

台本がないと不安な #菅首相 。出世に関わるため、恥をかかせないよう事前の質問取りにいそしむ #官邸官僚 たち。
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) September 16, 2020
昨日から報道室長が各社から事前の質問取りをしていた。何社かは拒否したという。
茶番をゆるさず、会見の司会進行を取り戻さなければ、 #内閣記者会 の不要論が進む。 pic.twitter.com/Bp3IxhuUXW
【ツイッターの反応】
@ISOKO_MOCHIZUKI 不要なのは、誰かな?
同業者からも批難される 衣塑子サンよぉ。
同業者からも批難される 衣塑子サンよぉ。
@ISOKO_MOCHIZUKI 貴方の質問が長いから、しかも3つも4つもダラダラとするから。見てる私も最初の質問忘れちゃう。
@ISOKO_MOCHIZUKI これからは政権批判を口実に #スガノワルグチ を言えますね。天敵スガ。
@ISOKO_MOCHIZUKI @Ichiro_leadoff 演説を長々として国民の知る権利を邪魔するなよ。
@ISOKO_MOCHIZUKI どーせ問われた事には答えないのですから、産経さんと読売さん以外はボイコットすれば良いんじゃないですかね?わざわざ進んで広報紙や広報メディアに堕すこともない。
@ISOKO_MOCHIZUKI いや、不要ですよ。
あなたはね。
あなたはね。
@ISOKO_MOCHIZUKI 記者会見は必要です。その情報を使えるだけの簡単な仕事ができない新聞記者がいりません。webで国民に直接語りかけるようにしてほしい。質問は事前に投稿を集めて多いものに答えてくれれば十分。
@ISOKO_MOCHIZUKI 関係無い質問をする あなたがたの為に そういう事になるんですよ💦
@ISOKO_MOCHIZUKI しょうもないことで叩くよりもっとジャーナリズムして欲しいな・・・
@ISOKO_MOCHIZUKI @Ichiro_leadoff 貴方も早く出禁になって欲しいですね〜
@ISOKO_MOCHIZUKI 派手さの無い実務的な内閣が出来たのでですからもう少しポジティブな側面にスポットライトを当ててみては?
あなたの主張は偏り過ぎで本当に見苦しいですよ。まずはご自身の姿勢を省みてください。
あなたの主張は偏り過ぎで本当に見苦しいですよ。まずはご自身の姿勢を省みてください。
@ISOKO_MOCHIZUKI 一国の宰相の発言は慎重さを要求されるが故に参事官の存在が重要。適当な根拠を元に質問を繰り返すゴシップ記者には理解不能だろう(笑)
@ISOKO_MOCHIZUKI @Ichiro_leadoff よくもまぁ 妄想的なモノを含む思想が次から次へと湧いてきますね💦
それより社内の声無き声を拾って勉強した方がいいんじゃないですか?
左翼運動の連帯ではなく、読者から金集めてるんだから色々と考えてもう少しリアルな社会に貢献して下さい。
それより社内の声無き声を拾って勉強した方がいいんじゃないですか?
左翼運動の連帯ではなく、読者から金集めてるんだから色々と考えてもう少しリアルな社会に貢献して下さい。
@ISOKO_MOCHIZUKI 菅君は出世したね。アンタは?
@ISOKO_MOCHIZUKI どんな会でも会長の言葉は思い。
だれでも挨拶は慎重になる。
一国を代表する首相であればなおさらの事。
揚げ足を取る事しか考えていないメディアや記者が多いから仕方ないのでは?
だれでも挨拶は慎重になる。
一国を代表する首相であればなおさらの事。
揚げ足を取る事しか考えていないメディアや記者が多いから仕方ないのでは?
@ISOKO_MOCHIZUKI 週刊誌が無いと不安な東京新聞社会部記者。
@ISOKO_MOCHIZUKI 元々不要でしょwネタは自分の足で見つけなさい
@ISOKO_MOCHIZUKI あんな支離滅裂な会見は手話で伝えられないだろう。
@ISOKO_MOCHIZUKI 御用会見を全社が拒否するプライドを見せて欲しい。
産経なんて地方紙(自民党広報誌)が仕切るような冗談は、もう止めて欲しい。
産経なんて地方紙(自民党広報誌)が仕切るような冗談は、もう止めて欲しい。
@ISOKO_MOCHIZUKI 新聞の定期購読辞めた方がいいと思う。
@ISOKO_MOCHIZUKI まず、記者クラブ解散する様に提案したら? 甘い汁を吸ってるのは貴方たち
@ISOKO_MOCHIZUKI 指摘がしょうもなさすぎて...
@ISOKO_MOCHIZUKI 菅さんは逆らう官僚さんを移動させる??おかしく無いですか?だっていつも前もって原稿を官僚さん達に書いてもらっているのに?🙄😥😢🤔🤭その人達はよく我慢してると思いますよ🙇♀️🙏使うだけ使って捨てるのか??😤😡😱
#菅総理
#官邸官僚
#菅総理
#官邸官僚
@ISOKO_MOCHIZUKI こんな偏った考えの人が記者やってるってどうなんですかね😌
@ISOKO_MOCHIZUKI では、先ず東京新聞が内閣記者会から脱退すれば?
