

人事支配でのし上がってきた #菅首相 は猜疑心の塊だとおもう。
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) October 24, 2020
霞が関騒然…首相秘書官室の「女主人」が「突然のクビ」
「菅総理は安倍政権で対立した今井前秘書官と前任の女性職員が、今も連絡を取り合っているのではないかと疑って『飛ばした』と言われています」 https://t.co/GrERjP4F7t
【ツイッターの反応】
@ISOKO_MOCHIZUKI 猜疑心て…。まさかの自己紹介かよ。
@ISOKO_MOCHIZUKI だから何?
それだけ『慎重』なんじゃないのかな?
左派には先が読めない菅政権が脅威に思えるだけでしょ。😛
無党派層には野党の言ってることが現実になろうとするなら、その方が脅威ですね。
#悪夢の民主党政権
#日本共産党は要らない
それだけ『慎重』なんじゃないのかな?
左派には先が読めない菅政権が脅威に思えるだけでしょ。😛
無党派層には野党の言ってることが現実になろうとするなら、その方が脅威ですね。
#悪夢の民主党政権
#日本共産党は要らない
@ISOKO_MOCHIZUKI また妄想癖ですね!醜い性格、治しませんか?
@ISOKO_MOCHIZUKI 金正恩みたいになってきた。
棚からぼた餅のように手にした総理の椅子に座って調子に乗ってきたようだ
棚からぼた餅のように手にした総理の椅子に座って調子に乗ってきたようだ
@ISOKO_MOCHIZUKI ただの人事異動でしょ?
人事異動にはプラスもマイナスもあるのは世の常識。そのマイナス面だけをどうこう言っても詮無きこと。
特に、マイナスを直接被る直属の上司あたりからは愚痴も出るというのも当然な話。それをリークしてパヨ言語に変換するのもどうかと思うね。自分の組織だってそうだろうに。
人事異動にはプラスもマイナスもあるのは世の常識。そのマイナス面だけをどうこう言っても詮無きこと。
特に、マイナスを直接被る直属の上司あたりからは愚痴も出るというのも当然な話。それをリークしてパヨ言語に変換するのもどうかと思うね。自分の組織だってそうだろうに。
@ISOKO_MOCHIZUKI お顔に描いてあります。
@ISOKO_MOCHIZUKI 度量、器量の狭い菅総理。こういう人に使われたくないのが普通の人の考え。主権者は国民。この理屈がわからないのが菅総理。憲法全文に主権が国民に存するとうたっている。国政の権威は国民に由来するもの。総理に独裁的権限はない。憲法15条1項の公務員の選定罷免権も主権者である国民の権利宣言だ。
@ISOKO_MOCHIZUKI ⭕⭕⭕⭕に刃物🥺状態😭
@ISOKO_MOCHIZUKI 記者なのに他人のふんどしで批判するとは…
@ISOKO_MOCHIZUKI 左派迷走
@ISOKO_MOCHIZUKI 東京新聞の社会部記者、自分で調べずにYahoo!ニュースを引用す。
@ISOKO_MOCHIZUKI 記事?小学生の作文?
@ISOKO_MOCHIZUKI ジャーナリストが推論で語ったらおしまいでしょ。
@ISOKO_MOCHIZUKI 確証を示さずこのようなツイートするのは、記者としての素質を疑います。ちやほやされて勘違いしてませんか。(馬の耳に念仏かと思いますが、貴方のためと思って…)
@ISOKO_MOCHIZUKI 仮にそうだとしても、仕事をするために必要ならスタッフを入れ替えるのは、普通のことだと思う。何か問題でも?
@ISOKO_MOCHIZUKI 気に入らない側近や自分に歯向かう人間を粛清する姿はまるでスガ正恩だな!
@ISOKO_MOCHIZUKI 政権が変わるとはそういう事です。
@ISOKO_MOCHIZUKI 週刊誌がネタかよ
@ISOKO_MOCHIZUKI あの、ジャーナリストが「○○○と言われています」は良くないと思うのですが。
@ISOKO_MOCHIZUKI 人が信用できない奴は終わり!
@ISOKO_MOCHIZUKI うーん
少し考えさせられました。
トップが気に入らなかったら
やりやすい人を周りに置くのは自然なことかと…
一般企業と比べちゃいけないけど、そこしか知らないので…
どうなんだろ…
少し考えさせられました。
トップが気に入らなかったら
やりやすい人を周りに置くのは自然なことかと…
一般企業と比べちゃいけないけど、そこしか知らないので…
どうなんだろ…
@ISOKO_MOCHIZUKI 何処の組織にも居る(お局)さんを配転させたという話しでしょう。
彼女らは地頭が良く生字引なので業務遂行に優秀だが時として則を越える事がある。
記事中で『女主人』と表現したのは現場の記者の上司に対する儚い抵抗?それともペンを持つ者の矜持?何れかと読取りました。
彼女らは地頭が良く生字引なので業務遂行に優秀だが時として則を越える事がある。
記事中で『女主人』と表現したのは現場の記者の上司に対する儚い抵抗?それともペンを持つ者の矜持?何れかと読取りました。
@ISOKO_MOCHIZUKI 思う とか 言われています とか どうなんですかね?
