旅行

twitternew_thumb
【動画】

 
スポンサーリンク


◆厳選ニュース






【ツイッターの反応】



コロナ感染者もGoToトラベル開始後減り始めているそうです。Chiekoさんのツイートからデータをどうぞ。

安倍政権ありがとう。
GoToトラベル効果がすごい。
 https://twitter.com/RibbonChieko/status/1301484032488693762 
安倍政権、ありがとう。
GoToトラベル効果がすごい。

8月の大手旅行サイト予約が32道府県で前年度比を↑↑
外国人旅行者がいなくても
国内で支える政府の覚悟が効いた。
東京都も9月16日〜参加案が浮上。

感染者も発症日の表にすると
GoTo開始で【減り始めている】(感染症学会)
GoToへの批判は的外れ  https://twitter.com/peachtjapan2/status/1301425947367804928  pic.twitter.com/CXQfSPtI3o
@kotamama318 マスコミは政権の施策効果を否定したがりますが、効果があるのは確かで、これこそ地方の再生にもつながるわけです。
@kotamama318 よかった!とにかく良かった☺️
@kotamama318 @takarin___7 バイバイ🙋中国人、韓国人😜
@kotamama318 GoToトラベル批判していた方、こうなるのが気に入らなかったんでしょうか。
@kotamama318 簡単な話で、今なら外国人ほぼいないってだけで安心安全だし。
日本人だけだからマナーが酷い連中は殆どいない。大声で喋る五月蝿いのがいないってだけで国内旅行する価値がある。
コロナもマスクと3密を回避すれば日本国内旅行で、日本人が営業しているホテルや旅館なら恐れる事なんて何も無い。
@kotamama318 @takarin___7 しかも集団免疫まで確立して一石二鳥。
@kotamama318 @katsuyatakasu 日本から海外旅行に行きたくとも行けない、ことの影響も大きいと思います。
@kotamama318 @katsuyatakasu インバウンドよりも、今までコンスタントに海外旅行に行っていた日本人が国内旅行にシフトする方が、よっぽど経済効果をのぞめます。受け入れ側のホスピタリティーの質も上がるかと思います。
@kotamama318 @chabuday 今まで主要都市に集まってた観光が地方に分散しただけの事。数字のマジックです。やってることは日本人の貯蓄平均と一緒。地方創生という成長戦力には貢献した政策だと思います。
@kotamama318 失礼します。良い事ですがこれで国民を安心させ、また外国人渡航者を緩める印象操作としか思えない。マスゴミはスポンサーが全て。
@kotamama318 @katsuyatakasu 和歌山へGoTo利用した人です。
言っては何ですが、旅行先や道中はマナーのいい人たちばかりでコロナ前の旅行より快適でした。
インバウンド? 無い方がイイ。
こんなに魅力的な日本を旅行しないなんて勿体ないよ日本人。
@kotamama318 @takarin___7 インバウンドに頼るのは、ギリシャと同じですね。
@kotamama318 @katsuyatakasu インバウンドなんて日本文化を傷付けられ侵されるだけ
仮にその代償で少し経済が潤うとしても、マナーや美徳、安心安全、日本らしさ日本人らしさ、という無形の価値には変えられない
@kotamama318 あと気になるのは行った先でどんだけお金落とすかだね
@kotamama318 そりゃ奈良割合上がるわな

そもそも人少ない+屋内の観光地が少ない+ホテル、飲食店が少なくみんなすぐ帰る

∩(´·ヮ·`)∩ワァオ
@kotamama318 @katsuyatakasu ナイスな情報サンクスです👍
@kotamama318 あまり楽観はしないほうが良いかと…
今回増えたのは本来海外旅行とかしてる人が行けないから国内旅行しているのも含まれる可能性があるため海外旅行できるようになったら同じにはならない
@kotamama318 @katsuyatakasu 私は年に何回も海外旅行に行ってましたが、今はGO TO利用させていただいてお得に国内旅行✈️してます❣️ 地方にもお金落として貢献出来るし、日本人はみんなしっかりマスクや消毒してるから、安全に旅行出来ると思います。
@kotamama318 @katsuyatakasu 「大手旅行サイト」ってのがミソ
中国人は中国人経営の代理店使うので
見かけの売り上げはあっても
利益の大半は中国に持っていかれる

客は選ぶべし
@kotamama318 @takarin___7 日本は素晴らしい!日本最高です。
@kotamama318 @katsuyatakasu はい!!
行けるだけgoto利用させてもらってますよ!

