

辻元清美「自民党総裁選は党員投票もやった方がいいと思う。国民が置いてけぼりという感じがする」
立憲民主党と国民民主党の合併新党の代表選規定を読むと有権者は【国会議員のみ】で両党党員には党員投票させません。
辻元の『党員投票しないと国民が置いてけぼり』という主張は完全にブーメラン pic.twitter.com/3LsQJ1D6Pw
立憲民主党と国民民主党の合併新党の代表選規定を読むと有権者は【国会議員のみ】で両党党員には党員投票させません。
辻元の『党員投票しないと国民が置いてけぼり』という主張は完全にブーメラン pic.twitter.com/3LsQJ1D6Pw
【ツイッターの反応】
立憲民主党と国民民主党では党員の資格要件や党費が異なりました。国民には立憲にないサポーター制度、投票権があります。それぞれの代表選挙の規定ルールや条件が違う中での一律投票は民主主義の手続き論として問題があり、ただ全部整理すると長い間代表選挙ができないということになってしまいます。 https://twitter.com/dappi2019/status/1300951078356176898 …
このように、やむを得ない措置で幹事長間で合意をしたということです。ただ、とても残念ですし、党員やパートナーズのみなさんには大変申し訳ないと思っています。
この件について記者からの質問に会見中枝野代表が答えていますので、こちらも合わせてご覧ください。 https://cdp-japan.jp/news/20200831_3361 …
この件について記者からの質問に会見中枝野代表が答えていますので、こちらも合わせてご覧ください。 https://cdp-japan.jp/news/20200831_3361 …
@dappi2019 辻元大先生お得意の超巨大なブーメラン飛ばしました。やはりたまに投げないとわすれられちゃいますからね
@dappi2019 御党の党首に旬のヤツがいますよ。どこかの市民に支持されてるらしいし、マスコミ受けもいーし如何?
@CDP2017 なるほどですね
初代はそれで良いとして、次期については早急に制度を確立するという認識で誤りはないですか?
初代はそれで良いとして、次期については早急に制度を確立するという認識で誤りはないですか?
@CDP2017 立憲民主党は、どうでもいい。
@CDP2017 新進党党首選挙のように、1000円払ったら誰でも投票できるようにしたら?
@CDP2017 タバコ枝野は辞職しないのか?
@CDP2017 苦しい言い訳ですなw
まさにTHE・言い訳
まさにTHE・言い訳
@CDP2017 だいたい自民党が党員投票行わない理由と同じですね(党員投票をする準備が長く掛かるから)
自民党は来年の9月に正規の総裁選(党員投票アリ)をしますが、立民の党員投票アリ代表選挙はいつ頃にされるのですか?
自民党は来年の9月に正規の総裁選(党員投票アリ)をしますが、立民の党員投票アリ代表選挙はいつ頃にされるのですか?
@CDP2017 いいとは思うけど、だったら自民も批判しちゃダメでしょう。
@CDP2017 石垣のり子は辞職しないの?
@CDP2017 言い訳すんな!
@CDP2017 > それぞれの代表選挙の規定ルールや条件が違う中での一律投票は民主主義の手続き論として問題があり
最初から「党員に選挙権を与えて党首選を行う方が望ましい」という価値観を共有していたなら簡単に調整できた問題であり、今のような展開になるわけがない。醜い言い訳。
最初から「党員に選挙権を与えて党首選を行う方が望ましい」という価値観を共有していたなら簡単に調整できた問題であり、今のような展開になるわけがない。醜い言い訳。
@CDP2017 ん?
結局ブーメラン認めたってことですか?
結局ブーメラン認めたってことですか?
@CDP2017 正当な理由かと。同じく自民党も党則に則った上で今回の総裁選を行う。差別化はできてませんね。同じことです。
@CDP2017 他党の事は批判するけど、自党の事には言い訳にもならない言い訳。辻元がどう言うのか見てみたい。顔は見たく無いけど。
@CDP2017 このように色々事情があるから、それぞれの組織がやり方を決めてやれば良いだけなんですよ。
@CDP2017 言い訳はお止めになったほうが。弱小政党同士なのに合体もままならずとはお気の毒。
@CDP2017 文句言ってないのに、辻元が言うからやろ。毎回ブーメランなんやから、放っとけよって思う。ちっさ。
@CDP2017 じゃーさあの安住君が自民党総裁選のやり方を叩いてたけどさ。それに対してきっちり謝罪しなさい。
安住君に謝罪会見をさせなさい。それが親分ってもんだよ。
安住君に謝罪会見をさせなさい。それが親分ってもんだよ。
@CDP2017 支持率対して変わらんのだからどっちでも同じでしょう
@CDP2017 どんどん共産党化して俺は嬉しいぞ🤣
@CDP2017 もう代表選も合流もせんでいいっすよ。合流って言うよりただの元鞘だし興味ないのが民意ですし。
@CDP2017 だから、他党の事を批判しない事って事ですね。
@CDP2017 総理大臣を決めるのは急いだ方がいいのはわかるが、消費税程度の支持率しかない野党の代表を急がなければいけない理由はありますか?
@CDP2017 みごとに、相手を攻撃する時と、自分達の行為を語る時の違い。
だから信用されないことに、なぜ気が付かないのか。
だから信用されないことに、なぜ気が付かないのか。
@CDP2017 立憲? あぁ、そんな党もあったっけ。
@CDP2017 足利義教みたいにくじ引きでいいんじゃない?(笑)
@CDP2017 やらないことを批判されてるのにやらないいいわけをされても…
@CDP2017 で?
@CDP2017 わ・は・は🤣
@CDP2017 知らんがな
@CDP2017 立党して3年になりますが、党首選というのは行いましたか?
@CDP2017 もう立憲無くて良くない?
@CDP2017 辻元さんにも言ってくださいな(´・ω・`)
@CDP2017 ダラダラ言い訳で草www
@CDP2017 仕方ないことなら自民党の総裁選は規則でもともと決まってたことをするのだから批判はするなよー!
@CDP2017 言い訳乙
@CDP2017 必死すぎ🤣
@CDP2017 こんなにも言い訳になってない言い訳が今まであっただろうか
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (18)
衆院解散で国民に信を問う方がいいだろ。
議員に限らず企業や組織で国民に代表選ばせてる組織なんて無いだろw
て言うか立憲で引き取れよ粗大ごみのゲルを
言い訳しか言わないんですねw
前例見たってこのパターンは党員抜きでやってんだから
おい辻元 この団体は韓国で問題になっている正義連の日本版だぞ
どんな経緯なのか 基金の金の流用がないのか説明しろよ
野党はそれで良いのか?
議員が勝手に合流を決め新党作るから解散ねって党員の意思を無視して無いよなぁw
「言い訳すんな!」
これが非情なまでにマッチするわw
立憲民主党代表選には日本維新の会足立康史議員にも投票権あるのか?
やっさん、立憲PEEトナーズ(連れション仲間?)会員だったはず
まあ、頭が悪いから黙っていられないんですけどねwww
コメントする