@ISOKO_MOCHIZUKI 自信のなさ、劣等感からの猜疑心‼️
@ISOKO_MOCHIZUKI この人は自分の考えなしに、例えばある政策が世論調査で51:49だった時、51が自分の考えに合っていたら、人事を武器に異論を排しながら、やってしまうタイプかな
49でも同じかぁ
最初はそれでいいけど、その後続かないと思う
49でも同じかぁ
最初はそれでいいけど、その後続かないと思う
@ISOKO_MOCHIZUKI 肝っ玉の小さい男ですね。田中角栄氏とは全く違う。角栄氏は下のものまで気を使う方と聞いてます。選挙で落とすしかない。神奈川県民の良識が問われる時が来ました。
@ISOKO_MOCHIZUKI 食いつきはやっ笑
@ISOKO_MOCHIZUKI 側近を次から次へと飛ばしていく。
軍事政権の独裁者を髣髴させる。
軍事政権の独裁者を髣髴させる。
@ISOKO_MOCHIZUKI パワハラで菅訴えろ
@ISOKO_MOCHIZUKI どっちも薄汚い権力の亡者にしか思えないですが!
@ISOKO_MOCHIZUKI ここまでくるのに、いろいろな人への恨みがおりのように溜まってきていると思う。
そういうのを原動力にするのも狭い意味での成功にはアリだとは思うけど、それで人を支配するのは厄害しかない。
そういうのを原動力にするのも狭い意味での成功にはアリだとは思うけど、それで人を支配するのは厄害しかない。
@ISOKO_MOCHIZUKI すごく心の冷たい人ですね。
@ISOKO_MOCHIZUKI 人を騙し、人を出し抜き、人を貶めることで力を得て成り上がった権力者には、人間不信で猜疑心の強い小心者が多いですよね。
@ISOKO_MOCHIZUKI 菅義偉はきっと臆病で周りが全て自分のイエスマンでないと夜も眠れないのではないか。
@ISOKO_MOCHIZUKI 人事支配でのし上がる? あんた本当に記者か? もう一度国語を勉強し直せ。
@ISOKO_MOCHIZUKI 無表情鉄仮面が上司だったら毎日忖度…嫌だなあ
@ISOKO_MOCHIZUKI 憶測?
@ISOKO_MOCHIZUKI 哀しい人間だ・・・菅義偉😔
@ISOKO_MOCHIZUKI ボスが代われば秘書が代わるのは民間では普通のこと
ボスには自分が最も仕事をし易い環境を整える権利がある
もう、いい加減、こういう根拠のない憶測的な人格攻撃は止めるべき
自身と東京新聞の信頼を貶めるだけ
学術会議問題も結局政府と会議首脳の合意で未来志向の決着だから、八つ当たり?
ボスには自分が最も仕事をし易い環境を整える権利がある
もう、いい加減、こういう根拠のない憶測的な人格攻撃は止めるべき
自身と東京新聞の信頼を貶めるだけ
学術会議問題も結局政府と会議首脳の合意で未来志向の決着だから、八つ当たり?
@ISOKO_MOCHIZUKI 俺でも飛ばすわな。
@ISOKO_MOCHIZUKI さすがスガーリン。
@ISOKO_MOCHIZUKI 今井秘書官は確かアメリカの情報によると中国と関係があると文書で名前が上がった人だったかと…
今は中国包囲網が強くなってきている時に、その方と関係性がある人を近くに置かないのは、スパイ防止法の無い日本ではそうするしか無いのでは?
政府の内々の事を漏らされる恐れがあったからでは?と思う
今は中国包囲網が強くなってきている時に、その方と関係性がある人を近くに置かないのは、スパイ防止法の無い日本ではそうするしか無いのでは?
政府の内々の事を漏らされる恐れがあったからでは?と思う
@ISOKO_MOCHIZUKI この菅という男は独裁国家を作ろうとしてるのか‼️絶対に許せん❗
@ISOKO_MOCHIZUKI 自分の意見と違う人って、ウイルスと同じでなくなりませんって
@ISOKO_MOCHIZUKI イソコ、おまえの妄想だ。
オオカミ少年みたいな事してると、オオカミに食い殺されるぞ。
オオカミ少年みたいな事してると、オオカミに食い殺されるぞ。
@ISOKO_MOCHIZUKI 捏造報道でのし上がってきた望月衣塑子は猜疑心を煽って植え付ける塊だと思う。
↓話題のニュースはこちら↓
コメント
コメント一覧 (30)
ちゃんとした理由なのになんなの?
ちゃんとお薬飲んでます?
更年期障害の診察も受けましょうね
今度カウンセリングも受けましょうね
ホント、首相貶める為にイチャモンつける度、整合性無くなっていくんだよな
イソギンチャクは組織人を何年やってんだ?
社会的制裁や処罰されず野放しになってる日本は平和ボケの塊だな
普通の国なら法的に処罰されるレベルの案件を何度も起こしてるだろ
まさに「それあなたの感想ですよね」ってやつじゃん
記者ならまともな記事書いてね。
東京新聞ではなんか変わったシステム取り入れてんのかしらんけど、日本政府も自民党もそうじゃないと思うよ
合わない奴を雇う必要なんか誰にもない
望月あたりは身分や立場を保証されてるから勘違いしてるんじゃないか
望月イソ子って、バ.カ.なの?
今までの総理大臣が気にしなさ過ぎたのでは
包容力あり穏健温和な親分だった安倍さんをさんざん攻撃して
峻厳峻烈なリーダーを引っ張り出すことになったのはオマエラのせいかもしれないやで
まあ自業自得やからせいぜい震えて眠れ
週刊誌がいっぱい詰まっているようです。
コメントする