

田中みな実 女性閣僚の数には「何とも思わない」 むしろ質問自体に「違和感がある」 https://t.co/7r5qMStnHH
— kei (@ProjectSweets) September 20, 2020
「男に媚びている」とか言われそうだけど、むしろ精神的に自立した逞しい女性ほどこういう意見なんじゃないかなぁと。
【ツイッターの反応】
@anonymous_post2 一部のフェミニストやメディアに誘導されているだけで、女性でもそうゆう考え方は多いのではないかと思っています。結局は男女問わず、適材適所ですよね。
@anonymous_post2 ホント、それ❗️
@anonymous_post2 サンジャポも閣僚の女性ガーというのであれば、まずはTBSの役員に女性がどれくらいいるのかを明らかにしてから批判しないと、ブーメランで返ってきます。
@anonymous_post2 性別関係無く、やる気があって日本のために動いてくれる優秀な人が就いてくれればいいのよ(・ω・)
@anonymous_post2 女性ならではの問題や制度を整えるのためにも
「女性議員そのものの数」は
増やすべきだと思うけど
女性閣僚の数を増やす事とは別問題。
男女平等になっているのなら
女性が世の中で息苦しいと感じれば
自らの手で変えていく環境は整っているはず。
「女性議員そのものの数」は
増やすべきだと思うけど
女性閣僚の数を増やす事とは別問題。
男女平等になっているのなら
女性が世の中で息苦しいと感じれば
自らの手で変えていく環境は整っているはず。
@anonymous_post2 TBS出身自称フェミアナ撃沈。
@anonymous_post2 素敵やん
@anonymous_post2 心底どうでもいいな
@anonymous_post2 問題は能力
@anonymous_post2 当たり前にまっとうだ。
@anonymous_post2 この人…意外とまともだった!
@anonymous_post2 『政治家』は代表者ではあるが
「男性」「女性」という性別で分けた
『男性の代表者』『女性の代表者』であってはいけない。
国会議員なら『国民の代表者』だ。
男性女性の区別を意図的に作ってはいけない。
そういう代表者を作ってしまうと
「どっちを優先にすべきか」という争いが起きる。
「男性」「女性」という性別で分けた
『男性の代表者』『女性の代表者』であってはいけない。
国会議員なら『国民の代表者』だ。
男性女性の区別を意図的に作ってはいけない。
そういう代表者を作ってしまうと
「どっちを優先にすべきか」という争いが起きる。
@anonymous_post2 某党がした『女の壁』を作るためには女性議員を増やさないといけない。
@anonymous_post2 よく言ってました。
@anonymous_post2 TBS出身だし政権批判すると思ってたから意外でした。
@anonymous_post2 女性閣僚を増やせとか、男性と同数にとか言ってる左側通行の女性こそ、女性を能力で評価しない、性別のみで判断する差別意識の塊のような奴ら。つまり女性の敵は、左側通行の女性たちということ。
@anonymous_post2 マスコミは男性社会で、過剰適応しないと生き残れないって聞いたことある。
@anonymous_post2 昔々、田舎の市会議員選挙の手伝いをしたことがあった。
選挙戦の始めは20代という若さを売りにしていたが、有権者の反応は、
若い?それがどうした?
みたいなのが多かったな。
年齢は決め手ではなさそうだ。
性別は?
選挙戦の始めは20代という若さを売りにしていたが、有権者の反応は、
若い?それがどうした?
みたいなのが多かったな。
年齢は決め手ではなさそうだ。
性別は?
@anonymous_post2 国民の立場から言えば「日本の将来を本気で考え、未来の日本のためになる提言」をされる候補者であれば、それが男性であれ女性であれ喜んで賛同、支持するでしょう。
実際そういう熱心な活動をされている女性議員の方が自民党には何人もおられます。
大事なのは提言であって性別ではありませんね。
実際そういう熱心な活動をされている女性議員の方が自民党には何人もおられます。
大事なのは提言であって性別ではありませんね。
@anonymous_post2 今格テレビ📺局の若手アナウンサーがアイドルを抜いて大人気!
