

「論理のすり替えではない」との認識そのものが「すり替え」です。
— 蓮 舫 ・ 立 憲 民 主 党 ( り っ け ん ) (@renho_sha) October 21, 2020
下村氏「論理のすり替えではない」 学術会議の自民PT #SmartNews https://t.co/Spf58iAVsM
【ツイッターの反応】
@renho_sha もはや何を言ってるのかわからん
@renho_sha すり替えとかその議論求めてない。
学術会議を健全な組織にしてほしい。
学術会議を健全な組織にしてほしい。
@renho_sha 「倫理のすり替えではない」との認識そのものが「すり替え」です。
と…言う貴女の認識そのものが『すり替え』です。
と…言う貴女の認識そのものが『すり替え』です。
@renho_sha あなた方もよくやってることじゃないですか
@renho_sha 極端に頭の悪そうな「下村」氏に「論理のすり替え」かどうか聞いても、まともな答えは出ないんですよ。ITのこと、「イット」ってなんだと聞いた親分に飼われてたから、「論理」って何か分からない。賄賂もらうときの言い訳のこと?って思われちゃう。
@renho_sha 学者は怒らずに出席したこと自体はおかしい。あれだけ学問の自由、そして社会の自由を脅す大きな問題なのに、こんな静かな態度を私は許さない。元会長は菅自民党に屈したとしか思えない。2016年からの人事介入を黙認した自分の責任を放置してるし。人事介入正当化目的の自民党の会議はだめだ
@renho_sha 筋悪で死に体です
@renho_sha とんちですか?
@renho_sha もっとやれ!!
支持率は上がらないかもしれないけどw
支持率は上がらないかもしれないけどw
@renho_sha じゃあ、『災い転じて福となす』
@renho_sha すり替えの家元が言うから、すり替えかと疑いたくなる。
@renho_sha 一有権者としての感想
①6人の件の違法性は司法判断(司法機関)に委ねれば良い問題、一旦保留し優先すべきはコロナ&経済&外交問題
②日本学術会議自体に解決すべき問題がある
③ 「着地点」が6人を任命するか行政改革するかでは論理が異なるのは当然ですり替えには当たらない
①6人の件の違法性は司法判断(司法機関)に委ねれば良い問題、一旦保留し優先すべきはコロナ&経済&外交問題
②日本学術会議自体に解決すべき問題がある
③ 「着地点」が6人を任命するか行政改革するかでは論理が異なるのは当然ですり替えには当たらない
@renho_sha どっちもどっちだな。
@renho_sha 菅総理の代わりに言っておくわ。任命しなかったのは『暴力主義的破壊活動を画策し、公安調査庁調査対象団体である日本共産党に関係する者がいたからだ。』
わかった?
野党が何回聞いてもコレだけは『武士の情け』で総理は言わないだろうからね。
わかった?
野党が何回聞いてもコレだけは『武士の情け』で総理は言わないだろうからね。
@renho_sha もう拒否権はあるで認識されているでしょ?あとはらやなきゃならないことをやっている。それに尽きる。
@renho_sha 学術会議全体に触れられたくないのは他のやつらも赤いやつらだからと言うことなのかな
そうやってすり替えすり替えしつこいのは単純に考えるとそうなるし解体した方がいいよって事を間接的に言ってくれてるんだよね
そうやってすり替えすり替えしつこいのは単純に考えるとそうなるし解体した方がいいよって事を間接的に言ってくれてるんだよね
@renho_sha どうせお取り潰しなんだからジタバタするな
@renho_sha そもそも何が違法なのか?キチンと説明して下さい。
@renho_sha 学術会議が問題なんじゃないですよ。気に入らない学者を、排除する総理のしてることが、学問の自由を弾圧してるってことですよ。
@renho_sha おまゆう
@renho_sha 学問と関係しない人事の問題。
なぜ騒いでるのか甚だ疑問。
ツイートをみると「退陣を求める」なんて書いている人がいるけど…本当ですか?本気ですか?私たちの生活になんの関係があるんですか?
菅総理就任から一か月程度。
この話で退陣なんて言えばいうほど「批判ありき」が滲み出る。
なぜ騒いでるのか甚だ疑問。
ツイートをみると「退陣を求める」なんて書いている人がいるけど…本当ですか?本気ですか?私たちの生活になんの関係があるんですか?
菅総理就任から一か月程度。
この話で退陣なんて言えばいうほど「批判ありき」が滲み出る。
@renho_sha 何言ってんだこのおばさんは。ここまで来たらもはやいちゃもん以外の何物でもない。
@renho_sha そうやって「すり替え」の印象を与えて本質を隠そうするのはどっち?御党は、人を自殺にまで追いやった殺人鬼。検察官でも裁判官でもない貴女方が何故やる必要があったのか説明を求める。
@renho_sha 論理のすり替えではないですね。
@renho_sha 本当にお願いだから!
邪魔ばっかりしないでください!!
邪魔ばっかりしないでください!!
