読書

twitternew_thumb
 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



100冊本を読んだからといって偉そうに振る舞って許されるのは、せいぜい小学校5年生くらいまでだと思う。  https://twitter.com/hazuma/status/1297761193776386048 
@hazuma なんて素晴らしいツイート( ´ ▽ ` )
@hazuma 書く人、書ききれる人が凄い
「書く」以外でもアイデアをカタチにして完成させることが出来る人は凄いと思います
@hazuma @infragirl755 普通1冊の本を書くために、100冊は言い過ぎとしても、10冊くらい読みません?たくさん読んだ方が早く書ける。
本を書く気がないから書かないだけで、たくさん読んでいる人が書けない扱いになるんですか?
1冊の本の重みがわからないですけど、効率の悪さと書く気のなさを同じ土俵で語られても困る。
@hazuma 物書きとして励まされる言葉です。
@hazuma @chinoboshka 本を書く人って、そんなに偉いんですか?
@hazuma @niea58 この方が本を読む人より本を書く人の方が偉いとは言ってないんだよなぁ。偉そうにしている人の対象は偉い人じゃない。偉い人は偉そうじゃない。偉いと偉そうは天と地の差がある。
誤った情報や間違った知識を自信満々に披露する人ほど信用されてしまうSNSの本質を突いたツイートでしょうに。
@hazuma @ykmcx で、結局1冊書いたら偉いって言いたいんですか?
@hazuma 話してみたいのは
@hazuma そう偉そうに語られてもね…
@hazuma @usaminoriya 技術を1から開発した米国と
それを盗んで開発したフリする
中国の違いですね
@hazuma 自戒の念で拝読。だからついつい偉そうなリプをしてしまいがちです。敬意であったり。適切な距離感だけは気をつけねばと思う今日このごろです。m(_ _)m
@hazuma @hhFekPnnd9BGAu9 何のために書くのか。
本やSNS関係なく、富や名声を得たいから書く人は、確かに偉そうにするかも知れません。
ただ、純粋に書くのが楽しくて、自分の考えを共有したいという一心で書くというときは、むしろ謙虚さは忘れたくないものですね。
そして、遠慮がちに書いたもののほうが私はとても好きです。
@hazuma ワシなんて何百冊も読んでるぜ。内容はほとんど忘れてるけど。
#だからそこなんだよ
#それを言ってるんだよ
@hazuma 同感です。私も昔ホルンを吹いていて、一曲のために何度も練習して演奏会に臨みました。そこで楽器を吹いたことがない人から厳しい意見をもらいます。それも一意見です。何よりも観客として見ていただいてのものですから、大切にしなければと思いますが、あくまでもやったことない人の意見なのです。
@hazuma その通りだと思います!労力を要すると思いますし、まとめられるご苦労を敬服いたします!左だけは駄目だし、右だけでも駄目だと思います。意見が異なれど、意見が異なるお相手のお考えを傾聴することが大切だと思います。
@hazuma @ichihahiiragi まあでも、100冊読んだってことはそれなりに読みこんでるってことですし……偉そうにしすぎて尊大にならない程度にいい作品を紹介していただきたいですよねぇ。

100冊読めばハナは効くでしょ(適当)。
@hazuma それ実社会でもそう 頑張ったあなたのオリジナルよりためになる受け売りに価値があるからです
@hazuma @Kagami_Ryuji SNS上での発言について、偉そうとか偉そうじゃないとか考えたこともなかった。
@hazuma 実社会でもほぼ同じような…プロに対してめちゃくちゃ偉そうなこというひと沢山います。
情報社会で頭でっかちになったにわか批評家が。そういう人たちにしばしば説教されます。
@hazuma ごもっとも
@hazuma 書かれた本に価値があるかどうかが全て。
いくら時間と労力が費やされていようが関係ない。
@hazuma もともと1000冊以上読んで更にですからね!
@hazuma 「これを読まなければ猿である」を読んでから何か言えよ。という事ですよ。
@hazuma 本を出すことは出した人間からみるとたいしたことはない。東大に入ると東大がたいしたことがないと判るのと同じである。金を儲けることも儲けたものからするとたいしたことはない。天下を捨てて、好きな女といっしょになれる男に、私はなれないだろう。
@hazuma 自戒自戒自戒。
@hazuma 1900冊本を書いた大川隆法に偉そうにされたら参りましたですね
@hazuma なんかわかる.
@hazuma ただ、「本を出したから正しい、偉い」というわけではないと思います。学術的な本を出すためには、まずは学術雑誌に論文を提出してプロフェッショナルの厳しい批評に耐える訓練&経験が必要なわけでして、この過程を省略した本ならば、自説に陶酔した「独りよがり」の域を出ない場合があるからです。
@hazuma 1冊書きたい人、100冊読みたい人。どちらにも偉いなんかないでしょ。 
相手の立場をリスペクトするべき。 
それ以上言うとブーメラン飛んでくるかと。
@hazuma 1冊の本も読んでない人はもっと偉そうですよ。
@hazuma 100冊の本を読む人が1冊の本の著者を支えているのでは?偉そうかどうかはともかくとして。
@hazuma >100冊の本を読んでいるだけのひとのほうがはるかに偉そうにできるのがSNSという場所だ。