@ISOKO_MOCHIZUKI 偏ったツイート、偏った報道。
東京新聞の存在価値はない。
東京新聞の存在価値はない。
@ISOKO_MOCHIZUKI 質問取りをしてから資料などを準備してた方がその場の時間のロスが無いと思うけど、何が悪いの?それとも貴女は辻斬りが好きなの?混乱させる事が楽しいの?
@ISOKO_MOCHIZUKI 総理選も会見もメディア報道は見ていない。そして昨夜、深夜のラジオ放送で会見の模様を聴いた。僅かでも希望の持てる会話があれば良いかと集中して聞いた。しかし記者会見も含め虚無感ばかりが残った。
@ISOKO_MOCHIZUKI @Ichiro_leadoff お前らマスゴミよりも政治家のほうが遥かに信頼出来る。
@ISOKO_MOCHIZUKI 写真右側、このままだと見えなくて、いいね💛
@ISOKO_MOCHIZUKI 茶番記者会見はこりごり。
茶番を許してると、記者の質と国民の質が問われる。
茶番を許してると、記者の質と国民の質が問われる。
@ISOKO_MOCHIZUKI 政治の政治で総理大臣になれるって逆にすごいことですよね
@ISOKO_MOCHIZUKI 今度官房長官がカトウ氏じゃ、4日間自宅待機を強要したのに、強制はしてないみたいな、言い逃れで 全部済ませるんだな。人の命が掛かってるのに平気でいられるアクドさ許せん
うそつき内閣なんていらない
うそつき内閣なんていらない
@ISOKO_MOCHIZUKI どもったり、とちってたり、ペーパー見まくりでしたね。終わった爺さんは老害。脚本を読むだけで無能さは伝わる
@ISOKO_MOCHIZUKI まずは挨拶から勉強せんといかんぜよ。選民思想やめろ。
@ISOKO_MOCHIZUKI 指されなくなったからって、僻むな僻むな。元はと言えば君が悪いんだから。
@ISOKO_MOCHIZUKI 東京新聞の政治部から苦情こないの?🙃
@ISOKO_MOCHIZUKI ここでは官僚の出世が云々は兎も角、官邸側は多くの記者の質問に対して的確に応えたいのです。一部の記者側も要点を整理して質問時間よりも回答時間を多く取れるようにされたいと思います。また、これからカトーチンから上手く回答を引き出すのも、新聞記者の記者力です。
@ISOKO_MOCHIZUKI ここまで堕落したメディアって必要?
@ISOKO_MOCHIZUKI 良いじゃあないか。内閣記者会、廃止しようぜ。
@ISOKO_MOCHIZUKI 貴方みたいにだらだら関係のないことを話す記者がいるからだって分かってる?国民は迷惑してます。
@ISOKO_MOCHIZUKI 台本とかプロンプター、使っても使わなくてもどっちでも良くないですか?大事なのはそこじゃないでしょ?
@ISOKO_MOCHIZUKI 今の記者の能力なら、記者が不要。
取材しない、捏造する、不都合なことは言わない書かない、ルールを守らない、質の低い質問、自称国民の代弁者などなど。
取材しない、捏造する、不都合なことは言わない書かない、ルールを守らない、質の低い質問、自称国民の代弁者などなど。
@ISOKO_MOCHIZUKI ジャーナリズムは、拒否の後に来る村社会のようなイジメに勝たねばならない🙄
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (32)
#勉強が出来た
答があらかじめ決まってる勉強はよく出来た先生の顔色伺って書く感想文は得意ってタイプだわな
新聞記者ならたまには自分が取材をした結果をもとに質問しろよ。
馬鹿だから無理だろうけどw
雑誌や他社の報道に頼るなよ、バカ。
芸人・役者でもない議員・大臣に対して台本が~って言うのは
単なるレッテル張りにしか見えんから、何一つ望月氏のコメントが正しいとは感じない
総理が関わっていたら首相も議員も辞めると言ったことはそれだけ自信があるといこと
政治家が宣言したことに敬意を持ってエビデンスが無ければ責められないと真っ当に考えれば
他の政治家も覚悟を折に触れ語らざるを得なくなったのに、自ら絶好の機会を棒にふった
目先の餌に飛びついて好ましい前例ができたのに自ら潰したアホども
安倍総理の明確な答弁を懐かしく思うだろうが後の祭りだアホの朝日w
国民の代表面してるけどあなたに代表してほしいなんて誰も思ってないから引っ込んでろ
こういう人のせいで女性がみんな馬鹿でヒステリックだと思われるからとても迷惑
もう いいんだ・・・
シネ
タダの誹謗中傷気持ち悪い
質問する背景+シレっと他紙から拾った批判+失言を期待する誘導質問+最後っ屁w
いらんルール作りとかのネタになりそうだし。同業者にもさぞかし嫌われてるだろ。
読むのが正解
誰が聞いても記者らしくて 納得できるような話しろよ
こんな意地悪な人間に育つんだろうね。
ブ、スーはもっと要らないんだよ
まずはそこからだな
あとは官房長官会見は抽選にすればいいよ!
「各社1名限定」でな!
そろそろ野党への追及にシフトチェンジもおもしろいもんだぞ!
デメリットはフォロワー減るだけだから痛くも痒くもないぞw
まずは電波ユンユン弟なんとかしような!
それって記者でさえないだろ
こいつを排除しない東京新聞が一番の問題
何1つお前には関係無い話でしか無い
そもそも、おまえは記者仲間からも見捨てられてただろ。
コメントする