既に近隣温泉2回!
今月は夫が群馬にgoto!
私は来月、北海道にgoto!です!

みんなでgotoしましょう♪
@kotamama318 なんだかんだで、ゴーツーは成功してしまった!
@kotamama318 @katsuyatakasu 駄目だよ?楽に金儲けおぼえたら無理だよ
@kotamama318 インバウンドは要らないよね。
@kotamama318 @katsuyatakasu すごーい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾!!!。
@kotamama318 @katsuyatakasu これで外国人に頼らずとも観光業は回せると分かったのは大きいと思います。
@kotamama318 @DUm14kqQxRsgEae 自己中な海外旅行客が来ない分、
日本人が日本国内を旅行することに安堵感があるのは嬉しいこと!
チャイニーズやハングルで騒がしかった銀座が落ち着いてるのは個人的にとても清々しい。
@kotamama318 @katsuyatakasu 出張で札幌から帯広行きました。急遽連泊になってホテル取り直したら
Go Toのおかげで通常価格の半分で泊まれた
当日予約のほうが安くついた  笑
@kotamama318 @katsuyatakasu 凄いじゃん。思った以上だった。
@kotamama318 わたしもGotoしたい。京都行ってみたいな~。
@kotamama318 ね〜。Go to反対してる人いるけど、効果あるんだから、イーツも早くしたらいい。みんな楽しい事だから、どんどん今はやればいいのよ。日本はお金持ちだからまだまだ大丈夫。とにかく雇用を守らなきゃ。
@kotamama318 かなり安く泊まれて利用する方としてはありがたかったです。
@kotamama318 @oyEUiJAhoiUMcuq 本当に鵜呑みにしていいのだろうか…
@kotamama318 @takarin___7 他力本願
外にばかり目を向けず
内に、
国内に目を向けるべき時ですね
@kotamama318 @katsuyatakasu 以外な結果ですね。地方が良い経済効果が出てるなら良かったと思います
@kotamama318 @katsuyatakasu さよならインバウンド✨👋
@kotamama318 🇯🇵🗾重要なのは
日本人全員が心底
安全、安心、快適に
毎日暮らせる事です🍀🇯🇵🍀

🍀日本人の子供も増えます🇯🇵🍀

🇯🇵治安維持された
安全な環境で、それぞれ日本人の子供が安心して夢に向かい集中できる環境援助が重要です📣

日本人を守り健全に育成する事で倫理観身に付き日本向上するのでは🇯🇵🗾
@kotamama318 @katsuyatakasu 国内旅行だけで内需は満たされると言う素晴らしいデータを残してくれました。
@kotamama318 @katsuyatakasu はっきり言って🇨🇳人は、絶対に
来日しないでくれ💢💢マナーの
悪さに辟易するし🇨🇳語が耳障り
@kotamama318 @katsuyatakasu 宮城県でもgoto効果があったと村井知事が言っていたが、本当だったのかぁ……
@kotamama318 @yu_2525 go toって代理店通した方がお得なので代理店通さずフリープランで旅行してた層が代理店使ってるだけなのでは🤔

つまり、乞食の餌になってるだけなのかも⁉️
@kotamama318 @takarin___7 この情報ほんまでっかー?
和歌山、二階さんのお膝元、奈良は西村さんでしたっけ?
全国の観光業者の皆さんいかがですか?
@kotamama318 最初は批判的でしたが結果良かったんですね。
国内限定だから。
利用期間が来年3月までではなかったかな。
短過ぎますし東京は今使えないので
3年位続ければいいと思う
@kotamama318 日本人が観光地に行かなくなったのは、中国人、韓国人をはじめとする外国人のマナーの悪さが結構な原因でしたしね。居なければ行ってみるかとなるかな。割引も大きいけどね。
@kotamama318 @katsuyatakasu 小池百合子が邪魔しなければもっと盛り上がってただろうに・・・・
小池百合子はホント邪魔だ!!!
@kotamama318 GoToは「ないよりマシ」に決まっている。旅行業会だけかよ!って言う奴だけ後ろ向き、どの業界もやれば良い。批判してても何も起こらない。やるべし。
@kotamama318 @goodsun2015 分析云々を超越した強運、持ってるどころのレベルではない。
昔、野中広務氏が「悪魔と手を組んででも」と語ったけど、安倍首相は本当に悪魔と手を組んだのか❓
体調不良の原因はもしや❓
なんてな。
@kotamama318 今こそ、国民がゆっくりと楽しめる観光地を取り戻したいですね。日本人がアウェイを感じる観光地なんていらない‼️


↓話題のニュースはこちら↓