@anonymous_post2 小林麻耶、宇垣、フジテレビのアヤパンとか社員時代に小悪魔ぶりっ子を演じきったアナウンサーは皆頭いいよ
@anonymous_post2 適材適所って言葉が1番だよ。
ゴミにズムが騒ぎそうだけど
ゴミにズムが騒ぎそうだけど
@anonymous_post2 パヨ活しないと仕事もらえぬ他の元TBSアナとはひと味違うね。
@anonymous_post2 地上波メディアにもまともな人がいるんですね。その事の方がビックリ。もう地上波なんて関口宏のコピーが群れているって印象になってた。
@anonymous_post2 キレキレやな😂
これにはツイフェミさんも発狂やで笑
これにはツイフェミさんも発狂やで笑
@anonymous_post2 なんも思わねえだろう、普通。
@anonymous_post2 @cbage8 こんな当たり前のことですら言いにくい空気にしてる世の中がおかしい
@anonymous_post2 むしろ見直したも何もこの人昔から頭のいい人だったよね。俯瞰でモノを見られる人。
@anonymous_post2 やっぱこの人、TBS辞めて正解だわ!
@anonymous_post2 ほんとうに優秀で、その分野ならだれにも負けない知識があるなら大臣にするのに男も女も関係無い。
女性の登用が少ないのは女性だからではなくより専門家の男がいただけでは?
だってコロナの自称専門家の岡田某さんも、専門家でもないのにコロナの第一人者になったじゃない?
女性の登用が少ないのは女性だからではなくより専門家の男がいただけでは?
だってコロナの自称専門家の岡田某さんも、専門家でもないのにコロナの第一人者になったじゃない?
@anonymous_post2 女として勝ち組だからな
@anonymous_post2 正しく自分も女性だけど、能力ある人を適用するべきであって男女の数だけで論じるのはどうかと思う。今の時代男女だけじゃなく色んな性の価値観がある中で平等に扱うなど難しい話。
ただ女性がもっと上に立てる社会の実現は必要だと思う。ただ今の女性議員を見ててもどれ程素晴らしい人がいるかと
ただ女性がもっと上に立てる社会の実現は必要だと思う。ただ今の女性議員を見ててもどれ程素晴らしい人がいるかと
@anonymous_post2 女性か男性かではなく、有能か無能かの問題やしな。
@anonymous_post2 こういう女性こそ、モテるのですよね~
@anonymous_post2 直前の粗悪番組サンデーモーニングとの差が著しい。
一見格式高いサンモニが低俗すぎて、一見ちゃらいサンジャポがまともに映る。
一見格式高いサンモニが低俗すぎて、一見ちゃらいサンジャポがまともに映る。
@anonymous_post2 TBSの仕事減る=いい人
@anonymous_post2 そろそろ、NHK 紅白歌合戦についても叩かれてもおかしくないが、メディアはスルー
@anonymous_post2 それをTBSの番組内で言えるのは凄い♪
@anonymous_post2 みんなのみな実‼️
@anonymous_post2 最強のフェミキラー
我が道を行く人は強い
我が道を行く人は強い
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (7)
それって女性に対する差別だよな、能力ではなく性で席与えられるわけだから。
おかしいって言ってる奴はこういう事は考えないのかね?
自分で書いててこれも極論だよなとは思うけど。
無能な女性(蓮舫、辻元清美、石垣のり子)を居座らせるのか
そしてそれに対して女性閣僚の比率をどうこう言うのはナンセンス。
正直、小沢ガールズだの小泉チルドレンだの持て囃された議員はどうだったよw
粗方すでに議員やめてるだろがw
強引に数合わせするぐらいなら議員になりたいきちんとした目標をもった人に立候補してほしいわw
ただ「枠」を設けて一定数を満たしたところで意味が無い、仲良しごっこで国は回らない。
つまりそーゆーこと
コメントする