@renho_sha 政府側も任命しなかった理由を 説明した方のがいいけど なら学術会議の方はどんな理由で この人達が 学術会議で必要か説明する義務があるのと思うけど いつもの立憲民主なら税金が入ってるなら説明をって言いますよね 何で今回は 言わないのですか?
@renho_sha だから、違法と仰るなら司法に訴えるべきですよ。
いつまで引っ張るつもりでしょうか??
優先すべきことは他に沢山あるはずです。
税金を投入して任命する公務員に拒否理由を説明する必要がどこにあるのでしょうか??
政権を支持するしないは関係ないです。
この件にて批判する意味がわかりません
いつまで引っ張るつもりでしょうか??
優先すべきことは他に沢山あるはずです。
税金を投入して任命する公務員に拒否理由を説明する必要がどこにあるのでしょうか??
政権を支持するしないは関係ないです。
この件にて批判する意味がわかりません
@renho_sha そもそも、下村氏は、お金の臭いのする所に、よく登場する政治家だ!
「寄らば大樹の陰」みたいな、強い者を嗅ぎ分ける人だ!
だが、援護しているつもりが、単に、説明のつかない菅首相の「悪辣さ」をクローズ・アップしているに過ぎない!
「寄らば大樹の陰」みたいな、強い者を嗅ぎ分ける人だ!
だが、援護しているつもりが、単に、説明のつかない菅首相の「悪辣さ」をクローズ・アップしているに過ぎない!
@renho_sha これは貴方がたのほうがかお家芸
@renho_sha 人間がすり替わっている事もあるみたいです。
@renho_sha 非論理の人たちに論理を言っても無意味。非論理の人たちを支持する人たちが変わらない限り、この国ほどんどん壊れていく。
@renho_sha だから拒否の前に推薦理由は? そっちからやれよ。
@renho_sha 毎度の事ですが時間の無駄なので違法なら立件してください〜ヒアリング何か要りませんし個人的な意見も要りません〜司法に委ねればいいだけですよ?
@renho_sha 何か意味がよくわからない。
@renho_sha 下村がすり替えているだけ
@renho_sha この「日本学術会議」の在り方については
解体を含めた議論については
相当以前から有ったようですね。
その都度、日本学術会議から「待った」が掛かって
なかなか前に進まなかった。
今回がいいタイミングで日本学術会議、野党や
メディアの皆様が問題提起してくれたおかげで
前に進みそうですね。
解体を含めた議論については
相当以前から有ったようですね。
その都度、日本学術会議から「待った」が掛かって
なかなか前に進まなかった。
今回がいいタイミングで日本学術会議、野党や
メディアの皆様が問題提起してくれたおかげで
前に進みそうですね。
@renho_sha 日本が良くなるならどっちでもいい。
@renho_sha 6人の方の任命をしないで、組織の在り方を問うのは、横暴でしかない。暴力をふるっておいて、知らんぷりはいけない。
@renho_sha そもそも論点が始めからズレてる人たちがすり替えを非難するカオス
@renho_sha 逆に多額の無駄な税金が投入されているのに、どうでも良い任命拒否問題だけで終わらせようとするのがどうかしてると思いますが! 野党にとって何か都合の悪いことがあるのですか?
@renho_sha またしても有料会員のみへの全文公開なので、詳細不明ですが、もう何がなんのすり替えなのかわからなくなってきました。
生きるか死ぬかで日々の生活を戦っている我々にとっては、遥か彼方のハイ層のお話が毎日毎日繰り返されておりうんざりです。😭
生きるか死ぬかで日々の生活を戦っている我々にとっては、遥か彼方のハイ層のお話が毎日毎日繰り返されておりうんざりです。😭
@renho_sha 極々少数の奇特な支持者に向けたパフォーマンスお疲れさまです。それで国会議員の身分は守れるんだからボロい商売ですよね。
@renho_sha この人やっぱり自民党応援してんのやろか?
@renho_sha 「すり替えと100回言えばすり替えになる」って認識そのもの「すり替え」です。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (15)
会議メンバーが一枚岩で推薦したんじゃ無いのか。
上から目線で拒否と解体は困るって一方的じゃん。
何年も日本に居るようですが、まだ日本語難しいか?
任命拒否問題を最初に「学問の自由の侵害」とか言っちゃったから、
もはや誤りをどうにも修正できないで、こんな風になる。
実に間抜けだ。
学問の自由はどこでも出来ます
任命権者は民主主義の手続きで選ばれた人に裁量権があります
財政民主主義により実績と結果のないものの行政事業は見直します
人事の理由は双方の尊厳に関わるので公表しません
どの論点で議論したいの?
・トゲアリトゲナシトゲトゲ
・高崎健康福祉大高崎
・論理のすり替えではないとの認識そのものがすり替え
学問の自由を勘違いしてないか?
たしか安倍さんの頃から見直し論あったんでしょ?
メディアや野党がそこだんまりなのよくないよ。
ハッキリさせたいなら提訴しろ
違法なんでしょ?
ただの「大学教授が再就職失敗した」だけなのにね、
このおばちゃん阿呆だよね
コメントする