医療崩壊させない事が重要で、感染を完全に防ぐ事は重要じゃ無い。
その事を勘違いしている人が多い。
ワクチンも特効薬もないなら、集団免疫を確立するしかない。
つまり、ゆっくりと、なるべく死者を出さない様に感染を広げるのが今やるべき事。
@ishiken_bot 感染者は増加傾向だけれども、重傷者数は今のところ増加はしていないということですか?
@ishiken_bot すみません。今の感染者数は主に若者中心に飲み屋街起点に広がっています。高齢者や持病を持つ方より若年層の方が悪化しないデータがあるため必然的に重症者数死亡者数は少なくとどまります。ただし問題なのは今感染拡大でウイルスが拡り重症化リスク持つ人々のもとへじわじわ運んでいくことです。
@ishiken_bot そういうふうにアメリカはなってたけど爆発してるよね?こんなん感染しないに越したことはないんだか?自分が無症状で自分の身内の人達に感染させて重症もしくは死亡したはどう責任とっていいか分からん。
@ishiken_bot 自称専門家
@ishiken_bot 重症患者数が増えてる、入院患者数が増えてると言うより病院に人を置けないだけでは無いのでしょうか?
都民では無いのでエアプになってしまうのですが
都民では無いのでエアプになってしまうのですが
@ishiken_bot でも満員電車に戻りつつあるし、ウイルスを保有してたら確実に広まるしなぁ。
感染者が電車降りてもウイルスは付着したままだし不安は不安よね。
感染者が電車降りてもウイルスは付着したままだし不安は不安よね。
@ishiken_bot ありがとうございます🙇
@ishiken_bot 自分の兄と姉が都内で医師として働いてます。
重症患者を受け入れる病床数がひっ迫してきている気がすると言ってました。
重症患者を受け入れる病床数がひっ迫してきている気がすると言ってました。
@ishiken_bot 1.がある以上終わりだろ
何安心しとるの? 来月には5月と同じになるぞ
何安心しとるの? 来月には5月と同じになるぞ
@ishiken_bot 無症状でも積極的に検査するようになった結果と言えますね
新型コロナについてなど、普段ニュース解説をしています。良かったら、こちらからチャンネル登録をお願いします。
— イシケンTV - ニュース解説 / 石田健 (@ishiken_bot) July 2, 2020
すでに運用されていない東京アラートについても解説しており、今後の都や国の動きもこちらで動画にする予定です。https://t.co/RFW0M0tZI7
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
根拠なき在日認定など差別的発言、批判を超えた誹謗中傷はお控え下さい。同じ文章の大量コピペや、意味をなさない文字列の大量書き込みはスパムとみなし対応します。
また、犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願い致します。
コメント一覧 (12)
パチ屋のバックより、ヤバいのついてるのか
或いは前川助平の女版みたいのが「貧困調査」しててばらすと不味いのか・・
seikeiwarosuwww
が
しました
風営法改定してそれ守らなければ営業止めるくらいやらんとだめだと思う。
seikeiwarosuwww
が
しました
だから大丈夫だ、とかこの人が楽観視している内容はどこにも書いていないのに、怒っている人たちはバイアスかかりすぎじゃない?
まずは文章をそのまま捉えられないのだろうか。
seikeiwarosuwww
が
しました
現在はある程度の病床も確保しながら、検査・治療できてるって事なのでは?
ツイッターは否応なく短絡にしか伝えられないから深読みスキルが鍛えられるもんだと思ってたけど、
まんま短絡思考に支配されたおバカさんが多いんだなと、日々常々思う
その短絡思考から悲観的発想一直線にならず、地道だろうが、これからも3密を避け、外出時も
マスクをし、帰宅後の手洗いうがい、なるべく外出を控える努力をしましょって読み取れば、
ネガティブ鬱も少しやわらげられるでしょ
そんなにヒャッハーしたかったら、NYでもHKでもKRでも好きなトコ行ってやればいいのよ( ゚Д゚)b
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
結局は重症者数と死亡者数で見るしかない。
その意味では5月とは状況が違う。
だからと言って安心していい訳でも無いが。
seikeiwarosuwww
が
しました
大変だ、早く対策しろ、政治家が悪いって言わないと攻撃されるのか?
アメリカの人種差別議論みたいに狭量になっとるな
seikeiwarosuwww
が
しました
詭弁。悪化するのは2割というエビデンスがあり「これだけの人数の感染者が同時期に悪化した場合」があり得ない。
seikeiwarosuwww
が
しました
油断しているから都民は駄目なんだよ。
seikeiwarosuwww
が
しました
seikeiwarosuwww
が
しました
コメントする