一理ありますが、ツイートだけではその人が何冊読んでいるか、執筆経験があるかどうかは分からないんですよね…
@hazuma 確かに、たくさん読んでも何も生産していないじゃないか、と考えると虚しくなります。

1冊書く人は努力をしている。読むだけの私には想像できないくらい。
@hazuma 時間と労力かければ偉そうにできるということでもないのかな、と考えます。100冊読んだ方が、一冊の本を書くこと以上のものを得られるなら、そのほうが素晴らしい、本なんか書くべきじゃない、という結論にもなりえるかな、と。
@hazuma お前らツイートしかしてねーだろ。
俺は本も書いてるしなんなら論文も書いてるんや。
そこどけそこどけ、や。
こういう意味なのでしょうか?まさか。もう少し対象など限定さてもらうと助かります。
@hazuma どちらも素晴らしいです。一冊の本を書き上げることができるのも、100冊の本を読んで多くのものを得るのも、立派です。
どちらかが偉そうにするのではなくて、互いに相手を尊重して学び合いたいですね。
@hazuma 須賀原洋行さんの漫画にこんなのがありました。
「(空飛ぶ飛行機を指し)課長、あれは何ですか?」
「飛行機に決まっとるだろう。」
「僕はこの距離だとボーイングかエアバスなのか判断が出来ないので、あれが何か断言できません。課長は飛行機しか選択肢が無いので断言が可能。そう言う事ですよ。」
@hazuma @angelfrench ひとりよがり。
@hazuma 太っている人、自分の味方し過ぎる説。
@hazuma 真似事のように文章を書いているとたった2000文字程度でも2時間ほど経過してしまうのはよくあることです

2時間なら、ものによっては文庫本を一冊読み終える程度の時間です

本を書くと、さらに多くの手間隙がかかるもの

私は例え短くても内容を書き終えたり、本を出版した人は無条件で尊敬します
@hazuma 100冊の本を読まない人が一冊の本を書けるのでしょうか?
@hazuma 本を読んだ数を自慢するのは自由。
ただ、その本で得た知識を、そのままにしておくのは、ただの本好きであり読書家ではないと思う。

読んだ本から得た知識や知見を、SNS上に分かりやすくアウトプットできる人は、本当の読書家だと思うし、書評が載った作者にもメリットはある。
@hazuma SNSに限った話じゃないし、著述に限った話でもない。
@hazuma 私は両方の立場を経験したので、

一冊の本を作るのも相当大変だし

100冊の本を読むのもはるかに世界が広がる

本人にとって、
両方ともに比べられない
深い価値があると信じています。
@hazuma 割とどうでもいいことの様に感じるけど、何の為に忘れないでおきたいのか聞きたい!
@hazuma @May_Roma 聞くが、本書くお方は偉いのか?
@hazuma @May_Roma その本が多数売れればいいね
(まあここがキモだけど)
@IiyamaAkari そんなことをSNSで偉そうに語られてもねぇ…って感じですね
@IiyamaAkari 1週間で何十冊読んだ〜っていう人、それ本当に頭に入ってる?って毎回思ってます……
@IiyamaAkari いい大人になって、100冊本を読んだからといって偉そうに振る舞って…ビーチ前川とか、ハッピー米山くらいじゃ・・・( ̄ヘ ̄)?
あっ!二人とも小学生5年生以下の人間性だ~('O'*)!!

↓話題のニュースはこちら↓